2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part5

1 :774RR:2018/02/10(土) 17:05:39.90 ID:UUX/XGCe.net
「GSX-R125」は、初心者や若年層にも幅広く「GSX-Rシリーズ」を楽しんでいただけるよう、軽量でコンパクトなくるま体にシリーズ最小排気量エンジンを搭載した新型モデルである。

水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンは、「GSX-R」の名に相応しい高い性能を実現。ABSを標準装備し、キーレスイグニッションシステムや「スズキイージースタートシステム」を採用した。

スポーティーなスタイリングは、「GSX-R」の伝統を受け継いだデザインとした。


・PV
『GSX-R125』
http://www.youtube.com/watch?v=Im-VyIcQtR0

『GSX-S125』
http://www.youtube.com/watch?v=XeRkiiYmYMY


・公式
『GSX-R125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/

『GSX-S125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/


・公式画像
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_20.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-r125al8_action_12.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_22.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/assets/photo_gsx-s125al8_action_10.jpg

682 :774RR:2018/05/01(火) 20:32:02.88 ID:1GocqWyb.net
>>679
じゃあ、3ヶ月で納車してみせろや、ガイジが

683 :774RR:2018/05/01(火) 20:43:03.74 ID:Bo4rnMGj.net
先行予約して3月言われた後 4月中旬言われて
今現在全く連絡無しの俺涙目

684 :774RR:2018/05/01(火) 21:58:16.02 ID:TuWWlxLk.net
先週の土曜日に予約したが、納期は不明で早くても夏以降って感じでした。

685 :774RR:2018/05/01(火) 22:02:51.44 ID:noGcIZ67.net
予約、予約、予約、とどいつもこいつも、、、
予約などするから、いつまでもまたされるだけなんや

686 :774RR:2018/05/01(火) 22:02:59.86 ID:nKzTpRqS.net
>>683
連絡無しで涙目とか言う前に連絡とって納車時期の確認して連絡がないことに文句言えよ

687 :774RR:2018/05/01(火) 23:23:02.22 ID:fPi8wht0.net
店頭在庫有りってショップもある。
なのに何で俺は9月?って思ったりする。
まぁ、頼んだショップ、ミスったかな?

688 :774RR:2018/05/02(水) 00:52:07.16 ID:Xym6SFyz.net
何の系列店も無い店で普通に注文して2ヶ月半で来たわ
来ない言う奴は、どこで注文したのか晒せよ
何市の何系列の店くらいは言えるだろ

689 :774RR:2018/05/02(水) 01:30:06.21 ID:kWNztuJF.net
仮にスズキが生産台数増やしても輸出先は日本だけじゃないからな

690 :774RR:2018/05/02(水) 03:53:20.40 ID:J0fwVVI6.net
>664
>665

ありがとね。

691 :774RR:2018/05/02(水) 05:43:48.28 ID:NVuUk7PM.net
>>689
スズキでは生産してないぞ、
生産してるのは、インドネシア

692 :774RR:2018/05/02(水) 07:54:40.41 ID:0B5df2M3.net
インドネシアはスズキだったのか

693 :774RR:2018/05/02(水) 10:15:12.80 ID:dwyxRL7k.net
スズキワールド で予約が最速かな。
優先的に回して貰えるだろうし。

694 :228:2018/05/02(水) 12:08:57.78 ID:VQwAHpEz.net
>>666
125ABSか?
だったら、ホースの長さよりABSへ繋がるパイプとの接続部分の形状をどうにかしないと。
自分がショップで見ていた限り、パイプ接続の場所に合いそうなホースは見つけられんかった。

695 :774RR:2018/05/02(水) 14:49:24.98 ID:dwyxRL7k.net
予約店舗の在庫表示に、R125が!
俺の予約分は、keepしてあんだよな?って確認したくて電話したが、本日休み。
って言うか、在庫更新する前に連絡くれ。

696 :774RR:2018/05/02(水) 17:22:48.39 ID:nNxwUdwy.net
東京でs届いたって連絡あった。
ちなみに3末予約です。

697 :774RR:2018/05/02(水) 19:58:49.68 ID:t1brkvDz.net
黒S先月末納車でした。3月に注文しましたがRと違って納期早いんですね。GW関係無いのであまり乗れてませんが、早いトコ回転数縛りから開放されたいです。

698 :774RR:2018/05/02(水) 21:27:30.03 ID:J0fwVVI6.net
http://pertamax7.com/suzuki-gsx-s150-pakai-headlamp-satria-f-150-injeksi/

Sがこの顔だったら即買いなんだけどなー

699 :774RR:2018/05/02(水) 22:55:47.98 ID:ihxoMdrQ.net
>>670>>671>>675
結構バラツキがあるんですね
地域によっても違いがありそうですね…
うちは四国なのですが
納車まで凄い時間がかかる気がする
取り敢えずお店に確認してみます

700 :774RR:2018/05/02(水) 23:29:58.22 ID:cZe3HG+W.net
四国はスズキ暗黒地帯だぞ
辺境にスズキ車は年数台すら届かないのだ

701 :774RR:2018/05/02(水) 23:30:47.16 ID:Xym6SFyz.net
臭いわ〜

702 :774RR:2018/05/03(木) 05:37:34.78 ID:j2niwwr8.net
客の予約順よりも店の販売実績順や政治力が優先されるからややこしいことになる

703 :774RR:2018/05/03(木) 10:05:35.51 ID:sg4g+KVe.net
スズキワールドはしょうがないだろ
あの看板が逆に足枷になっている時の方が多そうだし

704 :774RR:2018/05/03(木) 10:45:05.29 ID:Rceet0by.net
スズキワールドで予約して他店より早く来なかったら
直営店の意味ないよね・・・

705 :774RR:2018/05/03(木) 11:44:41.96 ID:WIfuhPi3.net
バイクに関しては街のバイク屋の方が優先されやすいみたいなことをワールドで聞いたな

706 :774RR:2018/05/03(木) 11:54:33.49 ID:eQL6CKgF.net
ここで来ない、来ない言うとるヤツは、ドリームかYSPに予約したんじゃないのか???

707 :774RR:2018/05/03(木) 12:33:51.25 ID:dmPWFWWs.net
地域格差とあと 色格差もありそうだけどな

ちなみに俺はカワサキ(KSスタイル)でR予約したから
まだ届いてないよ

708 :774RR:2018/05/03(木) 12:54:24.63 ID:qiXfEKvD.net
>>703
まだ情報は控えていろって言われたら、客に聞かれても知らないフリか濁すしかないもんな
リコール情報でる前に近くのバイク屋のおっちゃんがgsx-s/r125が浜松で止まってるとか色々教えてくれてビックリしたヵ、宮仕えは大変なんだと思ったよ

709 :774RR:2018/05/03(木) 15:06:29.91 ID:z2h+Dlwa.net
すぐ手に入るとしても遠いところまで行って買う気まではないな

710 :774RR:2018/05/03(木) 19:06:37.91 ID:peM8b2i+.net
>>667
4月にうちの近所のバイク屋で聞いた時点では年間販売400台予定だったが予約殺到で10ヶ月ぐらいって言ってたな
でもスズキが追加販売すれば10月ごろには納入できるっていってた。
どうしても早くほしければ業オクで展示車や試乗車を引っ張る手もあるらしいがその場合実質中古車を定価より高く買うことになるかもしれないんで
気長に待つほうが無難だな。

711 :774RR:2018/05/03(木) 20:27:39.87 ID:eQL6CKgF.net
>>709
馴染みのバイク屋で即GET出来たぜ

712 :774RR:2018/05/03(木) 20:38:48.38 ID:/nbMRHYm.net
S125ならヤフオクで新車が、茨城から1台出品されてるぞ。

713 :774RR:2018/05/04(金) 07:28:10.31 ID:PtC3CetF.net
スズキワールドに行って、「MTよりスクーターの方が実用性あって使いやすいですよ。新型アドレスは如何ですか」と売り込まれたことがあるが。
販売台数が稼げればあいつらは良いのか。

714 :774RR:2018/05/04(金) 07:30:21.68 ID:bY8pC8j7.net
待ってる間に忍者125発売になったりしちゃうかも

715 :774RR:2018/05/04(金) 09:09:05.82 ID:SYA/mVK5.net
ヨシムラエディションってどうよ⁉
これ日本に来るかな⁉

716 :774RR:2018/05/04(金) 10:10:18.67 ID:LO9ptDmj.net
>>715
予想以上の人気とは言え、年間400台の予定だった物に限定で100台単位で
出す勇気はあるだろうか。
赤系統の車体色なら他にも来年モデルで用意されるみたいだから、このクラスで
マフラー分の値段が上がると売れるかな。
マフラー変えずに値段そのままなら心配ないけど、それじゃヨシムラエディション
は名乗れないし。
いっそヨシムラカラーのカウルとマフラーをパーツで売れば?
欲しい人はそれでも買うだろ。

717 :774RR:2018/05/04(金) 10:31:36.65 ID:592/Df5h.net
真偽の程は不明だが、余剰在庫を作らないため、GSX-R125受注生産を行なっていると、ショップで言われた。

718 :774RR:2018/05/04(金) 10:43:10.91 ID:oixc/17t.net
物は言いようで品質不適格品の手直しを都度行っているから
受注生産のような形になっているだけでは。

719 :774RR:2018/05/04(金) 21:13:21.84 ID:XbM9aepa.net
フレームの改善対策だっけか?
なんだか、マイナーチェンジまで待った方がいいんじゃない?
増産しない理由も、実はその辺にあるのでは?

720 :774RR:2018/05/04(金) 23:35:57.80 ID:cbU0apD1.net
ヨシムラスペシャルエディションは150ccのまま入れてくれたら面白いけど
流石に無理かな
どこかのショップが独自で輸入するのを期待しよう

721 :774RR:2018/05/05(土) 11:13:21.72 ID:ApGdxVkj.net
値段設定は、幾ら位になるんだろう?

722 :774RR:2018/05/05(土) 12:23:36.56 ID:mCoPrvx8.net
50万くらいかな

723 :774RR:2018/05/05(土) 12:42:30.64 ID:ApGdxVkj.net
答えは中の人しか知らないのだが、推測するも又楽しだな。
俺の友人の中の人(バイク設計)は、教えてくれない。
会社員としては正しい姿勢だな。

724 :774RR:2018/05/05(土) 16:32:39.14 ID:ApGdxVkj.net
こっちが本スレで良いのか?

725 :774RR:2018/05/06(日) 01:25:10.03 ID:sgDphji6.net
>>723
単に嫌われてるだけだろ

726 :774RR:2018/05/06(日) 08:23:06.78 ID:Y/vYFKRm.net
社会人なら自社情報を漏洩しない。
問題になれば昇格、昇進にも響くし懲戒免職まであるから当たり前のこと。

727 :774RR:2018/05/06(日) 09:37:48.81 ID:qJxrn31N.net
ここの住人に社会性を求めるなよ

728 :774RR:2018/05/06(日) 09:57:49.41 ID:An0020BV.net
フラット林道へ行ってきた
https://imgur.com/gallery/f42FEy9

729 :774RR:2018/05/06(日) 10:29:34.72 ID:Ucd7LBbx.net
先週、神奈川ワールドでR125注文しようと問い合わせたが、年内厳しいといわれたわ・・・
夏の生産がまったく無いらしい。
青が欲しいんだよなぁ〜、。半つや黒はちらほら在庫ありになってるんだけど。
2019モデルらしき情報も出てるし、購入意欲がそがれる様な増すような複雑な気分。

730 :774RR:2018/05/06(日) 10:43:39.22 ID:An0020BV.net
夏は暑過ぎるから、休養のシーズンなんだろう
日本へは計画の倍以上出荷したから、次はもう冬以降かな

731 :774RR:2018/05/06(日) 10:55:25.22 ID:gOXpjU0y.net
夏前、5月6月にもうひと頑張りお願いしたい。

732 :774RR:2018/05/06(日) 14:14:58.71 ID:TC4fA/c+.net
スコーピオンからマフラー出たな、ヨシムラと2社か
まだもう2社ぐらい出てくるやろ夏まで待つか

733 :774RR:2018/05/06(日) 14:22:14.27 ID:DzgPWBai.net
年内買えないって…今までこんなバイクあった?

734 :774RR:2018/05/06(日) 15:23:47.04 ID:gOXpjU0y.net
ワールドで年内厳しいって、相当だな。

735 :774RR:2018/05/06(日) 15:52:11.06 ID:m90fpGmx.net
>>734
近所のスズキなら、2〜3年は掛かりそうだな

736 :774RR:2018/05/06(日) 16:22:46.42 ID:gOXpjU0y.net
G/W明けに、入荷情報が流れない様なら、信憑性がありと思ってしまう。

737 :774RR:2018/05/06(日) 16:37:00.20 ID:x0/L1bZA.net
マジで年内無理ならninja125へ流れていきそう

738 :774RR:2018/05/06(日) 16:47:35.52 ID:gOXpjU0y.net
ホンダもCBR125のニューモデル出してくれないかな。

739 :774RR:2018/05/06(日) 17:14:05.17 ID:Y/vYFKRm.net
CBRで15psモデルが出るなら歓迎するけど出たら出たで高そう。

740 :774RR:2018/05/06(日) 17:16:01.78 ID:An0020BV.net
まあ軽く50万オーバーやろな、ボッタホンダなら

741 :774RR:2018/05/06(日) 17:21:50.77 ID:gOXpjU0y.net
CBも高いけど、質感も高いよね。
さすがホンダって感じ。

742 :774RR:2018/05/06(日) 17:40:04.68 ID:Y/vYFKRm.net
ホンダはお金かけているから仕上がりもそれなりになるね。
ただメンテ費用も高くて強気な値付け設定だからなぁ。

743 :774RR:2018/05/06(日) 17:47:32.36 ID:gOXpjU0y.net
バイクは趣味のモノだから、高くても無理して好きなモノ買っちゃうんだよね。
(異論は認める)

744 :774RR:2018/05/06(日) 18:09:35.60 ID:gjGTKwxx.net
>>741
なお、足つきはよろしくない模様

745 :774RR:2018/05/06(日) 18:11:13.19 ID:An0020BV.net
短足御用達はスズキだけや!

746 :774RR:2018/05/06(日) 18:28:59.39 ID:gOXpjU0y.net
女性にも乗り易いとも言えるね。

747 :774RR:2018/05/06(日) 21:07:09.00 ID:PbixtZHN.net
いや、その女性が求めてるのはシート高75cm以下、出来れば70cm以下。
車重も極力軽く、出来れば150kg以下。
だからレブルみたいなアメリカンに流れる。

748 :774RR:2018/05/07(月) 08:13:58.95 ID:Hu6rHcIS.net
monkey買おうかと思ってたんだけど高いし、東京モーターショーで見てカッコ良かったしちと心が揺れてるわ

749 :774RR:2018/05/07(月) 09:56:50.62 ID:s159M0cu.net
だが、簡単に手に入らんぞ!

750 :774RR:2018/05/07(月) 13:09:25.07 ID:Hu6rHcIS.net
近場に二台あるんだよね

751 :774RR:2018/05/07(月) 15:11:11.57 ID:bTeQY1I6.net
モンキーは人が乗ってなきゃ格好いい
まあバイク一般だが

752 :774RR:2018/05/07(月) 17:03:48.03 ID:Ty1ec4eN.net
R125契約しちゃったぜ!
半つや黒のコーテングってバリアスコートとプレクサルどっちがええんですか。
耐久性はバリアス?見栄えはプレクサス?

753 :774RR:2018/05/07(月) 19:40:56.70 ID:lEtZQdDV.net
>>752
ラベンのSRX-7ってのをバイク屋さんで成約プレゼントに貰ったけど、半ツヤにもオススメってパッケージにかいてあるよ!

俺はまだメットにしか使ってないけど、ツルツルピカピカになったよ。

車体はトリトンブルーだから半ツヤは試せなくてごめんね。

754 :774RR:2018/05/07(月) 20:55:20.49 ID:W5oZWBnY.net
>>752
一月一回水洗いして研磨剤が入ってないワックスかけるのが一番いい

755 :774RR:2018/05/07(月) 22:12:58.46 ID:J8eeZIww.net
>>752
おめでとう。
納期は何て言われた?

756 :774RR:2018/05/08(火) 09:49:54.34 ID:U3eFKftf.net
>>753
>>754
ありがとうやで。SRXって某Y車かと思った。

>>755
展示品を契約したんや。納期は今週松屋っぽい。
これからリコール対策するらしいw

757 :774RR:2018/05/08(火) 11:01:21.95 ID:Gx/KZpcD.net
>>756
松屋で待ち合わせか?

758 :774RR:2018/05/08(火) 11:03:00.44 ID:eYqkAAkK.net
何処の牛丼ツアーや?

759 :774RR:2018/05/08(火) 11:28:12.63 ID:5JklMabu.net
コーティングなんぞシリコンスプレーぶっかけて拭いときゃいい

760 :774RR:2018/05/08(火) 14:57:30.38 ID:ciohTbUw.net
ホムセンで安かったスマートミストを半つや黒に使ってる。
月2〜3回の洗車の拭き上げするときに必ずスマートミスト吹いてるけど、
艶消しがパァになるような感じは全く無さそう。まだ半年程度でこれから
数年経つとどうなるかは判んない。

761 :774RR:2018/05/08(火) 18:57:57.38 ID:TT5oMrZs.net
俺は松屋より吉野屋のほうがいい。

762 :774RR:2018/05/08(火) 21:27:28.14 ID:3ZYRtO3o.net
新モンキーって、中身はグロムなわけ?

763 :774RR:2018/05/08(火) 23:35:21.81 ID:QAWyCrm4.net
エンジンは。車体はオリジナル。

50のモンキーはスーパーカブのエンジン転用車種だったし。
グロムはスーパーカブ110から派生したウェーブのエンジン流用だったし。

764 :774RR:2018/05/09(水) 06:14:53.08 ID:zbuLTRGM.net
Sのライバルはクロスカブ
Rのライバルはモンキー

との認識でいいのか
価格納期も含めての話

765 :774RR:2018/05/09(水) 11:24:17.10 ID:UNHDf+mw.net
マットブラック傷つきやすくて目立つな
タンクにガリ傷と擦り傷つけられてて凹んでる

766 :774RR:2018/05/09(水) 13:38:09.33 ID:u1ASVUvC.net
>>764
GSXとカブやモンキーを比較するってのもなぁ (´・_・`)
ただクロスカブに乗ってる俺からすれば、クロスカブは
シート高がソコソコ高いのでタイヤさえソレっぽいのに
交換すればオンロードでヒラリヒラリとスポーティーに
乗れる。
でも80km/hを超えると楽しくはない。

767 :774RR:2018/05/09(水) 13:42:14.10 ID:gFfeifIK.net
下道で80も出すバカは乗るな!

768 :774RR:2018/05/09(水) 14:21:51.46 ID:KF8SbhP9.net
箱付けたいんだけどキジマのキャリアで耐久性は問題ないのかな?

769 :774RR:2018/05/09(水) 18:08:34.83 ID:7YDdihlO.net
>>767
誰も下道なんか書いてないし、全ての道路で制限速度が60km/hって決まってるわけじゃないんだから…
カッカするとハゲるよ

770 :774RR:2018/05/09(水) 18:41:08.72 ID:B2pcU36f.net
>>768
箱の大きさにもよるけど、キジマのキャリアは
箱を恒常的に使用するには不向き。
キジマは、ベルト留めするシートバッグなどを
補佐的に支えるもの程度に考えた方がよい。

停車してるときには頑丈に取り付けられている
ように見えても、走行中には物凄く上下に力が
掛かってくる。
タンデムシート裏のフレームにネジ4本だけで留め
られているキジマキャリアにとっては箱は負担が
大きすぎる。

771 :774RR:2018/05/09(水) 18:45:03.74 ID:B2pcU36f.net
125cc以下では下道しか走れないんだから、
わざわざ書かなくても『下道で80km出した』
って、解釈できるだろ。

下道で、制限速度60km/hを越えてるところなんて
あるのか?あるなら提示希望。

772 :774RR:2018/05/09(水) 19:32:27.48
下道で80ぐらいださんのか?
車の流れに乗るなら、普通に出すだろ
語るなノロマ

773 :774RR:2018/05/09(水) 19:25:19.78 ID:fhM4R8f8.net
せめて免許取ってから書き込まないとな
バイク板でもここは比較的紳士が多いが
あえて一言S125は高速乗れない
Rの事は知らないけど

774 :774RR:2018/05/09(水) 19:27:20.85 ID:o1SM9e86.net
>>771
70km/hの所はあるな

775 :774RR:2018/05/09(水) 19:30:17.81 ID:IQhHKEeG.net
>>768
一時期不安が煽られてたけど、これだけ時間立って1人たりとも実際の問題点レビューもないんだからおしてしるべし

776 :774RR:2018/05/09(水) 20:01:21.60 ID:I/DAtwh4.net
>>766
カブって煽られやすくね?

777 :774RR:2018/05/09(水) 20:27:10.45 ID:LJXN1vLB.net
>>771
ここのスレは150乗りも居るんだから80出してもおかしくないが

778 :774RR:2018/05/09(水) 21:02:17.20 ID:h2bp2T8g.net
元の763では、クロスカブで80を超えるとと書いてる

779 :774RR:2018/05/09(水) 21:24:28.72 ID:IQr3GBo9.net
>>770
やっぱそうだよなぁ
走行中にバキッといきそうだわ

780 :774RR:2018/05/09(水) 22:02:14.08 ID:sWutdXwQ.net
>770
現状ではエンデュランス一択だよ。
https://blogs.yahoo.co.jp/yb125sphama/41444834.html
固定の外力耐久力が全然違う。

781 :774RR:2018/05/09(水) 23:07:45.90 ID:VDrPtFpz.net
カブでジムカーナ
カブでトライアル
カブでサーキット
全部動画でやってる人いるわ

782 :774RR:2018/05/09(水) 23:10:03.11 ID:VDrPtFpz.net
あと、カブで高速の人もいるな

総レス数 1005
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200