2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part5

1 :774RR:2018/02/10(土) 17:05:39.90 ID:UUX/XGCe.net
「GSX-R125」は、初心者や若年層にも幅広く「GSX-Rシリーズ」を楽しんでいただけるよう、軽量でコンパクトなくるま体にシリーズ最小排気量エンジンを搭載した新型モデルである。

水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンは、「GSX-R」の名に相応しい高い性能を実現。ABSを標準装備し、キーレスイグニッションシステムや「スズキイージースタートシステム」を採用した。

スポーティーなスタイリングは、「GSX-R」の伝統を受け継いだデザインとした。


・PV
『GSX-R125』
http://www.youtube.com/watch?v=Im-VyIcQtR0

『GSX-S125』
http://www.youtube.com/watch?v=XeRkiiYmYMY


・公式
『GSX-R125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/

『GSX-S125』
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/


・公式画像
ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_20.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-r125al8_action_12.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-r125/assets/photo_gsx-s125a_r125al8_action_22.jpg

ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s125/assets/photo_gsx-s125al8_action_10.jpg

88 :774RR:2018/02/15(木) 23:16:28.58 ID:mlMi0rgX.net
バンデッドも台数少なくてヤバそう

89 :774RR:2018/02/15(木) 23:22:00.26 ID:cICEUVdI.net
そもそもバンディッドは日本に来なさそう

90 :774RR:2018/02/15(木) 23:27:37.65 ID:0v5iZNno.net
パーツは増えども現車は無い
http://www.endurance-parts.com/item/6661.html

これが必要なうちにS125は俺の元にやって来るのだろうか

91 :774RR:2018/02/15(木) 23:29:49.89 ID:6h7l8qSy.net
GSX-R125 納車動画!原付二種バイク最高〜SUZUKI最高!
https://www.youtube.com/watch?v=39B5BcqszN4&t=515s

46歳のGSX-R125購入動画
https://www.youtube.com/watch?v=SR4D-W9QM6Q&t=3s

92 :774RR:2018/02/15(木) 23:43:09.28 ID:6h7l8qSy.net
タンデムスタイル誌 GSX-R150のインプレッション
https://www.tandem-style.com/bike/8223/

93 :774RR:2018/02/15(木) 23:46:05.24 ID:6h7l8qSy.net
タンデムスタイル誌 GSX-S125 ABS インプレッション
https://www.tandem-style.com/bike/10026/

94 :774RR:2018/02/16(金) 10:13:25.34 ID:byR5aWby.net
そして誰もいなくなった

95 :774RR:2018/02/16(金) 12:33:58.77 ID:vVRFexuc.net
欲しいけど置き場所がない
グロムなら玄関に入るかも

96 :774RR:2018/02/17(土) 00:26:29.10 ID:VEkYwsdr.net
バンデイットは再来年やで

97 :774RR:2018/02/17(土) 00:31:23.58 ID:b2Ov1ykk.net
ジェベル150くるんだろ

98 :774RR:2018/02/17(土) 06:34:37.10 ID:L4GFpfsY.net
グース125は何時ですか

99 :774RR:2018/02/17(土) 08:05:53.57 ID:nMbnVDox.net
幻のバイク s125の2回目のコンテナは 2月の第3週に販売店に供給確定。3回目は5月以降やな

100 :774RR:2018/02/17(土) 08:36:51.10 ID:5yj7UPgx.net
>>99
R125の次回入荷もわかりません?

101 :774RR:2018/02/17(土) 11:09:54.17 ID:lsxA5LPJ.net
>>97
そんな情報あるの。
絶対買うよ。

102 :774RR:2018/02/17(土) 12:31:49.95 ID:Zqi6gYQa.net
>>97
DRZ150やぞ

103 :774RR:2018/02/17(土) 17:32:31.35 ID:sUEv1eC2.net
>>99
期待させるのは止めて
どうせ焼け石に水的な台数しか入って来ないんだろうし

104 :774RR:2018/02/17(土) 19:13:07.63 ID:Y+b9S38t.net
>>99
10月に予約した俺は、来週バイク屋から電話があると思っていいんだな

105 :774RR:2018/02/17(土) 20:46:13.20 ID:lsGiHoTf.net
S125を11月から乗って2000キロ超えた。
マジ通勤には疲れる。
都心は常にギアチェンジ。
レッドゾーンまで引っ張ってもPCXに置いてかれる。
通勤目的は無理ってことだな。

106 :774RR:2018/02/17(土) 21:07:08.38 ID:hZU/InwF.net
カタワ自慢

107 :774RR:2018/02/17(土) 22:06:37.41 ID:P3duM3QL.net
通勤で使うバイクじゃないだろjk

108 :774RR:2018/02/17(土) 23:10:48.85 ID:95CXuK6S.net
Sならいいんじゃね

109 :774RR:2018/02/17(土) 23:13:39.87 ID:WCtPwWWx.net
ageてる奴はまず釣りだろ

110 :774RR:2018/02/18(日) 07:08:28.75 ID:/iS+Xigd.net
SOXがない県はどうやって150買えばいいのか…
ケイズはサイトの更新放置してるけどもう売ってないんでしょ?

111 :774RR:2018/02/18(日) 09:44:57.24 ID:DWVPf2yO.net
>>105
下駄に買うつもりだが、
なんとなく、そんな感じだろうな という想像はつく

ただ、オマルに置いていかれる と言うのはちょっと理解出来ない
オマルってそんな速いっけか?

112 :774RR:2018/02/18(日) 10:10:34.60 ID:2OG/osXE.net
チェンジを変えまくってる間に先に行ってしまうな

113 :774RR:2018/02/18(日) 10:25:34.40 ID:jcPyJyjZ.net
>>111
150なんじゃないのかと

114 :774RR:2018/02/18(日) 11:10:26.68 ID:+5DhQ59e.net
>>105
今なら高値買取りだよ、ジクサーかアドレスに乗り換えなされ
原付ギア車は通勤ではストレス、上で馬力出すエンジンは尚更

115 :774RR:2018/02/18(日) 11:47:42.91 ID:xmfQz3SE.net
MT車がクラッチ切ってる間も無段変速は加速し続けるからな

116 :774RR:2018/02/18(日) 13:09:49.31 ID:z7G0y++J.net
アドレスは通勤車
GSX入荷待ち車

信号待ちで今現在並ぶ事は非常にレアアース
ってか考えなくてもいい

117 :774RR:2018/02/18(日) 13:33:34.32 ID:34/+SO+t.net
3速で80出るんだから大したチェンジ回数じゃ無い。よっぽどトロ臭いとしか思えない。

118 :774RR:2018/02/18(日) 13:39:29.89 ID:192cU4R9.net
>>116
レアアースなら仕方ない

119 :774RR:2018/02/18(日) 14:12:31.00 ID:34/+SO+t.net
それと11000あたりからパワー感無くなってくから、赤まで引っ張ってるのが間違い。

120 :774RR:2018/02/18(日) 14:50:37.19 ID:b5sA1Vr0.net
105 だが、良いんですよバイク自体は。
通勤には向かないってだけで。手放すのは勿体無いしね。
PCXは普通にピンクナンバーに置いてかれますよ。
かなり工夫してシフトチェンジしても、向こうが全開ならふつうに追いつけない。
3桁まで出しても距離縮まりません。
だからってダメなバイクではないですよ!
マフラーからの音も気持ち良いし、高回転までスムースに吹けるしね。
自分で操ってる感はとても良いです。

121 :774RR:2018/02/18(日) 17:33:57.41 ID:DWVPf2yO.net
関係ないが、今日新型Ninja400&250を見てきた
写真と違って、実物はシュッとしててめっちゃカッケーわ
400が250並みに軽いし、好みの色が出たら買っちゃいそうだ

GSX−S125&R125は、実車すら見せない戦略だからのー、半径300キロ圏内に見れる車両が1台もない

122 :774RR:2018/02/18(日) 17:48:37.73 ID:jcPyJyjZ.net
GSXは1日作ると1億の赤字になると言われてるし
職人が数ヶ月かけて作る一品

123 :774RR:2018/02/18(日) 17:50:10.36 ID:jcPyJyjZ.net
1日じゃなく1台作ると
全部手作業でライン作業ではなく一人1台を作る事を目標に掲げてやっている
だから許しましょう

124 :774RR:2018/02/18(日) 18:05:55.45 ID:uMhHkMem.net
>>120
10000回転くらいでスタートしたら置いていかれないよ。危ないけどね。

125 :774RR:2018/02/18(日) 19:06:05.61 ID:qJGgf/JX.net
ウイリースタートダッシュはきついぞ

126 :774RR:2018/02/18(日) 20:47:44.32 ID:HrJWz9So.net
発売日からずぅーーと待っているんだが、1日遅れる度に1000円づつ値引きしてくんねーかな?
納車される頃にはタダになってるだろうよ

127 :774RR:2018/02/18(日) 21:11:28.88 ID:hum6ozD4.net
スクーターよりスタートが遅いとか10000回転でスタートとかもう思考が昭和そのもので笑える
もう平成も来年で終わりなのに。
バイクって言うのはな自分が乗って楽しいと思えればそれで良いんだよ。

128 :774RR:2018/02/18(日) 22:06:47.73 ID:uEnUDlDK.net
>>127
いよっ!色男!

129 :774RR:2018/02/18(日) 22:45:32.46 ID:PN7+nFzW.net
たしかにな。
自由を求めるのもバイクの意義だけど
余計な押し付けが不自由にするんだよね。

自分が身銭切っているんだから
自分が楽しいならそれが正解だと思っている。

130 :774RR:2018/02/18(日) 22:57:46.49 ID:XkfIzMEZ.net
今日SOXでS150見てきたけど、以外にでかいね。

131 :774RR:2018/02/19(月) 07:44:41.99 ID:Bxt8LZCo.net
通勤では400ccでもボーッとしてると置いてかれるからね。でも回して「何ガンバってんのw?」みたく思われるの嫌
「スクーター選べばよかった・・」「回してギアチェン楽しー!」
まあ別れるとは思う

132 :774RR:2018/02/19(月) 09:33:44.42 ID:GGsAeopQ.net
理想的なのは趣味用にMT車1台、日常の足用にスクーター1台の2台持ちだよね

133 :774RR:2018/02/19(月) 09:40:49.36 ID:aL7E2ud1.net
4台持ちだがバカボケスクはイラン!

134 :774RR:2018/02/19(月) 10:25:30.72 ID:wPht7fND.net
50台持ちが一番いい

135 :774RR:2018/02/19(月) 11:00:37.19 ID:Riwl+TjE.net
メインがGSX-S125
サブがアドレス110
車はアルトエコ

最強スズ菌だろ?

136 :774RR:2018/02/19(月) 12:46:30.27 ID:hJk4Z83E.net
エンジンそのままにグロムみたいなミニサイズ出してくれればなぁ
未だに悩んでる

137 :774RR:2018/02/19(月) 14:47:25.52 ID:k3TtiwC6.net
ジクサーとGSX-R125で両メインネイキッドフルカウル同時所持
スイスポ
辺りがパーフェクトスズ菌スタイルな気がする

割とリアルで実現したい


>>136
フルサイズが必ずしも正義ではないよね
GSX-S125はディオ停めてたとこにそのまま置けなかったし

138 :774RR:2018/02/19(月) 15:30:11.84 ID:e+Z95BYL.net
夢物語だけど現代版ギャグ欲しい

139 :774RR:2018/02/19(月) 16:34:45.56 ID:wVswgncb.net
>>136
わかるわ
スズキもあの分野に参入して欲しい

140 :774RR:2018/02/19(月) 16:36:46.34 ID:vghCOJ0K.net
車格そのままに50エンジンを搭載しました

141 :774RR:2018/02/19(月) 16:49:42.97 ID:cSwEHFTg.net
3.5PSのATです

142 :774RR:2018/02/19(月) 17:22:00.51 ID:jdKPOQxY.net
スズキだとネタで終わらずやりかねないのが恐ろしい

143 :774RR:2018/02/19(月) 17:47:14.71 ID:k3TtiwC6.net
チョイノリMTとか・・・

144 :774RR:2018/02/19(月) 17:52:43.82 ID:k3TtiwC6.net
ツイッタに仙台の店でS即納だってよ

145 :774RR:2018/02/19(月) 22:16:17.24 ID:Ve0iTicH.net
>>136
グロムって意外とデカイよな、はんたいにR125は実車はぱっと見意外と小さいが近くにいくと
わりと大きい 願わくば旧CBR125RのエンジンをDOHC化してNSR80の車体に載せてほしい。

146 :774RR:2018/02/19(月) 23:24:58.37 ID:vkfxbeI/.net
はんたいの概念を覆す

147 :774RR:2018/02/20(火) 00:50:30.75 ID:Vn+JfhYa.net
反対になってなくてわろりんぬ

148 :774RR:2018/02/20(火) 06:51:02.31 ID:1FrKMDIp.net
何のはんたいなんだろう

149 :774RR:2018/02/20(火) 17:43:44.77 ID:j/w52hSH.net
これの青と、ジクサーの青は同じ色?

150 :774RR:2018/02/20(火) 19:24:05.78 ID:AXeKVech.net
同じやで

151 :774RR:2018/02/21(水) 19:01:52.58 ID:6A2cDVNt.net
もうすぐCB125R発売やな
CBR125Rみたいにギア抜けしないなら、あれでもいいんだが

152 :774RR:2018/02/21(水) 19:32:36.36 ID:t0hGArMu.net
実物を見たわけじゃないから分からんけど、
CB125Rってなんかチープに見えるんだよなあ
それなのに45万円もするという...

153 :774RR:2018/02/21(水) 19:38:18.36 ID:BGUkOGGi.net
あんなもん買うやつあほやん

154 :774RR:2018/02/21(水) 19:39:43.86 ID:j4GEl6DJ.net
せやな

155 :774RR:2018/02/21(水) 19:41:15.89 ID:z41VnlMH.net
CB1000Rですらチープと言うか家電みたいな質感だったからな

156 :774RR:2018/02/21(水) 19:51:06.35 ID:7cipAIZs.net
やっぱ150はイイ!!!
http://suzuka8hours.cocolog-nifty.com/trash/gsxr150_dl23a/index.html

157 :774RR:2018/02/21(水) 20:40:07.10 ID:B3RrI1R3.net
150はかなり125と感覚違うみたいね
2速でエンストはしたことないな
近所の、細くて直角に曲がってる強烈な坂でも2速で上がれる
十分に減速しつつ小回りしながら45度くらいの登りなんだけど

そこは3速だとエンストはしないけど、エンスト直前の、回転も速度も一切上がらないイヤな状態になる
パキって音がするとエンスト

158 :774RR:2018/02/21(水) 20:43:04.19 ID:ZmBjcmwY.net
250早く出ないかなあ

159 :774RR:2018/02/21(水) 20:59:34.08 ID:3fSRBHAG.net
45度くらいの登り・・・・100%勾配
もっとまともな嘘言えんのか

160 :774RR:2018/02/21(水) 21:25:49.77 ID:tV+CCnbv.net
>>157
どこの坂

161 :774RR:2018/02/21(水) 21:37:00.58 ID:XNF0dsU4.net
>>157
体感で強い坂だと思ったんだろうが、45度なんて言い過ぎ。45度は登坂率なら100パーセントだぞ。

一般道で登坂車線が設定される場合でも登坂率は10パーセント以下。

国土交通省が設定した自動車が登坂できる限界としたのが登坂率32パーセント。角度で18度未満。

162 :774RR:2018/02/21(水) 21:40:48.47 ID:XNF0dsU4.net
スマホに水準器アプリをインストールして、実際に道路路面に計ってみれば判る。
実際の角度なんて体感より全然少ない。

163 :774RR:2018/02/21(水) 23:19:41.74 ID:XV3z73RK.net
スキー場にある○○の壁とか30度以下だしな
それでも上からだと近づくまで斜面見えないしなw

164 :774RR:2018/02/22(木) 00:42:03.39 ID:ujjQTUmn.net
誰かS125にMRAの汎用スクリーン付けた人、どんな感じになるのか画像うpお願いしもす

165 :774RR:2018/02/22(木) 12:10:14.41 ID:NnoxLcTl.net
キジマのキャリア、メーカー在庫有だって!
即納って話だよ!

166 :774RR:2018/02/22(木) 15:04:51.70 ID:Y/WAoF3t.net
早くポチれー
間に合わなくなっても知らんぞー(棒

167 :774RR:2018/02/22(木) 16:37:45.93 ID:HwPZO7ii.net
メーターはcb125rの方が好みだな

168 :774RR:2018/02/22(木) 21:01:37.38 ID:ltkJxcMh.net
ホンダなんか買うかよ

169 :774RR:2018/02/22(木) 21:44:22.67 ID:u2QDs5pP.net
ショートストロークのGSX-S125
ロングストロークのジクサー

その中間くらいのエンジンも出してよ、スズキさん

170 :774RR:2018/02/22(木) 23:06:27.76 ID:yi0rZ302.net
俺はもうキャリパー変えたで

171 :774RR:2018/02/22(木) 23:08:12.26 ID:t3BFwlzF.net
それはスゴイですね、はい

172 :774RR:2018/02/23(金) 00:52:58.90 ID:qA6yvx24.net
>>168
俺は別にメーカーなんぞに拘りないけどな
良いものは良い。欲しいと思ったら買う。それだけ

173 :774RR:2018/02/23(金) 10:36:32.83 ID:DuDXddG1.net
皆さんタイヤはどうされます?

174 :774RR:2018/02/23(金) 11:23:49.27 ID:sc5abtdz.net
え?ホイールにつけてますけど

175 :774RR:2018/02/23(金) 12:40:29.48 ID:iJNuxYk4.net
ワックスでピカピカツルツルに磨いているよ!

176 :774RR:2018/02/23(金) 13:20:11.25 ID:o68SNM4v.net
ゆっくり作ってくださいね

177 :774RR:2018/02/23(金) 13:34:38.16 ID:9kcBG5m3.net
タイヤはもちろんつけます

178 :774RR:2018/02/23(金) 16:24:15.26 ID:iXSCnFSS.net
キジマにRのページができたね

179 :774RR:2018/02/23(金) 17:11:05.05 ID:CbsiXE5k.net
1から10まで説明しないとわかんないのかな

180 :774RR:2018/02/23(金) 17:42:30.91 ID:iJNuxYk4.net
分からないから説明して下さい

181 :774RR:2018/02/23(金) 18:07:47.37 ID:aTZUGznb.net
今週免許取ってスズキワールドで試乗みたが、軽くて乗りやすくてなんか感動したわ
他社の125や他の250とかよりも運転しやすい
ただ、今から契約しても3ヶ月は待つと言われたのがネック

182 :774RR:2018/02/23(金) 22:58:30.35 ID:rUFfUl1P.net
ほんまは4ヶ月やで

183 :774RR:2018/02/23(金) 23:06:36.51 ID:vENMnSkC.net
>>181
でもさ、実際乗ってて心地よいのは4月以降だろ。

だったらそれ迄に
お金貯めて頭金の足しにしたり、
ウェアや工具揃えたり、
整備マニュアル手にして事前学習したりと
納車までのお楽しみには幾らでもあるのでは。

昔、待ちきれずに2月納車で
極寒の中、走り回って
4月頃に「今頃から走り始めても良かったかな?」って
思った俺が進言してみる。

184 :774RR:2018/02/23(金) 23:13:44.92 ID:dHq39ioY.net
今バリバリ走ってるわ
一番楽しい季節

185 :774RR:2018/02/24(土) 11:06:49.84 ID:RKguJ5aW.net
この時期は寒さに加え花粉で地獄

186 :774RR:2018/02/24(土) 14:15:41.87 ID:4bbhf6h6.net
バイク乗ってると馬鹿車が多くて嫌になる

187 :774RR:2018/02/24(土) 14:28:01.66 ID:k9T/z8IV.net
花粉てもう飛んでるんか

188 :774RR:2018/02/25(日) 00:17:27.73 ID:IDWAVu/J.net
>>187
杉が植林された山に近い所に駐車しておくと、2時間くらいでタンクやら
カウルやらに、黄色いパウダーが満遍なく付いてる。<関東北部

車体がマットブラックだから、黄色いパウダーが目立つこと目立つこと。

総レス数 1005
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200