2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part5

883 :774RR:2018/05/18(金) 13:25:08.98 ID:zI9L224n.net
>>882
乗り方に依るとしか。
自分は街乗りでも35km/Lはほぼ切らない。
加減速しないでひたすら50km/hで走るという苦行だと、コイツはカブ並だなという60km/Lだったし。

884 :774RR:2018/05/18(金) 13:27:37.65 ID:IHlS3bzi.net
r125にリアキャリアを取り付けたら乗り味は大分変わりますか?

885 :774RR:2018/05/18(金) 13:39:03.04 ID:kQHuDXzg.net
そんなもんで変わるかいや
大量の荷物でも積んだら変わるやろがな

886 :774RR:2018/05/18(金) 14:12:37.58 ID:kQHuDXzg.net
>>883
このスタイルでだる〜〜〜い乗り方出来るやつか
ある意味羨ましいぜ

887 :774RR:2018/05/18(金) 14:50:59.11 ID:zI9L224n.net
>>884
R125でキジマのキャリアにGIVIのBOX付けてるの見たが、乗り味以前にカッコ悪いので勧めない。BOX付けたかったらせめてS125にしとくべき。
>>886
3速まで縛りとかで走らないと、自分には街乗りでもそれは実現出来そうに無い。

888 :774RR:2018/05/18(金) 15:24:42.05 ID:IcQft7a9.net
>>887
S125にエンデュランスのゴッツイキャリア付けて、ベースも付けたが、雨の日しかGIVI箱は付ける気がない
後は、シートバッグ、サイドバッグやな

俺は水冷原付2st7.2PSを何台も乗ってたから、このスタイルなら昔を思い出してぶん回すよ
MB、RZ、NS、MTX、DTなどは乗ったがガンマだけは乗らなかったからなあ

889 :774RR:2018/05/18(金) 18:05:18.34 ID:k1b5Noj1.net
燃費気にするバイクでもないっしょ好きに走っていいのだ

890 :774RR:2018/05/18(金) 21:08:47.04 ID:vpoRJ2Fo.net
>>880
ツーリングの燃費もアップロードしておくれ。

891 :774RR:2018/05/18(金) 21:13:44.24 ID:FqHYS2al.net
以前にアップしたぞ

892 :774RR:2018/05/18(金) 22:23:45.77 ID:hYX5LFen.net
都内、深夜慣らし
5500縛りで36km/Lくらい
一度の走行距離は20〜30km

893 :774RR:2018/05/18(金) 22:24:59.04 ID:hYX5LFen.net
体重は80弱
中年です。

894 :774RR:2018/05/19(土) 00:25:08.97 ID:s6+WE6k7.net
50cc2st乗ってた俺に言わせれば、低燃費過ぎる

895 :774RR:2018/05/19(土) 02:48:42.02 ID:MwzEpEyt.net
燃費がいいのにのりたいならカブに乗れ、それだけの事よ
125カブも出るし、クロスカブも新型出たぞ

896 :774RR:2018/05/19(土) 06:14:21.45 ID:X0hr9eBy.net
カブ125の予想価格40万前後らしいよwさすが世界のホンダw

897 :774RR:2018/05/19(土) 06:46:54.64 ID:Kv4KmPFC.net
国内組み立てならしゃんめえ

898 :774RR:2018/05/19(土) 07:22:41.76 ID:X0hr9eBy.net
タイ組立やぞ。

899 :774RR:2018/05/19(土) 07:43:08.92 ID:Px3aGXBW.net
125DUKEでも40km/l走るよ
気にするなというか悪すぎじゃね?

900 :774RR:2018/05/19(土) 07:56:47.26 ID:Av1TuIRK.net
素カブ クロスは熊本 125はタイなのか

901 :774RR:2018/05/19(土) 08:06:55.09 ID:FQeRQBUE.net
自分でプラグ交換した人いる?
サービスマニュアルでは特工使えてなってるけど車載工具のプラグレンチで大丈夫だよね?

902 :774RR:2018/05/19(土) 10:24:44.10 ID:MwzEpEyt.net
>>899
プチツーの燃費も上げとくか
ガソリン入れて100km程やからまだげーじは満タンのままだがな
https://imgur.com/gallery/OeQ7jf7

903 :774RR:2018/05/19(土) 15:04:24.38 ID:FQeRQBUE.net
プラグ交換してみたわ
車載工具は使いにくいな・・・
なんでこんな形してんだよ

904 :774RR:2018/05/19(土) 20:01:57.29 ID:VAMFIyY1.net
スズキが規制上限の15psのエンジンを開発、搭載しても
燃費が悪いと言われる報われなさw

905 :774RR:2018/05/19(土) 21:07:36.13 ID:XE/2F35b.net
正に!
35km/Lあるなら十分だろ

906 :774RR:2018/05/19(土) 22:47:40.43 ID:MwzEpEyt.net
今回の改善の発端は、ネシアでウイリーばかり繰り返してフレーム折ったやつがいるらしいな

907 :774RR:2018/05/20(日) 02:07:40.29 ID:F/qBCEDK.net
ウィリーしても普通はフレーム折れないよね。
聞いたことがない。

908 :774RR:2018/05/20(日) 05:46:45.27 ID:y5VG+xMu.net
昔R1000でもあったな
そんなにフロント上げたいならオフ車乗れと

909 :774RR:2018/05/20(日) 06:26:09.49 ID:71rCMKNn.net
>>907
フレームが中華の鉄なら有り得るぞ

910 :774RR:2018/05/20(日) 12:32:55.12 ID:oW46Nqdj.net
韓国じゃね
韓国資本の製鉄所出来たってニュースでみた気がする

911 :774RR:2018/05/20(日) 13:11:36.44 ID:Grc0iL2p.net
納車後、300km走ってオイル交換したら
オリーブドラブみたいな色してた
こんなもんか?

912 :774RR:2018/05/20(日) 20:08:23.61 ID:l0Wqxuog.net
>>911
最初の300から400kmでのオイル状態はそんな物では無いのかな。
450kmで1回目交換して驚がくレベルの汚さで、1100kmで2回目のときは
かなりキレイな廃油だった。

913 :774RR:2018/05/20(日) 20:42:18.26 ID:AXH9t8wV.net
シフトチェンジのゴリゴリ感は大分軽減した。
このバイクに関しては、慣らしと早めのオイル交換はした方がいいね。

914 :774RR:2018/05/20(日) 23:43:04.67 ID:byj3j9iJ.net
>>913
どんなバイクでもした方がいいぞ
慣らしはしなくても問題ないって言われるけど、した方がより良いのは間違いない

915 :774RR:2018/05/21(月) 18:28:24.64 ID:EI5sxjCY.net
最近は慣らしを忘れてしまっている

916 :774RR:2018/05/21(月) 18:49:45.66 ID:KLJYVTTF.net
以前CBR150R(水冷DOCO4バルビ17PS)乗ってたけど
毎回普通にリッター40程度だったなあ

917 :774RR:2018/05/21(月) 20:05:05.02 ID:WgKGsXVi.net
4バルビてどんなエンジンや???

918 :774RR:2018/05/21(月) 20:07:42.59 ID:WgKGsXVi.net
DOCOてDOCOMOの子会社か???

919 :774RR:2018/05/21(月) 21:37:43.05 ID:ZlUsz1JJ.net
え、どこ?

920 :774RR:2018/05/22(火) 00:56:25.70 ID:QPFSc+a6.net
>>917
嫌われもの登場

921 :774RR:2018/05/22(火) 02:56:18.86 ID:KNI+p+Ga.net
>>917
粗探しよりネタをくれ

信号にバンバン捕まらなければ、都内でも43〜44km/Lだったわ

922 :774RR:2018/05/22(火) 08:51:46.57 ID:4TVXRqa0.net
ジワジワくるな

923 :774RR:2018/05/22(火) 09:26:27.49 ID:UMALH5Bf.net
次から設定出来るならワッチョイありにしよう

924 :774RR:2018/05/22(火) 09:28:09.81 ID:v6867V7u.net
ここ使い切って、もう一個のスレに合流しようぜ。

925 :774RR:2018/05/22(火) 12:02:50.05 ID:XlIml9c2.net
>>921
面倒くさい人だな。スクーターでも乗ってろよ。

926 :774RR:2018/05/22(火) 15:19:12.09 ID:yPUEHEl2.net
GSX-S125 6000rpm縛り 街乗り40q/L ツーリング44km/L

927 :774RR:2018/05/22(火) 16:24:38.60 ID:LHBLfDwc.net
>>926
ウヒョー!って快感を得ようとしなければ燃費良いよね

928 :774RR:2018/05/22(火) 19:01:48.80 ID:hS+wLuqL.net
>>916
ギア抜け病のあるバイクなんかよく乗れるな

929 :774RR:2018/05/22(火) 20:32:04.95 ID:jWYBmMKl.net
納車予定日の連絡来た。
予約から約1か月半ぐらい。

930 :774RR:2018/05/22(火) 21:31:47.93 ID:kw7JbF9O.net
>>929
おめでとう。
どんなカスタムを予定してる?

931 :774RR:2018/05/22(火) 21:39:50.76 ID:IQygICTC.net
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!
やはり、俺の女は最高!
電マでイキまくり。
中出しバッチし決めといた。
またしたい、早よしたい。
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


932 :774RR:2018/05/22(火) 21:40:16.19 ID:IQygICTC.net
>>931
なかなか凄い機能だな。

933 :774RR:2018/05/22(火) 22:39:33.51 ID:1pGpZLs8.net
>>930
ありがとう。
バックステップが変えられるなら変えたいかなぁ。

934 :774RR:2018/05/23(水) 06:47:38.72 ID:ALwONFU4.net
>>933
バックステップはベビーフェイスからもう直ぐ出るよ

935 :774RR:2018/05/23(水) 11:39:57.21 ID:xhsTFEL/.net
>>934
でもお高いんでしょう?

936 :774RR:2018/05/23(水) 18:45:23.30 ID:n+XGVCPj.net
>>928
対策部品に替えたら即治るのを知らないのはモグリの輸入業者とお前だけだな

円以外で買ったらろくな情報入ってこないから
まあそう思い込んでしまうのもわかるけど

937 :774RR:2018/05/23(水) 19:57:24.45 ID:joAho0kR.net
https://moto.webike.net/moto_report/2018/05/16177/

938 :774RR:2018/05/23(水) 20:04:28.57 ID:4pyPCi0z.net
>>936
対策部品で治るのに、後継のCB125Rでもギア抜けが出てるのは何故?ホンダがアホなの?

939 :774RR:2018/05/23(水) 20:11:52.33 ID:ycXKxLOF.net
ホンダはアホだろ何言ってんだ

940 :774RR:2018/05/23(水) 21:20:22.09 ID:FyPdTIr+.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/05/W03.jpg

941 :774RR:2018/05/24(木) 02:55:25.24 ID:fagvvSk6.net
125を買ってしまった俺は、250が出るまで精一杯楽しむ!

942 :774RR:2018/05/24(木) 14:31:40.29 ID:HFyPnfHb.net
明日はリコール処置してもらってくるか

943 :774RR:2018/05/24(木) 20:35:29.23 ID:gEMh19Ab.net
Rって2人乗り出来る?
タンデムシートは、ほぼ飾りで、無理な感じなのかな?

944 :774RR:2018/05/24(木) 21:42:11.97 ID:RK4ql6x7.net
R125買った人でバイクカバー何買った?

945 :774RR:2018/05/24(木) 22:22:05.36 ID:Jq3Mpeak.net
>>939
ホンダはトヨタ化したせいで嫌いなメーカーになった。
90年代はレースで勝ちたけれホンダだと思う程、好きなメーカーだったのにな

946 :774RR:2018/05/25(金) 01:09:41.24 ID:CcOcpWID.net
タンデムシート 飾り程度
緊急用にしか使う気にならない

947 :774RR:2018/05/25(金) 02:19:34.57 ID:sj/ng7Br.net
タンデムしたけど、乗せるなら捕まる器具を取り付けないと危ない

948 :774RR:2018/05/25(金) 03:08:28.50 ID:rUieembj.net
>>946 943
ありがとう!

949 :774RR:2018/05/25(金) 03:21:05.13 ID:sEl4xqVT.net
自分が後に乗れと言われたらどうするか考えたら分かるやろ

950 :774RR:2018/05/25(金) 05:43:01.30 ID:Fyy8ptjr.net
ssは人をのせて走るバイクじゃない。

951 :774RR:2018/05/25(金) 06:52:33.06 ID:7BiaBMzf.net
バイクは二人乗りするものじゃない

952 :774RR:2018/05/25(金) 07:52:13.75 ID:waGzTJCw.net
ビグスク「どーせわたしゃ、バイクじゃありませんよーだ」

953 :774RR:2018/05/25(金) 08:31:13.16 ID:sEl4xqVT.net
>>947
エンデュランスのキャリアならタンデム用の持ち手付き
車庫から出す時も後を掴めるから出しやすい

954 :774RR:2018/05/25(金) 08:51:44.86 ID:n6IJrVlt.net
>>947
捕まる器具…(゚A゚;)ゴクリ

955 :774RR:2018/05/25(金) 09:26:35.93 ID:sEl4xqVT.net
サイドバッグも付けたし、ナビも使える様にしたし、夏のツーリング準備完了や

956 :774RR:2018/05/25(金) 15:22:36.24 ID:DLv4ScUG.net
R125青 1月に予約してまだ着てないんだけど
予約した店の2km先の店に黒の現車あって笑った
やっぱ青が極端に少ないらしいね

で 例のリコール
モノによってはフレーム交換が必要で
納車遅れ・在庫不足に更に拍車が掛かってるんだそうです

957 :774RR:2018/05/25(金) 15:27:50.10 ID:Hny6b/Wm.net
>>956
三月中にR125青注文して昨日届いたよ
スズキワールドで注文したからかも
全然入って来てない、届いても送り返してる分がかなりあって取り合いになってるらしいよ

958 :774RR:2018/05/25(金) 15:29:40.69 ID:sEl4xqVT.net
違うやろ、インドネシアでトルクレンチの使い方教えるのに時間がかかっとるんやろ

959 :774RR:2018/05/25(金) 15:36:59.76 ID:1lkwrD5E.net
>>957
送り返すってインドネシアに?

960 :774RR:2018/05/25(金) 19:19:34.27 ID:AxK3aP9F.net
>>945
日産もTOYOTA化して倒産したよな

本田は本田らしいバイクと車を作って欲しい

961 :774RR:2018/05/25(金) 19:31:05.75 ID:eIC+Bcrh.net
>>959
そう聞いたけど
リコールの件で生産ストップも関係してるんでしょうね

962 :774RR:2018/05/25(金) 20:04:08.18 ID:DLv4ScUG.net
>>957
羨ましい! てか おめ色!

下取りの関係でケーズスタイルで注文したのは悪手だったわ…

963 :774RR:2018/05/25(金) 20:35:44.85 ID:rUieembj.net
>>959
なるほど、そりゃ時間かかるね。

964 :774RR:2018/05/25(金) 20:38:32.33 ID:rUieembj.net
>>949
引き渡し日も決まって無いし、近所に現車も無く確認できないので、聞いてみた。

965 :774RR:2018/05/25(金) 20:40:08.09 ID:eBFeBMTv.net
>>960
日産はホンダのミニバンにマイルドヤンキーをトヨタのマークU→プリウスにDQNを根こそぎ持っていかれたからな。

966 :774RR:2018/05/25(金) 21:03:28.40 ID:Fyy8ptjr.net
R1000を見たらとても人を乗せたいとも乗りたいとも思わないはず。

967 :774RR:2018/05/25(金) 22:10:07.08 ID:Fyy8ptjr.net
語弊のある書き方しちゃったけどダンデムシートの話ね。

968 :774RR:2018/05/25(金) 22:39:19.59 ID:hZHo3l3M.net
>>965
何言ってるか分からない

969 :774RR:2018/05/26(土) 14:53:32.22 ID:2LfuIJJ1.net
R125ってカッコいいかな? まったく理解出来ん

970 :774RR:2018/05/26(土) 15:13:56.30 ID:QdRB4VWH.net
スズキのバイクは
実物見ると俄然良く見える…人もいる

971 :774RR:2018/05/26(土) 15:56:16.94 ID:n25uH4uy.net
>>969
もしくはYZF- R125の事か?ヤマハはしらん

972 :774RR:2018/05/26(土) 16:47:18.69 ID:TmskXodd.net
>>969
サーキットを走ればわかるようになるかも。

973 :774RR:2018/05/26(土) 21:08:42.04 ID:BfBf2jK3.net
>>969
バイクの事を知らないなら書きこまなきゃいいのに

974 :774RR:2018/05/27(日) 08:02:37.45 ID:KZAqvKQg.net
俺もそう思った
カウルを付ければ売れるという安易な販売戦略から脱皮して欲しい
デザインがレプリカ時代の懐古趣味でかび臭い

975 :774RR:2018/05/27(日) 08:14:31.57 ID:zOMeIzGN.net
サーキットで走らない人がなんか言ってる。

976 :774RR:2018/05/27(日) 09:04:34.05 ID:CNt6c4Ug.net
懐古主義戦略にはまり、買っちゃったわ。
20数年ぶりにバイク保有。

977 :774RR:2018/05/27(日) 14:00:37.82 ID:I7yylh0y.net
カウルが無くても良い人の為にSがある
Sのデザインの文句を言うならまだしも、Rを持ち出してカウルの存在に文句を言うのはタダのクレーマー

978 :774RR:2018/05/27(日) 16:45:45.02 ID:6ktvrUMi.net
カウルを付けても購買意欲があるのは50代60代の青春よ再びの逆走逆行予備軍ばかり
スズキとしてはセニアカーに向けての情報収集に役立つわけだ

979 :774RR:2018/05/27(日) 17:29:45.50 ID:ADWKdPdY.net
そうかな?
カウル付き、高校生にも評判良いよ。
俺の周りだけ?

980 :774RR:2018/05/27(日) 17:37:02.75 ID:dy9LaD74.net
>>978
セニアカーにフルカウルか

981 :774RR:2018/05/27(日) 18:02:54.21 ID:hC3Ll61b.net
サーキット走らなくてもデザインでカウルつけただけかどうかは乗った人しかわからん。GSX-Rの名前が付いてるのは伊達じゃない。と、思う。

982 :774RR:2018/05/27(日) 19:30:35.18 ID:ald0Zy9C.net
R125買おうと思って近所のバイク屋に注文にいったら今リコールが出てるし注文しても
10ヶ月まちだから来年の4月以降にしたほうが良いといわれた。

983 :774RR:2018/05/27(日) 19:47:26.09 ID:CLwP19CS.net
1速と2速の繋がり悪くない?下手くそなのは大いにあると思うけど。

984 :774RR:2018/05/27(日) 20:22:03.46 ID:hC3Ll61b.net
>>983
クラッチ指2本掛けだと調整しても切れづらいので、ギア入りづらいときはある。

985 :774RR:2018/05/27(日) 21:24:20.05 ID:CNt6c4Ug.net
>>982
今日、契約した友人は6月納入って言ってたよ。

986 :774RR:2018/05/27(日) 21:53:04.20 ID:IjidW12O.net
近所の店に行き衝動買いしました。
カラーはホワイト
6月末入荷予定とのこと
コーポレートカラーはバックオーダー多すぎてもっと遅くなるとのこと

987 :774RR:2018/05/27(日) 22:05:22.25 ID:R5MWsCys.net
手が小さめだからクラッチレバーの位置が遠くて操作性がイマイチなんだよね

アフターパーツで調整機能がついたレバーが発売されないかな

988 :774RR:2018/05/27(日) 22:08:40.07 ID:JJ3OJ8OZ.net
ホビットかな?

989 :774RR:2018/05/27(日) 22:13:32.31 ID:Bhu1BPz3.net
そういえば、クラッチが軽くて楽。

990 :774RR:2018/05/27(日) 22:17:50.98 ID:CNt6c4Ug.net
>>986
青 優先的に作って欲しいね。

991 :774RR:2018/05/27(日) 22:25:00.12 ID:Bhu1BPz3.net
自分もホワイト買った。
予約して約1か月だった。

992 :774RR:2018/05/27(日) 22:53:55.70 ID:RVSSjZoo.net
いっそ不人気な白買って塗るのも有りか

993 :774RR:2018/05/27(日) 23:30:34.00 ID:CNt6c4Ug.net
俺は、青予約して現在2ヶ月待ち。
6月に入ると良いな。

994 :774RR:2018/05/27(日) 23:38:12.57 ID:dy9LaD74.net
白ってのは150か?

995 :774RR:2018/05/28(月) 00:04:08.21 ID:xE0enat/.net
積載性はやっぱり0だから、キャリアを買うかシートバッグを買うか悩んでる
見た目はキジマのキャリアなんだがなぁ

996 :774RR:2018/05/28(月) 00:07:55.21 ID:N3LbHO40.net
両方買うべきやな、悩む事などない!

997 :774RR:2018/05/28(月) 05:59:00.65 ID:d/LMJJuI.net
R150買うか125買うか迷うな
性能はそこまで変わらないだろうし

998 :774RR:2018/05/28(月) 06:54:49.43 ID:LfZNzNBY.net
>>995
俺はバグスター スパイダーにした。

999 :774RR:2018/05/28(月) 06:57:05.58 ID:BpLY1MXR.net
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518091580/

1000 :774RR:2018/05/28(月) 10:46:07.44 ID:1COQuYHy.net
>>997
R150のがいいと思う

1001 :774RR:2018/05/28(月) 11:31:43.67 ID:KZ3lulRJ.net
バイパス走る必要があるかどうかやら

1002 :774RR:2018/05/28(月) 12:49:33.80 ID:Mwdls+hE.net
埋め

1003 :774RR:2018/05/28(月) 16:38:10.74 ID:X6iqnmPl.net
うめ

1004 :774RR:2018/05/28(月) 17:10:54.57 ID:FQcox9//.net
1000ゲット

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200