2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX125台目 【HONDA】

964 :774RR:2018/03/29(木) 22:52:51.45 ID:tDiZiXHG.net
このタイミングで
旧型にゾロの屋根を付けようと思っている俺がいる

965 :774RR:2018/03/29(木) 23:09:24.67 ID:0uDqb1BS.net
>>957
1と3の価格差で悩む上に通学用だったら、中古の原二(スペイシー100とかDio110)を
乗り潰すつもりで買って、もう少しお金貯める手もある。てか、俺がそうした。
スペイシー100なら乗り出し10万で買えると思うけど。
ちなみに5年通勤で5万キロ乗っているけど、潰れる前に新型PCXを契約してしまったw

あくまでPCXにこだわるのであっても、1から3の中での乗り出し価格の差なら
3を勧める。

966 :774RR:2018/03/29(木) 23:14:17.50 ID:jFtJHTGp.net
>>964
屋根つきの写真みて少し羨ましかったけど、ああいうのはもう少し年取ってまだ先でいいかな

967 :774RR:2018/03/30(金) 00:17:36.11 ID:fl0Ss7FJ.net
>>957
ID

968 :774RR:2018/03/30(金) 00:40:56.39 ID:GN028J/v.net
>>960
キミ鋭いね 読解力あるわ
まあ俺が言いたいのは
みんな素直になろうぜ!!!

969 :957:2018/03/30(金) 01:46:49.90 ID:uFpBmeOX.net
貧乏は本当ですが3にしてましたが、後から1の条件が出まして気迷いしてましたが、やっぱり3ですね

8年乗ったJF28の別れを惜しみ明日JF81受け取ってきます!

970 :774RR:2018/03/30(金) 02:18:14.95 ID:GN028J/v.net
とりまあした写真うぷ

971 :774RR:2018/03/30(金) 04:50:51.79 ID:xUN9qUQo.net
貧乏なら旧型一択だろう。
リードならさらに安い。

972 :774RR:2018/03/30(金) 06:57:24.99 ID:Kn718Js5.net
Dio110ならさらに安い

973 :774RR:2018/03/30(金) 07:40:32.28 ID:hPKs7/xo.net
チャリならもっと安い

974 :774RR:2018/03/30(金) 07:43:08.93 ID:vy7KR+Cv.net
もう歩けよ

975 :774RR:2018/03/30(金) 08:17:08.60 ID:uFpBmeOX.net
>>971
旧型は3万円しか安くならんかった
スマートキー、イモビ標準、フレーム剛性アップ、タイヤ向上、エンジン改良、下取有利考えると新型なんじゃ?

976 :774RR:2018/03/30(金) 08:29:09.65 ID:PAsfpAMF.net
まだ早いよ
ドリームあたりで展示車両がおかれてからがやすくなる目安
7万円の差とかなる、展示処分ならさらに値引き交渉できる

でも前回はガソリンタンク2リッターで7万の差でなやんだけど
今回は何も目玉ないからそこまで価格差でないかな

977 :774RR:2018/03/30(金) 08:45:40.28 ID:5CTze2dA.net
目玉が無いって明き盲?

978 :774RR:2018/03/30(金) 08:52:11.59 ID:5I/4cjHb.net
>>976
だね。
まだ今すぐ欲しい人は旧型しか選択肢ないから大幅値引きする理由がないしね。
新旧並んでさあどっちで安くなるね。
在庫があればだけど。

979 :774RR:2018/03/30(金) 09:02:43.11 ID:OXyeZ55N.net
>>970
>>6
次スレは>>970が建ててください。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いしてください。

980 :774RR:2018/03/30(金) 10:15:43.99 ID:W2syMRXy.net
JF56は灯火類フルLED化、燃料タンク8L化、シート改良、
シガーソケット等々大小の改良が多く、ある意味完成形だったよ。

981 :774RR:2018/03/30(金) 11:03:53.59 ID:qGBuAk31.net
>>976
今回車両自体が2万くらい値上がりしてるけど、それ含めると9万円差くらいになる?

JF28前期が10万円で売れたのは奇跡?

982 :774RR:2018/03/30(金) 11:39:47.32 ID:WfoNJs3a.net
新型の眉毛にウンコ塗り込む?

983 :774RR:2018/03/30(金) 13:14:57.46 ID:C+m1mpBF.net
目玉はキーレス(イモビ含む)
タイヤブランド・サイズの変更
⬇125だけ
http://tire-gomutimes.com/?p=125249

あと何だ
メーター、新規フレーム、リヤサス...

984 :774RR:2018/03/30(金) 13:18:47.75 ID:C+m1mpBF.net
こちらのレビューはキーレス低評価
実際どうなんだろね

http://s.kakaku.com/review/K0000365868/ReviewCD=1028030/

985 :774RR:2018/03/30(金) 13:24:52.90 ID:p50iSBtH.net
>>984
かさばるとかは評価でもないだろ。
壊れたとき面倒なのも日本なら整備屋の領域だし

986 :774RR:2018/03/30(金) 14:29:40.31 ID:7fEBtG9F.net
家と車輌の鍵を纏めるとか個人の勝手で自己責任だし
それこそ無くしたら大ダメージ
ケチ付けの為に羅列しただけ、そんなんをイチイチ探してくるとか…キモ

987 :774RR:2018/03/30(金) 16:39:13.16 ID:zwPxME0I.net
スペアキーないってマジ?

988 :774RR:2018/03/30(金) 17:16:40.19 ID:ay1JfV9X.net
2個付いてくるって言ってたけど

989 :774RR:2018/03/30(金) 19:55:44.63 ID:TAsOnNDd.net
まぁ昔のホンダのスマートキーは財布に入ってちょっと太いキャッシュカードでめちゃくちゃ便利だった。

でも、2回故障したわ。あれ復活できんかな

990 :774RR:2018/03/30(金) 22:55:57.41 ID:1FP6qNwU.net
スマートキーって防水性能あるの?

991 :774RR:2018/03/31(土) 07:28:57.82 ID:WYJX0ulX.net
高級車のは違うかも知らんが電池交換の容易さの為にプラを嵌め込んでいるだけ
用水路に胸ポケットからタイブさせたことあるが数分なら浸水しなかった
少なくともどしゃ降りなんかじゃスマートキーは壊れんゾウ

992 :774RR:2018/03/31(土) 11:23:55.64 ID:oxEEvE/W.net
簡易的な防滴構造くらいはあるんじゃないかな?
雨でちょっと濡れたくらいで壊れたら話にならんw

993 :774RR:2018/03/31(土) 12:08:50.98 ID:mcLTzYrQ.net
家の鍵と一緒にカラビナにつけてぶら下げてるせいか、うちのPCXの本体が鍵でこすれて、銀色になってるわ

994 :774RR:2018/03/31(土) 12:48:29.80 ID:oKGO0RBc.net
>>987
2個付いて来ました。バーコードみたいなのと緊急時にシート開けるドライバみたいなのも2個ずつ。

995 :774RR:2018/03/31(土) 15:31:03.11 ID:LdnrbbrX.net
白にはウンコしてもいいの?

996 :774RR:2018/03/31(土) 17:49:20.55 ID:Dxb0vMsb.net
ハイブリッドPCX
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/032/
EV搭載PCX
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/

997 :774RR:2018/03/31(土) 17:55:37.39 ID:Dxb0vMsb.net
次スレ
【ホンダ】 PCX126台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522486088/

998 :774RR:2018/03/31(土) 17:57:08.84 ID:dwsM3TAC.net
スマートキーなんだし、鍵穴に差し込んでおく必要は無いんだから、防水性能を求めるのはお門違いなんじゃなかろうか

999 :774RR:2018/03/31(土) 21:46:39.93 ID:l7z3I+C/.net
ポケットにいれてて雨ふられたらどーするの?

1000 :774RR:2018/03/31(土) 22:01:01.11 ID:Qsw3Ug9y.net
>>999
じゃあ買うなよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200