2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】

1 :774RR :2018/02/13(火) 21:49:55.66 ID:kaXYNvUS0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 213台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511879252/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

546 :774RR :2018/03/08(木) 22:06:50.37 ID:hi9R7zy8a.net
かっこいいメット脱いだら焼け野原みたいな頭じゃあるまいな

547 :774RR :2018/03/08(木) 22:15:15.15 ID:091avDnK0.net
>>546
こわくて癖っ毛なのでグチャグチャになる
尿休憩@コンビニにアポロキャップは欠かせない

548 :774RR :2018/03/08(木) 22:25:35.40 ID:hi9R7zy8a.net
角刈りにしなさーい
わかったら引っ込んでいろーーーっ

549 :774RR :2018/03/08(木) 22:46:21.54 ID:hoyYkBCN0.net
五分刈りだけどZ-7の緩衝材の跡がくっきり残るんで俺も帽子は欠かせない

550 :774RR :2018/03/08(木) 22:49:23.96 ID:091avDnK0.net
546だけど、五分刈りなんよ
なのにヘルメットとるとグッチャグチャ
むしろ散髪さぼって伸びてきたくらいのほうが乱れづらい気がする

551 :774RR :2018/03/08(木) 22:59:20.31 ID:hi9R7zy8a.net
五分刈り二人続けてきたー

552 :774RR :2018/03/08(木) 23:08:51.08 ID:f7zTlNZ20.net
スモークシールドじゃないと
夏はボンバーマン焼けするだろ?

553 :774RR :2018/03/08(木) 23:12:27.47 ID:Iw9HYQvZ0.net
ポリカ自体UVカットだけどねぇ

554 :774RR :2018/03/08(木) 23:16:46.40 ID:JzV6HgDQ0.net
>>534
違反じゃなければノーヘルで音を聞きたいくらい

>>551
スキンヘッドにヘルメットのタトゥーでおkww
これでノーヘルでもバレない

555 :774RR :2018/03/08(木) 23:36:23.34 ID:Z7fpB3IE0.net
>>553
メーカーのページでも解説してるね。

Q. シールドに紫外線対策はしてありますか?
http://jp.shoei.com/support/ja/faq/parts.html

> すべてのシールドに紫外線吸収剤を添加したポリカーボネイトを使用しております。
> これらのシールドは、ほとんどの紫外線をカットしています
> (一部の旧タイプのポリカーボネイト製以外のシールドは除きます)。

556 :774RR :2018/03/08(木) 23:46:39.52 ID:yadTDwD/a.net
>>554
このバーコードハゲメットでおk

557 :774RR :2018/03/08(木) 23:46:57.49 ID:yadTDwD/a.net
https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0401/users/7/9/1/1/ti411-img600x600-1515786200izgcfc9706.jpg&dc=1&sr.fs=20000

これだ

558 :774RR :2018/03/09(金) 07:36:07.37 ID:GT5uxmSFd.net
虫とか飛び石とかあんのにアホやん

559 :774RR :2018/03/09(金) 07:45:42.06 ID:I9jwFlaPd.net
シールドしてないで飛び石喰らったら大怪我になりそう

560 :774RR :2018/03/09(金) 08:02:25.88 ID:zyvaPMCQM.net
目にくらったら転倒までしそうだな

561 :774RR :2018/03/09(金) 08:13:41.99 ID:/R9/RDl4a.net
転倒で済めばマシ
失明までありえる

562 :774RR :2018/03/09(金) 08:17:09.58 ID:5WlHGkqr0.net
>>558-561
安心してください目を保護するメガネを着用しています!

563 :774RR :2018/03/09(金) 08:42:18.56 ID:zyvaPMCQM.net
皆ハゲててもいいから安全に楽しもうぜ!

564 :774RR :2018/03/09(金) 10:04:58.60 ID:GT5uxmSFd.net
>>562
はぁーお前カナブンの強さ知らねーだろ?メガネ?なめてんのか?

565 :774RR :2018/03/09(金) 11:07:32.32 ID:I9jwFlaPd.net
メガネとか気休め程度でしょw
飛び石なんてシールドバキバキになるぞ

566 :774RR :2018/03/09(金) 16:16:50.57 ID:HXTL/A0Da.net
こわいよ
車にしようよ

567 :774RR :2018/03/09(金) 17:49:35.20 ID:5WlHGkqr0.net
>>564
コガネムシも混ぜて
>>565
強化ガラスのゴーグルタイプ

568 :774RR :2018/03/09(金) 18:27:12.11 ID:k85Pnkb70.net
飛んでるGもぶつかって弾けるよ
掃除しながら悲しくなった

569 :774RR :2018/03/09(金) 18:29:53.28 ID:x1uUknaEa.net
>>567
どんなの使ってるの?

570 :774RR :2018/03/09(金) 19:37:54.33 ID:HXTL/A0Da.net
潔癖症の私は冬しか乗れないの?

571 :774RR :2018/03/09(金) 20:25:03.63 ID:etzR5/lSd.net
>>540
ハツとネギマ

572 :774RR :2018/03/10(土) 06:42:50.68 ID:SIwrWV+C0.net
NC39 スーパーボルドールに乗っています。
カウルを外してヘッドライトを交換して、スーパーフォア化したいのですが、必要な部品がおわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

573 :774RR :2018/03/10(土) 07:06:18.68 ID:xFsmBnCy0.net
こちらこそよろしくお願いしますm( )m

574 :774RR :2018/03/10(土) 07:29:28.24 ID:fAaue6Eg0.net
>>572
もう古い型なんだしSBの方を買ったら
初期のNC42なら安く手に入るでしょ

575 :774RR :2018/03/10(土) 08:31:58.84 ID:qE7h/Mmmp.net
いい事ないよな

576 :774RR :2018/03/10(土) 09:34:36.58 ID:SIwrWV+C0.net
>>574
571
丸目ヘッドライトのネイキッドが「ザ・バイク」って感じでやっぱりカッコいいから...
中古を買い換えるより安いかなと思いまして。
ヘッドライトとヘッドライトステー、メーターをハンドルにつけるパーツ?、ハンドルミラー、ウインカーステー?といったものを揃えればいいのかな〜と考えているのですが。

577 :774RR :2018/03/10(土) 10:07:53.46 ID:GMNwV80/a.net
自分で改造できる人なら迷わずやると思うの
できる人なら

578 :774RR :2018/03/10(土) 10:15:26.90 ID:XTfZAzOvd.net
大改造必須でめちゃ金と時間かかるだろ
そんなこと聞いてる時点で全然自分でできなさそうだし、ポロくそ担って買取価格落とすのが関の山だわ

579 :774RR :2018/03/10(土) 11:20:54.86 ID:YDUNDBsHa.net
もっと優しく言えーーー

580 :774RR :2018/03/10(土) 12:13:14.60 ID:q9k4Z0oE0.net
>>576
メーターはSFとSBで違うから、簡単には流用出来ない気がする。
多分、買い替えた方が安い。

581 :774RR :2018/03/10(土) 13:10:01.84 ID:4RugEi/n0.net
売って買い換えろ

582 :774RR :2018/03/10(土) 15:43:04.25 ID:gVIySvTe0.net
>>581
それが大正解だよね。

SBからSF化すると部品だけで20万近くするはずだし
改造申請も必要だから、結局買い替えた方がはぇーよ!ってなる訳ヨ
くくく・・・。

悪魔のチューナー北見さんもそう逝ってたぜ?(^o^)

583 :774RR :2018/03/10(土) 15:45:48.48 ID:C9a72g5A0.net
>>576
フレームからして別物だったような。

584 :774RR :2018/03/10(土) 15:46:45.30 ID:Whg9huoK0.net
解体屋行ってライト、ミラー、メーターウインカーあたり生きてる事故車1台買ってきて
そこから剥ぎ取りながら移植するのがカンタンなんじゃないの

まあフロント無事な事故車とかそうそうない気もするけど

585 :774RR :2018/03/10(土) 15:53:22.20 ID:XGn0lgTI0.net
>>576
NC39SFをSBにするのは簡単だが
SBをSFにするのは簡単じゃない
フレームに穴空け加工が必要だから

586 :774RR :2018/03/10(土) 16:30:13.12 ID:Whg9huoK0.net
おれはSBをロケットカウル仕様にしたい
しかし参考にしようと思って画像検索すると、見つかるのは大半が
ロケットカウルを不自然に上方かつ上向きに取り付けた車両ばっかなのだった

587 :774RR :2018/03/10(土) 16:40:53.39 ID:/UF4jCBe0.net
CB1300SFにビキニカウル付けた人なら「ネイキッド 高速道路」でググると1ページ目に出てくる
カウルを装着しているCB1300SFを1度しか見たことがないとかで
ネイキッド乗りは頑強な人が多いのな

588 :774RR :2018/03/10(土) 17:00:18.29 ID:gVIySvTe0.net
>>586
ミラーは、ビタローニだろ?
くくく・・・。

589 :774RR :2018/03/10(土) 18:10:35.49 ID:fRKCeQWg0.net
>>585
SF→SBだって簡単じゃねえよ。フロント部分のフレームの造りが別物なんだから。
たまにでる話題だが買った方が安い的な結論に落ち着く。

590 :774RR :2018/03/10(土) 18:32:14.50 ID:qE7h/Mmmp.net
SBのカウルは良いものなんだからそのままでいいのに

591 :774RR :2018/03/10(土) 19:01:58.40 ID:XGn0lgTI0.net
>>589
穴あけてパーツ装着だけでいける
SF→SB化は中古市場にもあるようにそれなりに例がある
昔どっかのブログに方法が書いてあったがSB→SFはほぼ不可能に近いがSF→SBは鬼みたいな難易度じゃない
NC39の話であってNC42じゃない
NC42とNC39のSBはまるで構造が違う

592 :774RR :2018/03/10(土) 20:04:57.23 ID:XwU9I5v9M.net
SFを買い足せばいいのでは

593 :774RR :2018/03/10(土) 20:26:41.53 ID:fAaue6Eg0.net
>>574
×「SBの方を買ったら」
○「SFの方を買ったら」の間違いね

594 :774RR :2018/03/10(土) 21:18:28.61 ID:cjSq4Tw00.net
SBの方を売ったら?
初期のNC42SFなら安く手に入るでしょ
かと思った

595 :774RR :2018/03/10(土) 21:27:46.63 ID:fAaue6Eg0.net
>>594
>初期のNC42SFなら安く手に入るでしょ
それを言いたかったのだが

596 :774RR :2018/03/10(土) 21:34:49.23 ID:PKfinkEwd.net
初期のNC42なら安く手に入るからもう古い型なんだしSFの方を買ったら?

訂正してみた

597 :774RR :2018/03/10(土) 22:03:47.85 ID:q9k4Z0oE0.net
そういえば、NC42(初期型)ですら発売開始から10年経つんだな

598 :774RR :2018/03/11(日) 03:13:16.47 ID:tORmf9390.net
ふむ、俺もおっさんになる訳だ

599 :774RR :2018/03/11(日) 07:32:04.84 ID:vlTHgVHg0.net
ttp://www.kitaco.co.jp/data/dlpdf/7cc30cb8eeecd2a739a3e8cb21cde2ac.pdf
こんなの発売されたよ
早速ホームセンターで同様の素材買ってきて、自分で切って作りました

600 :774RR :2018/03/11(日) 11:32:48.86 ID:nNJodL15p.net
ひと月ぶりに乗ったけどバイクはいいなあ

601 :774RR :2018/03/11(日) 11:55:54.46 ID:K7CJX6Tr0.net
>>599
買えよw

602 :774RR :2018/03/11(日) 12:02:04.26 ID:4jouBUzH0.net
>>599
この値段なら俺なら自作しないで買うわ

603 :774RR :2018/03/11(日) 12:24:46.09 ID:fZkJD6FXM.net
作るのが楽しいって層もいるんだよ。

604 :774RR :2018/03/11(日) 13:32:08.84 ID:sKBSAX/B0.net
>>599
後期SBなんだよね、間違えて購入してしまって失敗した中期乗り

605 :774RR :2018/03/11(日) 15:48:35.59 ID:tORmf9390.net
>>599
sf乗りの俺には関係ないな...

606 :774RR :2018/03/11(日) 16:01:16.30 ID:q6sQ5amE0.net
ビキニカウルって塗装どうしてんの?
購入すればやってくれる店あるの?

607 :774RR :2018/03/11(日) 16:08:24.08 ID:Vz4kmT2/0.net
>>606
そこらの用品店じゃやってくれんだろ
頼み込めば外注先にやってもらうことはきるかもだけど
車の板金塗装屋でやってもらえるかもな

608 :774RR :2018/03/11(日) 16:43:11.12 ID:q6sQ5amE0.net
>>607
やっぱ普通じゃ難しいよね。
ビキニけっこう見るから皆どうしてるんかと
疑問だったんだよなー。

609 :774RR :2018/03/11(日) 16:48:49.65 ID:F0Ze/XOqa.net
チェーンカバーみんな変えてる?

610 :774RR :2018/03/11(日) 17:19:33.50 ID:9EEJ2Ulfa.net
>>608
純正カラー指定したのに塗った状態で出荷してくれるのとかあるよ
ブラスター2とかそんなんだったきがする

611 :774RR :2018/03/11(日) 17:51:24.87 ID:mu/NfnJi0.net
〇ライトにビキニは似合わなくね?

612 :774RR :2018/03/11(日) 17:56:14.09 ID:POAGM5LY0.net
さすがにブライトさんにビキニは似合わんだろ…。

613 :774RR :2018/03/11(日) 18:49:00.60 ID:9EEJ2Ulfa.net
まあ丸目にはそのままが一番だよなあ
防風でブラストバリアとなビキニカウルとかつけたくなるけど、見た目重視でやめといてるわ

614 :774RR :2018/03/11(日) 19:36:23.05 ID:mSPzUxhM0.net
>>599
(・∀・)キタコレ!!

615 :774RR :2018/03/11(日) 19:52:29.39 ID:q6sQ5amE0.net
>>610
なるほど、そういうの有るんですね

616 :774RR :2018/03/11(日) 22:23:40.62 ID:1YHwQVrg0.net
デイトナのビキニカウルはキャンディブレイジングレッドがあったからそれつけてる

617 :774RR :2018/03/12(月) 22:37:33.91 ID:bKuCW/+g0.net
>>606
http://bikini-kauru.com
ここは純正色対応してるよ

618 :774RR :2018/03/13(火) 21:02:31.67 ID:7Hl/qYDv0.net
モリワキのZERO SILENT WT S/Oと忠さんのTwoTail
早く2018年対応にならないだろうか・・・

オジサンライダーには83-85dBくらいのマフラーがちょうどいい

619 :774RR :2018/03/13(火) 21:29:45.25 ID:BAFzGwhM0.net
ttps://imgur.com/a/L4b8b
2014SBの左側カウルを外すと、写真のようなコネクタが車体とカウルとの間に
繋がっているのですが、これは何の配線なのでしょうか?

620 :774RR :2018/03/13(火) 21:38:18.64 ID:POdIGgw00.net
(´・ω・`)指示器じゃないの

621 :774RR :2018/03/13(火) 22:17:12.13 ID:BAFzGwhM0.net
>>620
指示器はオレンジや水色のコネクタで別にあるんだけど
問題はこの白いコネクタなんだよ
ちなみに右側カウルには無い

622 :774RR :2018/03/13(火) 22:28:18.08 ID:m1zOEt9O0.net
2008年式新車で買ったNC42のSFを手放します。
走行距離8万キロ、バイクの楽しさ含めて勉強になりました。
大きな不具合はなし。ジェネレーターが壊れて6万キロのときに交換したくらいかな
下取りで新しいバイクになるまでは暫く乗るけどほんと面白かったわ

623 :774RR :2018/03/13(火) 22:32:20.38 ID:BPSBclrQ0.net
>>622
次何乗るんです?

624 :774RR :2018/03/13(火) 22:39:03.65 ID:POdIGgw00.net
(´・ω・`)詳しく写ってないからわかんないけど、クラッチレバーのとこのスイッチじゃないかな

625 :774RR :2018/03/13(火) 22:40:40.48 ID:m1zOEt9O0.net
>>623
もう10年歳を取りましたので永く乗ることを前提にしました


GL1800 SC79 DCTです

626 :774RR :2018/03/13(火) 22:58:21.17 ID:N6xPO2FO0.net
ええなぁ6気筒

627 :774RR :2018/03/14(水) 01:06:30.92 ID:aSBZiq5y0.net
急に違うやついったな

628 :774RR :2018/03/14(水) 05:52:15.31 ID:vDS3KOWZ0.net
ジェネレータ壊れるよね

629 :774RR :2018/03/14(水) 08:51:41.33 ID:ij4rMfN4a.net
大型行って、気軽に乗れなくなり中型に戻ってくるの巻

630 :774RR :2018/03/14(水) 09:36:01.53 ID:4X1+pDQq0.net
383kgか・・・
うちのsbとリード125を合わせてもおつりがくるな

631 :774RR :2018/03/14(水) 11:51:57.16 ID:aSBZiq5y0.net
1000rに乗り替えるか

632 :774RR :2018/03/14(水) 11:55:21.82 ID:yBLFw2mNa.net
RSじゃない方のZ900に乗り換え予定

633 :774RR :2018/03/14(水) 11:58:48.56 ID:IxkBmM220.net
(´・ω・`)メーターがね・・・

634 :774RR :2018/03/14(水) 12:42:00.14 ID:4lBk5xPPp.net
このバイク慣れると1番不満になるのがメーターの素っ気なさだな
コストかけなくてももっとマシなの作れるだろうに

635 :774RR :2018/03/14(水) 12:56:01.58 ID:bVWjMH5kd.net
>>634
逆にそのシンプルさがいいんだよなぁ

636 :774RR :2018/03/14(水) 14:02:01.56 ID:IxkBmM220.net
(´・ω・`)チェーンメンテ終わったわよ
(´・ω・`)今日はすっごい暑いわね・・・
(´・ω・`)らんらんのオキニのチェーンルブはDIDよ

637 :774RR :2018/03/14(水) 15:22:36.82 ID:4lBk5xPPp.net
>>635
水温計無いのはダメじゃ無い?

638 :774RR :2018/03/14(水) 15:29:09.31 ID:bVWjMH5kd.net
>>637
あるに越したことはないがまあなくても
警告灯ついてなかったか?

639 :774RR :2018/03/14(水) 15:41:29.29 ID:XCsxOLLja.net
オーバークールはわからんね

640 :774RR :2018/03/14(水) 15:47:35.51 ID:XCsxOLLja.net
あとジェネレーターすぐぶっ壊れるから電圧計もほしい

641 :774RR :2018/03/14(水) 17:19:49.69 ID:cfBHLptea.net
ターボブースト圧計も欲しい

642 :774RR :2018/03/14(水) 17:34:18.90 ID:v4/NW5jz0.net
24時間表記の時計が欲しい

643 :774RR :2018/03/14(水) 18:18:49.13 ID:w+pukvtQ0.net
>>639
100m走ればわかる

644 :774RR :2018/03/14(水) 18:30:14.96 ID:4lBk5xPPp.net
あとちょっと拭いただけで擦り傷つくメーターカバー
アレはショボすぎる

645 :774RR :2018/03/14(水) 18:41:27.88 ID:sI87Tuns0.net
>>621
当てずっぽうだけど、Eパッケージ用のグリップヒーター用のコネクタかな。
2018年乗りだけど、サイドカバーをばらしたら、意味不明なコネクタが出てきた。
グリップヒーター付けてなければ、電源もきてないだろうね。

646 :774RR :2018/03/14(水) 18:45:18.59 ID:C8VGzvj40.net
感情の原因はそれを感じる者自身の先入観・価値観・自己ルール
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイクに感化洗脳される
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」と自己陶酔
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
相手に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神や悪魔は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生 存在に元々 意味 価値 理由 目的 義務 使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200