2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】

1 :774RR :2018/02/13(火) 21:49:55.66 ID:kaXYNvUS0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 213台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511879252/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

721 :774RR :2018/03/17(土) 22:14:41.87 ID:QQazKeB80.net
またこのカラーリングかよ
ttps://imgur.com/a/7XSwv

722 :774RR :2018/03/17(土) 22:19:30.93 ID:431pNzUf0.net
純正でも実はアフターファイヤーでパンパン発生してるけど
内部隔壁構造はアフターファイヤー音小さいからに気付かないだけ
排ガス綺麗になるからいいじゃん

723 :774RR :2018/03/17(土) 22:22:26.67 ID:XQsff5HA0.net
(´・ω・`)トンネルの中でアクセルオフすると面白いわよね

724 :774RR :2018/03/17(土) 22:32:05.26 ID:f9QzF/0l0.net
>>721
おお、出展予定にCB400SF(市販予定)ってあったから何かと思ったらCBXカラー復活なのね。
ボルの方がどうなるか見たかったな。

725 :774RR :2018/03/17(土) 22:43:14.32 ID:LOiYCFdfa.net
タンクの後ろ側に白が回り込んでないとコレジャナイ感がしてしまう

726 :774RR :2018/03/17(土) 23:28:20.37 ID:2gmJ6WIH0.net
日によって色が変われば良いのにな
ピンクてwwwっていう日もたまにはいいよな

727 :774RR :2018/03/17(土) 23:54:23.52 ID:9dMU/Wcf0.net
噂には聞いてたけど
発売いつだ、夏かな

728 :774RR :2018/03/18(日) 00:42:11.67 ID:WJAUUZN/a.net
CBXカラー多すぎて飽きる

729 :774RR :2018/03/18(日) 00:59:49.15 ID:MsGhwNY5a.net
>>716
車体色と合わせるより乗る時の服装と合わせた方が自然に見える。緑の車体に緑のメットとか見るけどそんだけ好きなら服も緑色にしろよとおもうわ。

730 :774RR :2018/03/18(日) 07:04:07.56 ID:gaqryMv/0.net
>>729
服装合わせか、なるほど。

731 :774RR :2018/03/18(日) 07:25:42.17 ID:XnuVGgfW0.net
黒メットなら何も考えずに済む

732 :774RR :2018/03/18(日) 09:19:24.30 ID:z4DaeFG90.net
バイクってアニメとかのアイコンつけちゃう奴多いよな
そのキャラの名前でバイク呼んでそう

733 :774RR :2018/03/18(日) 11:07:33.67 ID:SrZiR7Q5a.net
赤白に単色黄色かぶってるよ。
今一つなのは分かってるけど、車から見落とされないし、かぶっちゃえば自分じゃ色は分からないし。

734 :774RR :2018/03/18(日) 11:12:43.60 ID:nmbwX3a70.net
バイクに色合わせなくて良いと思うけど、絶望的に不協和音な色だとめっちゃ浮くというか違和感ひどいよね

735 :774RR :2018/03/18(日) 11:27:40.20 ID:KfCbFAe10.net
自意識過剰すぎだろ
余程変じゃなきゃ2秒後には見た人の記憶から消えるし、残った所で顔合わすわけでもない

黒白銀辺りで性能良くて安いの買っとけ

736 :774RR :2018/03/18(日) 11:29:46.56 ID:nmbwX3a70.net
>>735
その理論で見た目気にしなくなったら人として終わってね?

737 :774RR :2018/03/18(日) 12:29:04.34 ID:WndrqTAN0.net
バイクは赤のsbだがヘルメットは白一色

ファッションより視認性重視でこうした

738 :774RR :2018/03/18(日) 12:31:24.91 ID:hlnQ9gcJd.net
白って道路に溢れてて迷彩化するだろ

739 :774RR :2018/03/18(日) 13:53:34.01 ID:SzUmP07ar.net
やんちゃ系の人たちは白好きだね

740 :774RR :2018/03/18(日) 14:17:32.04 ID:caPVDpJaa.net
じゃあ黒は陰キャか

741 :774RR :2018/03/18(日) 15:12:49.61 ID:WJAUUZN/a.net
>>737
その組み合わせは普通に合うだろ
つか白メットが合わないバイクなんて無くね?

742 :774RR :2018/03/18(日) 15:13:33.47 ID:WJAUUZN/a.net
>>740
まさに俺がそれ
陰キャ黒メット

743 :774RR :2018/03/18(日) 16:59:39.92 ID:RVWRE4oZd.net
単色が無難なのかな

744 :774RR :2018/03/18(日) 17:18:55.37 ID:ap587NDg0.net
迷うなら単色やめろ

745 :774RR :2018/03/18(日) 18:17:45.23 ID:VCjx5cq+0.net
自分の場合スペ2買ったとき、同色のCBXカラー乗ってるカタログのモデルが
黒の革ジャンにグレー系のメットという衣装だったから、それに合わせたw

746 :774RR :2018/03/18(日) 21:11:42.49 ID:Tje8zQUz0.net
nc31の部品って案外海外からでてるのね
今のスーフォアだめになったら31のがデザイン的に好きだからかえようかしら

747 :774RR :2018/03/19(月) 15:29:48.74 ID:CY6o4drP0.net
新型のcb400sf増車しようかと思って見積もりして貰ったら100万超えた
分かってたけどやっぱり高いバイクだな
よく大学生とか学生が買えるなと感心するわ

748 :774RR :2018/03/19(月) 16:40:14.82 ID:irdrb7k1a.net
バックステップ入れたいんだけどストライカーとかどうかね?

749 :774RR :2018/03/19(月) 16:53:35.89 ID:hR0UZBefa.net
レース屋のマフラー教えて下さい

750 :774RR :2018/03/19(月) 18:09:12.44 ID:PCjhYqg1a.net
>>747
100万くらい安くね?

751 :774RR :2018/03/19(月) 18:10:48.67 ID:VtAqQqsO0.net
そうだな俺なんか100億万円持ってるし

752 :774RR :2018/03/19(月) 18:11:10.66 ID:tWlun6Zv0.net
(´・ω・`)すげー

753 :774RR :2018/03/19(月) 19:02:28.85 ID:DrOJQ8od0.net
>>747
100万いくんか?

754 :774RR :2018/03/19(月) 19:18:44.55 ID:41OS1E6d0.net
>>747
ABS付きの赤白モデル、ETC、グリップヒーター、USB電源、エンジンガード、リアキャリアとトップケースとか付けたりしたら100万円越えって感じですか?

755 :774RR :2018/03/19(月) 20:30:59.99 ID:XQ2/zbE1a.net
バイクなんだからそれくらいするだろ

756 :774RR :2018/03/19(月) 21:02:29.83 ID:HBLhfIC30.net
>>747
内訳書かない子供はバイク乗っちゃダメです☆彡

757 :774RR :2018/03/19(月) 21:08:13.02 ID:BOOy5sce0.net
一番高いSFの値引き全く無しでも、車両と諸経費だけで100万円は超えないな
オプション色々付いてそうだ

758 :774RR :2018/03/19(月) 21:13:09.13 ID:+zyUWHDj0.net
2016のSBで、エンジンガードとグリヒとETCつけてギリ100万行ったくらいだったかな
街のバイク屋なんで値引きとかナシ

759 :774RR :2018/03/19(月) 21:30:37.57 ID:ijEDN/nk0.net
SF先月納車だったけど新型乗り出し79万だったよ。
ABS付、単色だけど。
値引き交渉は一切なし。
エンジンガードはネットで買った。1万位かな?
SF購入には後悔はないがNINJA400とは迷った。
結局4発でSFに決めたけど。NINJAの軽さは魅力的。

760 :774RR :2018/03/19(月) 21:41:05.80 ID:XQ2/zbE1a.net
>>759
高いな
そんなもんか?
ドリーム?

761 :774RR :2018/03/19(月) 21:50:23.63 ID:kDZUmfE40.net
>>760
メーカー希望小売価格が消費税込み815,400円だから、乗り出しでそれなら高くはないだろう。

762 :774RR :2018/03/19(月) 22:00:03.66 ID:k/XB3wxgd.net
>>760
なんやこいつ
さっきと言ってること真逆やんけ

763 :774RR :2018/03/19(月) 22:13:36.01 ID:XQ2/zbE1a.net
すまんな
あまのじゃくなんや

764 :774RR :2018/03/19(月) 22:32:43.15 ID:7gHipzY20.net
あまのじゃくというよりは記憶障害の方が近いレベル

765 :774RR :2018/03/19(月) 23:35:32.20 ID:4CXhCmUL0.net
>>763
病気かよ

766 :774RR :2018/03/20(火) 01:33:07.30 ID:80OmJS9PK.net
事故で脳みそ半分飛んじゃってるよ?

767 :774RR :2018/03/20(火) 01:33:51.72 ID:DDKUH6030.net
教習所でnc750乗った後に
CB400SF乗るとオモチャだなーと思った
やはり大型買おうか

768 :774RR :2018/03/20(火) 02:15:11.39 ID:VjnJc8Kja.net
>>767
玩具とは思わなかったけど、大型教習の帰りにスーフォア乗ろうとすると「俺のバイクこんなちっちゃかったっけ?」ってなるなw
まあだからと言ってNC750はカッコ悪いからいらないけどな

769 :703 :2018/03/20(火) 02:59:49.02 ID:57yqVNtW0.net
チョッチュネー!
皆さん色々と御意見有難う御座います。
参考になります。

>>705
チョッチュネー!
具志堅さんじゃなくて、バイク屋さんですよ。
当の本人は流石に、「チョッチュネー!」とか言わないし
もし言ってたら、俺も「具志堅さん( ^ω^)・・・。って」思っちゃいますよ。

>>706
やっぱり、サインハウスの奴も無敵では無いんですね。
うちはスクーターにサインハウスのLED入れてるけど
専用設計と言う割には、ハイビームが使い物にならない糞仕様です。(笑)
スーフォアは、車検があるバイクなんで慎重に選びたいもんですね。
今回も素直に、H4バルブに戻してヘッドライトスイッチの配線をノーマルに戻してから車検ですかねぇ・・・。

デイトナのコネクターをカチャリンコ♪する奴は、コネクターが邪魔で結局
コネクターをぶった切ってからキボシ端子で加工してます。
ホンダもライトケースに余裕が無い造りしてますよね? 9m<有罪!

>>707
HIDでも55Wタイプで微妙なんですね。
うちも車に付けようと思った時期がありましたが、車を買ったディーラーマンが言うに
「仮に光量が足りたとしても、グレアとカットラインのズレで車検対応は無理ですね〜チョッチュネ〜」と言われたので
未だにハロゲンバルブ一直線です。

>>708
やっぱり、それが一番の問題点ですね。
アマゾーン!!!で買った安物ポン付けLEDバルブも明るさは程良くいいけど
実質Lo固定でHi側はオマケ仕様なんで微妙なんですよね。(笑)
まだまだ、車検対応のLEDバルブが出るまでに時間が掛かりそうですね?(^o^)<チョッチュネー!

770 :774RR :2018/03/20(火) 05:56:56.60 ID:uZRwK2QX0.net
カンムリワシ

771 :774RR :2018/03/20(火) 06:36:22.16 ID:SjbMB2PQ0.net
>>767
俺はNCに乗った後にCBに乗ると癒やされるわ
オーナー自らカブ750と称しているのが納得できる

大型取っても他に乗りたいバイク無いなあ……

772 :774RR :2018/03/20(火) 09:46:02.27 ID:BcaAmz4l0.net
大型の教習でNCに乗ってると中型の教習でCBに乗ってる人が羨ましくなる

773 :774RR :2018/03/20(火) 12:02:30.05 ID:xodCxqpk0.net
>>767,768
そう思うじゃん?
俺もCB400SF乗っててNC750で教習受けて、帰りに小さいなと思ってた。なのでミドルは余裕だと思ってた。
でもSFより約15キロくらい重いミドルに乗り換えて細い峠道走ってると、こいつ重いわ!って感じてる。
まだ慣れてないのもあるんだろうけど。

もちろん高速などは楽チンです

774 :774RR :2018/03/20(火) 12:18:59.71 ID:fyqi6qku0.net
まあ年間走行距離23kmだったけどな
保険料16000円な

775 :774RR :2018/03/20(火) 15:47:31.37 ID:VuzRvcCaa.net
教習でCB750乗ったあと400乗るとこんなにコンパクトで軽かったんだ!っちょっとびっくりした。
おかげで今までよりも自由に振り回せるようになって楽しくなって結局大型取ったあとも400のままだわ

776 :774RR :2018/03/20(火) 15:53:47.01 ID:qga9Q00vp.net
ncはカッコ悪すぎてありえん

777 :774RR :2018/03/20(火) 16:38:36.78 ID:YglX7RLi0.net
>>776
お前自身がカッコ悪いから問題ない

778 :774RR :2018/03/20(火) 18:56:12.02 ID:cbV91XSba.net
イケメン登場

779 :774RR :2018/03/20(火) 20:36:58.47 ID:9C6yVB4Ix.net
NCはオサン専用だろ
あれはあれでいいバイクだから、あまりディスりたくないが高いツアラー買えない人向け

780 :774RR :2018/03/20(火) 20:57:22.13 ID:qga9Q00vp.net
>>777
俺イケメン
20で100人切り

781 :774RR :2018/03/20(火) 21:06:15.56 ID:gkIH2K070.net
おれは中免取って半年くらいしてから大型教習行って、
その間自車はまだ買ってなかったんで薄れつつあった記憶との比較なんだけど
CBよりもNCのほうが軽くて取り回しがよく感じられた

782 :774RR :2018/03/20(火) 21:26:59.34 ID:N3TnoZn4a.net
>>781
で、何買ったの?

783 :774RR :2018/03/20(火) 21:38:20.52 ID:cQJt2yoBd.net
軽くて取り回しも良くて、燃費もいいし作りも値段も安いよ

784 :774RR :2018/03/20(火) 21:42:43.99 ID:gkIH2K070.net
>>782
買ったのはSB
NCのほうがラクなのは確かなんだけど、楽しいのはCBだったので

785 :774RR :2018/03/20(火) 21:57:02.03 ID:kc0NVjpqa.net
NC750Sはオーソドックスな現代的ネイキッドのデザインでかっこいいと思うけどな
SFのオールドスタイルでもネオクラシックでもない伝統的な良さとはまた違うのよ

786 :774RR :2018/03/20(火) 22:59:00.29 ID:kJtd6HNn0.net
CBよりNCの方がかなり大きくて重いってカキコあるが
教習車NCと通常CBで比較してんじゃねぇか?
同条件だと15kg位しか差ないからガソリンの量によってはほぼ同レベルとかって・・・

787 :774RR :2018/03/20(火) 23:15:21.49 ID:toIHE/HSr.net
>>785
現代的ネイキッド欲しいならSV650とかMT07とか買うわ
NC750Sはシルエットがもっさりしすぎてて現代的だのとかそういう次元じゃなくカッコ悪い
まあ積載能力的に便利そうではあるけどね

788 :774RR :2018/03/20(火) 23:50:01.97 ID:GKs5BXkPd.net
>>786
200kgしかない車両で15kgかわったら相当だろ

789 :774RR :2018/03/21(水) 00:05:27.62 ID:mK7PXRaJ0.net
>>788
今までの中型と大型程の差はないだろw
CB750やFZX750とかはノーマルで235kg以上。
それからしたらNCとの差は15〜20kg。
その上教習所で取れるのに何ぜいたく言ってんだか。

790 :774RR :2018/03/21(水) 00:05:40.10 ID:5LTYN3d50.net
>>787
nc乗ってる奴のほとんどがキモヲタかオッさんだからな
俺はタダでもいらない

791 :774RR :2018/03/21(水) 00:37:11.41 ID:xjEIT1Ywa.net
>>790
スーフォアはキモオタじゃないの?

792 :774RR :2018/03/21(水) 00:54:06.11 ID:cV8L2r67d.net
>>789
ええ……体感違うだろってだけの話しただけなのに贅沢とか何言い出してんだこのおっさん

793 :774RR :2018/03/21(水) 01:10:08.22 ID:JuJR4n3Ba.net
nc750s乗ってる奴とか1回しか見たことないわ
nc750xの方なら何度もあるが

794 :774RR :2018/03/21(水) 01:53:40.60 ID:xjEIT1Ywa.net
田舎なんだろ

795 :774RR :2018/03/21(水) 02:25:49.78 ID:aPfOf2oWa.net
>>790
いや流石にタダならもらうわ

796 :774RR :2018/03/21(水) 04:55:14.90 ID:prAHAI8v0.net
虹をつかめ

797 :774RR :2018/03/21(水) 08:14:32.02 ID:5LTYN3d50.net
ncはどうでもいいけどDCT設定あるのは羨ましいな
もしSBにDCT設定されたらまた次のバイクもSB買う
詳しくしらんけど400じゃ難しいのかな?

798 :774RR :2018/03/21(水) 08:43:45.02 ID:iCPRPoWQa.net
主観をゴリゴリ主張されてもねえ

799 :774RR :2018/03/21(水) 08:44:03.18 ID:Giz4KUME0.net
CBRにDCT付いたとしても(いやそれはそれでなさそうだが)CBには付かないんじゃなかろうか
SRにセルモーター付かないのと同じような理由で

どっちかというとスリッパークラッチ化してほしい

800 :774RR :2018/03/21(水) 08:51:09.58 ID:KQi+3RIB0.net
この新型でもまだウインカーは電球なんだな。
シリーズ上位の1300はもちろんだけど
フォルツァやスーパーカブ125までLEDになるのにね。
リレーの交換と1300用ウインカーがポン付けで済めば替えたい。
あと新型フォルツァの電動スクリーンはSBにも欲しい機能だ。

801 :774RR :2018/03/21(水) 09:10:06.12 ID:ahnI7kbYx.net
DCTは機構的にスペース取るから難しいかも
4輪のアベンタドールがDCTにしない理由と同じかもね

802 :774RR :2018/03/21(水) 11:10:38.07 ID:D3YJRSy2p.net
Nc39 キャブレターなんだけどさ、サイドスタンドの状態でアイドリングすると左から4番気筒がいまいち上手く爆発しないんだけどこれは普通かな?
車体をまっすぐに立てるとガソリンが上手く回った感じで4番も爆発するんだけど

こんなもんだっけなと思いましてお聞きします。
キャブレターの分解清掃で詰まりは完全除去したら不動だったエンジンもかかるようにはなった。

爆発してないわけではなく多少爆発はしている感じで立てると明らかに回転数も上がり4番エキパイもアッツアツになります。
サイドスタンドでアイドリング中は1.2.3番気筒は激熱だけど4番はギリギリ火傷する程度で明らかに若干温度が低い感じです。

803 :774RR :2018/03/21(水) 14:35:12.75 ID:v86AUX/xM.net
>>802
普通じゃない。油面は適正か、フロートバルブのスプリングは正常か確認

804 :774RR :2018/03/21(水) 18:38:01.11 ID:pY/2OLlO0.net
>>803
フロートバルブは見た目上全く異常はなく1.2.3番と全く同じでした
油面を先程チェックしたところ1.2番は多く3番は少し少なく、4番はさらに少し少ない感じです。
で、サイドスタンドではなく車体を右側に傾けて2時間放置後に油面チェックすると今度は、4.3番は多く2番は少し少なく1番はさらに少なくなりました・・

完全に傾きの影響が出ている感じですがそれでもアイドリングくらいは問題なく出来るのが正常ですよね・・
んん・・これは重力の影響を受けすぎている。
しばらく死んでたキャブレターなので(エンジンも)もう少しエンジンぶん回してガソリンをガシガシ使って様子見てみます。ありがとう!

805 :774RR :2018/03/21(水) 19:58:41.19 ID:e+NxYt9p0.net
>>800
おれはウインカーとかブレーキランプは残光ある方がいいので電球が好き
LEDでもそのように制御すればいいけど高くつくし

ヘッドライトのLEDは明るくていいと思った
修理代は高くつきそうだけど

806 :774RR :2018/03/21(水) 20:00:12.41 ID:e+NxYt9p0.net
ガレージでもあればキャブ車が欲しい今日この頃

807 :774RR :2018/03/21(水) 20:02:44.01 ID:v86AUX/xM.net
油面の高さは変わらないのが正常。
スタンドで傾いてもそれぞれ同じ角度なので基準面から同じになるのが正しい
左右に傾けたときに差が出るのは燃料の供給が不十分な可能性がある。
タンクのフィルター詰まりや、キャップの空気穴、負圧ホースのバキューム漏れ等。ホース口で吸って燃料がちゃんと出てるのか確認した方がいい

808 :774RR :2018/03/21(水) 20:42:02.94 ID:Giz4KUME0.net
急いで口で吸え

809 :774RR :2018/03/21(水) 20:51:56.18 ID:Zo+v9l+b0.net
これ買うか、大型免許取ってmt07買うか迷ってる
mtの現代的なかっこよさにも惹かれるしコレの伝統的なルックスも好き
xsr700のオシャレな感じも好き
飛ばさないしこの辺の性能なら足りないことはないからほぼ見た目で迷ってる

810 :774RR :2018/03/21(水) 20:53:59.01 ID:Y2PVX4Oe0.net
MT07買ってしばらくしてCBに戻っておいで

811 :774RR :2018/03/21(水) 21:04:07.18 ID:+uaohLUa0.net
CB1000Rにしよう(提案)

812 :774RR :2018/03/21(水) 21:06:22.48 ID:59IEiC3Hx.net
>>804
プラグキャップとかコード劣化のリークじゃね?

813 :774RR :2018/03/21(水) 22:11:47.07 ID:MzVnN5se0.net
>>809
大型取るつもりがあるなら取ってしまうのがいいと思う。
で、取ればせっかくだから大型乗ろうと思うだろうからMT07かXSR700になるんだろうな。

逆にこれ買って乗ってみて、飛ばさないと言っても400じゃ物足りないと思ってから大型に行くのもいいと思う。
新車3年、中古2年の車検までに大型取るなら焦る必要なく取れる。
今から大型取ってから乗り出すと梅雨になるかも

814 :774RR :2018/03/21(水) 22:56:37.42 ID:cV8L2r67d.net
ヤマハのバイクはシート高がちょっと高いのが難
それが問題ない身体ならいいとおもう

815 :774RR :2018/03/21(水) 23:07:06.52 ID:ABI3s8hFd.net
MT07はエグいほどシートがくびれてるから数値ほど足つきは悪くないよ

816 :774RR :2018/03/22(木) 00:18:04.91 ID:D+ep919Ea.net
身長は180あります
CBはむしろ足曲げすぎの状態で乗ります

817 :774RR :2018/03/22(木) 00:42:37.54 ID:Pl4q71OA0.net
CBX 待つか

818 :774RR :2018/03/22(木) 01:29:06.99 ID:mExZkTREa.net
EURO5規制来たら、流石にヤバそう。対応したとしても、価格がまた数万円上がりそうだよな。

819 :RT爆音小僧 足立区綾瀬支部3代目総長 :2018/03/22(木) 04:39:59.03 ID:RVX61ae50.net
気合の入った3段シートにしている奴いる?
背中の看板には、どんな刺繍いれてんの?
おまえらナニ中?
どこの少年院出た?

820 :774RR :2018/03/22(木) 05:26:48.45 ID:yLE8UT3O0.net
>>809
全く同じだわ

とりあえず大型取らないとな

821 :774RR :2018/03/22(木) 11:11:29.18 ID:i4Jpyl7V0.net
>>816
180あるなら大型行ったほうがいいと思うぞ。
俺は177だけどCB40SFはちょっと窮屈な感じがあった。
足がベタで着くのはかなり楽だというのは後に知る事になったがw

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200