2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】

1 :774RR :2018/02/13(火) 21:49:55.66 ID:kaXYNvUS0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 213台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511879252/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

823 :774RR :2018/03/22(木) 11:24:48.67 ID:VO5DpW2vM.net
何を畏れることがある? 恐怖を捨てろ 前を見ろ 進め 決して立ち止まるな 退けば老いるぞ 臆せば死ぬぞ!

824 :774RR :2018/03/22(木) 11:49:10.85 ID:i4Jpyl7V0.net
>>822
150台の女性が普通に乗ってるよ。全然よゆー

825 :774RR :2018/03/22(木) 12:53:16.24 ID:hnaYE9bFr.net
>>824
女は金玉が無いからな
あと男は∧みたいな股関節の骨格だが、女は∩みたいな骨格で足の長さが同じだとしてもかなり有利
って俺が勝手に考えた説だが

826 :774RR :2018/03/22(木) 12:55:37.31 ID:bUwde+HCM.net
もしかしてSBをスーパースポーツかなにかだと思ってらっしゃる?

827 :774RR :2018/03/22(木) 14:15:47.19 ID:UCr957gAp.net
Sugoihayai Bike

828 :774RR :2018/03/22(木) 14:18:38.94 ID:ozzGYTGxa.net
スーパー(超)ボルドール(金の盃)

よく考えたら言葉おかしいなw

829 :774RR :2018/03/22(木) 14:24:29.11 ID:ozzGYTGxa.net
つかホンダの公式サイト見たらフランスのボルドール24時間耐久レースってのから取ったらしい

830 :774RR :2018/03/22(木) 16:08:34.26 ID:Pl4q71OA0.net
CBX 出るまで買えない

831 :774RR :2018/03/22(木) 16:12:29.61 ID:BrzsuYk80.net
SBって昔は耐久レース走ってたのかすげー

832 :774RR :2018/03/22(木) 16:21:44.62 ID:ozzGYTGxa.net
>>831
いや、走ってないけど名前取っただけ

833 :774RR :2018/03/22(木) 17:31:48.78 ID:Pr3DOIHpa.net
>>822
165cmで座高多めの俺が普通に乗れてるから大丈夫

834 :774RR :2018/03/22(木) 18:08:01.48 ID:we63sdd0x.net
厨房の頃ちょいブスをCB、スーパーブスをSBと呼んでいたな
いやなんでもないスマン

835 :774RR :2018/03/22(木) 18:54:46.76 ID:scSMPCp3a.net
ボルドールが金の盃で耐久レース開催場所というのは
ふたり鷹で知った

836 :774RR :2018/03/22(木) 19:55:37.06 ID:J2jddjhKd.net
1気筒あたり300ccくらいが理想のエンジンときく。
だとするとくCBは高回転、低速トルクはVTEC2バルブにしないと劣るのか。
市街地だとニンジャ400には敬意を表すべき?

837 :774RR :2018/03/22(木) 20:00:20.30 ID:Z9CD3nrTd.net
市街地なんてゆっくり走るしかないしどうでもいい

838 :774RR :2018/03/22(木) 20:40:36.00 ID:8hMQr7Mx0.net
じゃあCB1300が来たら道を開けて頭を低くしなきゃいけないな

839 :774RR :2018/03/22(木) 20:57:41.11 ID:q3T1gW6F0.net
>>838
白くてハンドルがヤケに高いCB1300SBなら
平伏してやりすごすが

840 :774RR :2018/03/22(木) 22:45:35.24 ID:zLMNGTP1x.net
>>836
内燃機関の燃焼効率だけ考えれば1気筒辺り500ccぐらいからが理想
でもこれの100ccのコンパクトなマルチの精密機械感も好き

841 :774RR :2018/03/22(木) 23:46:05.06 ID:5jKae3eZ0.net
>>809
自分も少しそんな感じで考えてたがSF新車購入した。
最初の車検まで3年あるのでその間、ゆっくり考えてみようと思ってる。
4気筒が好きなので今はGSX−R750or1000あたりが次候補。
だけどすぐに免許取って乗りたいってのが今は無いんだよなぁ。
現状、休日にちょこちょこ乗るだけでも十分楽しいし。

842 :774RR :2018/03/23(金) 03:23:31.60 ID:Zsc7Sny3K.net
>>840
アフリカツインw

843 :774RR :2018/03/23(金) 13:07:25.84 ID:+0fqoY7Tp.net
大型買っても年間20kmしか乗らず400ccに落としても20km
全く乗らないからすぐ不具合だらけになる
でも治すのは好きなんだな

844 :774RR :2018/03/23(金) 13:23:58.50 ID:c7fjGC3/a.net
年間20キロで125cc以上のバイク維持とは、だいぶ裕福だな。

845 :774RR :2018/03/23(金) 17:40:43.86 ID:8MqdnqvWM.net
>>844
俺の場合、2年分の任意保険、税金、検査費用他固定費の日割りで150円くらい。

846 :774RR :2018/03/23(金) 19:48:36.35 ID:LNkvvZaE0.net
アクセルは開けずにアイドリング回転数でゆっくり走ることがあるんだけど
エンジンとかに良くないのかな?

847 :774RR :2018/03/23(金) 20:24:57.04 ID:CXP/Ecpzd.net
>>846
アクセル開ける方が良くない
極論を言えばエンジンを掛けることが良くない

848 :774RR :2018/03/23(金) 20:29:37.98 ID:5PWDheXaa.net
エンジンかけると減っちゃうもんな(´·ω·`)

849 :774RR :2018/03/23(金) 20:45:00.57 ID:It192apb0.net
つまり、バイクを買うと負け

850 :774RR :2018/03/23(金) 22:25:20.94 ID:CQFEDkuQ0.net
>>846
ノッキングでなけば問題ないよ

851 :774RR :2018/03/23(金) 22:41:45.02 ID:iIhSWtqW0.net
>>850
ありがとう

>>847-849
(´;ω;`)

852 :774RR :2018/03/24(土) 06:34:59.42 ID:1OymGLqS0.net
ノッキングで泣くのか( ;∀;)

853 :774RR :2018/03/24(土) 08:12:39.03 ID:9K9muSUJd.net
nc42中期なんだけど、シフトアップすると「カチッ」と入る時と、カチッて入らず「ウニョ」って入る時があるんだけど。
何でだろう?パイセン教えて。

854 :774RR :2018/03/24(土) 08:52:13.58 ID:o/vJwuQTM.net
安いオイルを使ってて
温度が上がったり劣化してくるとそんな事もある

855 :774RR :2018/03/24(土) 10:59:06.95 ID:IceJYjbT0.net
タイミングが悪いだけではないのか
タイミングさえ合えばクラッチいらないしな
アクセル戻してからギアチェンジではなくアクセルを緩めた瞬間の瞬間にギアチェンジが一番スコッと入りやすい
アクセル戻してクラッチ切ってってやってるならそれはたまに入りづらいタイミングもあるだろう
ただ1速から2速はNがあるからアレだけどさ

856 :774RR :2018/03/24(土) 19:11:51.23 ID:7mwKAmJJ0.net
>>846
むしろ乗るな

857 :774RR :2018/03/24(土) 19:40:45.41 ID:kr9YywA1p.net
修理屋が足回りを外すために力を入れたらそんなに乱暴にしたら壊れる!
って客が騒いだ話を思い出した
無知と神経質は近しい存在

858 :774RR :2018/03/24(土) 20:46:18.62 ID:X1Znemxn0.net
わからねえぞ
インパクトレンチで固着したボルトを引き千切る強者もいるしな

859 :774RR :2018/03/24(土) 21:15:25.51 ID:mkqF0+1XM.net
今日久々に乗ったら楽しかった
最近余り乗らないし、NC31で色々劣化しているし、保険料高いわで125cc辺りのバイクに乗換えようと思っていたけど、
何気なく眺めていたら、コイツと日本各地を巡った思い出とかよみがえってきた
今年も車検通してもう少し乗ってやろうと思う

860 :774RR :2018/03/24(土) 22:32:01.35 ID:dlBHg/yZa.net
>>859
俺も先週に修理に出して同じこと考えたが、いざ戻ってくると愛着もあるし手放し辛いよな

861 :774RR :2018/03/24(土) 22:53:51.61 ID:kr9YywA1p.net
バイクのメンテ維持費なんて微々たるもんなんだからずっと乗ればいいよ

862 :774RR :2018/03/25(日) 00:18:15.36 ID:pRaeOnXY0.net
>>853
シフトポジションインジケータが−表示になることある?
具体的に何年式?

863 :774RR :2018/03/25(日) 00:25:30.75 ID:opGukJFB0.net
Z900RSの試乗してきた…
改めてCB400sfの良さを実感してしまった…
買い替えれば後悔しそうで怖い…

864 :774RR :2018/03/25(日) 00:55:38.49 ID:OD0O3reOd.net
皆様、回答ありがとうございます。

>>861
2014年です。
インジケータは−にはなっていないです。

865 :774RR :2018/03/25(日) 02:49:07.83 ID:3lszpkZI0.net
>>863
具体的に違いを教えて大型先輩

866 :774RR :2018/03/25(日) 04:58:09.76 ID:4gAb+8By0.net
CBX いつでる

867 :774RR :2018/03/25(日) 05:24:15.14 ID:Z2ytgF8Sa.net
>>859
ゼニの話はしたくないが将来相場が上がるのはサンイチだと思う
クルマでもそうだが絶版になってしばらくすると初期型が高騰するからなぁ

台数が多いから上がらねぇよって思うけどみんな同じ事考えてスクラップにするから気が付くとタマが激減してる
いいバイクなんだから大事に乗んなさいよ

868 :774RR :2018/03/25(日) 07:45:43.13 ID:rYJuSjl+0.net
2015年式だが4速から5速にしたときに
シフトインジケータが「−」になることが稀にあるよ
ギア抜けしているから爆音が鳴って焦る

869 :774RR :2018/03/25(日) 08:46:22.55 ID:vEOicna/K.net
>>866
おれも欲しい

慣習的に限定カラーになるのかな?
詳しい人教えて

870 :774RR :2018/03/25(日) 09:27:28.64 ID:rYJuSjl+0.net
>>869
720のカラーリングのことなら
市販予定車というだけで
販売時期や台数は記載されていなかった

871 :774RR :2018/03/25(日) 09:32:10.63 ID:4DAeuAwHa.net
>>721
この色乗ってる奴多すぎて飽きたなー
青赤白の3色のやつはもう出ないのかね

872 :774RR :2018/03/25(日) 09:34:49.71 ID:4DAeuAwHa.net
https://goo.gl/images/cA3QnT
この色のことね
かっこいいと思うんだけど走ってるとこまったく見たことない

873 :774RR :2018/03/25(日) 10:05:04.18 ID:FNIn0sZ00.net
スぺ3のCBXカラーは偽物にしても…って感じがするんだよなぁ
スぺ2の純正CBXカラーはそれっぽいんだけど

874 :774RR :2018/03/25(日) 10:30:35.89 ID:fKfNR/Re0.net
ほんとバイクって買うまでが最高に楽しい乗り物だよな!
恋愛に似てるな
時間が経つと・・・

875 :774RR :2018/03/25(日) 11:42:14.57 ID:4gAb+8By0.net
今年は発売しないか

876 :774RR :2018/03/25(日) 12:10:39.34 ID:1q9y4E6y0.net
>>872
2008年に見たrevoのカタログ写真がカッコ良くて青白のSB買ったよ。
確かにSF合わせてもあまり見ないから優越感に浸ってるわ。

877 :774RR :2018/03/25(日) 15:37:31.61 ID:4DAeuAwHa.net
>>876
おめー良い色買ってんなあ
俺はグラファイトブラックだけど、青白赤のタンクとかカウルとか売ってないかヤフオクチェックしてるけど、球数無いのか全然出ないなw

878 :774RR :2018/03/25(日) 18:26:30.69 ID:Sd5nSvAe0.net
来月から一斉に、251cc以上のバイクの新車がDREAMでしか売れなくなる。確実に中古市場値上げだな。

879 :774RR :2018/03/25(日) 19:14:18.74 ID:BFisWqo2p.net
何で限定カラーの黒赤は標準色にならないんだろう?
俺的には圧倒的にカッコいい
新車で買えなかったからチタニウムにしたけど未だに未練ある

880 :774RR :2018/03/25(日) 19:42:27.03 ID:ZHUVRJuv0.net
限定だからという理由で買った人が怒るから

881 :774RR :2018/03/25(日) 21:08:44.21 ID:qXUwNRdl0.net
2014白赤SB買ったとき、気に入らなかったらCBX青にオールペンしようかとも思ってたけど
生憎と白赤で気に入ってしまった

882 :sage :2018/03/25(日) 22:17:18.10 ID:NIoSj5cK0.net
燃料ポンプから異音がするようになって交換を検討しているんだけど、
純正品は5万ぐらいするってドリームの人に言われた
ネットで社外品が1万6千ぐらいで出てるんだけど社外品でも問題ないかな?

883 :774RR :2018/03/25(日) 22:23:08.85 ID:vkQfriU90.net
あるかないかと問われたら保障もなにもない社外品は問題あるだろ

884 :774RR :2018/03/25(日) 22:28:29.63 ID:BFisWqo2p.net
>>882
その機械に精通してるならありだけど無いならやめときな

885 :774RR :2018/03/25(日) 22:35:03.92 ID:NIoSj5cK0.net
>>883
>>884
2人ともありがとうございます
安心にお金を払うことにするよ

しかし5万か〜、新車で買って4年しか乗っていないの痛い出費だ

886 :774RR :2018/03/26(月) 02:49:13.11 ID:DkY6LD+3M.net
ホンダの純正ポンプってガソリンで膨張して動かなくなったりする
FIになって何度も不良品だして、リコールギリギリで交換サービスキャンペーンとかやってたのに今だにハズレあるのか。添加剤とか入れてた?

887 :774RR :2018/03/26(月) 06:48:55.72 ID:g8gzsp6vp.net
>>885
四年乗ってりゃ不具合起きる時はそんなもんだよ

888 :774RR :2018/03/26(月) 06:57:11.62 ID:qC66RPG50.net
教習車用はCBXカラー出てるやん。それ買えばいい。

889 :774RR :2018/03/26(月) 08:59:52.81 ID:E7Ook4Bfa.net
そもそもなんで教習向けにCBXカラーがあるんだ?
誰に訴求したいんだよ
元族の指導員にか?

890 :774RR :2018/03/26(月) 14:06:05.52 ID:T3NsX//f0.net
赤はいらん
青が欲しい

891 :774RR :2018/03/26(月) 17:06:52.23 ID:VutvJ01U0.net
>>863
乗り慣れてるから良く感じたんだろ
逆に現代的なバイク乗ってる人がCB400乗ると華奢で心許なく、シフトふにゃふにゃで「う〜ん…」と感じる

892 :774RR :2018/03/26(月) 18:24:46.01 ID:iCz3Ove8r.net
このバイクを新車で買うとして、通勤に使うのは勿体ないでしょうか……?

893 :774RR :2018/03/26(月) 18:29:12.58 ID:78YyP5a4a.net
乗り倒してナンボのバイクだしいいんじゃないの

894 :774RR :2018/03/26(月) 18:57:13.02 ID:yNKfpofFa.net
オイラは先月新車で買ったんだけど、販売店の営業に10万キロ乗ってくださいって言われたよ

895 :774RR :2018/03/26(月) 19:22:40.14 ID:tg/llm/+a.net
俺は来月から新車を往復70キロ(うち高架バイパス46キロ)の通勤に使うぜ

896 :774RR :2018/03/26(月) 19:37:31.51 ID:xbbGfFNEd.net
>>892
片道10キロの通勤に毎日使ってますよ。勿体無いかどうかは判断出来ないですけど、通勤が楽しくなりました
ちなみに前はpcx 125 ccで通勤してました。

897 :774RR :2018/03/26(月) 20:22:35.50 ID:8IgnHFhc0.net
PCX代車でよく借りるわ
あれはよくできてるな

898 :774RR :2018/03/26(月) 21:55:05.41 ID:kv14T9Py0.net
ヤンキーじゃあるまいし単車で通勤とかやめなよ
スクーターとか大人しいのにしとけ
周りに色眼鏡で見られたくなきゃ

899 :774RR :2018/03/26(月) 22:02:47.70 ID:2Nwyuuft0.net
はぁ?単車がヤンキー?いつの話だよ

900 :774RR :2018/03/26(月) 22:13:33.48 ID:cISMU12+0.net
>>892
通勤で楽しいバイク乗るのは最高だぞ
毎日楽しい思いが出来る

901 :774RR :2018/03/26(月) 22:17:35.47 ID:2HTmr5iD0.net
俺は職場でメチャクチャ嫌われ者だからバイクに嫌がらせされそうなんで乗って行かない

902 :774RR :2018/03/26(月) 22:22:17.26 ID:hcEtKfss0.net
俺も片道15キロの通勤にSFを使ってるよ
うちの会社は他に大型1中型2、2種スクーター3がいるな

903 :774RR :2018/03/26(月) 22:36:46.10 ID:rt+aGVOPd.net
GPSロガーのアプリでおすすめはありませんか?
みんな何使ってる?

904 :774RR :2018/03/26(月) 22:47:52.82 ID:9n7bGqSDa.net
GPS-Trk使ってるよ。
Android版

905 :774RR :2018/03/26(月) 23:13:14.33 ID:95fP8GsY0.net
新型対応のマフラー出はじめたね。

906 :774RR :2018/03/26(月) 23:27:17.27 ID:1pvqPIX/M.net
>>901

  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘

907 :774RR :2018/03/27(火) 02:37:37.01 ID:louP0Wyk0.net
青のCBX は不人気

908 :774RR :2018/03/27(火) 08:29:33.72 ID:EOEBgBDSa.net
>>898
研究職だが単車出勤多いよ

909 :774RR :2018/03/27(火) 08:40:26.75 ID:Nv0s8aS/a.net
俺も幼女の研究に余念がないわ

910 :774RR :2018/03/27(火) 10:44:50.84 ID:LdUyNHHpd.net
お巡りさんこの人です。

911 :774RR :2018/03/27(火) 12:02:19.74 ID:MYUpP6nxp.net
幼女とかほざく真性のゴミは二度と来るな
ワッチョイ付きでも言わずにはいられないんだから本物なんだろう

912 :774RR :2018/03/27(火) 12:27:19.32 ID:KgBTbXnBa.net
幼女というか二歳の姪っ子ちゃんが俺のスーフォアがお気に入りらしく跨がせろとせがみます。
知らん間にキルスイッチONにするの勘弁して( ;∀;)

913 :774RR :2018/03/27(火) 12:40:06.86 ID:4XYU/BQ/0.net
>>892
通勤に使ってるよ
今43000km位乗ってる(2014年式)
通勤に使うなら故障が少ないほうがいいので
SFは最高です。
ちなみにSF3台目です。

914 :774RR :2018/03/27(火) 12:56:52.63 ID:kfA3RDSt0.net
>>912
20歳になったら911に跨がせろとせがむんですね

915 :774RR :2018/03/27(火) 13:14:20.25 ID:ptA5so8Ap.net
>>908
その辺の土方やあるまいしバイクで通勤可とかお里が知れるわな。せめてスクーターまでだろ。

916 :774RR :2018/03/27(火) 13:40:37.87 ID:3oP8QKGva.net
冷却水漏れ?

917 :774RR :2018/03/27(火) 13:43:01.32 ID:3oP8QKGva.net
https://i.imgur.com/2I7DSct.jpg
初心者目で見た感じリザーブタンクからの漏れっぽいですが早急に修理出した方がいいんですか

918 :774RR :2018/03/27(火) 16:10:42.67 ID:CGzi1x+y0.net
キャブ分解清掃してエンジンかかったと思ったらすぐかからなくなり負圧コックも分解清掃してフィルターも綺麗にしてタンクのサビもかなりとってプラグやコイルも全てチェックした

でさ、エンジンの調子悪くて心折れそうだったんだけど「あっ」って思ってタンクの中見るとガソリン入ってなくてワロタwwwww
色々考えたけどどうしてもキャブにガソリンが流れて行かなくてホース類も全て外して詰まってないか確認したんだ

なぜタンクの中のサビを取った時にカラにしたのを忘れるのか?
恥ずかしい凡ミスをしたけど結果的にかなりのオーバーホールとメンテナンスまで出来たのでいいか・・

919 :774RR :2018/03/27(火) 17:13:37.02 ID:ptA5so8Ap.net
なんでそんな嘘つくん?

920 :774RR :2018/03/27(火) 19:38:25.04 ID:a9LIfmgEa.net
>>892
10数年通勤でもツーリングでも使ってるよ
乗りたくば乗れば良いかと

921 :774RR :2018/03/27(火) 20:19:34.79 ID:/BAPUff90.net
NC42中期乗りです。
エンジンの塗装がポロポロと剥がれてきました。同症状の方、対処はどうしてますでしょうか?

922 :774RR :2018/03/27(火) 20:38:24.64 ID:9GvbkgRx0.net
>>886
添加剤は入れた事がないなぁ
昨日ホンダドリームに持っていったらなんともない、気になるなら部品交換しますか?って
言われてサービスの人を信じて断っちゃった
>>887
つい先日純正リアサスからオイル漏れしちゃってたし手が掛かりそう

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200