2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 214台目【HONDA】

882 :sage :2018/03/25(日) 22:17:18.10 ID:NIoSj5cK0.net
燃料ポンプから異音がするようになって交換を検討しているんだけど、
純正品は5万ぐらいするってドリームの人に言われた
ネットで社外品が1万6千ぐらいで出てるんだけど社外品でも問題ないかな?

883 :774RR :2018/03/25(日) 22:23:08.85 ID:vkQfriU90.net
あるかないかと問われたら保障もなにもない社外品は問題あるだろ

884 :774RR :2018/03/25(日) 22:28:29.63 ID:BFisWqo2p.net
>>882
その機械に精通してるならありだけど無いならやめときな

885 :774RR :2018/03/25(日) 22:35:03.92 ID:NIoSj5cK0.net
>>883
>>884
2人ともありがとうございます
安心にお金を払うことにするよ

しかし5万か〜、新車で買って4年しか乗っていないの痛い出費だ

886 :774RR :2018/03/26(月) 02:49:13.11 ID:DkY6LD+3M.net
ホンダの純正ポンプってガソリンで膨張して動かなくなったりする
FIになって何度も不良品だして、リコールギリギリで交換サービスキャンペーンとかやってたのに今だにハズレあるのか。添加剤とか入れてた?

887 :774RR :2018/03/26(月) 06:48:55.72 ID:g8gzsp6vp.net
>>885
四年乗ってりゃ不具合起きる時はそんなもんだよ

888 :774RR :2018/03/26(月) 06:57:11.62 ID:qC66RPG50.net
教習車用はCBXカラー出てるやん。それ買えばいい。

889 :774RR :2018/03/26(月) 08:59:52.81 ID:E7Ook4Bfa.net
そもそもなんで教習向けにCBXカラーがあるんだ?
誰に訴求したいんだよ
元族の指導員にか?

890 :774RR :2018/03/26(月) 14:06:05.52 ID:T3NsX//f0.net
赤はいらん
青が欲しい

891 :774RR :2018/03/26(月) 17:06:52.23 ID:VutvJ01U0.net
>>863
乗り慣れてるから良く感じたんだろ
逆に現代的なバイク乗ってる人がCB400乗ると華奢で心許なく、シフトふにゃふにゃで「う〜ん…」と感じる

892 :774RR :2018/03/26(月) 18:24:46.01 ID:iCz3Ove8r.net
このバイクを新車で買うとして、通勤に使うのは勿体ないでしょうか……?

893 :774RR :2018/03/26(月) 18:29:12.58 ID:78YyP5a4a.net
乗り倒してナンボのバイクだしいいんじゃないの

894 :774RR :2018/03/26(月) 18:57:13.02 ID:yNKfpofFa.net
オイラは先月新車で買ったんだけど、販売店の営業に10万キロ乗ってくださいって言われたよ

895 :774RR :2018/03/26(月) 19:22:40.14 ID:tg/llm/+a.net
俺は来月から新車を往復70キロ(うち高架バイパス46キロ)の通勤に使うぜ

896 :774RR :2018/03/26(月) 19:37:31.51 ID:xbbGfFNEd.net
>>892
片道10キロの通勤に毎日使ってますよ。勿体無いかどうかは判断出来ないですけど、通勤が楽しくなりました
ちなみに前はpcx 125 ccで通勤してました。

897 :774RR :2018/03/26(月) 20:22:35.50 ID:8IgnHFhc0.net
PCX代車でよく借りるわ
あれはよくできてるな

898 :774RR :2018/03/26(月) 21:55:05.41 ID:kv14T9Py0.net
ヤンキーじゃあるまいし単車で通勤とかやめなよ
スクーターとか大人しいのにしとけ
周りに色眼鏡で見られたくなきゃ

899 :774RR :2018/03/26(月) 22:02:47.70 ID:2Nwyuuft0.net
はぁ?単車がヤンキー?いつの話だよ

900 :774RR :2018/03/26(月) 22:13:33.48 ID:cISMU12+0.net
>>892
通勤で楽しいバイク乗るのは最高だぞ
毎日楽しい思いが出来る

901 :774RR :2018/03/26(月) 22:17:35.47 ID:2HTmr5iD0.net
俺は職場でメチャクチャ嫌われ者だからバイクに嫌がらせされそうなんで乗って行かない

902 :774RR :2018/03/26(月) 22:22:17.26 ID:hcEtKfss0.net
俺も片道15キロの通勤にSFを使ってるよ
うちの会社は他に大型1中型2、2種スクーター3がいるな

903 :774RR :2018/03/26(月) 22:36:46.10 ID:rt+aGVOPd.net
GPSロガーのアプリでおすすめはありませんか?
みんな何使ってる?

904 :774RR :2018/03/26(月) 22:47:52.82 ID:9n7bGqSDa.net
GPS-Trk使ってるよ。
Android版

905 :774RR :2018/03/26(月) 23:13:14.33 ID:95fP8GsY0.net
新型対応のマフラー出はじめたね。

906 :774RR :2018/03/26(月) 23:27:17.27 ID:1pvqPIX/M.net
>>901

  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘

907 :774RR :2018/03/27(火) 02:37:37.01 ID:louP0Wyk0.net
青のCBX は不人気

908 :774RR :2018/03/27(火) 08:29:33.72 ID:EOEBgBDSa.net
>>898
研究職だが単車出勤多いよ

909 :774RR :2018/03/27(火) 08:40:26.75 ID:Nv0s8aS/a.net
俺も幼女の研究に余念がないわ

910 :774RR :2018/03/27(火) 10:44:50.84 ID:LdUyNHHpd.net
お巡りさんこの人です。

911 :774RR :2018/03/27(火) 12:02:19.74 ID:MYUpP6nxp.net
幼女とかほざく真性のゴミは二度と来るな
ワッチョイ付きでも言わずにはいられないんだから本物なんだろう

912 :774RR :2018/03/27(火) 12:27:19.32 ID:KgBTbXnBa.net
幼女というか二歳の姪っ子ちゃんが俺のスーフォアがお気に入りらしく跨がせろとせがみます。
知らん間にキルスイッチONにするの勘弁して( ;∀;)

913 :774RR :2018/03/27(火) 12:40:06.86 ID:4XYU/BQ/0.net
>>892
通勤に使ってるよ
今43000km位乗ってる(2014年式)
通勤に使うなら故障が少ないほうがいいので
SFは最高です。
ちなみにSF3台目です。

914 :774RR :2018/03/27(火) 12:56:52.63 ID:kfA3RDSt0.net
>>912
20歳になったら911に跨がせろとせがむんですね

915 :774RR :2018/03/27(火) 13:14:20.25 ID:ptA5so8Ap.net
>>908
その辺の土方やあるまいしバイクで通勤可とかお里が知れるわな。せめてスクーターまでだろ。

916 :774RR :2018/03/27(火) 13:40:37.87 ID:3oP8QKGva.net
冷却水漏れ?

917 :774RR :2018/03/27(火) 13:43:01.32 ID:3oP8QKGva.net
https://i.imgur.com/2I7DSct.jpg
初心者目で見た感じリザーブタンクからの漏れっぽいですが早急に修理出した方がいいんですか

918 :774RR :2018/03/27(火) 16:10:42.67 ID:CGzi1x+y0.net
キャブ分解清掃してエンジンかかったと思ったらすぐかからなくなり負圧コックも分解清掃してフィルターも綺麗にしてタンクのサビもかなりとってプラグやコイルも全てチェックした

でさ、エンジンの調子悪くて心折れそうだったんだけど「あっ」って思ってタンクの中見るとガソリン入ってなくてワロタwwwww
色々考えたけどどうしてもキャブにガソリンが流れて行かなくてホース類も全て外して詰まってないか確認したんだ

なぜタンクの中のサビを取った時にカラにしたのを忘れるのか?
恥ずかしい凡ミスをしたけど結果的にかなりのオーバーホールとメンテナンスまで出来たのでいいか・・

919 :774RR :2018/03/27(火) 17:13:37.02 ID:ptA5so8Ap.net
なんでそんな嘘つくん?

920 :774RR :2018/03/27(火) 19:38:25.04 ID:a9LIfmgEa.net
>>892
10数年通勤でもツーリングでも使ってるよ
乗りたくば乗れば良いかと

921 :774RR :2018/03/27(火) 20:19:34.79 ID:/BAPUff90.net
NC42中期乗りです。
エンジンの塗装がポロポロと剥がれてきました。同症状の方、対処はどうしてますでしょうか?

922 :774RR :2018/03/27(火) 20:38:24.64 ID:9GvbkgRx0.net
>>886
添加剤は入れた事がないなぁ
昨日ホンダドリームに持っていったらなんともない、気になるなら部品交換しますか?って
言われてサービスの人を信じて断っちゃった
>>887
つい先日純正リアサスからオイル漏れしちゃってたし手が掛かりそう

923 :774RR :2018/03/27(火) 21:15:31.90 ID:J5191cYP0.net
俺も14年乗ってるスペ3、最近リアサスからオイル漏れした。
ショップに相談したらオーバーホールするつってたけど
もうこれだけ乗ってりゃ何つけても一緒だと思うから
安物の社外品買おうかと思う。

てか年々いろんなとこぶっ壊れて修理や交換で毎年5〜10万つぎ込んでるから
もう寿命かなぁって感じ。

924 :774RR :2018/03/27(火) 21:34:58.04 ID:43wi6zWr0.net
>>923
オレのNC39無印もリアサスがお漏らししたので
車検に備えてくっそ安いRCのリアサス買った

思ったより悪くないわw
街乗りツーリングメインならあまり不安でないかも
きっちり追い込んで走ることができる人からは文句でそうだけど

925 :774RR :2018/03/27(火) 22:17:56.07 ID:J5191cYP0.net
俺も車検が近いから、とりあえずは車検通ればいいや
って感じで使い捨て感覚で数千円の買おうかと思ってる
で、実際使ってみてそんなに変わらなければそのまま使おうと思ってる。
使えなきゃ値段相応って事で諦めもつくし。

926 :774RR :2018/03/27(火) 22:25:40.63 ID:wp44KCTo0.net
割り切って使うんならいいんじゃねえかな
アマ見てるとパチの更にパチみたいなのもあるけど

927 :774RR :2018/03/28(水) 04:55:07.42 ID:D/FP07ShM.net
俺も今RCのサス。コスパ良すぎる。
フロントにイニシャルアジャスター付いてない年式の奴は浮いた金で付けて前後サスのセッティングの沼にハマるがよろし

928 :774RR :2018/03/28(水) 05:25:15.55 ID:ImtX4sTc0.net
>>926
どれ?

929 :774RR :2018/03/28(水) 06:19:54.53 ID:kUOJPw7d0.net
RCサスセション

930 :774RR :2018/03/28(水) 07:54:30.20 ID:qZe0NWtXr.net
RFYって奴か。
OHしてもらえるならしてもらって本来の性能維持でもいいかなーと思う。
クッソ高いけど

931 :774RR :2018/03/28(水) 10:56:21.11 ID:R6rtwhwaH.net
純正をOH出してる間に安い社外品

932 :774RR :2018/03/28(水) 11:49:23.38 ID:+IBAmlzNd.net
ohってどこまでしてくれるんや
外装ボロのままか?中だけか?

933 :774RR :2018/03/28(水) 18:25:21.17 ID:pVhF11uRp.net
これデフォのフットペダルが身体に合う奴っているのかな?
めちゃくちゃ上向きすぎ

934 :774RR :2018/03/28(水) 20:19:18.09 ID:M6myfYuJ0.net
フットペダルて何だ?

935 :774RR :2018/03/28(水) 20:28:08.30 ID:IlEc2btf0.net
リアブレーキの事じゃね?
調整すればええんやで?

936 :774RR :2018/03/28(水) 20:33:52.51 ID:kOUgzN3x0.net
来月頭でSB降ります。いやー乗りやすいバイクだった

937 :774RR :2018/03/28(水) 20:51:12.02 ID:LHQcPxLq0.net
>>936
立派な判断ですね
高齢運転者の免許証自主返納ですか、なかなかできることじゃないですよ
お疲れ様でしたw

938 :774RR :2018/03/28(水) 21:06:55.29 ID:X8+7MRT6M.net
>>936
さよならSB、こんにちはSF、ですかね…

939 :774RR :2018/03/28(水) 21:15:34.60 ID:9iAri0LN0.net
CB1000R買うとみた

940 :774RR :2018/03/28(水) 23:33:41.99 ID:LHQcPxLq0.net
>>939
やっぱ、そういうオチかね
でも、あんまりマジ予想すると作家さんが泣くでw

941 :774RR :2018/03/29(木) 00:35:08.73 ID:PlC7ApiVa.net
>>932
オーバーホールは整備関係。
外装を綺麗にするのはレストア。
完璧な外装&完璧なオーバーホールは「フルレストア」かな?
フルレストアなら新車買った方が安い場合がある(傷み具合によるけど)。

942 :774RR :2018/03/29(木) 07:05:58.26 ID:I6LywzRSr.net
そもそもリアサスってオーバーオールしてまで使うもん?
使い捨ての消耗品ってイメージだった。

943 :774RR :2018/03/29(木) 07:10:07.72 ID:PlC7ApiVa.net
リアサスは「あれで一つのパーツ」じゃね?
交換は出来るけどバラす事は難しい。
バラシが出来なくはないだろうけど、新しいのを買う金額の2〜3倍はかかりそうな気がする。

944 :774RR :2018/03/29(木) 07:42:15.90 ID:iOBmuYMIp.net
そりゃオーバーオールするのは手間かかるわな
俺には無理だ

945 :774RR :2018/03/29(木) 08:02:31.47 ID:u9Nr0DTYa.net
そもそもリアサスのオーバーホールは
扱ってる店というか業者というかが限られてる(それほど稀ではないが)と聞く

946 :774RR :2018/03/29(木) 09:53:19.31 ID:F1/kFCCCa.net
新型の排気音を初めて生で聞いたけど、いい音してるなぁ〜

947 :774RR :2018/03/29(木) 09:58:52.97 ID:IB/Peoufa.net
オクムラとかにオーバーホール出すと3万くらいだっけな
インナーにサビとかあると再メッキだの何だのでもっとかかるけど

948 :774RR :2018/03/29(木) 10:11:35.41 ID:CF/+zQT9d.net
赤い店に聞いたら5万くらいって言われたな
ちょっと足せばそこそこのリアサス買える

949 :774RR :2018/03/29(木) 10:12:09.07 ID:UlgCMOA8a.net
新型に乗り換えると5速ネコちゃんとお別れか(´·ω·`)

950 :774RR :2018/03/29(木) 13:37:11.29 ID:8cDz/i110.net
>>949
つ【moriwaki サイレントエディション】

951 :774RR :2018/03/29(木) 14:26:26.65 ID:wpMd0Kasd.net
NC42の後ろの席の上につけるタイプの荷物入れでちょうどいいサイズのやつ教えてください

952 :774RR :2018/03/29(木) 14:29:27.02 ID:b08mJJuKa.net
>>950
18に対応するやつ出るのかな

953 :774RR :2018/03/29(木) 15:22:42.12 ID:T2xVgD9ia.net
>>951
丁度良いの感覚が人によりけりだろ
用途を言えよ用途を

954 :774RR :2018/03/29(木) 16:02:57.43 ID:wpMd0Kasd.net
>>953
容量じゃなくて見た目的にちょうどいい感じのやつです!

955 :774RR :2018/03/29(木) 16:20:09.85 ID:I6LywzRSr.net
バイク便の箱が一番渋い

956 :774RR :2018/03/29(木) 16:26:21.13 ID:8SqZLOoBa.net
那珂湊漁港の発泡がオススメ

957 :774RR :2018/03/29(木) 16:55:13.29 ID:Nmz/ON2tM.net
発泡酒なら淡麗グリーン

958 :774RR :2018/03/29(木) 17:25:26.65 ID:Hna+AwICa.net
虹色の箱オススメ

959 :774RR :2018/03/29(木) 17:41:31.39 ID:P5i0knJH0.net
>>954
ボルドールにGIVIの(多分)B37が付いてるの見たな
かなりデカイ箱だけど意外とパッと見のバランスはおかしくなかった

960 :774RR :2018/03/29(木) 17:49:06.64 ID:iOBmuYMIp.net
シャッドのSH39おすすめ
ホンダ純正は少し小さすぎる

961 :774RR :2018/03/29(木) 19:28:25.89 ID:CF/+zQT9d.net
>>959
お前のちょうどいいがわからない定期

962 :774RR :2018/03/29(木) 20:02:34.35 ID:mWWkETivd.net
>>960
純正ってフルフェイスメット入るんかな。

963 :774RR :2018/03/29(木) 20:33:25.80 ID:OvsjfgMi0.net
>>962
お前な、純正のボックスの説明ぐらい自分で確認しろよ、全くしょうがねえなブツブツ

◇車両にマッチした形状、スタイリングとし、フルフェイスヘルメットを1個収納可能です。
※ヘルメットの形状によっては収納できません。

・・・なんかすまん

964 :774RR :2018/03/29(木) 20:45:02.96 ID:pn3XKC6m0.net
>>963
>※ヘルメットの形状によっては収納できません。

ここが気になるんだよね。
SHOEIのNeotec入るのかね?

965 :774RR :2018/03/29(木) 20:54:04.33 ID:OvsjfgMi0.net
>>964
Neotecデカいからな
ググッたらギリいけるみたいだけどXXLとかだったら知らん

966 :774RR :2018/03/29(木) 21:15:46.93 ID:fzh2CkWn0.net
おれはMOTO FIZZのシートバッグ
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6838
バッグ底面がタンデムシート全面を覆うような感じでピッタリフィット
取り付け例の画像がちょうどCB1300SBで参考になるかも

967 :774RR :2018/03/29(木) 22:08:54.20 ID:AWLDS5l60.net
>>951
MOT FIZZのミニフィールドシートバッグ
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1746
10年以上売ってるロングセラーで、大きさ丁度良いし、使い勝手も良いよ。

968 :774RR :2018/03/29(木) 22:17:00.90 ID:iOBmuYMIp.net
間違っても安いgiviやレイズ付けないようにな
あれ付けてるSF.SB見ると悲しくなる

969 :774RR :2018/03/30(金) 00:05:04.97 ID:EfSigamP0.net
>>963
>◇車両にマッチした形状、スタイリングとし、

ってあるのにリード125のと同じ品番なのはどうしてなんだぜ
ちなZ-7は余裕で入る

970 :774RR :2018/03/30(金) 00:15:47.66 ID:Wcg5ZtSv0.net
>>969
奇遇だな
CB400XやCB400Fのとも同じ品番に見えるけど、車両にマッチするんだからきっと微妙に違うのだろう(願望

971 :774RR :2018/03/30(金) 01:28:46.26 ID:qdm9qHSf0.net
>>949
青があれば2017年の買ったんだけどね(´・ω・`)
にゅいーんって音好き

972 :774RR :2018/03/30(金) 01:45:39.86 ID:0Nq9Oxjn0.net
>>949
2018年のにも5速に猫いたよ!
マフラーの音が煩いので、ちょっと聞き取りにくいけど。
4000rpm以上回すと分かる。

973 :774RR :2018/03/30(金) 03:52:27.48 ID:HsJWyQx80.net
誰か、NC42のスロットルセンサー抵抗値を教えて
スロットルセンサー交換するのに
全閉時と全開時の値がわからない
教えて

974 :774RR :2018/03/30(金) 10:14:57.42 ID:opoqah180.net
>>952
サイレントは分からんが、18年〜対応のはメーカーホームページで受注受け付けてるよ。

975 :774RR :2018/03/30(金) 22:17:05.81 ID:AFjb4SzT0.net
純正リアサスのオーバーホールは、性能・費用・期間を考えたら社外に交換したほうが
いいと思って、先日オーリンズの減衰調整なしのリアサスに交換したよ
オイルが漏れるぐらいへたってのもあるんだろうけど、安心してバンクさせられるようになったわ
フロントフォークのオーバーホールも効果が大きそうだし楽しみだ

976 :774RR :2018/03/30(金) 22:18:36.49 ID:AXSY5pcc0.net
2018年モデルに2017年モデルのマフラー付けたら違法?

977 :774RR :2018/03/30(金) 22:45:59.09 ID:u167j8yB0.net
>>975
ヤフオクで走行距離の短い純正リヤサス買ったよ。
2本で30000円いってない。

978 :774RR :2018/03/30(金) 23:08:51.45 ID:AFjb4SzT0.net
>>977
本当は他車に乗り換えするつもりではんこと住民票持ってバイク屋に行ったんだけど、
乗り換え候補のバイクを見て改めてCBはいいバイクだと思い乗り続けることにしたんだ
その際にオイル漏れしてる純正リアサスをどうするか考えたんだけど、どうせならって奮発した
見た目も格好良くなったし大満足だよ

979 :774RR :2018/03/31(土) 00:07:23.58 ID:ZuX2P+JJ0.net
今日は新車買いに行く

980 :774RR :2018/03/31(土) 08:30:47.73 ID:Mlf2vtiW0.net
>>979
マジレスすると、今日買われても今期の売り上げにならないんだよね〜

981 :774RR :2018/03/31(土) 10:11:16.49 ID:WwV9yTeDd.net
こいつアホちゃうか。

982 :774RR :2018/03/31(土) 10:20:45.03 ID:mF1hYbTqK.net
>>980
客は売り上げとか気にしないで買うと思うのですが…

983 :774RR :2018/03/31(土) 11:20:39.23 ID:B1doR9Ngr.net
>>980
分かる
日本は南京大虐殺を謝罪すべき

984 :774RR :2018/03/31(土) 17:04:50.13 ID:4lE8tRaS0.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522483411/

985 :774RR :2018/03/31(土) 17:31:02.84 ID:ovl9Lo2f0.net
Revo2014〜サイドカバースリム化となってますが、2010モデルには付くのでしょうか?
ローシートで足着き性を良くしてますが、さらによくなればと。

986 :774RR :2018/03/31(土) 23:48:33.36 ID:2TIh1ltI0.net
新車買ったばかりなのに営業さん2人移動で泣けた(´;ω;`)
移動先でメンテしてもらうかなあ
点検の度に往復200km・・・ちょっと遠い

987 :774RR :2018/04/01(日) 06:24:22.43 ID:ne92kUHB0.net
>>986
×移動
○異動

988 :774RR :2018/04/01(日) 07:35:21.39 ID:EFb4eETaa.net
CBX風の新色が出るのはいつ頃かな?

989 :774RR :2018/04/01(日) 09:00:16.81 ID:RlvuCk9n0.net
俺も俺も
懇切丁寧に素人に教えてくれた営業さんはご希望の開発の方へと栄転されました…
いや喜ばしいことだけどね

990 :774RR :2018/04/01(日) 10:43:43.52 ID:F5IN9tPIM.net
俺が開発してやるからヨツンヴァインになれよ

(´・ω・`)

991 :774RR :2018/04/01(日) 20:28:39.27 ID:B9U3Yqc70.net
今日走ったらなんだかタイヤが路面の凸凹に足を取られる感じで
怖くて早々に帰ってきてしまった
まあ運行前空気圧チェックしなかった自分が悪いんだが

さすがに触ってわかるほど空気が抜けてるわけでもないけど

992 :774RR :2018/04/01(日) 20:32:52.63 ID:MuNpORRba.net
タイヤのせい?サスに異常な挙動があったのでは?

993 :774RR :2018/04/01(日) 22:01:10.83 ID:B9U3Yqc70.net
>>992
サスなのかな?
正直よくわからんです
書き忘れたけど、おかしかったのは後輪

994 :774RR :2018/04/02(月) 00:26:35.22 ID:x4jSH74P0.net
セカンドに趣向の違うまったり単気筒欲しいんだけど何がいいかな?

995 :774RR :2018/04/02(月) 00:33:50.44 ID:dAh7L3SLa.net
>>994
https://blog.goo.ne.jp/kenzkenz-001/e/16857515f1eab2a225d25d9efe2b9e80

996 :774RR :2018/04/02(月) 01:14:00.93 ID:xLK7R+RG0.net
CB125Rとか面白いかもしれない
127kg
250もあるけど、CB400SFと差別化するなら125かな

997 :774RR :2018/04/02(月) 01:33:37.42 ID:COXkN0BP0.net
125と400の2台持ちは最強

998 :774RR :2018/04/02(月) 03:08:28.32 ID:h58GrVnU0.net
Dトラ125買ったけどめっちゃ面白い
下駄代わりとはよく言ったもんだ

999 :774RR :2018/04/02(月) 03:19:47.74 ID:BqJU2MlHa.net
田舎で庭のある家はいいなあ・・・・。
さらにガレージがある家ならもっといいなあ・・・。
純粋に羨ましい。

1000 :774RR :2018/04/02(月) 08:07:42.90 ID:bxgn0CmN0.net
>>999
都内でも庭付きガレージ付きの家は山程あるけど

1001 :774RR :2018/04/02(月) 08:16:01.26 ID:87fzZAV6a.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200