2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 4台目

1 :774RR :2018/02/13(火) 22:26:13.33 ID:Nib2VAqG0.net
カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
Kawasaki】Ninja H2 SX 3台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515968904
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

262 :774RR :2018/02/24(土) 17:49:33.22 ID:gw1rD/cur.net
>>260
流体から動力得るのがタービンね
機械的に得てるscにはないよ

263 :774RR :2018/02/24(土) 18:03:47.51 ID:DryyO61f0.net
SCのクルクルはインペラというのが正しいのか
機械用語は難しいな

264 :774RR :2018/02/24(土) 18:18:50.59 ID:IQm4TR/80.net
>>262
頭固いね

265 :774RR :2018/02/24(土) 18:37:06.45 ID:gw1rD/cur.net
>>264
前から勘違いしてる人ぽいからついね
最初はコンプレッサをタービンと勘違いしてると思ったけど

266 :774RR :2018/02/24(土) 19:24:04.56 ID:yUn4Jq6M0.net
無印は、そのインペラ壊れたら、SCユニット交換40、50万。。。
保証あるからいいけど、点検は出さないとな

267 :774RR :2018/02/24(土) 20:09:07.43 ID:cdt81DiB0.net
>>266
SEだと違うの?

268 :774RR :2018/02/24(土) 20:47:13.67 ID:ye3I1koa0.net
いやここで言う無印との比較はSTDとSEではなく
H2とH2SXの比較やと思うぞ

269 :774RR :2018/02/24(土) 20:48:54.18 ID:klRF2x9PD.net
めんどくせえ事言うとスーパーチャージャーは過給器全般でターボはこの内の一種だから、
ターボをスーパーチャージャーと呼んでもいいんだけどな

270 :774RR :2018/02/24(土) 21:06:00.12 ID:niNQ20UBa.net
とりあえずダイナモで最高速どっかやるだろうから楽しみだ

271 :774RR :2018/02/24(土) 21:09:38.67 ID:r+qJXCGD0.net
ツアラーなのに最高速とかいろいろ大変だなぁって思う小並

272 :774RR :2018/02/24(土) 22:58:51.47 ID:IQm4TR/80.net
どうでもいいのに面倒くさいことばかり言うやつが多いのが色々と大変なのよ。

273 :774RR :2018/02/24(土) 23:05:53.21 ID:QNGg5sd30.net
スーパーチャージャー=過給器
    >排気タービン駆動スーパーチャージャー=所謂ターボチャージャー
    >機械駆動スーパーチャージャー=所謂(メカニカル)スーパーチャージャー
H2系のパワーユニットは遠心式コンプレッサーをクランク軸直結増速駆動する機械式過給器付エンジン

274 :774RR :2018/02/25(日) 04:12:40.44 ID:NwqAxaL00.net
>>271
H2やH2Rを買えない人間が、価格的になんとか手が届きそうなH2SXに
300km/hを夢見てるのが荒れてる原因だしね。。

カワサキからのメッセージは簡単。最高速求める人はH2H2R買え。
米買えない貧乏人は麦を食え。それだけだよ。

275 :774RR :2018/02/25(日) 05:10:19.43 ID:KgG7Bm1c0.net
H2Rは別にして、H2とは手が届かない程の価格差無いけど・・・
この種のバイクをローンとかで無理して買う前提で考えるとそんな風にひねくれた考えになるんだろうけど。
そもそもH2買う金が捻出出来ないからSX選ぶ奴なんて居ても少数だと思うけどな。
自分はツアラーポジションのSC搭載したバイクが乗ってみたいからの選択でしかない。
最高速だけで考えればH2SXより今乗ってる14Rの方が良いからな。
ただ最高速なんて求めてないから正直どうでも良い。
そもそも300キロ夢見てる300キロマンって>>274同様揶揄して荒らしてる側だろ。

276 :774RR :2018/02/25(日) 05:26:25.55 ID:+KyikJkz0.net
>>275
それな

277 :774RR :2018/02/25(日) 06:08:06.14 ID:emNKioESD.net
確かに。価格は14Rを越えるのだから最高速うんぬんは的外れだよな

278 :774RR :2018/02/25(日) 06:48:49.37 ID:VO6N7cIma.net
>>274
違うわw
100km/hでクルーズ、そこから追い越し加速
それらをやんのに余裕があるかどうかが簡単にわかるのが最高速なの
低回転での余裕のトルク
それに対応したギア比
高回転まで気持ち良く回る
これを兼ね備えると、最高速は結果として上がるんだよ

最高速は目的じゃ無いの
ハイパワー車の必要条件を満たしていった結果なんだよ

279 :774RR :2018/02/25(日) 07:08:47.67 ID:1b1MYTxg0.net
H2をベースに中低速を重視したものに再設計されたSXに
ハイパワー車の必要条件とやらの最高速もくそもないと思うけどな。
設計思想が違うものにいつまで300キロ基準なんだよと。
ちなみにH2よりSXの方がフレームに補強も入ってたり
後発だけあって改善とかもされてるというのに。
そもそも開発されるにあたってH2から派生したSXでは目的が
違う。
ブレーキやサスがH2より劣ってるとかってのは無しで。
そもそも価格設定の問題がある訳だから何でも同じというのは
無理がある。
必要な人はブレンボやオーリンズに変えるでしょう。
カスタムもバイクの楽しみの一つなんだから。
14RもHG以外はそういったもの付いてないから。

280 :774RR :2018/02/25(日) 07:08:49.57 ID:xGZzuM/I0.net
>>278
それ300キロマンの好みだから

281 :774RR :2018/02/25(日) 08:21:10.69 ID:emNKioESD.net
そもそもRはともかく公道用のH2は最高速なんキロなのよ

282 :774RR :2018/02/25(日) 08:57:04.93 ID:li2BR8Zja.net
>>281
299km スペックっていうより、公道モデルだからそれがリミット
正直、公道だと100kmから追い越しとか、このクラスは余裕過ぎる
以下に我慢出来るかだよwあっという間に免許が無くなる
300kmマンは大型バイク乗ったこと無いんだろう

283 :774RR :2018/02/25(日) 09:28:20.82 ID:1Zk/HsCW0.net
いや〜夢のあるバイクだよ h2sxは!
しかし 125馬力のcb1000rでさえ免許証危ないのに、200馬力のh2sxで自制心がどこまで保つか?
外交官ナンバーのh2sxが欲しい(# ̄ー ̄#)ニヤ

284 :774RR :2018/02/25(日) 10:01:54.73 ID:kr8BH9ylx.net
>>281
298

285 :774RR :2018/02/25(日) 11:31:18.71 ID:Yy81bfjy0.net
いまだに300ネタだの無印の低価格版だの的外れな
ディス入れてくる奴は100パー嫉妬厨だからスルーで

286 :774RR :2018/02/25(日) 11:33:39.86 ID:EWJz0bKy0.net
>>274
お前の中ではそうなんだろうお前の中ではな
すぎる14Rの後継なら普通だわ

287 :774RR :2018/02/25(日) 11:34:37.80 ID:kr8BH9ylx.net
はい
リミッターなしと
思ってる方
挙手して

288 :774RR :2018/02/25(日) 11:35:13.94 ID:EWJz0bKy0.net
>>281
299

289 :774RR :2018/02/25(日) 11:38:16.42 ID:EWJz0bKy0.net
>>285
馴れ合いしかしたくないなら匿名掲示板向いてないなお前

290 :774RR :2018/02/25(日) 11:39:19.47 ID:v2q4e4caM.net
どう見ても14Rの後継じゃないでしょう
パニアも付けれてポジションもアップライト
装備充実な忍千のお兄さんだよ

291 :774RR :2018/02/25(日) 11:48:48.12 ID:WB/V9BA4M.net
>>283
外交は任意入るのが条件で外交官が運転してる時に適用なんで。
ハードルが、まず外国籍、まず外交官、からの。

292 :774RR :2018/02/25(日) 11:51:40.67 ID:YXJ8hMWfa.net
>>290
コレだろね
逆に300ネタアレルギーなら、忍千で良いだろっていう

293 :774RR :2018/02/25(日) 12:10:17.08 ID:xGZzuM/I0.net
自分は14Rから乗り換えだな、モデルチェンジ無く国内販売もしないから他に選択肢が無い。

隼も出ないし

294 :774RR :2018/02/25(日) 12:48:25.85 ID:KppRQv36d.net
SEの液晶メーターの保護シートが欲しいな
まだ納車まで3ヶ月待ちだけどw

295 :774RR :2018/02/25(日) 12:57:23.33 ID:hnPDPURQa.net
>>290
いやメガツアラーなら14Rだろ
実際14Rユーロ5通らないし今のままでは

296 :774RR :2018/02/25(日) 13:06:19.46 ID:COXoWhjO0.net
>>292
300300うるせー奴は14Rでいいだろ

297 :774RR :2018/02/25(日) 13:07:06.67 ID:EMEAWyAwp.net
>>289
逆に向いてるとか言われたくないな俺は

298 :774RR :2018/02/25(日) 15:16:32.62 ID:Zq6XgblIp.net
>>266

普通に乗ってりゃ壊れんよ。
国内で壊れた話なんか聞かないし。

299 :774RR :2018/02/25(日) 15:57:04.23 ID:swJHYd9z0.net
発売後も持ってない人が無駄に騒ぐめんどくさいスレになりそうだね
平和にはならんなこれは

300 :774RR :2018/02/25(日) 16:43:05.01 ID:Q6n2CGmQa.net
現物見てきたが、緑だせえと思ってたがカッコイイな
なんか他のカワサキグリーンと違うのな
高そうなな緑w

301 :774RR :2018/02/25(日) 16:44:51.16 ID:c6vDP+7uH.net
それな
しかもそういう面倒くさいのはスルーしようぜって
なったら掲示板慣れしてないとかレスつくしw

302 :774RR :2018/02/25(日) 16:47:42.39 ID:h32r32880.net
>>299
そこまでなんねーからw
飽きたら終わり。意識高い発言やめて
恥ずかしい

303 :774RR :2018/02/25(日) 16:48:18.86 ID:h32r32880.net
>>300
カワサキの大型は色違うよ

304 :774RR :2018/02/25(日) 16:48:46.06 ID:h32r32880.net
緑ね。

305 :774RR :2018/02/25(日) 16:49:04.87 ID:cVvJ2hPNp.net
>>300
忍千17とかのグリーンとは別物だよね。
ツヤとさりげないラメ感が妖艶な感じ。俺も実車見て
STD からSEに変更したくち。

306 :774RR :2018/02/25(日) 16:54:37.78 ID:h32r32880.net
>>305
14rと同じ

307 :774RR :2018/02/25(日) 16:57:58.30 ID:h32r32880.net
エメラルドブレイズ(怒)グリーンか

308 :774RR :2018/02/25(日) 17:00:06.98 ID:cVvJ2hPNp.net
>>306
それカラーコードレベルで?色名からして違うっぽいんだけど。

309 :774RR :2018/02/25(日) 17:01:24.74 ID:EWJz0bKy0.net
>>299
ならオーナースレってか納車待ちスレでも立てればいいよ

310 :774RR :2018/02/25(日) 17:03:04.55 ID:h32r32880.net
>>308
https://www.google.co.jp/amp/www.autoby.jp/_amp/_ct/17130188
http://www.goobike.com/web/search/spread.php?stockbike_id=8201693B30171030004&baitai_name=iphone

311 :774RR :2018/02/25(日) 17:03:33.39 ID:cVvJ2hPNp.net
ここがそうじゃないの?
こういう場合マイノリティがアンチスレなり別スレ
立てれば?って思うんだけど

312 :774RR :2018/02/25(日) 17:03:52.69 ID:NhyuZ/Fea.net
>>292
結局それよな
300ネタが不愉快ってのは図星って事だし

313 :774RR :2018/02/25(日) 17:06:08.90 ID:Q6n2CGmQa.net
クラッチは14Rの握力が付くクラッチと違って250みたいな軽さだね。

314 :774RR :2018/02/25(日) 17:06:11.31 ID:EWJz0bKy0.net
>>311
気に入らない奴が建てるのが普通だろ
オーナースレ別に建てればいい
大体300ネタがアンチとかwコンプレックスすぎる

315 :774RR :2018/02/25(日) 17:06:25.03 ID:cVvJ2hPNp.net
>>310
ホントだ2018から違うグリーンになってんだ
サンクス

316 :774RR :2018/02/25(日) 17:07:14.81 ID:h32r32880.net
個人的には基本は過疎だしわざわざ分裂する必要もないと思うけどねぇ。
しばらくしたら賑わいすらなくなるよ

317 :774RR :2018/02/25(日) 17:09:48.04 ID:cVvJ2hPNp.net
>>314
君と違って気にいらないとも言ってないし出て行けとも
言ってないしね。スルーしようくらいは言われてるけど
それこそてめーの自由だしな。

それともスルーされるのがイヤなの?
それこそ掲示板慣れてないよ。

318 :774RR :2018/02/25(日) 17:10:32.27 ID:xGZzuM/I0.net
大型乗ったことがない300キロマンだけスルーしとけばいい

319 :774RR :2018/02/25(日) 17:11:47.19 ID:EWJz0bKy0.net
>>317
いやスルー出来るならどうぞ?
出来てないけどw
アンチいい出した時点でもうね

320 :774RR :2018/02/25(日) 17:14:06.17 ID:EWJz0bKy0.net
>>318
むしろ上まで回すからギア比がショート気味だとこのクラスは面倒なんだがな
マジでビギナー多いよな

321 :774RR :2018/02/25(日) 17:15:37.44 ID:cVvJ2hPNp.net
面倒くさいスレになるなぁっていう>>299
別スレ建てろって騒ぎ出したのそっちだし

面倒くさいって自覚あるんだからじゃないの?

まぁ299の言った通り面倒くさいのに絡まれてるけど

322 :774RR :2018/02/25(日) 17:16:12.10 ID:Ep15nduta.net
300kmマンは何のプロなんだよwww
リッターバイクで高速の追い越し気にする馬鹿始めてみた。

323 :774RR :2018/02/25(日) 17:19:08.90 ID:cVvJ2hPNp.net
あと俺は300ネタアンチとか荒らしとか何も思ってないよ
好きなだけネタを引っ張ればいい

300出ないってわかりきってる車種のスレでひたすら
そのネタを持ち出す神経がわからないからずーっと
スルーはしてるけどw

324 :774RR :2018/02/25(日) 17:19:13.11 ID:bpv3fI8Xd.net
このクラスで上まで回すのが面倒とか言う奴はじめて見た
250マルチかよ

325 :774RR :2018/02/25(日) 17:23:00.82 ID:li2BR8Zja.net
H2より圧縮も高いし低中速よりなのは間違いないから
300さんみたいに更にパワー欲しいならヘリ用のガスタービンでも載せるしか無いね

326 :774RR :2018/02/25(日) 17:24:18.18 ID:Q6n2CGmQa.net
おまいら絶対口だけだろ、千忍でもパワーもて余すわ

327 :774RR :2018/02/25(日) 17:26:24.11 ID:kr8BH9ylx.net
>>283
公共の福祉

328 :774RR :2018/02/25(日) 17:32:54.70 ID:zSVbI+Hj0.net
>>314
コンプレックス持ってんのはいつまでもネチネチ300ネタ
持ち込んでくる300マンの方だろ?

なんでそいつらを鬱陶しいと思う方がコンプ持ちに
なるんだよ逆にだろwww

329 :774RR :2018/02/25(日) 17:34:38.10 ID:rur07QZuM.net
車種スレでID赤いヤツが複数いる時点でな本人はまともな事喋ってるつもりだからタチが悪い

330 :774RR :2018/02/25(日) 17:34:45.98 ID:EWJz0bKy0.net
>>322
ビギナーってのでおこった?
プロってなんだよw
このギア比だとマワさないと上まで速度出ないだろ
250ガーじゃねーよw
特に200位超えてるとってわからんか

331 :774RR :2018/02/25(日) 17:35:11.61 ID:EWJz0bKy0.net
>>328
具体的に何がコンプなん?
ならスルーしろよw

332 :774RR :2018/02/25(日) 17:36:25.62 ID:EWJz0bKy0.net
300ネタって速度のほうな
値段は知らん

333 :774RR :2018/02/25(日) 17:38:18.70 ID:xGZzuM/I0.net
300マンは上まで回すとか、見てるこっちが恥ずかしい
250か原付しか知らんのだろうが、このクラスを上まで回さないと速度出ないとか正気かよwww

334 :774RR :2018/02/25(日) 17:46:18.41 ID:h32r32880.net
>>333
相手しない方がいいぞ!!

335 :774RR :2018/02/25(日) 17:46:22.84 ID:bpv3fI8Xd.net
サーキットの話なら10R買えよ

336 :774RR :2018/02/25(日) 17:47:04.92 ID:cVvJ2hPNp.net
絡まないに越したことはないね。
この車種によほど深いルサンチマンを抱いてそう。

337 :774RR :2018/02/25(日) 17:51:41.76 ID:zSVbI+Hj0.net
EWJz0bKy0はSXに当て逃げでもされたんじゃね?
まだ発売されてないけどw

まぁご忠告通りスルーするわ

338 :774RR :2018/02/25(日) 17:54:38.36 ID:COXoWhjO0.net
この中免小僧はスポーツツアラーに何を求めてんだか

339 :774RR :2018/02/25(日) 18:07:51.06 ID:1b1MYTxg0.net
>>325
300キロマンさんはスプロケ含めて完全ストック状態で300キロ出ないと
常用域での余裕というものが生まれないと御主張なのよ。
逆に言えば、常用域で余裕の走りができるバイクは300キロ出るんだと。
だから300キロ出ないという時点で常用域すら余裕の無いバイクってことを
必死で熱弁されてるのよ。
スプロケ変えたら300キロとか彼からすればそれは無意味なんだそうな。

340 :774RR :2018/02/25(日) 18:11:05.05 ID:wsuW274Za.net
>>322
>>333
見て思ったが、求めてる基準が低いんだな
リッターなら当然程度の加速なら、そりゃ回す必要も無いし、300行く性能も要らんわ

そして、このバイクにそんな性能求めて無いって自虐にしか見えんのだけど
このくらいの能力は欲しいねって発言がアンチに見えるなら、大概だわ

341 :774RR :2018/02/25(日) 18:19:04.05 ID:Ep15nduta.net
>>340
アンチじゃなくて、300マンはキチだからなぁ
バイクの基礎知識が無いので話にならん

342 :774RR :2018/02/25(日) 18:21:52.78 ID:Q6n2CGmQa.net
h2でもスペック不足ってインターネットは怖いな
普段何に乗ってんのw

343 :774RR :2018/02/25(日) 18:23:25.45 ID:1bc+dIxWd.net
ってかサーキットに特化した速いバイクって訳でもないんだし
直線番長つか、高速ツーリングが楽で楽しかったらそれでいんじゃね?
高速コースじゃなかったら忍者1000や、gsxs1000はおろか、600のssあたりにも勝てないでしょ。
速さを競うバイクじゃないんだから
これって別に全然早くないと思うし
どうでもよくね?何に拘ってんの?
みんな
https://youtu.be/BUV-isf366M

344 :774RR :2018/02/25(日) 18:24:54.84 ID:bpv3fI8Xd.net
>>340
求めてる基準に至らない車種のスレにIDコロコロして女々しく粘着してないで
求めてる基準に至ってる車種のスレ行けば

345 :774RR :2018/02/25(日) 18:26:40.46 ID:1bc+dIxWd.net
ちなみにこれ一周のラップタイム、ポケバイの子供と変わんないよh2r

346 :774RR :2018/02/25(日) 18:27:59.50 ID:zSVbI+Hj0.net
いやだからここの大多数はそんなもんに
こだわってないんだって

それよりクルコンに制限あるのかどうかの方がよほど
実用に関わってくるし気になるわ

347 :774RR :2018/02/25(日) 18:40:39.70 ID:Ej7EdoEE0.net
300マンしつこすぎるw
わざわざID変えてしかも内容でバレバレとか最高に
ダサすぎる奴じゃねえかwww

348 :774RR :2018/02/25(日) 18:53:19.43 ID:cVvJ2hPNp.net
>>344
彼の主張によると出て行くべきなのは我々らしいよ(笑)
荒らしとは言わないけどIDチェンジがホントなら相当
イタい御仁だな。

それにしても確かにクルコンが100キロ制限入ってたら
かなり凹むなぁ。

349 :774RR :2018/02/25(日) 19:13:12.09 ID:EWJz0bKy0.net
IDチェンジとか
ほんとレッテル張りすきだな
むしろ自分がやってないと思いつかないわマジで
>>348
300キロネタは上の方でアンチいいだしたんだし
ここは本スレなんだから別に問題ないわな
購入者だけのスレで縛ればいいって言ってるんだが?

350 :774RR :2018/02/25(日) 19:16:13.46 ID:1b1MYTxg0.net
高速道路が上限変更を試みてるからクルコンの設定値も
多少余裕を持たせたリミットにして欲しいね。
ECU自体が万国共通だとクルコンの上限はそこそこ高いと
思うのだけど。
日本の高速道路基準になんて絶対しないから。

351 :774RR :2018/02/25(日) 19:17:31.21 ID:9tTeXQvWa.net
クルーズコントロールは最近、車だと国産車の上限はあがってるね。
100km以上の区間が出てきたからだけど

352 :774RR :2018/02/25(日) 19:19:04.90 ID:COXoWhjO0.net
>>349
お前に言ってないのになんでお前がそこに反応するの?

353 :774RR :2018/02/25(日) 19:30:31.65 ID:cVvJ2hPNp.net
確かに100キロ以上の区間出来てるのに変な制限
入ってたらクルコンの意味がないよね。

杞憂であればいいけど。

354 :774RR :2018/02/25(日) 19:35:33.99 ID:+KyikJkz0.net
>>351
うちのレヴォーグは135km/hまで設定できるよ。
新東名の110km/h区間で誤差10%くらいと考えて125km/hに設定して走ったけど快適すぎるわ。

355 :774RR :2018/02/25(日) 19:35:50.85 ID:EWJz0bKy0.net
>>352
300マンって誰なん?
速度で300キロネタの話だと思ったんだが
違うなら悪いな

356 :774RR :2018/02/25(日) 19:44:05.30 ID:1rgP5p420.net
メーター保護フィルムは多分MOTO SKINあたりから出てきそうヨ

357 :774RR :2018/02/25(日) 19:50:40.13 ID:emNKioESD.net
すげー伸びてるな新情報かと思ったら、荒らしかまうあなたも荒らしなだけだった

358 :774RR :2018/02/25(日) 20:06:43.29 ID:PDGAWSEBd.net
先代クラウン乗ってた時は上限115kmまでしか設定できなかった
いま乗ってるベンツは上限210kmまで設定できるが試した事はない
アウトバーンの国でも設定上限あるんだから日常使いで不便じゃ無ければいいと思う

359 :774RR :2018/02/25(日) 20:13:39.21 ID:EWJz0bKy0.net
300キロネタが荒らし扱いなら
ネガティブな事は全て荒らし扱いになるのかこのスレは
ヒデー話だ

360 :774RR :2018/02/25(日) 20:32:32.30 ID:Ns4+/dnSd.net
新型カムリ、LSはクルコンの設定速度180km/hまで上がってるそうだね。
車が先代クラウンなんだが、流れの速い高速なんかだと115km/h上限でセットしてても流れに乗れない、設定速度のせいでレーダークルーズついてるのに結局自分でアクセル踏まなきゃならないから140km/h位までは欲しかった。
面倒だから設定速度の上限無しであってほしい。

361 :774RR :2018/02/25(日) 20:33:17.80 ID:cVvJ2hPNp.net
さすがに210キロ巡航はないだろうけどね��

130まであれば言うことないよ。

362 :774RR :2018/02/25(日) 20:34:13.04 ID:0B5h2PT0d.net
執拗に何度も同じネタを繰り返す荒らしに対しては酷い話だね

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200