2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 4台目

583 :774RR :2018/03/01(木) 22:05:11.13 ID:bzd6gcCT0.net
私なんかこのバイクが初バイクですよ
立ちゴケしないことが命題

584 :774RR :2018/03/01(木) 22:22:25.39 ID:DVODceZ20.net
初バイクでこの重量なら立ちゴケはもう宿命だ

585 :774RR :2018/03/01(木) 22:45:00.77 ID:UtY642IE0.net
>>583
すごいな。
死んだらあかんで。

586 :774RR :2018/03/01(木) 22:45:59.13 ID:AKCW3ORKd.net
外装慣らし頑張れ

587 :774RR :2018/03/01(木) 23:01:10.82 ID:rFFtrGMP0.net
エンジンオイル
冴強or冴速、どっちにしようか悩むわ

588 :774RR :2018/03/01(木) 23:04:41.59 ID:taEeDXP40.net
>>587
az

589 :774RR :2018/03/02(金) 01:42:25.98 ID:kVu/fZrh0.net
https://i.imgur.com/FDlPy1J.jpg
H2のマニュアルには
・燃料フィルタ
・燃料ポンプ
・スーパーチャージャオイルスクリーン
・スーパーチャージャインペラ軸遊び量
の点検とか交換とか書いてあるけどH2SXのには無いな
単純に省かれてるのか、必要無いのか…?

590 :774RR :2018/03/02(金) 03:55:25.50 ID:ufDLlTc00.net
>>573
嘘言うな、公式でも5月発売予定って書いてあるぞ
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=549

591 :774RR :2018/03/02(金) 07:26:47.56 ID:sgxH5ImR0.net
点検内容、無印の市場実績から省いたのかもしれないね
しかしSCのオイルスクリーン、ゴミ引っかかってる画像どっかで見たけどな
もしかするとオイルラインにも見直し入っているのかな?

592 :774RR :2018/03/02(金) 08:10:28.31 ID:A9h1jVVPp.net
その辺も技術的ね練度が上がったからメンテフリーで
行けるようになったんかもね

593 :774RR :2018/03/02(金) 08:27:21.88 ID:lNovBJX7a.net
>>583
公道初バイクがZZR1400だったけど、そりゃまあ倒したよ
スライダーとノーマルマフラーと最後まで諦めない心のお陰で、まだ小キズで済んだけど
ダメだ!と思ったら、倒さないようにするんじゃなくて、ゆっくりそっと寝かせてあげてねw

疲れてボーッとして停車時と、登り坂でUターンが危険
立ちゴケはしょうがないけど、事故や走行ゴケはしないようにね

594 :774RR :2018/03/02(金) 08:41:52.99 ID:gi0mydDSM.net
駐車時にローギア入れておく癖も付けておこうか。

595 :774RR :2018/03/02(金) 08:49:26.36 ID:VSgdO/jOd.net
それ普通じゃないの?
いつも一速のまま停止してキルスイッチでエンジン停止してるわ。

596 :774RR :2018/03/02(金) 08:52:38.42 ID:L27SroKex.net
>>589
無い物はない!
そこをなわかると…

597 :774RR :2018/03/02(金) 09:21:42.92 ID:vyrYF+94d.net
https://www.trickstar.jp/webshopping/products/detail.php?product_id=478
さっそくトリックスターがコアガード出したぞ
H2と同じやつでいけるっぽい

598 :774RR :2018/03/02(金) 09:41:51.82 ID:Q4o9t3nw0.net
>>597
と言うことは各社が出してる既存のh2のガードいけるのかな?

599 :774RR :2018/03/02(金) 09:43:22.06 ID:xddu6wJmp.net
>>523

無印がある以上、廉価版のコレが羨望の眼差しって事はないな

600 :774RR :2018/03/02(金) 10:11:23.98 ID:vyrYF+94d.net
>>598
付く可能性はあるけど
安いものじゃないから適合とれた所の買うのが無難だと思う
H2専用とか付かなかった場合の処分に困りそうだし

601 :774RR :2018/03/02(金) 10:46:01.63 ID:VSgdO/jOd.net
>>597
早速、納車時に取り付けてもらうように注文お願いした。
情報39

602 :774RR :2018/03/02(金) 10:46:25.89 ID:+arMj47m0.net
>>598
各社出してる奴が同じ形状で、取り付け方法や金具や寸法も同じなら流用できる。
若干の違いというのがあれば、実はそれが曲者で付かない可能性や付くけど
多少の加工が必要とかになってくると思うよ。

マフラーもスリップオンならサイレンサーのブラケットだけ作り変えて出してきそうだね。
もちろんパニア不可とかだろうけど。
パニア可なのか不可なのか、マフラー買うとき気を付けないといけないね。

603 :774RR :2018/03/02(金) 10:48:02.74 ID:gk6Rw2uda.net
ベテラン少ないよねこのスレ

604 :774RR :2018/03/02(金) 11:06:41.04 ID:VSgdO/jOd.net
何のベテラン?

605 :774RR :2018/03/02(金) 11:09:16.80 ID:+arMj47m0.net
>>595
人によって経験も違う以上普通も違うんだから書いておいて良いと思うけどな。
それに下りに傾斜が付いてる場合にしかギア入れない人も意外と多いしな。
傾斜があるないに関わらずギア入れておく事で防げる事故もあるから書いたまでよ。

606 :774RR :2018/03/02(金) 11:46:55.05 ID:gk6Rw2uda.net
>>604
バイクってかなんてーか
メットについてとかさ
アライのシャープテスト結果とか知らない人とかさ
GT airのベンチレーションの微妙さとか

607 :774RR :2018/03/02(金) 11:50:08.48 ID:q14dhS/1d.net
ベテランに便乗してこのバイクの購入年齢層っていくつ位?
流石に200万超えてくると若者は手が出し辛くなってくるだろうけど。
因みに俺は26歳、11年Ninja1000から乗り換え。

608 :774RR :2018/03/02(金) 11:56:21.90 ID:etvuESL9d.net
>>606
それをベテランとは言わない
何年乗って用が知らない人は知らない

609 :774RR :2018/03/02(金) 11:57:21.88 ID:CWW2yKMZd.net
43
2010、ZZR1400から乗りかえだよ

610 :774RR :2018/03/02(金) 11:58:30.26 ID:J6FmjF2+D.net
>>606
はあ?

611 :774RR :2018/03/02(金) 12:03:03.41 ID:16xxM3Fo0.net
>>607
ほぉ。いいね。俺も乗ってるけどのり潰すから増車にするぜ。

612 :774RR :2018/03/02(金) 12:29:04.42 ID:Y4OjJgioa.net
>>606
まあ、アライの側頭部衝撃テストの悪さは、耳当てのせいなんじゃないかとは思うな
帽体じゃなくてパーツの破損を減点されてるとか
ただ、最も信頼性のあるテストで点数が良くないのに、安全性でアライ!とはやっぱ言えないけど

インナーバイザー付きのデメリット(ベンチ悪い、重い、デカい)は知らない人は知らないと思う

613 :774RR :2018/03/02(金) 12:41:00.54 ID:VSgdO/jOd.net
めっちゃ早口で言ってそう

614 :774RR :2018/03/02(金) 12:44:24.14 ID:i3YWoK1o0.net
早口ウケたw

それにしてもインナーバイザーそんなデメリットが
あったんやねー参考になったありがとうー

615 :774RR :2018/03/02(金) 12:46:57.51 ID:us0Qh9Nza.net
納車されたが、クイックシフター便利だな
デフォルトだとオフだから最初気がつかなかった
人間のクラッチ操作のラグがいらんね

616 :774RR :2018/03/02(金) 13:32:41.82 ID:xSvW75Xo0.net
大阪モーターサイクルショウでSEに跨れるかと期待してたのに、あの展示の仕方では
触ることもできなさそう......

617 :774RR :2018/03/02(金) 13:54:28.70 ID:xLB2sWLLr.net
プラザ以外で既に納車した人いる?

618 :774RR :2018/03/02(金) 14:06:48.46 ID:JAHqJzLLM.net
>>616
そうだね、なさそう

619 :774RR :2018/03/02(金) 14:19:07.48 ID:+arMj47m0.net
>>616
展示のみに分類されてたよ。
展示終わったらどっかの店に配車されんじゃね?

620 :774RR :2018/03/02(金) 17:53:48.71 ID:LvssIHTRM.net
展示と体感に分類されてて体感が跨がる事が可能

ttps://news.webike.net/2018/03/02/126869/

621 :774RR :2018/03/02(金) 18:28:23.68 ID:6nM/aFGg0.net
入荷連絡あったので見てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
超カッコええーわ!
買って良かった最高!
ちなみにPLAZAじゃなく正規取扱店です。

622 :774RR :2018/03/02(金) 18:50:42.19 ID:uEWnHeB90.net
>>621
おめーいい色買ったな !

623 :774RR :2018/03/02(金) 18:55:49.50 ID:yTZ/Zx27d.net
このバイク来年も緑出るかな?

624 :774RR :2018/03/02(金) 19:06:41.63 ID:A9h1jVVPp.net
何色が出るかはわかんないけど緑無しは確定と
プラザ名古屋緑で聞いた

625 :774RR :2018/03/02(金) 21:42:24.49 ID:vyrYF+94d.net
入荷した自分のやつ見てきたわ
かっこいい!
けど穴が空くほど画像見てたから新鮮味はなかった…

626 :774RR :2018/03/02(金) 23:32:09.88 ID:xSvW75Xo0.net
>>625
贅沢なw
ステムホールの内径教えてくれ.....

627 :774RR :2018/03/02(金) 23:52:52.45 ID:KQKRlGr+0.net
走行動画みてもプロモーションビデオのヒョロヒョロー音してないんだよな

628 :774RR :2018/03/03(土) 00:12:22.22 ID:NkHr4uRz0.net
>>626
 デイトナのステムマウントとマルチバーの装着を考えての穴径知りたい感じ?
それともラムマウントベースを付けるためかな?
前者なら忍千用があえてステム穴を使わないでハンドル連結タイプのマルチバー
で出したりしてるので、既存製品の組み合わせで付けようとすると周辺が干渉する
可能性あるのでご注意を。

629 :774RR :2018/03/03(土) 00:17:58.40 ID:IpbnLqvZ0.net
>>628
正にデイトナのステムマウントとマルチバーの装着を考えていました。

630 :774RR :2018/03/03(土) 00:53:19.12 ID:NkHr4uRz0.net
>>629
 私も現在14Rに装着しておりまして、それと同じものが付くなら買おうかと
思ってまして穴径が知りたかったのですが、H2SXは忍千のハンドルバーと似た感じ
だったのを思い出して忍千の情報集めてみると、忍千はハンドルバーを連結するタイプを
デイトナは出してまして、忍千の展示車を見た感じだとステム穴を利用してマルチバーを
付けようとすると、ロングタイプの場合はバーの両端がハンドルバーに当たるような
感じだったので様子見することにしました。
ショートタイプをお考えなら大丈夫だとは思います。
カワサキのパーツリストでステムナットの径から穴径を判断できないかと思って調べ
ましたが、H2SXのパーツリストがまだ追加になってませんでした。

631 :774RR :2018/03/03(土) 00:56:07.76 ID:OQBai2sgM.net
夜走ってコーナーリングライトどんな感じ?

632 :774RR :2018/03/03(土) 01:19:38.05 ID:IpbnLqvZ0.net
>>630
情報ありがとうございました。
モーターショウでその辺のところを確認しようと思っていたのですが、触れもできない
ようなので自分のが入荷するまで待とうかと思ってました。

633 :774RR :2018/03/03(土) 01:34:47.57 ID:NkHr4uRz0.net
>>632
どちらが早く納車されるかわかりませんが、私の納車日が今月中旬なので
先にわかればノギスで測ってここに情報あげますね。

634 :774RR :2018/03/03(土) 01:38:11.44 ID:G79F59vX0.net
パーツリストなら海外のカワサキ公式見ればいいよ
http://parts.kawasaki.eu/kepcc/kepcc?ALIAS=99252

635 :774RR :2018/03/03(土) 01:45:35.73 ID:IpbnLqvZ0.net
>>633
ありがとうございます。
1月7日に予約してるのに、 私の納車は多分5月になりそうですw

636 :774RR :2018/03/03(土) 01:48:07.01 ID:NkHr4uRz0.net
>>634
ありがとう。
早速調べてみたらステムナット径はH2と同じ28mmでした。
14Rが25mm径のナットなので穴径違うかもなので先走らなくて
正解でした。
どちらにしてもH2の中古車置いてるところで穴径は調べられそうですね。
H2はステム上にステアリングダンパー付いてるのでノギスで計測はさすがに
無理なので、物差しでw
シビアなものでもないので適当でだいたいのサイズがわかればいいのですけどね。

637 :774RR :2018/03/03(土) 01:51:01.62 ID:NkHr4uRz0.net
>>635
多分、その頃には先人の取り付けたパーツ情報とか
どんどん得られると思うので気長に待つほうがいいですよ。
パーツも出揃うのに5月位の納車がいい感じなのかも
知れません。
先にも書きましたが、ステムナットの径がH2と同じなので
すぐに知るならH2の中古車を展示されてるお店で教えて
貰うのもありですw

638 :774RR :2018/03/03(土) 02:10:59.47 ID:IpbnLqvZ0.net
>>637
いろいろありがとうございました。
何か気だけ焦ってしまってw

639 :774RR :2018/03/03(土) 02:30:16.84 ID:NkHr4uRz0.net
海外のH2SX SEの仕様諸言に何気に掲載されてた電子制御オーリンズ製
ステアリングダンパーですが、現車で見当たらないという事だったので
>>634で教えて頂いたパーツリストを調べてみました。
パーツリストの電子制御パーツのページやフレーム等関連性のある
ページを調べてみましたが掲載されていませんでした。
もしかすると以前掲載されてた記載内容そのものが間違ってたのかも
知れませんね。

640 :774RR :2018/03/03(土) 07:39:28.89 ID:OQBai2sgM.net
>>635
正規店でもカワサキ専門店じゃなければ後回しにされる可能性有るよ

641 :774RR :2018/03/03(土) 08:47:15.98 ID:DC9jS5rED.net
後回してか、店ごとに生産分が振り分けられてるから買う側は運でしかないな。

642 :774RR :2018/03/03(土) 09:40:05.14 ID:0GJGaBI+0.net
BS誌にローランド・ブラウンの試乗レポート出てたわ
まあ予想どおりの評価

643 :774RR :2018/03/03(土) 11:41:15.87 ID:1V52LBJer.net
>>641
運では無いな、定価払って専門店で入荷順位を優先するか以外で割引を優先するかでしょ

644 :774RR :2018/03/03(土) 12:01:55.47 ID:0GJGaBI+0.net
1月下旬に店行って購入意思表明、
オーダー受付可能か店が確認して1月終わりに契約、
2月末に店に届いて来週引取だわ
国内4メーカー正規取扱い(メーカーHPの検索にも出てる)だけど、
特定メーカー看板を前面には出してないタイプの店なんでカワサキ専門ではない
ちなKMJ直営プラザは正式発表(2/1)までは見積もりも商談もしませんてスタンスだった

645 :774RR :2018/03/03(土) 12:04:11.65 ID:0GJGaBI+0.net
あー値引きはあったよ定価ではなかった

646 :774RR :2018/03/03(土) 12:10:03.78 ID:EojxK2df0.net
BSて?

647 :774RR :2018/03/03(土) 12:43:28.82 ID:OQBai2sgM.net
>>644
U-Media?

648 :774RR :2018/03/03(土) 12:51:15.48 ID:0GJGaBI+0.net
>>646
BikersStation
>>647
違います
鈴鹿の関より西側です

649 :774RR :2018/03/03(土) 12:56:04.63 ID:Ej+4R2YGd.net
今日明日納車の人もいるんだろうなぁ
入荷してるのに整備間に合わないの悲しい

650 :774RR :2018/03/03(土) 12:59:04.54 ID:0b9b92qs0.net
>>648
thx

651 :みっちー :2018/03/03(土) 13:35:36.82 ID:x/7db6pfa.net
今日の夜、SE納車されてきます!
1番乗りだと信じたいっ(о´∀`о)

652 :774RR :2018/03/03(土) 13:39:41.86 ID:5uLbeGor0.net
>>651
おめでとう
今日日仏滅とか納車日気にしないのかな?

653 :774RR :2018/03/03(土) 14:00:17.32 ID:JZhTrsHaM.net
仏滅とか大安納車気にする人って自分が産まれた日が仏滅だったら発狂しそうだな

654 :774RR :2018/03/03(土) 14:17:35.42 ID:L2LI3sl3d.net
納車日は仏滅と赤口は避けるかな
あと大安でも三りんぼうは避ける
自己満足だけど

655 :774RR :2018/03/03(土) 15:09:13.71 ID:1V52LBJer.net
>>651
おめでとうございます🎵
帰ったらコーナリングライトの感想聞かせてください🙏

656 :774RR :2018/03/03(土) 15:38:59.75 ID:6dv/9c1Ad.net
先ほど和光2りんかんで、初めて実車を間近でみたよ
高級感のある綺麗なグリーンで、自分のが納車されるのがたのしみ
あと、2ヶ月待ちなのが本当にorz
これはもう、付き合いの長い店でしか買いたくなかったから仕方ない。

657 :774RR :2018/03/03(土) 15:44:58.62 ID:qL4AMhBua.net
コーナリングライトは便利だけど無意味に傾けたくなるな、光らせるために
クイックシフターにしろクルーズコントロールにしろ、これだけ快適だと
他のバイク乗れなくなるなぁ。

658 :774RR :2018/03/03(土) 18:00:08.64 ID:DC9jS5rED.net
全倒しだとモールスSOS発光するらしい

659 :774RR :2018/03/03(土) 18:11:30.24 ID:31NnFHcL0.net
すげーなSXSE!

660 :774RR :2018/03/03(土) 19:09:36.67 ID:cwsSeKK7d.net
>>624
マジですか…毎年緑出せよな、絶対売れる色だろ。

661 :774RR :2018/03/03(土) 19:51:19.31 ID:EojxK2df0.net
忍千もそうだけど緑の出し惜しみは定番になりつつあるね

662 :774RR :2018/03/03(土) 20:06:26.13 ID:yKt5LpoU0.net
>>661
h2だって緑フレームは初めだけだろ

663 :774RR :2018/03/03(土) 20:26:23.20 ID:1V52LBJer.net
パニアかっこいいけどすり抜けの邪魔だね。
トップケース欲しいかも

664 :774RR :2018/03/03(土) 21:17:29.96 ID:5nNlV54U0.net
>>663
ミラーが通れば行けるだろ

665 :774RR :2018/03/03(土) 21:20:50.62 ID:EojxK2df0.net
>>662
そうそう
大型で緑毎年出してるのって14Rくらい?

666 :774RR :2018/03/04(日) 00:19:06.42 ID:m/wm6cpB0.net
来年も緑あるんじゃないのとは聞いてるけどわからんな

667 :774RR :2018/03/04(日) 00:58:58.86 ID:7TzlglTY0.net
最近のカワサキの大型バイクって昔と比べてエンジンのフィーリングはどうなの?
ホンダ・ヤマハみたいにスムーズに回転上がっていくのか、相変わらず今でもゴリゴリなフィーリング?
それとカワサキのエンジンのオイルの滲みデフォってもう過去の話?

668 :774RR :2018/03/04(日) 06:04:14.05 ID:WsO9WvXQa.net
>>667
過去の話です。

669 :774RR :2018/03/04(日) 06:16:41.86 ID:ppzviANMM.net
今月のKCBMに全国から何台H2 SX/SE 集まるんだろ?   納車された人の半分とか来るのかな?  納車間に合えば絶対行くど〜

670 :774RR :2018/03/04(日) 06:31:54.34 ID:/UB7ePtf0.net
>>667
無印HUなんだけど普通に一速からスタートしスッーと開けるとスムーズと言うかドーンと逝っちゃうねタコメータが
けれど、6速3千位からパカッと開けるとGPZ900Rみたいにゴリゴリ感は有
で、相変わらず色々洩れたり、螺子が緩んだり、しょーも無い所が突然壊れたりするね
現場の乗りで台車をゴリゴリ削ってOKでちゃうメーカーだからね
欠点を愛するくらい寛容な心が無いと直ぐに嫌に成ってしまって乗れないねKawasakiはw
ピンチ、故障も話しのネタになってオイシイんですけど!て感じ、じゃーないと辛くナルよ正味の話

671 :774RR :2018/03/04(日) 06:57:39.31 ID:RAqxJb6Vd.net
>>669
ばかなの?

672 :774RR :2018/03/04(日) 07:20:24.10 ID:Vq9bSjdO0.net
ばかではないと思うが…何をそんなにw

673 :774RR :2018/03/04(日) 09:29:08.31 ID:xN6jK7aR0.net
KCBM行けば10台ぐらいはいそう

高速使えば楽だけど慣らしであまり高速走りたくないな
かといって下道のみで往復500km以上はきつい…

674 :774RR :2018/03/04(日) 10:07:51.70 ID:5S+wj8DF0.net
高速乗っても6速なら5千も使わないだろ

675 :774RR :2018/03/04(日) 10:26:42.03 ID:gCpdAZa5d.net
高速で単純に走行距離だけ稼ぐ慣らしをしたくないという事じゃね

676 :774RR :2018/03/04(日) 10:32:26.09 ID:6VKjdSTfD.net
おれ高速で一気に慣らし終わらす予定だけど
あんまり良くないのかな。
まあギアや回転数はまんべんなくを心掛けるけど

677 :774RR :2018/03/04(日) 10:41:03.60 ID:pjUx+JwEr.net
ならすのなら下道で来た方が絶対いいよ。
同じ回転数で走るのは一番NG

678 :774RR :2018/03/04(日) 10:44:04.77 ID:pjUx+JwEr.net
どうしても高速ならPA/SA全て出入りしましょう

679 :774RR :2018/03/04(日) 10:59:01.66 ID:gCpdAZa5d.net
下道で国道1号を延々と走るのキツそうだなぁ…

680 :774RR :2018/03/04(日) 11:07:08.51 ID:1A6DGpj/d.net
>>679
深夜から早朝にかけての静岡だったら天国だぜ、富士宮辺りから山梨に抜ければお山も堪能出来るし。

681 :774RR :2018/03/04(日) 11:21:39.75 ID:6VKjdSTfD.net
さすがにSC付きといえ、山間部の関越道を無意識にギアチェンなしで走れるとは思えんw
関東なんで東京ー富山往復だな

682 :774RR :2018/03/04(日) 11:34:00.18 ID:vCCy72iM0.net
つべに日本最速納車であがってるね。
広報車としてしばらく店で使われるって事で納車手続きしただけで
乗って帰ってないみたいだったけど。
広報車でしばらく貸す感じだから通常よりお安く買われたのかな?
費用を抑えたい人だとwinwinって感じでそういう選択肢あるのは良いね。

683 :774RR :2018/03/04(日) 11:53:14.44 ID:MSutNCMYH.net
人によってはいいかもね
俺はぜってーイヤだけど

684 :774RR :2018/03/04(日) 11:57:38.21 ID:vCCy72iM0.net
リミッターの件もつべにショップが動画であげてますね。
結論としてはリミッターはある。ただし、自主規制は逆車と同じ規制値
って事だそうです。
ここで話題にしていた国内自主規制値180キロというのはやめたって
事みたいですね。
ただし全てのバイクに関してそうするという事ではなくて、販売台数が
少ないバイクに関しては日本向けにわざわざ対応できないって事情で
やめたって事らしいので、売れ筋バイクは今まで通り規制される様ですね。
H2SXは今年度の販売台数が少ないのでリミッターが逆車と同じだけど、今後
爆発的に需要が増えてメーカーも売るとなったら国内向けの自主規制
を搭載してくる可能性はあるかも。撤廃した理由が理由なので。
メーカーも180キロリミッターに関して一切公式的な発表してないので
しれ〜っと付けても何ら問題の無い事でもあるので。

685 :774RR :2018/03/04(日) 11:57:53.55 ID:WNn2OdX30.net
納車待ちの間の展示で跨がられるとか最悪

686 :774RR :2018/03/04(日) 12:02:11.28 ID:vCCy72iM0.net
>>685
モーターサイクルショーでの展示は跨り禁止っすよ。
触れて良い車種からH2SX SEは外れてます。
禁止を無視して触ったり跨る不届き者の客が居ないとは
言い切れないけど。

687 :774RR :2018/03/04(日) 12:21:20.42 ID:vCCy72iM0.net
>>685
誤解でレスしてしまったみたいで申し訳ない。
単純に納車待ちの跨りの事ね。
これ、プラザ店なら無いんじゃないかな。
接客とかも細かく規定してるのが専門店だから。
正規販売店はどうかわからん。
自分も正規販売店での購入なので跨りはなくても
跨りはなくても触れられる可能性は高いので少々気にはなるかな。

688 :774RR :2018/03/04(日) 12:28:00.21 ID:/ho17ccH0.net
>>637
通りすがりのH2乗りだが、

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ya/ref=yo_ii_bia_view?ie=UTF8&ac=bia&reorder_params=B00D1PZI26%2C250-4930273-6157401



https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00V6BHY0Q/ref=yo_ii_pd_dx_gr_1?ie=UTF8&pd_rd_i=B00V6BHY0Q&pd_rd_r=bf31b1c2-1f5b-11e8-a9eb-57e1dd710f51&pd_rd_w=aIpw9&pd_rd_wg=gk9W2&psc=1&refRID=WEW3DEGR2S0GSJ9R6CEK

着けてるよ

689 :774RR :2018/03/04(日) 12:47:07.44 ID:ppzviANMM.net
>>684
通常リミッターカットしたら保証もカットになるんだよね?

690 :774RR :2018/03/04(日) 12:57:38.16 ID:6VKjdSTfD.net
改造になるんだろうけど、保険にしろ実際はプログラムを調べてお断りしますってないよなあ
最高裁まで争うようなのだとあれだけどw

691 :774RR :2018/03/04(日) 13:02:46.14 ID:tKTDsTqpd.net
事故った場合とか、メーカー送りになるトラブルとかの場合ぐらいだろうね

692 :774RR :2018/03/04(日) 13:22:07.04 ID:i+fVVbU2x.net
リミッターなし派は
切ない春だな

693 :774RR :2018/03/04(日) 13:35:00.64 ID:CodWqFfI0.net
>>682
MSLの広報車扱いか
モトベさんの1週間レビューを早々に期待してしまうわ

694 :774RR :2018/03/04(日) 13:38:04.58 ID:ZncU+TTod.net
>>692
684さんの文面からの反応なんだろうけど、何が切ないの?

695 :774RR :2018/03/04(日) 13:42:27.10 ID:Ejkii0Ogp.net
むしろ自主規制撤廃のはずがないとご高説かざしてた
人達が貝のように口を閉ざしてるご様子

696 :774RR :2018/03/04(日) 13:54:16.27 ID:i+fVVbU2x.net
>>694
心情思うと…

697 :774RR :2018/03/04(日) 14:04:47.21 ID:O8bUzKVtd.net
展示車だけど見てきた
エンジンはかけられないけど
メーター周りは電源つけてくれた
モード切替とか色々見たけど半端ない情報量
ステダンは本当に付いてないみたいだね

ステムホール内径測ってくれた
ノギスでの実測だけど15.5mm

698 :774RR :2018/03/04(日) 14:33:43.05 ID:GZYu/D/O0.net
>>695
日本語読める?

699 :774RR :2018/03/04(日) 14:36:03.42 ID:bvlHVXpia.net
>>689
このバイクがどうなのかはわからんが、ZX-14Rの保証書には「改造に起因した不具合」の保証はしないと書いてあった
改造した時点で保証が消滅って訳ではないっぽい

700 :774RR :2018/03/04(日) 14:56:13.25 ID:pjUx+JwEr.net
もし修理代高くなりそうならメーカー側はいくらでも言い訳出来そう。 そう考えたらリミッター無しでラッキーって感じだね

701 :774RR :2018/03/04(日) 15:16:52.97 ID:SPTdb3vfd.net
バイク屋で納車整備が進められていたので分かった事など。
ステムマウントが人気みたいだがNinja1000で使っていたハンドル延長バーが問題なく付いたぞ。
ジータのブレーキレバーも移したがダメだった、どうせ日進だから一緒だろって付けたがブレーキスイッチの形状が違うのかブレーキランプ点きっぱまなしで戻した。
バーエンドもホンダ車に多いインナータイプらしく保留。
どうせカワサキだから一緒だと思っていたのが悪かった、まだ何もデータがない状態だから流用なんかは気を付けてね。

702 :774RR :2018/03/04(日) 15:22:02.05 ID:ZaLT9gbV0.net
久しぶりにバイクを買って取説を見ているのだけど、イグニッションキーにキーホルダーを付けるなと書いておるけど、
これは何故に? また対処方法って有るの? 
ここを見ているヒトからしたら当たり前かもしれないけど、当方何せ20年ぶり買い換えなのでよろしくお願いします。

703 :774RR :2018/03/04(日) 15:44:22.33 ID:8LWcZ8DNa.net
>>702
ステムにガチャガチャ当たるから?
と、イモビに悪影響があるから?

>>692
諸悪の根源180リミッターは無さそうって話だよ
300リミッターは逆車にもある
国際規制に合わせようって流れだね
今までメーカー認定逆車を用意してくれて、ユーザーのために規制を回避し続けてきてくれたメーカーに感謝
国内自主規制なんて何の意味もないと、良い前例になると良いね

704 :774RR :2018/03/04(日) 16:22:07.77 ID:hVnFIUDW0.net
>>703
日本語読める?
どこにそんなことかいてある?

705 :774RR :2018/03/04(日) 16:22:34.37 ID:oTUPNW7Qa.net
赤男爵から今日SXSEが連絡も無くいきなり届きましたと連絡がありました。
2月初旬に車両の確保は確認できたみたいですが、納車は全くの未定って言われてました。
ちなみに1月末に契約です。

706 :774RR :2018/03/04(日) 16:23:08.80 ID:hVnFIUDW0.net
コストかかるから、販売台数の少ないものは海外仕様のまま売る
国内で売れるものはそのままって読めるけどな

707 :みっちー :2018/03/04(日) 16:25:46.82 ID:QhygUhT/a.net
今日の夜、SE納車されてきます!
1番乗りだと信じたいっ(о´∀`о)

708 :774RR :2018/03/04(日) 16:29:39.96 ID:Ejkii0Ogp.net
プラザから届いたと連絡あったから見に行ってきた

足つきの良さと車重のバランスの良さにびっくりした
むしろハイシートでも良かったんじゃね?とやや後悔

納車はまさかの18日になると
cafeやらNinja250-400やら納車ラッシュでどうしても
日にちがかかると…確かにピットいっぱいだったもんな

709 :774RR :2018/03/04(日) 17:04:18.67 ID:XZhH3np30.net
>>705
どこら辺の赤男爵ですか?同じような状況で入荷未定と言われているもので。

710 :774RR :2018/03/04(日) 17:35:22.77 ID:OE7q5GDNM.net
>>689
リコールでECUが対象とかの場合は実費交換になるかも。

711 :774RR :2018/03/04(日) 17:41:59.51 ID:OE7q5GDNM.net
俺も男爵。再来週納車予定。
発表と同時に仮予約して価格表届いたとの連絡受けて即正式契約からの納車待ち。

712 :774RR :2018/03/04(日) 18:00:26.04 ID:7TzlglTY0.net
>>667
>>668の話を聞く限りH2は過去の話ではないみたいだね
他の車種は問題ないのかな?

>>668
パカッと開けるとゴリゴリ感が出るみたいだけど、ジワ〜っと開けた場合はどうなの?
「しょーも無い所が突然壊れたり」って例えばどんなところ?

713 :774RR :2018/03/04(日) 18:08:59.91 ID:nif4CimD0.net
赤男爵は、本部一括発注で何台ぐらい確保しているんだろう?
18年モデルは、生産完了しているという話もあるし
デリバリーの問題?!
出し渋りしてるのかな?!
流通在庫をゼロにしておきたいという気持ちはわからんでもないが、、、、

714 :774RR :2018/03/04(日) 18:25:43.75 ID:O9VVRkvQ0.net
>>713
10台/月くらいって言ってた

715 :774RR :2018/03/04(日) 19:10:21.00 ID:6VKjdSTfD.net
おれ2月頭予約で6月納車
スレ見る限りさいおそwww

716 :774RR :2018/03/04(日) 19:15:24.17 ID:0OlvUaJU0.net
生きろw

717 :774RR :2018/03/04(日) 19:18:35.14 ID:Kt9MebvdM.net
>>715
長い3ヶ月になるな

718 :774RR :2018/03/04(日) 19:23:26.45 ID:OE7q5GDNM.net
>>711です。
ツーリングの帰りにちょっと店寄ってみたら、こんなの置いてた

https://i.imgur.com/8lFD779.jpg

納車早まりそう(^^;)

719 :774RR :2018/03/04(日) 20:09:57.02 ID:ivegTL3i0.net
>>715

因みに自分は夏頃の予定と言われてますよ?急いでないのでゆっくり構えてますが、その頃にはMY19の情報も聞こえて来そうなので違う悩みを抱えてます

720 :774RR :2018/03/04(日) 20:13:07.51 ID:5CcVC7iX0.net
俺が覗いたショップは
SEの当店割り当て分完売って書いて有った

721 :774RR :2018/03/04(日) 20:37:36.47 ID:V/oj/R1+0.net
500kmほど乗ったけど、14Rに比べて足付き良くて軽いから
立ちごけ粘れば何とか耐えられた
諦めなきゃ何とかなるのはいいな

これ今、PAとかに止めるとめっちゃ話かけられるからコミュ症には辛い。。

722 :774RR :2018/03/04(日) 20:47:19.06 ID:0OlvUaJU0.net
さすがにスレの進行が早くなってきたな

723 :774RR :2018/03/04(日) 20:58:52.95 ID:GmkIetQ/0.net
シート高のわりに足つきがいいってのは絞りが良くて真っ直ぐ足を降ろせるってことかな

724 :774RR :2018/03/04(日) 21:04:42.64 ID:N/QXxXfUd.net
>>721
もうたちごけしそうになったのか。

725 :774RR :2018/03/04(日) 21:05:05.66 ID:N/QXxXfUd.net
>>721
質問に答えろよw

726 :774RR :2018/03/04(日) 21:06:27.79 ID:GmkIetQ/0.net
それ、なんシー?

727 :774RR :2018/03/04(日) 21:15:30.83 ID:Ejkii0Ogp.net
>>723
まさにそんな感じだったよ
忍千なんかよりも素直に足が真っ直ぐ降ろせる
かと言ってライティングポジションもそんなに窮屈な
感じはしない

タンク、シートの形状やステップの位置も絶妙なんかな

728 :774RR :2018/03/04(日) 21:22:24.38 ID:vNY/oTkka.net
まぁしかし燃費はそれなりだな
19リッター入っても燃費はリッター10ちょっとの感覚
300キロは走れん感じ

729 :774RR :2018/03/04(日) 21:23:40.19 ID:Mm3fzT6o0.net
>>728
19使い切れるわけでも無いしな〜

730 :774RR :2018/03/04(日) 21:24:33.92 ID:V/oj/R1+0.net
これでも無印よりタンク容量も燃費も改善しとるんだよ。

731 :774RR :2018/03/04(日) 21:30:47.31 ID:CodWqFfI0.net
>>728
それ慣らしの回転での燃費?それともブン回してる?

732 :774RR :2018/03/04(日) 21:31:19.26 ID:vCCy72iM0.net
新車って最初は変な緊張感あるから立ちゴケ要注意っす。

733 :774RR :2018/03/04(日) 21:34:37.62 ID:vNY/oTkka.net
>>731
慣らしの回転域でフルパワーモード
まぁ渋滞とかもあるから一概には言えないけど

立ちごけはやっぱり駐車場とかのターンが鬼門だな

734 :774RR :2018/03/04(日) 21:48:23.78 ID:i+fVVbU2x.net
>>725
はい
いいえ

735 :774RR :2018/03/04(日) 22:04:32.59 ID:/UB7ePtf0.net
>>712
ジヮーと開けるとブーストが掛かるまでは開度に応じて出トルクが一致する感じでスムジー&マイルド
でもブーストが掛かるとそうだな2ストのパキーン的な2次曲線な感じで突然タコメの針が跳ね上がるよ
で、出先で行き成りクラッチ切るとギィギィキューと異音と共にレバーに違和感が発生!んー!?!
とリザーバータンクを見るとフルードが居ません!突然レリーズがお亡くなりに成ってたこと有り

>>728
無印でもならし中はアベレージ16km/lは超えてたよ
圧縮が高い分ポンピングロスがキツイのか??

736 :774RR :2018/03/05(月) 00:11:21.74 ID:XH4x1d/la.net
300リミッターあってもレブリミッターも外さないと300出ないのでは?

737 :774RR :2018/03/05(月) 00:21:15.37 ID:93KyXHIvx.net
>>736
意味わからん

738 :774RR :2018/03/05(月) 00:48:49.73 ID:6PzEt+JYM.net
300マン リターンってか(笑)

739 :774RR :2018/03/05(月) 00:54:44.00 ID:NoOle599d.net
そのめんどくさいアウアウカーに触れんな

740 :774RR :2018/03/05(月) 00:57:19.06 ID:vgLx5Qy20.net
>>735
「2ストのパキーン的な2次曲線な感じで突然タコメの針が跳ね上がるよ」
なかなか面白いエンジンフィーリングだね、どんなものか乗ってみたい。
開け始めのドンツキとかってあるの?

「突然レリーズがお亡くなりに成ってたこと有り 」
お亡くなりになった原因って何だったの?
これってリコール案件?

741 :774RR :2018/03/05(月) 02:00:52.17 ID:7bnR2e7f0.net
>>736
ギア比で物理的に無理っぽい。
スプロケ変えれば出るだろうけど実用域の持ち味が損なわれるかも。
最高速に拘るのか実用域を拘るのかは人それぞれだけど。

742 :774RR :2018/03/05(月) 05:06:17.36 ID:hGkH/eWB0.net
てか、300km出せる根性に敬服する
俺無理、10Rの時、260kmで心折れた

743 :774RR :2018/03/05(月) 06:43:27.88 ID:5nZzPCeU0.net
自分もZZRでは、270280辺りでもう良いやってなったな
車体はがっつり安定してて、パワーもまだまだ余裕があったけど

744 :774RR :2018/03/05(月) 07:02:40.18 ID:xgM5DzM8a.net
>>741
スプロケ変えても、スピードセンサーはドライブスプロケの回転数を感知してるから、メーター上は出ないね。

745 :774RR :2018/03/05(月) 07:10:03.30 ID:NvkjSRTq0.net
まぁ300な人はECU書き換えるよね
サブスロの制限なんかもあるだろうし、吸排気換えて燃調もとりたい
リミッター関係も同時に解除出来るし

746 :774RR :2018/03/05(月) 07:38:03.18 ID:hGkH/eWB0.net
俺っち、チビなのでローダウン考えてる
トリックスターから30mmダウンのローダウンリンクが発売されるけど
取り付けたら、サイドスタンドの加工必要なのかな?!
センタースタンドは使えるんだろうか?

747 :774RR :2018/03/05(月) 08:21:24.82 ID:BFySf6TU0.net
試乗して考えた方が良いよ 思った以上に足つきはいい
イメージ的には忍千よりも良いと思う

身長160台でも片足なら行けると思うし170あるなら
両足も余裕

748 :774RR :2018/03/05(月) 08:32:39.79 ID:duH7liS8d.net
足つき良すぎて窮屈だからハイシート注文したわ。

749 :774RR :2018/03/05(月) 10:47:17.64 ID:tLxqQ3xMa.net
>>737
空気抵抗やら完全無視してもギア比の関係ででないのよ
だからレブリミット以上回さんとそのままだと300届かないからH2SXはある意味リミッターレス
出荷状態ならね

>>739
事実だろ?
嫌ならNGなり何なりと

750 :774RR :2018/03/05(月) 11:07:38.69 ID:VeunnmE90.net
つべの動画みてるとステム手前のタンクカバーのボルト使って
カーナビとかマウントしてるように見えるんだけどあれいいよな
ググッても全然ヒットしないけど
あれってカワサキ純正なのかな?

751 :774RR :2018/03/05(月) 11:18:50.45 ID:xckgGnemp.net
>>748
175以上あればそうなるだろうね
俺は175もないからハイシートにするかどうかビミョーw

752 :774RR :2018/03/05(月) 12:00:23.41 ID:HPa8xfnTx.net
>>749
おおーう
安全装置解除しまーす
だな

あいやーエンジン燃えちゃうよー

753 :774RR :2018/03/05(月) 13:22:51.32 ID:9H+WP6REa.net
100〜120巡航で、回転数どの位?

754 :774RR :2018/03/05(月) 13:33:08.25 ID:ff0UIHWj0.net
広報車がサーキットでいろいろデータ取りしてくれると予想。
H2とH2SX対決なんかもやってくれないかな。

755 :774RR :2018/03/05(月) 16:38:03.18 ID:xckgGnemp.net
トリックスター他にも色々出てるね
https://www.trickstar.jp/webshopping_news/2462

756 :774RR :2018/03/05(月) 18:29:10.28 ID:TgoNybjAa.net
ラジエターガードはh2と同じなんか

757 :774RR :2018/03/05(月) 18:53:40.16 ID:7bnR2e7f0.net
さっき店からナンバー取りましたって連絡あったわ。
今週末受取りで調整中。
週末晴れると良いのだが・・・

758 :774RR :2018/03/05(月) 18:58:09.55 ID:l+tdulOud.net
土曜の天気微妙だからKCBM諦めて日曜にしてもらおうとか思ってるわ

759 :774RR :2018/03/05(月) 19:46:31.51 ID:NMmEPXB3M.net
まだ実車見てね〜(笑)

760 :774RR :2018/03/05(月) 19:55:22.22 ID:NMmEPXB3M.net
KCBMって雨降っても中止にならないの?

761 :774RR :2018/03/05(月) 21:16:34.78 ID:Oj11lKzL0.net
雨程度じゃ普通にやる

762 :774RR :2018/03/05(月) 21:27:22.03 ID:BFySf6TU0.net
納車情報が増えてきてだいぶスレに多幸感に満ちてきたな
鬱陶しいやつはワッチョイNGで見えなくしてるのもあるけどw

アクスルスライダー前輪だけなのはなんでやろ?

763 :774RR :2018/03/05(月) 21:33:11.62 ID:5AJxhoCw0.net
このバイクは対象になるか未定だけどってプラザで予約した時に説明受けたけど、
KAZE会員の盗難保険ってお得だよね?

764 :774RR :2018/03/05(月) 21:43:15.66 ID:mjz0AnZf0.net
マイナーチェンジしたら買う

765 :774RR :2018/03/05(月) 22:01:49.77 ID:vgLx5Qy20.net
>>761
もし雨だったら4輪でも参加OK?

766 :774RR :2018/03/05(月) 22:05:50.37 ID:xckgGnemp.net
>>763
パンフレットでは140万までになってるけど
どのみちZRCとそんなに変わらない気が…

767 :774RR :2018/03/05(月) 22:19:53.27 ID:gsatflUJ0.net
ところでPVやカタログのライダーのあのヘルメットは特注?

768 :774RR :2018/03/05(月) 22:38:30.16 ID:ZVEV/w2+a.net
>>763
どうお得か教えてもらえませんか?

769 :774RR :2018/03/05(月) 22:53:45.48 ID:2vMlWX420.net
>>762
プロアームでしかも無印H2と径が違うらしい
出るまで時間かかると思う

770 :774RR :2018/03/05(月) 22:55:15.68 ID:BFySf6TU0.net
>>769
マジか 前輪だけで果たして意味があるのかわからんけど

771 :774RR :2018/03/06(火) 07:56:33.79 ID:TyW6W6Rb0.net
動画見たらますます恋しくなった。売約済み羨ましすぎる。
https://youtu.be/JOQFFYEbw5M

772 :774RR :2018/03/06(火) 08:06:14.42 ID:Woo9BR7O0.net
そう言えばこないだ納車されたってんでプラザに寄ったら
車輛のカタログとあわせてこんなのもらったよ↓

https://i.imgur.com/F0AuPu7.jpg
https://i.imgur.com/rKVTDqz.jpg

773 :774RR :2018/03/06(火) 08:23:26.48 ID:McvPt0jNM.net
カタログ良いな
PLAZA店購入者しか入手困難なのかな?

774 :774RR :2018/03/06(火) 08:27:09.51 ID:Woo9BR7O0.net
買わなくても店頭に行けばもらえると思うよ

775 :774RR :2018/03/06(火) 08:29:51.77 ID:mMulTigRD.net
くそが、こんなおしゃれ気取ったカタログ出してる暇あったら早くオレの分つくれよww

776 :774RR :2018/03/06(火) 08:49:21.82 ID:/GL0Kb4f0.net
>>775
ばか?

777 :774RR :2018/03/06(火) 09:46:05.11 ID:ni/DFA6nM.net
店舗に入荷されたが2週間待たされてる人じゃない?

778 :774RR :2018/03/06(火) 09:54:40.15 ID:dhvCfRZfa.net
>>775
言いたい事は分かるが落ち着けw

779 :774RR :2018/03/06(火) 11:04:17.50 ID:1pTYZz2bp.net
>>777
それは俺
そして同じアパレルカタログ俺ももらって775と同じことを
心で叫んだw

780 :774RR :2018/03/06(火) 11:46:08.83 ID:zrH7yNzId.net
納車報告求む!

781 :774RR :2018/03/06(火) 18:05:26.27 ID:UwTfnE/yM.net
さて、明日は有休取って銀行へ金おろしに行ってくるわ。
ATMだと無理と言うか糞面倒なので窓口へ。
出金の限度額とか撤廃しても誰も困らんだろうに。
一部のお馬鹿さんの為に不便極まりない。

782 :774RR :2018/03/06(火) 19:48:04.01 ID:sAkDbLWj0.net
振込もATMではNGで窓口行ったわ

土曜雨かよ・・・

783 :774RR :2018/03/06(火) 19:55:09.94 ID:bUSu2Q190.net
>>740
ドンツキは丁寧に操作すれば起きないが、高回転時のエンジンブレーキ後の開け始め等の加給圧が
高い状態での開け始めでスロットルのラフな操作を行うと脳汁ブッシューと噴出す事態が発生する場合は有

レリーズはクレームで対策品に交換してくれた
左手殺しの異名を持つ15モデルだが凄く操作が軽くなった
余りに辛くて16モデル以降のクラッチアッシーに交換する人が多いようだが
直ぐに滑るしクラッチアウターが砕けるのでおススメしない
SXは対策されているのかな?スリッパ&アシストクラッチなら注意していた方が良いかもね

784 :774RR :2018/03/06(火) 20:06:46.99 ID:kpuxsdrP0.net
こいつらダイレクトバンキングしねーの?
乗っ取りがとか無しね。
口座もたくさんそれぞりに小分けにしてそれぞれにダイレクトバンキングあるし

785 :774RR :2018/03/06(火) 20:09:14.35 ID:kpuxsdrP0.net
ま、引き取り前に既に入金したがな。
現金持参とか一番だりー奴らだな
昨今車でもゴミ車の金額くらいしかねーわ。
数える方も手間だし道中のトラブルもあるかもしれないから振込みをお願いするか、推奨って言うからな

786 :774RR :2018/03/06(火) 20:10:13.84 ID:kpuxsdrP0.net
これみよがしに現金とか恥ずかしいからなw
gtsターボとか現金だと内心笑われるよ

787 :774RR :2018/03/06(火) 20:15:33.80 ID:QuTSfzXHa.net
プラザって日本に数件で、更に数台なんだよな
日本にはまだ100台も流れてなさそうだな
個人のインプレがブログとかでも皆無

788 :774RR :2018/03/06(火) 20:59:25.03 ID:tu8IQqHu0.net
ヤンマシの記事だからアレだけど、
フル加速中に180kmで安全に制限するリミッターの開発は大変なんだそうだ。
それを大して売れない日本市場のみに開発するのはメーカーもかんべんしてくれってことだそうだ。

789 :774RR :2018/03/06(火) 22:33:06.34 ID:btexyp0u0.net
バロンで1月に予約。バロン内でも1,2を争う早さの予約で確実に初期入荷と言われたのに未だに入荷時期未定。店舗間の割り当て争いに負けたのか…。

790 :774RR :2018/03/06(火) 22:33:27.90 ID:Woo9BR7O0.net
クラブKAZEの盗難保険問い合わせてみた

200万オーバーの公道車の取り扱いがなかったからまだ
パンフレットの更新が追いついてないけどH2SXも対象
になるって

金額はSEしか聞いてないけど
単年で57,000くらい?
2年で109,250
3年で155千いくらか

電話で聞いたからあいまいで申し訳ないけどZRより
割安かもだね

791 :774RR :2018/03/07(水) 02:40:29.82 ID:RN7yqARk0.net
>>789
1月だと仮予約って事かな?
当方仮予約なら昨年11月末です。
その時点では誰も注文も問合わせも無しという事だった。
その場で本部へ確認されてました。
その後本部と相談しつつ仮予約の注文書作って本部へFAXされてました。
正式契約はカワサキが公式資料を正規販売店に配布した時点で。
仮予約含めて単純に注文順じゃないかな。
今回本部一括割り当てなので。

792 :774RR :2018/03/07(水) 03:02:27.23 ID:ICZh3ydFM.net
値引き無いけどカワサキ専門店で契約して良かったわ

793 :774RR :2018/03/07(水) 04:54:42.07 ID:aZA3pWCB0.net
>>791
問合せ、仮予約は12月。
本部の受付が始まったら本予約で出すと言われ、車両確保連絡があったときにこう言われました。
取扱いが決まらない時点で本部に仮予約は出せないと言われましたね。
仮予約を含めてだとだいぶ遅くなりそう。

794 :774RR :2018/03/07(水) 06:17:22.11 ID:0XdLyuNo0.net
SX SEはメーカー完売になったらしい。

795 :774RR :2018/03/07(水) 07:20:08.49 ID:RN7yqARk0.net
>>794
今回、正規販売店からの受注順とかではなくカワサキが正規販売店に対して一括で台数割り当てしてるので
メーカーとしては発表と同時に完売。
ユーザーが買えるかどうかは正規販売店の在庫次第だよ。

796 :774RR :2018/03/07(水) 07:53:47.02 ID:aJi4VX9P0.net
プラザ福岡西とかはSEあと1台とか言ってるし
入荷に対して未受注の分もまだあるんじゃない?

797 :774RR :2018/03/07(水) 08:26:36.01 ID:igkh59RE0.net
>>794
市場在庫はあるだろうけど、Z900RSに続いてカワサキ商売上手だな。

798 :774RR :2018/03/07(水) 08:30:01.45 ID:dxcKeQ1QF.net
もともとスーパーチャージャーの生産設備が高額らしいから
増産も見込めんし今年はもう地方店舗の在庫だけかな

799 :774RR :2018/03/07(水) 08:55:40.21 ID:E0EdlQuGr.net
既に振り分けされてるから未だにショップへの入荷予定未定だと散々延ばされたあげくに2019型にされそうだね。 客をキープするための策?

800 :774RR :2018/03/07(水) 09:11:05.48 ID:ICZh3ydFM.net
>>799
俺も前に4社扱ってる正規店で6R(636)契約したけど

801 :774RR :2018/03/07(水) 09:12:11.40 ID:ICZh3ydFM.net
半年以上待たされた。
値引きは1割以上だったけど

802 :774RR :2018/03/07(水) 09:45:39.59 ID:8lint8++a.net
割当は決まってても、工場からの納期は未確定なのはある話
てきとーな納期言わないのは、ある意味まともな対応
割当以上に売ってる店は、よほど変なショップじゃ無い限り無いよ

803 :774RR :2018/03/07(水) 10:57:34.72 ID:5LNaM6zip.net
公式にパーツカタログきたな

804 :774RR :2018/03/07(水) 12:18:49.16 ID:RizoqrjQd.net
パーツリストって国内仕様だと日本語なのか
カワサキは逆輸入しか買ったことなかったから知らんかった

805 :774RR :2018/03/07(水) 17:20:14.30 ID:vIvHjZIW0.net
金曜日にSE入荷の連絡が来たよ!
住民票貰いに行ってきま〜す。

806 :774RR :2018/03/07(水) 18:17:13.70 ID:hSujo3kXM.net
結局2018MYの国内製造台数いくつになったの?
最初の予定では確かSEとSTD合わせて800台、後からSEが400台でSTDが200台って聞いたんだけど

807 :774RR :2018/03/07(水) 18:23:26.77 ID:hSujo3kXM.net
>>805
遅いよ!  俺のは明日入荷予定だけど住民票はとっくに持って行ってるし既に入金済みだよ(笑)
おめでとうございます!

808 :774RR :2018/03/07(水) 19:36:19.30 ID:OMPEf9zfa.net
みんないいなあ。
はやくツーリングの感想聞きたい。高速での乗り味とか。

809 :774RR :2018/03/07(水) 19:51:34.30 ID:RN7yqARk0.net
今日は朝一銀行行って出金。
午後から下取りに出す14Rからパーツを外す作業を始めて
やっと終わった。
H2SX SEは登録も終わってるとの事なので引き取りに行くのが
待ち遠しい。

810 :774RR :2018/03/07(水) 20:02:53.13 ID:A1Q/XW7n0.net
日曜日にあるKCBM浜松行くのに高速使かうので、動画撮ってYouTubeあげます😀
たいしたこといえないけどインプレっぽいことしてみます✨

811 :774RR :2018/03/07(水) 21:07:42.64 ID:0XdLyuNo0.net
みんな、どんどん入荷連絡の報告よろしく!!
仲間が増えてく感じでこっちまで嬉しくなる
いや、自分の納車が楽しみになるよ!!

812 :774RR :2018/03/07(水) 21:38:59.91 ID:hSujo3kXM.net
皆さんオプションとかどうしました?
パニアケース結構多いみたいだけど、俺はハイシートとフレームスライダーだけ

813 :774RR :2018/03/07(水) 21:40:09.41 ID:hSujo3kXM.net
>>812
プレハイシート

814 :774RR :2018/03/07(水) 21:43:14.92 ID:pqEBTi+q0.net
このバイク、カワサキなのに停車したまま2速に入るのな。
うっかりエンストしそうになったぜ。

815 :774RR :2018/03/07(水) 21:44:20.73 ID:4cZu7xJ/0.net
>>812
パニアは忍者1000のを流用した
他はスライダーとハイシートにトリックスターのラジエーターコアガード

816 :774RR :2018/03/07(水) 21:45:34.10 ID:4cZu7xJ/0.net
>>814
取説に書いてなかったから気になってたけどやっぱりそうなんや

817 :774RR :2018/03/07(水) 21:47:18.08 ID:tIOO14xV0.net
MSセーリングにSE在庫1台ありだってよ

818 :774RR :2018/03/07(水) 23:31:36.73 ID:UFIBKneA0.net
>>817
価格が価格だから、ないないと言いながら、あるところにはあるのかな?
蓋開けたらダブついてたりするかも。

819 :774RR :2018/03/07(水) 23:42:36.91 ID:JWGvLvQH0.net
もうぼったくり

820 :774RR :2018/03/07(水) 23:49:39.81 ID:HnJb6IF70.net
200ps級リッターバイクとしてみても高くないのではないかな
装備内容や拡張性を加味してみるとむしろ安いと思うけどナ

821 :774RR :2018/03/07(水) 23:57:00.33 ID:hSujo3kXM.net
そうだね〜
価格発表前はH2 同じくらいになる覚悟はしてたから発表されたら安いと思ってしまった。
実際車買える値段で安くは無いけど、コスパは非常に良いと思う

822 :774RR :2018/03/08(木) 00:20:41.21 ID:5hY8p9Q/0.net
マイナーチェンジしたら買う

823 :774RR :2018/03/08(木) 00:22:37.65 ID:8DCBX5a8a.net
>>820
その通りなんだとは思うんだけどね、視野を変えてみると、
Z900RSと、Z1000の2台買えるんだよね!

824 :774RR :2018/03/08(木) 00:26:51.06 ID:V3o+/9aK0.net
>>820
車両価格269万
支払総額279万
これから手に入れようと思うとこれだけ払えってこと。

825 :774RR :2018/03/08(木) 00:47:33.98 ID:ETwz41v60.net
正規の価格に30万も上乗せw
別の都内正規店で購入して、5月の配車待ちしてるオレは、
もう何も言えんわ…

826 :774RR :2018/03/08(木) 00:50:02.90 ID:lN5wOaBtr.net
>>824
正規店じゃないよね?

827 :774RR :2018/03/08(木) 00:52:21.01 ID:aK8/h9aQ0.net
金は払った口だが割高やと思うよ
ツーリングメインの俺には一般公道で使いきれる性能は限りなく少ないバイクだと思う
ただ見た目だけは最高だw

828 :774RR :2018/03/08(木) 00:57:48.20 ID:xjp8jXBk0.net
まぁ世界的にレアなスーパーチャージャー搭載のバイクの値段としては高くないとは思う
ハヤブサにターボキットつけたら100万軽かかるし
重工が本気で作ったスーチャの値段としては相対的にはお買い得

829 :774RR :2018/03/08(木) 01:02:42.84 ID:lN5wOaBtr.net
>>825
正規店でそういうことするんだ、話聞いただけでも💢
まあ でもどうしても欲しかったんなら仕方ないか

830 :774RR :2018/03/08(木) 01:08:27.10 ID:xjp8jXBk0.net
吊り上げる店は、信用無くさないのかねw
そんな店で買うくらいならまだ地方に、買いに行けばよくねーか

831 :774RR :2018/03/08(木) 01:29:37.34 ID:0uDtHobi0.net
今の時代は値引きどころか、値つり上げなのかな?
買い手市場から売り手市場の社会に変わってしまった。

832 :774RR :2018/03/08(木) 02:09:07.76 ID:2uZ/tdHd0.net
定価のあるバイクで未登録新車を+α割高にするバイク屋は
信用できないな。
何か頼むとぼったくり工賃請求されそうな気がする。
もちろん転売の中で価格が上昇していくのは理解できるけど
転売ではなく正規店でメーカーから入庫したバイクをそういう事
してるっていうのはその店そのものが信用できないな。
カワサキからプラザ店への販売集約の話が来てるはずだから
これが最後の大型バイク取り扱いになると思ってそういう事
してるのかも知れないけどね。

833 :774RR :2018/03/08(木) 04:05:36.99 ID:DmTzxQyaM.net
KMJ にばれたら正規店のリストから外されかねないんじゃね

834 :774RR :2018/03/08(木) 06:11:15.79 ID:BBqnt1780.net
>>832
同意!!
でも、値段が上がるのはこれからやと思う。
KMJも出し惜しみせず出荷すればいいのに
決算、3月じゃないのかな?!
MY18は、生産完了しているという情報もあるし

835 :774RR :2018/03/08(木) 08:42:01.52 ID:j+v92gxl0.net
>>814
ところでSXてニュートラル入り易い?

836 :774RR :2018/03/08(木) 09:40:25.21 ID:71v/xjf3a.net
2.3年くらい待てば年次改良されて慌てなくても買えるだろうに
無印H2がそうだったように

837 :774RR :2018/03/08(木) 10:08:28.97 ID:D2eSXi0T0.net
>>807
ありがとう。
まだ下取り価格が決まってないのよね。

838 :774RR :2018/03/08(木) 10:37:15.04 ID:BBqnt1780.net
トリックスターのローダウンリンク注文しました。
気が早いかな?!
納車も決まってないのにね、、、、
チビなので、立ちごけ恐怖症なんです。
10Rで1年半で3回やりましたから、、、、
メーカーへ問い合わせしたら
30mmダウンで、サイドスタンド加工も不要で
センタースタンドも使えるそうです。

早く入荷の連絡来ないかな・・?!

839 :774RR :2018/03/08(木) 10:48:49.54 ID:D7UliJRE0.net
>>835
慣らしが終わった人のレポート待ちが良いかと思うよ。
入り難いと言われても慣らし終えたら変ったりする部分だから。
ギアの入り易さより、1速目入れた時の感じが「カチッ」とした感じなのか
「ガッコン(ドヤッ」とした感じなのかは知りたいかなw
慣らし終えたら変る部分でも無いから。
14Rは後者の「ガッコン(ドヤッ」なんだよねw

840 :774RR :2018/03/08(木) 11:01:00.12 ID:DmTzxQyaM.net
>>837
何で、まだ車両見せてないの?
なんにせよお互いにもうすぐだね😆

841 :774RR :2018/03/08(木) 11:13:04.78 ID:CzjNMvWE0.net
>>836
分かってはいるけれど、
その2、3年が待てないんだよね。

仮に待ってたとしたら、待ってる間に他に
目移りする新型バイクが出る。

その新型バイクの改良型を待ってると、
また他に目移りする新型が出る。

キリがないから、
欲しいと思ったタイミングと、経済的な環境が
買い時だね。

842 :774RR :2018/03/08(木) 11:23:12.65 ID:BBqnt1780.net
>>841
家電と一緒だよね
思ったが吉日!!
僕も、下取見積もりだけのつもりが
注文してました。

843 :774RR:2018/03/08(木) 11:40:01.75 .net
>>838
向いてないよ

844 :774RR :2018/03/08(木) 11:53:48.60 ID:L1T0LTsvp.net
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をポケモンGO板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではポケモンといれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

845 :774RR :2018/03/08(木) 11:56:20.58 ID:D7UliJRE0.net
>>838
3センチダウンしたら傾斜角変るから、ローダウン入れた後に
停車場所によってはまずいなと感じたらスタンド変更した方が
良いかもね。
多分平坦のコンクリやアスファルトなら問題ないのだろうけど
いつもそういう環境下で停められるとも限らないから。

リア3センチ下げるのにあわせてフロントも突き出しして乗り味が
変らないようにして貰いなよ。多分その予定だとは思うけど念のため。

846 :774RR :2018/03/08(木) 12:13:09.25 ID:5w7nb/z4a.net
2,3年後に180リミッター無しで国内正規販売されとる保証も無いからなぁ

847 :774RR :2018/03/08(木) 12:15:19.06 ID:zu9OZpT30.net
他車両だとサイドスタンドって逆車と国内で長さ違ったりするけど
(大抵国内モデルは長くなってる)
どうなのかな?

848 :774RR :2018/03/08(木) 12:22:58.84 ID:BBqnt1780.net
>>843
向いてない、、、
そっかぁ、でも乗りたいのよね

849 :774RR :2018/03/08(木) 12:24:49.20 ID:BBqnt1780.net
>>845
御意!!

850 :774RR :2018/03/08(木) 12:33:39.99 ID:lN5wOaBtr.net
>>848
周りに迷惑かける乗り方しないのなら自分が乗りたい物に乗ればいいよ

851 :774RR :2018/03/08(木) 13:16:04.56 ID:pYusnDn3D.net
しかしこのバイク、煽りだとしてもかっこ悪いって話がないよな

852 :774RR :2018/03/08(木) 13:38:34.18 ID:L1T0LTsvp.net
強いて言えばSEのスクリーンがこんもりし過ぎくらい?

だから俺はスモークスクリーン付けたけど

853 :774RR :2018/03/08(木) 13:42:13.69 ID:Q53stw4a0.net
ローダウンしたら絶対にバイク立つでしょサイドスタンドは変えなきゃ怖いんじゃないかな
サスはまあ後ろは柔らかくしないといけないね、色々面倒ですよ

854 :774RR :2018/03/08(木) 14:24:59.26 ID:BBqnt1780.net
>>850
ありがとう!!

855 :774RR :2018/03/08(木) 14:26:55.82 ID:BBqnt1780.net
>>853
そうですね。ご忠告有難うございます。
一応、メーカーがOK出してくれてるので
それを信じます。

856 :774RR :2018/03/08(木) 14:30:31.34 ID:s3qo/d2ia.net
>>847
右側通行でも、左に降りるからね

857 :774RR :2018/03/08(木) 17:37:35.82 ID:BxVRVltzM.net
やっと入荷の連絡来たー!
11月のEICMAの発表以来絶対買うと決めてたから4ヶ月待ったことになるのか(笑)

858 :774RR :2018/03/08(木) 18:12:13.04 ID:BBqnt1780.net
>>857
おめでとうございます!!
いいなぁ〜

859 :774RR :2018/03/08(木) 18:18:17.17 ID:H4npYnHS0.net
>>857
おめ!
うちも入荷済みで書類支払い済みであとは納車の連絡待ち。
うまくいけばこの日曜日かなと思ってんだけどのんびり屋なショップなんでどうなることやらw

860 :774RR :2018/03/08(木) 18:30:02.99 ID:BxVRVltzM.net
ありがとうございます。
皆さんも一刻も早く納車できること祈ってます。  後はカミサンになんて切り出すか(笑)

861 :774RR :2018/03/08(木) 18:31:26.43 ID:t0kj+2H00.net
>>857
EICMAで見て買うって決めてたのに俺は待てなかったよ・・・
ここでみんなの情報見つつ次期型を待つぜ

862 :774RR :2018/03/08(木) 19:04:02.64 ID:2uZ/tdHd0.net
受取りに行くまで後2日。
丁度というか偶然土曜日が大安だったりする。

863 :774RR :2018/03/08(木) 19:07:04.55 ID:2uZ/tdHd0.net
>>860
嫁さんに黙って購入ですか?
私もですw
しかも3年ちょっと前に14Rを黙って購入した前歴あり
しかもこの3年バレずに済んでたのにまた同じ過ちを・・・
バイクに興味ない人にとっては色や形が変わろうがわからんのかなw

864 :774RR :2018/03/08(木) 19:40:51.32 ID:BxVRVltzM.net
>>863
2ヶ月前に初代NC700Xから新型NC750Xにかえたばかりで、何も言わなかったら色が変わってたからバレましたよ(笑)
今回も多分黒の忍千有った場所にSEが居たらバレるのは時間の問題です😱

865 :774RR :2018/03/08(木) 19:45:48.31 ID:BxVRVltzM.net
>>862
私も土曜日納車予定です。
雨予報だったけど変わってくれて良かった

866 :774RR :2018/03/08(木) 20:43:13.49 ID:uuNyjogRd.net
赤男爵で注文した人、入荷連絡があった人いる?

867 :774RR :2018/03/08(木) 21:10:21.12 ID:BBqnt1780.net
>>863
私も、嫁さんに内緒でDUCATI DIAVELを買ったのですが
引っ越しの時に注文書が出てきてバレました、、、
あんな、思いはもうしたくなかったので
嫁さん、稟議を通して注文しました。

868 :774RR :2018/03/08(木) 21:20:27.44 ID:DAD7stUW0.net
秘密にするぐらい金銭的にツラいなら買わなきゃいいのに

869 :774RR :2018/03/08(木) 21:29:44.57 ID:bBgbj+XD0.net
>>868
いるよな。こう言うへたれ

870 :774RR :2018/03/08(木) 21:37:36.19 ID:DAD7stUW0.net
>>869
おー、貧乏人は噛みつくの早いなぁ

871 :814 :2018/03/08(木) 21:38:48.46 ID:laAjLjya0.net
>>835
一般的なカワサキ車に比べたらNに入り難いけど、
他メーカーのバイクと変わらんと思う。
ただ>>839の言うようにまだ慣らし中なのでなんとも言えないかな。
N→1の「ガコン」は普通にある。

872 :774RR :2018/03/08(木) 21:53:17.66 ID:2uZ/tdHd0.net
>>865
ですね。
元々土曜は曇りで降水確率も高めだったのですが、いつのまにか
晴れ予報にw
ありがたや〜。

>>866
入荷は既に。登録は既に終えてバイクは納車待機中。
今週取りに行きます。

>>864,>>867
やはりバレるのが普通ですよね(^-^;
見て見ぬふりしてるのだろうか・・・。

>>868
金銭的に辛かったらそもそも買えません。
金銭的に無理して買えばそもそも支払いでバレます。

873 :774RR :2018/03/08(木) 22:14:12.43 ID:t0kj+2H00.net
針テラスとかでっかい道の駅に来てくれんかなぁ〜
穴が開くほど見たい

874 :774RR :2018/03/08(木) 22:17:47.46 ID:2CAtoUti0.net
>>866
あったよ2末入荷で当日連絡もらった
KMJから事前連絡なしのイキナリ納品だったそうな
今週末取りに行く予定

875 :774RR :2018/03/08(木) 22:26:42.93 ID:BxVRVltzM.net
>>873
KCBM行けばいっぱい集まるんじゃない?

876 :774RR :2018/03/08(木) 22:38:12.29 ID:ykl9YJ/a0.net
>>871
お?久しぶりの新車なんだがカワサキガコンは健在なのかw

877 :774RR :2018/03/09(金) 03:58:53.12 ID:oagClqJG0.net
>>872
高い金出して家から離れた所にバイク専用シャッター付きのガレージを
借りてるのでバレないといえばバレないのですが
バレた時の怒りようったら、ハンパなかったですね。
皆様もお気をつけくださいませ。

878 :774RR :2018/03/09(金) 03:59:56.33 ID:oagClqJG0.net
>>873
針だったら、現れるかもですね!!
H2の時は、2台目撃しました。

879 :774RR :2018/03/09(金) 06:49:19.83 ID:/b/raPYoM.net
>>877
私は家にシャッター付き車庫有るけど奥さんも毎日のように出入りするから絶対にバレるのです(笑)

880 :774RR :2018/03/09(金) 08:23:01.99 ID:oagClqJG0.net
▪質問 パニアケースについてみなさんどうされる予定ですか?

1、車体と同時に注文した
2、納車してから考える
3、パニアは付けない

881 :774RR :2018/03/09(金) 08:37:30.24 ID:lYzez+Ui0.net
2だわ
純正カラーは夏って話だし慣らしするまではロンツー
しないし

882 :774RR :2018/03/09(金) 08:44:32.55 ID:euKllyDc0.net
1.5
同時に買ったが納車には間に合わない
ちな6月納車予定組w

883 :774RR :2018/03/09(金) 08:52:37.06 ID:/b/raPYoM.net
すり抜けしにくくなるから買わない。
Hepco&Beckerあたりでキャリアー出してくれれば黒のトップケース(Explorer)は付けたい

884 :774RR :2018/03/09(金) 09:45:54.54 ID:p6QuxnFI0.net
>>883
同じくトップケース‼
GIVIがいつキャリアステー出してきてくれるか
待ち遠しいです。

885 :774RR :2018/03/09(金) 09:47:08.68 ID:h6uzzTS0d.net
>>880
Ninja1000のお下がり

886 :774RR :2018/03/09(金) 10:27:25.03 ID:kAiExS320.net
>>880
2ですね。
社外マフラーがパニアケースを考慮したデザインだとどうなるのか。
同色カバーも夏発売って事なので車両受け取ってから考えれば
良いかなって思って後回しにしてます。

887 :774RR :2018/03/09(金) 12:38:24.93 ID:xIsJy8+jp.net
納車動画がDQNなのしかないから、まともなのお願いします

888 :774RR :2018/03/09(金) 12:40:21.61 ID:OyNFZNfHD.net
STDは納車された人いないのか?

889 :774RR :2018/03/09(金) 12:46:21.22 ID:TP4eMOGFp.net
言いたいことはわかるけどDQNじゃねぇだろw

あのはしゃぎっぷりも微笑ましく流してあげよう

890 :774RR :2018/03/09(金) 13:19:24.92 ID:kAiExS320.net
>>889
だな。
2児のパパライダーで嫁さんに内緒で買ったみたいだしな。
青いZXR750は確か貰い物とか動画で言ってたような気がするから
よっぽど嬉しかったんだと思う。
ツーリング出かけても出先で呼び戻される位の恐妻家みたいだから
バレた時大変だろうな。
それはそれで動画のネタにでもするんだろうけど。

891 :774RR :2018/03/09(金) 14:09:42.73 ID:cQvMbAoP0.net
多分その人の動画だから合ってるとは思うけど、スゲー羨ましいけど絶対ばれるな
ZXで俺はまだ我慢する

892 :774RR :2018/03/09(金) 14:31:50.61 ID:h6uzzTS0d.net
お店に搬入されてから一週間。
まだ納車可の連絡がこない。
ぐぬぬ。

893 :774RR :2018/03/09(金) 14:38:35.87 ID:G323t6Q7p.net
本体予約時にサイドケース一式も注文したけど、
(スライダーは入荷済み)
ミドリカバーが夏頃になったので、
その頃に一式購入する事にしました。

カバー無しだと見た目が今一みたいなのでね。

本体は今日入荷予定。

894 :774RR :2018/03/09(金) 14:51:22.77 ID:aTGlCDxIa.net
>>891
えーと、本人ですw
昨日の夜バレましたw今後の動画で出します( ˙-˙ )
DQNの定義がわからないっw

895 :774RR :2018/03/09(金) 14:56:17.38 ID:cQvMbAoP0.net
>>894
あーこんちはさっき登録したよ
バレるわなw
全然DQNでは無いとは思うよ

896 :774RR :2018/03/09(金) 14:56:36.82 ID:ITlkT4Ne0.net
>>894
お、主さんか。個人主観たっぷりのレビュー動画期待してる

897 :774RR :2018/03/09(金) 15:02:07.71 ID:kAiExS320.net
>>894
きっと嫉妬から出た褒め言葉とでも思っておけば良いと思うw
第三者的に面白い動画待ってますw

898 :774RR :2018/03/09(金) 15:12:52.89 ID:aTGlCDxIa.net
>>895
あっ、あざっす!

日曜KCBM行くのでその時撮ります!!
なにかH2SXで気になるところとか質問あれば書いて欲しいです!答えれそうなのは答えていきます!

899 :774RR :2018/03/09(金) 15:42:10.07 ID:TP4eMOGFp.net
そん時は是非半袖半キャップでヒャッハーしてくれたら
正式に純正DQNとして認めようw

レポ楽しみしとくー

900 :774RR :2018/03/09(金) 16:23:20.45 ID:cQvMbAoP0.net
>>898
まあここじゃあれだからYouTubeのほうでコメント書くよ
納車おめ

901 :774RR :2018/03/09(金) 16:46:47.82 ID:EmEz9bB1M.net
>>898
慣らしは終わったの?

902 :774RR :2018/03/09(金) 17:02:09.32 ID:EmEz9bB1M.net
>>892
お店に出来るだけ長く展示したいんじゃないの?

903 :774RR :2018/03/09(金) 17:07:59.66 ID:QMbyAGAZ0.net
>>902
そりゃないわ。今更展示したところで買いたい奴は買ってるし

904 :774RR :2018/03/09(金) 17:08:12.44 ID:ooxlYt+q0.net
>>887

嬉しいのは分かるけど、ガソリンスタンドで店員に「このバイク知ってます?」はな・・・
自分的にそういうのはないと思った

905 :774RR :2018/03/09(金) 17:31:35.80 ID:n97QaRENa.net
>>901
終わって無いっす!あんまよく無いってコメントあったけど、高速でノンビリ慣らしがてらいきますわ!

店員さんに、話しかけたのよく無いのか。

906 :774RR :2018/03/09(金) 17:39:35.59 ID:W60zASg/d.net
良いとか悪いとかじゃなくって鼻の穴膨らましちゃってる感がいかがな物かと

907 :774RR :2018/03/09(金) 17:40:48.37 ID:czEjty+Ma.net
話しかけもいいけど、顔出し掲載の許可までとってんのかね。。。

908 :774RR :2018/03/09(金) 17:58:44.79 ID:8IDcqEpJM.net
>>907
それ言い出したら全画面モザイク必要になるやろ。
許可言い出したらきりがない。
ちなみに一般人には肖像権ありませんよ。

909 :774RR :2018/03/09(金) 18:07:46.28 ID:QMbyAGAZ0.net
>>904
頭悪いよな。ここのスレじゃなきゃ総出で叩かれるかもな。
つか、同じを買うわけだけど
こんなレベルで自慢されるとバカにされるからやめてほしいね

910 :774RR :2018/03/09(金) 18:21:12.93 ID:arq/XgKw0.net
気持ちは分かるけど自分からわざわざ言うことじゃないわな。
話かけられたら盛大にアピールすりゃいいことだと思うよー。

俺の納車はよう。

911 :774RR :2018/03/09(金) 18:35:11.80 ID:ym95qBWq0.net
夜間の動画はナイスだったが、、、でもまあ子供を前にタンデム動画とか逮捕されちゃうような人でしょ、、、
俺の納車もはよ

912 :774RR :2018/03/09(金) 18:51:03.25 ID:EmEz9bB1M.net
>>905
俺は明日納車で一応KCBM行く予定だけど頑張って下道で行ってみるわ。 1号バイパス乗っちゃえば高速みたいなもんだしね。 都内から何時間掛かることやら(笑)

913 :774RR :2018/03/09(金) 18:51:57.89 ID:1OcQ0tNaa.net
>>905
気にするな‼
きっとみんな早くに納車されて羨ましいだけだよ。
俺も同じ立場なら嬉しくてハイになって、少しでも関わりのある人達すべてに
アピってしまいそうな気がするよ‼
嬉しいときにはハイになっていいんだよ‼と思う。

914 :774RR :2018/03/09(金) 18:54:09.05 ID:usnz0WEe0.net
田舎の静岡へようこそ。国1ひたすらは苦痛だと思うよw高速で来て帰りに新東名の清水SAでバイカーに見せびらかしてやりな!

915 :774RR :2018/03/09(金) 18:55:08.57 ID:zge9MSzF0.net
SE
パニア付ツアラーの代替え購入なのでとりあえず黒カバーで手配
この週末から乗り出し

916 :774RR :2018/03/09(金) 18:57:44.16 ID:oagClqJG0.net
今日、携帯の着信履歴見るとバイク屋から、キターーと思って
電話したら、下取車のマフラー外したから取りに来てって・・・orz

俺の納車もはよう!!

917 :774RR :2018/03/09(金) 18:59:05.93 ID:QMbyAGAZ0.net
いや、話しかけるなら今日納車されたんですよー!が普通だな。
第一声がこれなんてバイクか解ります?って。

大多数が見知らぬ奴からこれ何かわかる?って声かけられたら内心は、
え?何こいつ?ってなるでしょw

918 :774RR :2018/03/09(金) 18:59:35.03 ID:0Da1bOMDH.net
>>905
気にすんな
ここは年寄りが多いから何かにつけて上から物言いたがる
連中が数名だけどいるから

ハイテンションなレポ楽しみしとくー

919 :774RR :2018/03/09(金) 19:22:29.15 ID:M3XWagag0.net
日本最速納車かぁいいなぁそりゃテンション上がるわなぁ

ってなる人と、僻み感情丸出しでなんか言ってやらないと
気がすまない人といるんだねえ

人の幸せとか喜ぶ様子を微笑ましく受け止めることが
出来ない人達ってなんかかわいそう

920 :774RR :2018/03/09(金) 19:23:18.30 ID:QMbyAGAZ0.net
>>919
嬉しかったら非常識なことしてもいいのw

921 :774RR :2018/03/09(金) 19:48:12.54 ID:8/msc+Ss0.net
まぁとにかく早く自分の納車早うっていうのはわかったw

922 :774RR :2018/03/09(金) 19:48:15.69 ID:LU/lz0KJ0.net
嫉みとかばかかと
立場置き換えて考えてみなよ、自分が店員で客にこの車しってます?とかいわれたらウゼーって思うわ
コンビニでライダーが会計時にこのメット知ってます?とかそういうレベルじゃん
こんにちは、いい天気ですね。お疲れ様ですっていうのならいくらでもOK

923 :774RR :2018/03/09(金) 20:00:03.51 ID:JeYX8RmHd.net
>>911
俺もあのタンデム気になる!?
あの乗り方許されるの?
ダメだよね?
タンデム装置があるところに乗らないといけないんじゃなかったけ?

924 :774RR :2018/03/09(金) 20:06:56.67 ID:OyNFZNfHD.net
この話を思い出した。
ヤンキーが電車の中で携帯をしている。
よほど嬉しい話なのか大声を出しながら。
居合わせた乗客の迷惑がうかがえる。
やがてヤンキーの声が泣き声になり嗚咽に変わる。
「マジかよ、オレ父ちゃんになるのかよ・・・」


おめでとう。と思った乗客もいたかもよ。
笑え泣け、人間だものw

925 :774RR :2018/03/09(金) 20:08:08.36 ID:EmEz9bB1M.net
早く納車出来て嬉しかったんでしょ。
気に入らないのならその人の動画もう観なければいいだけだよ。

926 :774RR :2018/03/09(金) 20:10:53.08 ID:TP4eMOGFp.net
やっとナンバー取れたという報告がショップからあった
ロックどうしよう…やっぱキタコ一択?

927 :774RR :2018/03/09(金) 20:18:26.01 ID:HqMjJosi0.net
>>926
キタコ使ってるけどある程度のロックならどれでも一緒
ガチで狙われたらホイール外して台車でGOだし

928 :774RR :2018/03/09(金) 20:33:43.78 ID:NhrUTJY8d.net
>>908
一般人に肖像権がないだと?
ばかなの?

929 :774RR :2018/03/09(金) 21:09:59.17 ID:ZkbRIq1a0.net
キタコの太いやつはフレームの間に入らなさそう
そこそこのチェーンを何個もつけた方がいいかも

930 :774RR :2018/03/09(金) 21:17:18.40 ID:arq/XgKw0.net
納車連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日曜日取りに行く━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ロックはヤマハ乗りだからワイズギアの頑丈なやつ使い回しだわー

931 :774RR :2018/03/09(金) 21:47:44.70 ID:Gl6+IJi6p.net
なんかバイク板のロックセキュリティスレ見てたら
無性に気になって

こんな高い単車初めてだし

932 :774RR :2018/03/09(金) 22:38:40.98 ID:962Io4Z/d.net
明日納車されるぜ、嬉しすぎて眠れなくなるな。

933 :774RR :2018/03/09(金) 22:45:51.72 ID:NRibxX5bM.net
>>932
おめでとうございます。
今週末結構多いね

934 :774RR :2018/03/09(金) 23:04:18.87 ID:y3P+HYCg0.net
>>932
納車決定おめ!KCBMでお会いしましょうw

ここ、怖すぎて心折れました。非常識でごめんなさい。

935 :774RR :2018/03/09(金) 23:10:41.14 ID:RU60eiYc0.net
>>934
お前が見知らぬやつにこれ何かわかる?って聞かれたらどう思うか考えろよ。良い印象持つの?ばーかw

936 :774RR :2018/03/09(金) 23:27:35.29 ID:DnPpGOPH0.net
さて、オーナーズミーティングはどこでやるかね?

937 :774RR :2018/03/10(土) 00:51:06.58 ID:NJAmX7wUd.net
>>934
一人いつもカワサキの新車スレで暴れてるのが自演してるからね、どうしようもないからまあ気にするなって思うよ

938 :774RR :2018/03/10(土) 00:55:57.60 ID:LYzBqIvK0.net
>>934
基地外ジジイが暴れてるだけだから気にすんな

肖像権てw

939 :774RR :2018/03/10(土) 01:21:43.27 ID:9FjSw3uQ0.net
暇なのでネットで入荷情報を探ってみたが、
だいたいこの10日間でSEの入荷が全国で30台前後かな?
プラザで確認されたのは10数台くらい
プラザは入荷は早いが割り当てはそんなに多くなさそう。

940 :774RR :2018/03/10(土) 03:13:27.43 ID:6G4IQDet0.net
>>932
同じく明日取りに行くので楽しみでさっきまで爆睡してたわw

941 :774RR :2018/03/10(土) 03:15:17.96 ID:1ejYGaAo0.net
とりあえず実物が見たいよぅ

942 :774RR :2018/03/10(土) 05:28:03.61 ID:m2dT1Ds20.net
おはようございます!!
今日納車の人、おめでとうございます。

僕のは、いつになることやら、、、、
これでも見て自分をなぐさめます。
https://youtu.be/JOQFFYEbw5M

943 :774RR :2018/03/10(土) 06:15:29.34 ID:bCq7+4WTd.net
この土日で納車の人、おめでとう!
自分のはまだまだ先だから、明日のKCBMは
今乗ってるZZR1400でH2SXを見に行くよ
道中見かけたら、こっそりストーキングw

944 :774RR :2018/03/10(土) 06:17:05.45 ID:1LIc8atT0.net
おれも早く言いたい!「このバイク知ってますぅ?」

945 :774RR :2018/03/10(土) 06:53:35.07 ID:6G4IQDet0.net
取りに行くのは良いが、こんな感じにならないか心配だ。

ttps://goo.gl/19mHBP

946 :774RR :2018/03/10(土) 06:56:02.02 ID:8HR7qi8kM.net
>>945
(笑)

947 :774RR :2018/03/10(土) 07:34:26.98 ID:60R+42Pn0.net
GSX-Rの納車後即転倒かと思ったら違った

948 :774RR :2018/03/10(土) 07:37:34.29 ID:SkwtJkEa0.net
足付き厨に見せてあげたい

949 :774RR :2018/03/10(土) 07:44:04.02 ID:m2dT1Ds20.net
>>945
動画アップ希望!!笑

950 :774RR :2018/03/10(土) 07:46:30.32 ID:jjxO6B3w0.net
>>947
コレだな
https://youtu.be/Q9zNUPDmnz4

951 :774RR :2018/03/10(土) 09:45:56.40 ID:LYzBqIvK0.net
次スレ

【Kawasaki】Ninja H2 SX 5台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520642355/

952 :774RR :2018/03/10(土) 09:48:28.21 ID:cH6n9jjXp.net
乙であった

953 :774RR :2018/03/10(土) 10:05:41.93 ID:ddxmJQhBd.net
>>951


954 :774RR :2018/03/10(土) 12:33:31.77 ID:fWEqMwpRd.net
納車された、さよならNinja1000…
新車はやっぱりブレーキ効かねー、早く回してみたいなぁ。
https://i.imgur.com/EhYQzXv.jpg

955 :774RR :2018/03/10(土) 12:35:26.96 ID:cH6n9jjXp.net
>>954
おめ色!

隣の忍は下取り車?それもいい色だなw

956 :774RR :2018/03/10(土) 12:46:57.35 ID:pRQw3/cZ0.net
>>954
スズキか…

957 :774RR :2018/03/10(土) 12:48:04.90 ID:1ejYGaAo0.net
>>945
この技術欲しい

958 :774RR :2018/03/10(土) 13:09:53.57 ID:p4a3MMzk0.net
>>954
ブレーキ同じじゃね?

959 :774RR :2018/03/10(土) 13:13:34.88 ID:oXXleyrDD.net
パッドの当たりが出てないって事じゃね

960 :774RR :2018/03/10(土) 13:26:53.62 ID:8HR7qi8kM.net
俺のはブレーキ効くけどニュートラル入りにくい。 信号で止まってN入れようとしたら2に入りたがる

961 :774RR :2018/03/10(土) 13:38:13.22 ID:cH6n9jjXp.net
タイヤもカタいしな

962 :774RR :2018/03/10(土) 13:43:39.50 ID:8HR7qi8kM.net
あとタンクの上のプラスチック邪魔、タンクバッグ斜めにしないと付かない(笑)

963 :774RR :2018/03/10(土) 13:47:44.47 ID:fWEqMwpRd.net
ブレーキ結構効くようになってきた。
重量級だけあって曲がりが重い、深くバンクさせると感触が怖いが馴れれば至って普通。
なんか前後ともバンク時足の動きはまったりだがリアが更にまったりしてる、減衰弄っていい感じにしたら化けそうな気がする。
クルコンいいね〜、バイパス超楽チン。
結構エンジン回りたがるから慣らしの回転数は6000位でいいや、4000は山だと苦行になりそう。

964 :774RR :2018/03/10(土) 13:51:07.94 ID:8HR7qi8kM.net
ジェットスキーにもスーチャー搭載するみたいだよ

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180310-10292643-carview/

965 :774RR :2018/03/10(土) 14:04:47.12 ID:LYzBqIvK0.net
>>962
うわータンクのそれ俺も実は気にしてたーマジかーw
ドッペルギャンガーのコレ↓ポチったばっかやったのに

http://www.doppelganger.jp/option/dbt392/

966 :774RR :2018/03/10(土) 14:37:19.61 ID:5PViRZAL0.net
>>964
ウルトラには昔からチャージャー付いてるよ

967 :774RR :2018/03/10(土) 14:51:54.75 ID:ZDM6be1cd.net
6速4000回転でメーター100km/hだな

968 :774RR :2018/03/10(土) 16:12:31.22 ID:3sZeDg+Pr.net
〜800km=4,000rpm
〜1,6000km=6,000rpm
これきついわ

右手がスロットル回したがってる

でもKQSは本当に便利、2束以上はDCTみたい

969 :774RR :2018/03/10(土) 16:19:25.17 ID:VXm7vCGJM.net
只今気温0度。寒すぎるw

970 :774RR :2018/03/10(土) 16:25:50.74 ID:Mbfb1E1Ia.net
6000回転くらい行くとスロットルオフでカラカラ言うな

971 :774RR :2018/03/10(土) 16:26:09.80 ID:60R+42Pn0.net
納車されて帰ってきた
クルコンて効かねーなぁ?って思って取説読み直したら
クルコンボタン押してから「SET/-」押さないとダメだったのか…

ちなみに上限は200って聞いた

972 :774RR :2018/03/10(土) 16:37:59.40 ID:m2dT1Ds20.net
>>968
〜16000kmはキツイよな 笑

973 :774RR :2018/03/10(土) 16:58:15.03 ID:+x+M/xhOa.net
>>968
ローギヤードだね。
スプロケ丁数変えたいね。

974 :774RR :2018/03/10(土) 16:59:56.32 ID:fWEqMwpRd.net
いやー、なかなかいいバイクだわ。
直線だけじゃなくてコーナリングもなかなかいい感じ。
タイヤの慣らしは終わったが、エンジンの慣らしは長いなぁ…
あと、何がとは言わんがみんなが気になってたアレは撤廃されてた、もう最高。

975 :774RR :2018/03/10(土) 17:05:51.57 ID:iBUhIO3U0.net
なんかええなぁ
特に今日はほぼ全国的に晴れてるから

俺は来週金曜納車だけどなんか出遅れた感が

976 :774RR :2018/03/10(土) 17:18:16.32 ID:8HR7qi8kM.net
皆さんのバイク信号待ちしてるときNにすぐ入ります?

977 :774RR :2018/03/10(土) 17:19:23.38 ID:ygjVCy7Z0.net
国内の納車動画とかもうアップされてるのな

978 :774RR :2018/03/10(土) 17:37:27.61 ID:iBUhIO3U0.net
しゃくだからyoutubeの納車立ちゴケ集見てるわ

979 :774RR :2018/03/10(土) 18:17:48.67 ID:fWEqMwpRd.net
山中心で3000〜6000rpm辺り常用して満タン法で19km/Lだった、Ninja1000と同じ位かそれ以上伸びるね。
航続距離350kmはいけそうだ。
車載の燃費計はあんまりあてにならないw

980 :774RR :2018/03/10(土) 18:21:06.51 ID:7RQ2h4erM.net
>>979
シフトフィーリングはどう?
忍千は糞だから、それよりは良くなると想像してるけど

981 :774RR :2018/03/10(土) 18:26:38.80 ID:iIQLQxli0.net
>>979
燃費計の仕様が14Rと同じだった場合、長距離ツーリングなんかだとほぼ満タン法と一致する数字になるよ
逆に、街乗りだと全然当てにならない

どうも、アイドリングでの燃料消費を計算に入れてない様子

982 :774RR :2018/03/10(土) 18:51:27.68 ID:fWEqMwpRd.net
>>980
シフトフィーリングはクラッチありならNinja1000だな、俺のNinja1000は当たりだったのと過走行で超スコスコに入るから比較にならない。
オートシフターでアップだったらSX、ダウンはまだ馴れていないからか若干ギクシャクする。
馴染めば伸び代はあると思うよ。

>>981
なるほど、そういう事なのか。
20後半から30とか出る時があったからそんな良い訳ないだろって思ってたw

983 :774RR :2018/03/10(土) 18:59:28.69 ID:hQ4vQ990a.net
10%くらいハイギヤードに振れば高速道路の100km/h巡航で25km/lくらいは狙えそうだな
ZZR1100のギヤレシオが6速100km/hが3300rpmくらいで追い越し加速も十分だったから、SXなら実用的にトルクが足りないってことにもならんと思う

984 :774RR :2018/03/10(土) 19:22:08.94 ID:9FjSw3uQ0.net
コーナリングライトの感想が聞きたい。
明るさはどうですか?

985 :774RR :2018/03/10(土) 21:23:42.55 ID:VXm7vCGJM.net
本日車両受け取って14Rとはこれにて・・・
昼からぶらり慣らしツー。
14Rとの比較になってしまいますが、ローからの発進時に極低速域でミートさせるとトルクが細くてエンストしそうになる。
2千少し上で繋げばトルクも太く良い感じで加速していきます。
シフトフィーリングは14Rより良いです。
ローに入れるときカッツンで2速以上はカチッと言う感じで良い感じです。
ちなみに14Rのローがガッコン。
あと、デフォルト設定ですがエンブレがかなり効きます。
コーナリングランプはどうなんでしょう・・・メインのヘッドランプがかなり明るくて。
コーナリングランプの効果を確認できる所走ってなかったのでちょい不明。
車両受け取ってシガソケにUSB付けてクラッチのブラケットをミラー穴の奴に交換してスマホホルダーを仮設置しました。
後日ステアリングステムの穴に取り付けるタイプのを増設して14Rで使ってたナビ装着予定です。
長文ごめんなさい。

https://i.imgur.com/rH6oJNO.jpg
https://i.imgur.com/3QgWKK7.jpg
https://i.imgur.com/H9ShLxi.jpg
https://i.imgur.com/spNds3w.jpg

986 :774RR :2018/03/10(土) 21:27:52.55 ID:m6CNMsH3M.net
おめでとう、羨ましい。

987 :774RR :2018/03/10(土) 21:35:05.88 ID:+GU1j1Wh0.net
いいね〜
14Rと忍千からの比較はもっともっと聞きたい

988 :774RR :2018/03/10(土) 21:48:27.33 ID:lX/Xs2V70.net
>>985
同じく14Rからの乗り換えだけど半クラの位置が14Rとくらべてやや遠くない?
発進のときに半クラ長めにしないとエンストしそうになるわ。

989 :774RR :2018/03/10(土) 21:57:05.88 ID:hGmm0eCld.net
発進時のはなんか分かるわ
ほぼアイドリングで繋ぐとこれ大丈夫か?って感じの音がする

990 :774RR :2018/03/10(土) 22:01:27.62 ID:EbtQ5EnS0.net
>>985
比較のインプレ長文はええよw

991 :774RR :2018/03/10(土) 22:20:04.09 ID:DayUYFgGM.net
>>988
うん。遠い。
なのでダイヤルにして様子見です。

992 :774RR :2018/03/10(土) 22:28:25.94 ID:DayUYFgGM.net
ガソリン満タンにして走ってて75km毎に1メモリ減ってる感じ。
画像の平均燃費19.1なので実際は17ちょいは出てそう。
渋滞の市街地半分山道半分がの平均速度が38kmだったかな。
そう考えると悪くは無いかな。

993 :774RR :2018/03/10(土) 22:32:04.90 ID:DayUYFgGM.net
>>989
そうそれね。
回せばスムーズだけどトルクの細い所がすごくガサツな感じ。

994 :774RR :2018/03/10(土) 22:36:38.37 ID:60R+42Pn0.net
クラッチ凄く遠いからダイヤルでレバー一番近くにした
あとで調整しようと思ったけどワイヤーじゃなく油圧だから無理なんだっけ?

発進時アイドリング付近のトルクが細くてエンストしそうに感じる
大丈夫なのかもしれんけどちょっと回した方が精神的に良さそう

停車時に1→2速に入らなかったり入ったりする
カワサキ車以外だと当たり前なんだろうけど、停止時はニュートラルランプ要確認

KEBCはOFFでもエンブレ弱い
サスが凄く柔らかくて乗り心地良い

Z1000 F型から乗り換え

995 :774RR :2018/03/10(土) 22:42:16.52 ID:Fsnal0/1M.net
このバイクで慣らしはすげーストレスかも

996 :774RR :2018/03/10(土) 22:47:42.45 ID:DayUYFgGM.net
>>994
Z1000比較だとエンブレ弱く感じるのね。
14R比較だとかなり良く利くので助かる。
KEBCはデフォルトのOFFのまま

997 :774RR :2018/03/10(土) 22:50:37.19 ID:DayUYFgGM.net
あ、慣らしの間REVの設定デフォルト値8000を4000に変更した。

998 :774RR :2018/03/10(土) 22:50:37.86 ID:Fsnal0/1M.net
KCBM行ったら皆さんのSXと並べて駐車したいな〜
新型ということでカワサキが手配してくれてたら有り難いね、無いだろうけど

999 :774RR :2018/03/10(土) 22:54:07.90 ID:Fsnal0/1M.net
>>997
万が一パワー必要な時出なかったら怖くない?

1000 :774RR :2018/03/10(土) 22:55:52.75 ID:LYzBqIvK0.net
アラートつくだけじゃないの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200