2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2 SX 4台目

1 :774RR :2018/02/13(火) 22:26:13.33 ID:Nib2VAqG0.net
カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
Kawasaki】Ninja H2 SX 3台目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515968904
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

693 :774RR :2018/03/04(日) 13:35:00.64 ID:CodWqFfI0.net
>>682
MSLの広報車扱いか
モトベさんの1週間レビューを早々に期待してしまうわ

694 :774RR :2018/03/04(日) 13:38:04.58 ID:ZncU+TTod.net
>>692
684さんの文面からの反応なんだろうけど、何が切ないの?

695 :774RR :2018/03/04(日) 13:42:27.10 ID:Ejkii0Ogp.net
むしろ自主規制撤廃のはずがないとご高説かざしてた
人達が貝のように口を閉ざしてるご様子

696 :774RR :2018/03/04(日) 13:54:16.27 ID:i+fVVbU2x.net
>>694
心情思うと…

697 :774RR :2018/03/04(日) 14:04:47.21 ID:O8bUzKVtd.net
展示車だけど見てきた
エンジンはかけられないけど
メーター周りは電源つけてくれた
モード切替とか色々見たけど半端ない情報量
ステダンは本当に付いてないみたいだね

ステムホール内径測ってくれた
ノギスでの実測だけど15.5mm

698 :774RR :2018/03/04(日) 14:33:43.05 ID:GZYu/D/O0.net
>>695
日本語読める?

699 :774RR :2018/03/04(日) 14:36:03.42 ID:bvlHVXpia.net
>>689
このバイクがどうなのかはわからんが、ZX-14Rの保証書には「改造に起因した不具合」の保証はしないと書いてあった
改造した時点で保証が消滅って訳ではないっぽい

700 :774RR :2018/03/04(日) 14:56:13.25 ID:pjUx+JwEr.net
もし修理代高くなりそうならメーカー側はいくらでも言い訳出来そう。 そう考えたらリミッター無しでラッキーって感じだね

701 :774RR :2018/03/04(日) 15:16:52.97 ID:SPTdb3vfd.net
バイク屋で納車整備が進められていたので分かった事など。
ステムマウントが人気みたいだがNinja1000で使っていたハンドル延長バーが問題なく付いたぞ。
ジータのブレーキレバーも移したがダメだった、どうせ日進だから一緒だろって付けたがブレーキスイッチの形状が違うのかブレーキランプ点きっぱまなしで戻した。
バーエンドもホンダ車に多いインナータイプらしく保留。
どうせカワサキだから一緒だと思っていたのが悪かった、まだ何もデータがない状態だから流用なんかは気を付けてね。

702 :774RR :2018/03/04(日) 15:22:02.05 ID:ZaLT9gbV0.net
久しぶりにバイクを買って取説を見ているのだけど、イグニッションキーにキーホルダーを付けるなと書いておるけど、
これは何故に? また対処方法って有るの? 
ここを見ているヒトからしたら当たり前かもしれないけど、当方何せ20年ぶり買い換えなのでよろしくお願いします。

703 :774RR :2018/03/04(日) 15:44:22.33 ID:8LWcZ8DNa.net
>>702
ステムにガチャガチャ当たるから?
と、イモビに悪影響があるから?

>>692
諸悪の根源180リミッターは無さそうって話だよ
300リミッターは逆車にもある
国際規制に合わせようって流れだね
今までメーカー認定逆車を用意してくれて、ユーザーのために規制を回避し続けてきてくれたメーカーに感謝
国内自主規制なんて何の意味もないと、良い前例になると良いね

704 :774RR :2018/03/04(日) 16:22:07.77 ID:hVnFIUDW0.net
>>703
日本語読める?
どこにそんなことかいてある?

705 :774RR :2018/03/04(日) 16:22:34.37 ID:oTUPNW7Qa.net
赤男爵から今日SXSEが連絡も無くいきなり届きましたと連絡がありました。
2月初旬に車両の確保は確認できたみたいですが、納車は全くの未定って言われてました。
ちなみに1月末に契約です。

706 :774RR :2018/03/04(日) 16:23:08.80 ID:hVnFIUDW0.net
コストかかるから、販売台数の少ないものは海外仕様のまま売る
国内で売れるものはそのままって読めるけどな

707 :みっちー :2018/03/04(日) 16:25:46.82 ID:QhygUhT/a.net
今日の夜、SE納車されてきます!
1番乗りだと信じたいっ(о´∀`о)

708 :774RR :2018/03/04(日) 16:29:39.96 ID:Ejkii0Ogp.net
プラザから届いたと連絡あったから見に行ってきた

足つきの良さと車重のバランスの良さにびっくりした
むしろハイシートでも良かったんじゃね?とやや後悔

納車はまさかの18日になると
cafeやらNinja250-400やら納車ラッシュでどうしても
日にちがかかると…確かにピットいっぱいだったもんな

709 :774RR :2018/03/04(日) 17:04:18.67 ID:XZhH3np30.net
>>705
どこら辺の赤男爵ですか?同じような状況で入荷未定と言われているもので。

710 :774RR :2018/03/04(日) 17:35:22.77 ID:OE7q5GDNM.net
>>689
リコールでECUが対象とかの場合は実費交換になるかも。

711 :774RR :2018/03/04(日) 17:41:59.51 ID:OE7q5GDNM.net
俺も男爵。再来週納車予定。
発表と同時に仮予約して価格表届いたとの連絡受けて即正式契約からの納車待ち。

712 :774RR :2018/03/04(日) 18:00:26.04 ID:7TzlglTY0.net
>>667
>>668の話を聞く限りH2は過去の話ではないみたいだね
他の車種は問題ないのかな?

>>668
パカッと開けるとゴリゴリ感が出るみたいだけど、ジワ〜っと開けた場合はどうなの?
「しょーも無い所が突然壊れたり」って例えばどんなところ?

713 :774RR :2018/03/04(日) 18:08:59.91 ID:nif4CimD0.net
赤男爵は、本部一括発注で何台ぐらい確保しているんだろう?
18年モデルは、生産完了しているという話もあるし
デリバリーの問題?!
出し渋りしてるのかな?!
流通在庫をゼロにしておきたいという気持ちはわからんでもないが、、、、

714 :774RR :2018/03/04(日) 18:25:43.75 ID:O9VVRkvQ0.net
>>713
10台/月くらいって言ってた

715 :774RR :2018/03/04(日) 19:10:21.00 ID:6VKjdSTfD.net
おれ2月頭予約で6月納車
スレ見る限りさいおそwww

716 :774RR :2018/03/04(日) 19:15:24.17 ID:0OlvUaJU0.net
生きろw

717 :774RR :2018/03/04(日) 19:18:35.14 ID:Kt9MebvdM.net
>>715
長い3ヶ月になるな

718 :774RR :2018/03/04(日) 19:23:26.45 ID:OE7q5GDNM.net
>>711です。
ツーリングの帰りにちょっと店寄ってみたら、こんなの置いてた

https://i.imgur.com/8lFD779.jpg

納車早まりそう(^^;)

719 :774RR :2018/03/04(日) 20:09:57.02 ID:ivegTL3i0.net
>>715

因みに自分は夏頃の予定と言われてますよ?急いでないのでゆっくり構えてますが、その頃にはMY19の情報も聞こえて来そうなので違う悩みを抱えてます

720 :774RR :2018/03/04(日) 20:13:07.51 ID:5CcVC7iX0.net
俺が覗いたショップは
SEの当店割り当て分完売って書いて有った

721 :774RR :2018/03/04(日) 20:37:36.47 ID:V/oj/R1+0.net
500kmほど乗ったけど、14Rに比べて足付き良くて軽いから
立ちごけ粘れば何とか耐えられた
諦めなきゃ何とかなるのはいいな

これ今、PAとかに止めるとめっちゃ話かけられるからコミュ症には辛い。。

722 :774RR :2018/03/04(日) 20:47:19.06 ID:0OlvUaJU0.net
さすがにスレの進行が早くなってきたな

723 :774RR :2018/03/04(日) 20:58:52.95 ID:GmkIetQ/0.net
シート高のわりに足つきがいいってのは絞りが良くて真っ直ぐ足を降ろせるってことかな

724 :774RR :2018/03/04(日) 21:04:42.64 ID:N/QXxXfUd.net
>>721
もうたちごけしそうになったのか。

725 :774RR :2018/03/04(日) 21:05:05.66 ID:N/QXxXfUd.net
>>721
質問に答えろよw

726 :774RR :2018/03/04(日) 21:06:27.79 ID:GmkIetQ/0.net
それ、なんシー?

727 :774RR :2018/03/04(日) 21:15:30.83 ID:Ejkii0Ogp.net
>>723
まさにそんな感じだったよ
忍千なんかよりも素直に足が真っ直ぐ降ろせる
かと言ってライティングポジションもそんなに窮屈な
感じはしない

タンク、シートの形状やステップの位置も絶妙なんかな

728 :774RR :2018/03/04(日) 21:22:24.38 ID:vNY/oTkka.net
まぁしかし燃費はそれなりだな
19リッター入っても燃費はリッター10ちょっとの感覚
300キロは走れん感じ

729 :774RR :2018/03/04(日) 21:23:40.19 ID:Mm3fzT6o0.net
>>728
19使い切れるわけでも無いしな〜

730 :774RR :2018/03/04(日) 21:24:33.92 ID:V/oj/R1+0.net
これでも無印よりタンク容量も燃費も改善しとるんだよ。

731 :774RR :2018/03/04(日) 21:30:47.31 ID:CodWqFfI0.net
>>728
それ慣らしの回転での燃費?それともブン回してる?

732 :774RR :2018/03/04(日) 21:31:19.26 ID:vCCy72iM0.net
新車って最初は変な緊張感あるから立ちゴケ要注意っす。

733 :774RR :2018/03/04(日) 21:34:37.62 ID:vNY/oTkka.net
>>731
慣らしの回転域でフルパワーモード
まぁ渋滞とかもあるから一概には言えないけど

立ちごけはやっぱり駐車場とかのターンが鬼門だな

734 :774RR :2018/03/04(日) 21:48:23.78 ID:i+fVVbU2x.net
>>725
はい
いいえ

735 :774RR :2018/03/04(日) 22:04:32.59 ID:/UB7ePtf0.net
>>712
ジヮーと開けるとブーストが掛かるまでは開度に応じて出トルクが一致する感じでスムジー&マイルド
でもブーストが掛かるとそうだな2ストのパキーン的な2次曲線な感じで突然タコメの針が跳ね上がるよ
で、出先で行き成りクラッチ切るとギィギィキューと異音と共にレバーに違和感が発生!んー!?!
とリザーバータンクを見るとフルードが居ません!突然レリーズがお亡くなりに成ってたこと有り

>>728
無印でもならし中はアベレージ16km/lは超えてたよ
圧縮が高い分ポンピングロスがキツイのか??

736 :774RR :2018/03/05(月) 00:11:21.74 ID:XH4x1d/la.net
300リミッターあってもレブリミッターも外さないと300出ないのでは?

737 :774RR :2018/03/05(月) 00:21:15.37 ID:93KyXHIvx.net
>>736
意味わからん

738 :774RR :2018/03/05(月) 00:48:49.73 ID:6PzEt+JYM.net
300マン リターンってか(笑)

739 :774RR :2018/03/05(月) 00:54:44.00 ID:NoOle599d.net
そのめんどくさいアウアウカーに触れんな

740 :774RR :2018/03/05(月) 00:57:19.06 ID:vgLx5Qy20.net
>>735
「2ストのパキーン的な2次曲線な感じで突然タコメの針が跳ね上がるよ」
なかなか面白いエンジンフィーリングだね、どんなものか乗ってみたい。
開け始めのドンツキとかってあるの?

「突然レリーズがお亡くなりに成ってたこと有り 」
お亡くなりになった原因って何だったの?
これってリコール案件?

741 :774RR :2018/03/05(月) 02:00:52.17 ID:7bnR2e7f0.net
>>736
ギア比で物理的に無理っぽい。
スプロケ変えれば出るだろうけど実用域の持ち味が損なわれるかも。
最高速に拘るのか実用域を拘るのかは人それぞれだけど。

742 :774RR :2018/03/05(月) 05:06:17.36 ID:hGkH/eWB0.net
てか、300km出せる根性に敬服する
俺無理、10Rの時、260kmで心折れた

743 :774RR :2018/03/05(月) 06:43:27.88 ID:5nZzPCeU0.net
自分もZZRでは、270280辺りでもう良いやってなったな
車体はがっつり安定してて、パワーもまだまだ余裕があったけど

744 :774RR :2018/03/05(月) 07:02:40.18 ID:xgM5DzM8a.net
>>741
スプロケ変えても、スピードセンサーはドライブスプロケの回転数を感知してるから、メーター上は出ないね。

745 :774RR :2018/03/05(月) 07:10:03.30 ID:NvkjSRTq0.net
まぁ300な人はECU書き換えるよね
サブスロの制限なんかもあるだろうし、吸排気換えて燃調もとりたい
リミッター関係も同時に解除出来るし

746 :774RR :2018/03/05(月) 07:38:03.18 ID:hGkH/eWB0.net
俺っち、チビなのでローダウン考えてる
トリックスターから30mmダウンのローダウンリンクが発売されるけど
取り付けたら、サイドスタンドの加工必要なのかな?!
センタースタンドは使えるんだろうか?

747 :774RR :2018/03/05(月) 08:21:24.82 ID:BFySf6TU0.net
試乗して考えた方が良いよ 思った以上に足つきはいい
イメージ的には忍千よりも良いと思う

身長160台でも片足なら行けると思うし170あるなら
両足も余裕

748 :774RR :2018/03/05(月) 08:32:39.79 ID:duH7liS8d.net
足つき良すぎて窮屈だからハイシート注文したわ。

749 :774RR :2018/03/05(月) 10:47:17.64 ID:tLxqQ3xMa.net
>>737
空気抵抗やら完全無視してもギア比の関係ででないのよ
だからレブリミット以上回さんとそのままだと300届かないからH2SXはある意味リミッターレス
出荷状態ならね

>>739
事実だろ?
嫌ならNGなり何なりと

750 :774RR :2018/03/05(月) 11:07:38.69 ID:VeunnmE90.net
つべの動画みてるとステム手前のタンクカバーのボルト使って
カーナビとかマウントしてるように見えるんだけどあれいいよな
ググッても全然ヒットしないけど
あれってカワサキ純正なのかな?

751 :774RR :2018/03/05(月) 11:18:50.45 ID:xckgGnemp.net
>>748
175以上あればそうなるだろうね
俺は175もないからハイシートにするかどうかビミョーw

752 :774RR :2018/03/05(月) 12:00:23.41 ID:HPa8xfnTx.net
>>749
おおーう
安全装置解除しまーす
だな

あいやーエンジン燃えちゃうよー

753 :774RR :2018/03/05(月) 13:22:51.32 ID:9H+WP6REa.net
100〜120巡航で、回転数どの位?

754 :774RR :2018/03/05(月) 13:33:08.25 ID:ff0UIHWj0.net
広報車がサーキットでいろいろデータ取りしてくれると予想。
H2とH2SX対決なんかもやってくれないかな。

755 :774RR :2018/03/05(月) 16:38:03.18 ID:xckgGnemp.net
トリックスター他にも色々出てるね
https://www.trickstar.jp/webshopping_news/2462

756 :774RR :2018/03/05(月) 18:29:10.28 ID:TgoNybjAa.net
ラジエターガードはh2と同じなんか

757 :774RR :2018/03/05(月) 18:53:40.16 ID:7bnR2e7f0.net
さっき店からナンバー取りましたって連絡あったわ。
今週末受取りで調整中。
週末晴れると良いのだが・・・

758 :774RR :2018/03/05(月) 18:58:09.55 ID:l+tdulOud.net
土曜の天気微妙だからKCBM諦めて日曜にしてもらおうとか思ってるわ

759 :774RR :2018/03/05(月) 19:46:31.51 ID:NMmEPXB3M.net
まだ実車見てね〜(笑)

760 :774RR :2018/03/05(月) 19:55:22.22 ID:NMmEPXB3M.net
KCBMって雨降っても中止にならないの?

761 :774RR :2018/03/05(月) 21:16:34.78 ID:Oj11lKzL0.net
雨程度じゃ普通にやる

762 :774RR :2018/03/05(月) 21:27:22.03 ID:BFySf6TU0.net
納車情報が増えてきてだいぶスレに多幸感に満ちてきたな
鬱陶しいやつはワッチョイNGで見えなくしてるのもあるけどw

アクスルスライダー前輪だけなのはなんでやろ?

763 :774RR :2018/03/05(月) 21:33:11.62 ID:5AJxhoCw0.net
このバイクは対象になるか未定だけどってプラザで予約した時に説明受けたけど、
KAZE会員の盗難保険ってお得だよね?

764 :774RR :2018/03/05(月) 21:43:15.66 ID:mjz0AnZf0.net
マイナーチェンジしたら買う

765 :774RR :2018/03/05(月) 22:01:49.77 ID:vgLx5Qy20.net
>>761
もし雨だったら4輪でも参加OK?

766 :774RR :2018/03/05(月) 22:05:50.37 ID:xckgGnemp.net
>>763
パンフレットでは140万までになってるけど
どのみちZRCとそんなに変わらない気が…

767 :774RR :2018/03/05(月) 22:19:53.27 ID:gsatflUJ0.net
ところでPVやカタログのライダーのあのヘルメットは特注?

768 :774RR :2018/03/05(月) 22:38:30.16 ID:ZVEV/w2+a.net
>>763
どうお得か教えてもらえませんか?

769 :774RR :2018/03/05(月) 22:53:45.48 ID:2vMlWX420.net
>>762
プロアームでしかも無印H2と径が違うらしい
出るまで時間かかると思う

770 :774RR :2018/03/05(月) 22:55:15.68 ID:BFySf6TU0.net
>>769
マジか 前輪だけで果たして意味があるのかわからんけど

771 :774RR :2018/03/06(火) 07:56:33.79 ID:TyW6W6Rb0.net
動画見たらますます恋しくなった。売約済み羨ましすぎる。
https://youtu.be/JOQFFYEbw5M

772 :774RR :2018/03/06(火) 08:06:14.42 ID:Woo9BR7O0.net
そう言えばこないだ納車されたってんでプラザに寄ったら
車輛のカタログとあわせてこんなのもらったよ↓

https://i.imgur.com/F0AuPu7.jpg
https://i.imgur.com/rKVTDqz.jpg

773 :774RR :2018/03/06(火) 08:23:26.48 ID:McvPt0jNM.net
カタログ良いな
PLAZA店購入者しか入手困難なのかな?

774 :774RR :2018/03/06(火) 08:27:09.51 ID:Woo9BR7O0.net
買わなくても店頭に行けばもらえると思うよ

775 :774RR :2018/03/06(火) 08:29:51.77 ID:mMulTigRD.net
くそが、こんなおしゃれ気取ったカタログ出してる暇あったら早くオレの分つくれよww

776 :774RR :2018/03/06(火) 08:49:21.82 ID:/GL0Kb4f0.net
>>775
ばか?

777 :774RR :2018/03/06(火) 09:46:05.11 ID:ni/DFA6nM.net
店舗に入荷されたが2週間待たされてる人じゃない?

778 :774RR :2018/03/06(火) 09:54:40.15 ID:dhvCfRZfa.net
>>775
言いたい事は分かるが落ち着けw

779 :774RR :2018/03/06(火) 11:04:17.50 ID:1pTYZz2bp.net
>>777
それは俺
そして同じアパレルカタログ俺ももらって775と同じことを
心で叫んだw

780 :774RR :2018/03/06(火) 11:46:08.83 ID:zrH7yNzId.net
納車報告求む!

781 :774RR :2018/03/06(火) 18:05:26.27 ID:UwTfnE/yM.net
さて、明日は有休取って銀行へ金おろしに行ってくるわ。
ATMだと無理と言うか糞面倒なので窓口へ。
出金の限度額とか撤廃しても誰も困らんだろうに。
一部のお馬鹿さんの為に不便極まりない。

782 :774RR :2018/03/06(火) 19:48:04.01 ID:sAkDbLWj0.net
振込もATMではNGで窓口行ったわ

土曜雨かよ・・・

783 :774RR :2018/03/06(火) 19:55:09.94 ID:bUSu2Q190.net
>>740
ドンツキは丁寧に操作すれば起きないが、高回転時のエンジンブレーキ後の開け始め等の加給圧が
高い状態での開け始めでスロットルのラフな操作を行うと脳汁ブッシューと噴出す事態が発生する場合は有

レリーズはクレームで対策品に交換してくれた
左手殺しの異名を持つ15モデルだが凄く操作が軽くなった
余りに辛くて16モデル以降のクラッチアッシーに交換する人が多いようだが
直ぐに滑るしクラッチアウターが砕けるのでおススメしない
SXは対策されているのかな?スリッパ&アシストクラッチなら注意していた方が良いかもね

784 :774RR :2018/03/06(火) 20:06:46.99 ID:kpuxsdrP0.net
こいつらダイレクトバンキングしねーの?
乗っ取りがとか無しね。
口座もたくさんそれぞりに小分けにしてそれぞれにダイレクトバンキングあるし

785 :774RR :2018/03/06(火) 20:09:14.35 ID:kpuxsdrP0.net
ま、引き取り前に既に入金したがな。
現金持参とか一番だりー奴らだな
昨今車でもゴミ車の金額くらいしかねーわ。
数える方も手間だし道中のトラブルもあるかもしれないから振込みをお願いするか、推奨って言うからな

786 :774RR :2018/03/06(火) 20:10:13.84 ID:kpuxsdrP0.net
これみよがしに現金とか恥ずかしいからなw
gtsターボとか現金だと内心笑われるよ

787 :774RR :2018/03/06(火) 20:15:33.80 ID:QuTSfzXHa.net
プラザって日本に数件で、更に数台なんだよな
日本にはまだ100台も流れてなさそうだな
個人のインプレがブログとかでも皆無

788 :774RR :2018/03/06(火) 20:59:25.03 ID:tu8IQqHu0.net
ヤンマシの記事だからアレだけど、
フル加速中に180kmで安全に制限するリミッターの開発は大変なんだそうだ。
それを大して売れない日本市場のみに開発するのはメーカーもかんべんしてくれってことだそうだ。

789 :774RR :2018/03/06(火) 22:33:06.34 ID:btexyp0u0.net
バロンで1月に予約。バロン内でも1,2を争う早さの予約で確実に初期入荷と言われたのに未だに入荷時期未定。店舗間の割り当て争いに負けたのか…。

790 :774RR :2018/03/06(火) 22:33:27.90 ID:Woo9BR7O0.net
クラブKAZEの盗難保険問い合わせてみた

200万オーバーの公道車の取り扱いがなかったからまだ
パンフレットの更新が追いついてないけどH2SXも対象
になるって

金額はSEしか聞いてないけど
単年で57,000くらい?
2年で109,250
3年で155千いくらか

電話で聞いたからあいまいで申し訳ないけどZRより
割安かもだね

791 :774RR :2018/03/07(水) 02:40:29.82 ID:RN7yqARk0.net
>>789
1月だと仮予約って事かな?
当方仮予約なら昨年11月末です。
その時点では誰も注文も問合わせも無しという事だった。
その場で本部へ確認されてました。
その後本部と相談しつつ仮予約の注文書作って本部へFAXされてました。
正式契約はカワサキが公式資料を正規販売店に配布した時点で。
仮予約含めて単純に注文順じゃないかな。
今回本部一括割り当てなので。

792 :774RR :2018/03/07(水) 03:02:27.23 ID:ICZh3ydFM.net
値引き無いけどカワサキ専門店で契約して良かったわ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200