2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】29

1 :774RR:2018/02/14(水) 20:39:53.97 ID:Co73cPdf.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】26
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497621664/

【07から】スポーツスター【現行まで】27
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505194913/

【07から】スポーツスター【現行まで】28 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510699497/

267 :774RR:2018/03/13(火) 16:27:00.43 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

268 :774RR:2018/03/13(火) 16:27:15.95 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

269 :774RR:2018/03/13(火) 16:27:39.41 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

270 :774RR:2018/03/13(火) 16:27:56.57 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

271 :774RR:2018/03/13(火) 16:28:12.05 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

272 :774RR:2018/03/13(火) 16:28:26.75 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

273 :774RR:2018/03/13(火) 16:28:44.34 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

274 :774RR:2018/03/13(火) 16:28:59.55 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

275 :774RR:2018/03/13(火) 16:29:26.79 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

276 :774RR:2018/03/13(火) 16:29:44.19 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

277 :774RR:2018/03/13(火) 16:30:11.22 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBkだじよ

278 :774RR:2018/03/13(火) 16:30:48.28 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

279 :774RR:2018/03/13(火) 16:31:17.51 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBkすたー

280 :774RR:2018/03/13(火) 16:31:47.80 ID:o2+Lfoib.net
パクれhttps://youtu.be/I_s5GvJcsBk

281 :774RR:2018/03/13(火) 16:32:08.35 ID:o2+Lfoib.net
てーhttps://youtu.be/I_s5GvJcsBk

282 :774RR:2018/03/13(火) 16:32:21.24 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

283 :774RR:2018/03/13(火) 16:32:56.63 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

284 :774RR:2018/03/13(火) 16:33:13.70 ID:o2+Lfoib.net
https://youtu.be/I_s5GvJcsBk

285 :774RR:2018/03/14(水) 11:13:13.63 ID:SUN/DCAL.net
めっちゃ小さいウインカーとテールがあるけどあれってホントに車検通るんかな?検察官に普通に落とされそうw

286 :774RR:2018/03/14(水) 11:15:27.40 ID:OHwSB6vy.net
基準あるだろ

287 :774RR:2018/03/14(水) 12:57:18.24 ID:BLeYYpsO.net
販売店の説明では、検査官へ、車検の要件を満たした事を証明する認証書類を、販売時に添付するから、それを示せとなってるな。

288 :774RR:2018/03/14(水) 13:24:10.39 ID:6OEUrTtF.net
ケラーマンのかな?俺付けてるよ
来年の5月車検だからその頃結果教えてあげるよ

289 :774RR:2018/03/14(水) 19:03:09.64 ID:Gy4A4qNN.net
おーこんなのあるんだ知らんかった。

290 :774RR:2018/03/15(木) 00:46:33.86 ID:e6msnhaO.net
武川のメータ、11年スポはつかないのかね?

291 :774RR:2018/03/15(木) 10:14:25.16 ID:++HhJkVq.net
>>290つかない
12年スポつかねーかな?って思ったらダメだった

14年からはコンピューター関係やメーター回り配線回り変わってるからカプラーONだけど
〜13はタコメーター来てないしメーター裏でポチポチするタイプだからハンドルのボタンでってのも無理

292 :774RR:2018/03/15(木) 20:06:40.63 ID:SydS5DpM.net
機能としては悪くないけど割と大きく「TAKEGAWA」と
メーターに書いてある時点で雰囲気壊すから嫌だな
ハーレー乗りは細かいとこまで拘るw

293 :774RR:2018/03/15(木) 21:02:54.45 ID:BeCWyAYp.net
>>292
やっぱNIPPON SEIKIって書いてて欲しいよね

294 :774RR:2018/03/15(木) 21:43:44.43 ID:CtG4tGsD.net
は?DEITONAだろ

295 :774RR:2018/03/16(金) 00:37:24.45 ID:1gwCz1id.net
>>292武川は夜なら目立たない

まぁ、うちはdaytonaってかいてあるけど

296 :774RR:2018/03/16(金) 01:23:23.61 ID:dlxyjbbp.net
「NIPPON SEIKI」に対してSmith Chronometricが出てこないあたりがやっぱゴムなんだよなあw

297 :774RR:2018/03/16(金) 01:40:47.22 ID:GRfRdJp4.net
>>296
まあまあ、そう言うなよポンコツw

298 :774RR:2018/03/16(金) 09:53:37.37 ID:oAY0m4CV.net
>>296よう、ポンコツ!
何しに来たんだ?

299 :774RR:2018/03/16(金) 19:11:02.49 ID:2LzoSlLG.net
メーター交換したら走行距離はどうなるん?

300 :774RR:2018/03/16(金) 22:18:18.54 ID:W+hxMojP.net
>>299ノーマルまたは純正オプションなら同期させて50km走る間にデータ拾い上げて引き継ぎ
武川のだと好きな距離に設定可能

301 :774RR:2018/03/16(金) 22:44:12.23 ID:uShtwDtR.net
武川のメーターでの走行距離はデータに残らないのかな?

302 :774RR:2018/03/16(金) 23:15:44.82 ID:1gwCz1id.net
>>301それはメーカーに聞いてみなさいな
うちのにはつかないのがわかったから、代わりに聞いたり調べたりはこれ以上やりませぬ
武川HP→お問い合わせ→電話→メーター等

303 :774RR:2018/03/17(土) 13:21:05.15 ID:xNDZXRPa.net
すまん、ちょっと聞きたかっただけなんだ。

304 :774RR:2018/03/17(土) 23:38:04.19 ID:e9u3zkvL.net
よくみるとiron1200ってかっこよくね?

305 :774RR:2018/03/18(日) 00:00:57.53 ID:t8XOX8g7.net
最近アフターが多く発生するようになってきたので
プラグ交換を考えています。
純正ゴールド、NGKイリジウム、スクリーミンで
考えているのですがおすすめは有りますでしょうか
よろしくお願いします。

306 :774RR:2018/03/18(日) 03:29:51.30 ID:7Qo8Vrtg.net
>>305
スクリーミン(スプリットファイヤー)はレンチの幅が違うし性能も得に良くない

まずはNGKの普通のorチャンピオンの普通のを試してみ?安いし
劣化したノーマルと新品の差を体感するチャンスなんだからさ
ノーマルに準ずる新品の性能は感じておいて損はないよ
高いプラグを試したいなら普通のと同時に買って付け替えて遊ぶ
それで良さを体感出来たら高いやつを使い続ければいい
大して違いが無かったら普通の安いやつを次回からも使う

307 :774RR:2018/03/18(日) 15:10:33.02 ID:Id74ij6g.net
普段走る時回転数どれ位になるギアで走ってる?

308 :774RR:2018/03/18(日) 17:06:56.80 ID:jXBbXwlb.net
テクニシャン
コレだけは廃止して頂きたい称号

309 :774RR:2018/03/18(日) 17:15:25.17 ID:xjiW9ldJ.net
5速5500回転

310 :774RR:2018/03/18(日) 17:45:03.05 ID:Ms6z457L.net
>>309節子、それ180km/hくらいや

311 :774RR:2018/03/18(日) 20:27:34.60 ID:x1en53z3.net
2200前後

312 :774RR:2018/03/18(日) 20:46:50.02 ID:RND7KqA+.net
社外マフラー&エアクリ交換してる場合、10万円くらいのインジェクションチューニングしたら激変しますかね?

313 :774RR:2018/03/18(日) 21:10:58.00 ID:swITro+R.net
しますん

314 :774RR:2018/03/18(日) 21:57:43.70 ID:jXBbXwlb.net
>>312
するよ。ちゃんとデータ取りをしてくれる店で、その金額を払えば体感出来る見返りはある。いつも2速で走ってた道を3速ノッキング無しで走れるようにはなるよ。

315 :774RR:2018/03/18(日) 22:02:28.90 ID:Gs0rGKRV.net
>>312激変するよ
高速はたいして変わらないけど低速は半端無い
なのでやったことある人は激変と言うし
やったこと無い人は最大数値だけみてわからないと言う

316 :774RR:2018/03/18(日) 23:07:40.04 ID:RRvf1uAx.net
>>315
それは勝手な決めつけだよ
以前も書いたけど、俺はやってみての結論が「10万(セッティング)の価値、全くなし」だよ
(スリップオンマフラー、エアクリ+シャシダイによるセッティング)
確かに低速はかなり走りやすくはなった
ただこれも2速じゃないとガタついてたのが3速で走れるようになったという話だから、冷静に
考えりゃたいした話じゃない(2速で走ってればいいんだしw)
あと下記の様なデメリットも出たしね(俺の場合)
・排気ガスがかなり臭くなった(濃くしたから当然ではある)
・それとともに燃費が20%くらい落ちた
・冷却時のエンジンスタート時、アクセルを数秒間煽らないとエンジンが止まる
これはショップがミスった様な気もするけどね
でもかなり実績のある店ではあるんだけど・・・
という感じかな

317 :774RR:2018/03/18(日) 23:59:20.61 ID:gL3YEEM1.net
>>316
3速でドコドコ排気音聞きながら走りたいからエネ調するんだしw
そりゃ2速で十分なお前には金を捨てたも同然だろうなw

318 :774RR:2018/03/19(月) 01:04:26.84 ID:qizYbB4k.net
>>316インジェクションでチューニングしたのにエンコするってヤバイだろ
アイドリング800とかそれ以下にしてるならわかるけど

319 :774RR:2018/03/19(月) 01:15:53.33 ID:qizYbB4k.net
低速って言い方が悪かったのかもしれない
低回転が激変
普通に飛ばしぎみに走っても3000位しか使わないだろうけどそこまでが一番変化する

320 :774RR:2018/03/19(月) 01:18:48.89 ID:qizYbB4k.net
某有名店の画像を、借りると
https://i.imgur.com/J2fp3Ri.jpg
こんな風に
これは883N

321 :774RR:2018/03/19(月) 07:19:18.75 ID:fyUd95d2.net
排気ガスが臭くなるってのすごくわかる!
ただおれの場合マフラーも同時に変えたから触媒がなくなったからか燃料が濃くなったからかは謎
とりあえず信号待ちで目が痛いw

322 :774RR:2018/03/19(月) 07:30:36.54 ID:hXVbu1r7.net
それってエキパイからの排ガスというより、エアクリーナーからのブローバイな気がする

323 :774RR:2018/03/19(月) 07:34:33.80 ID:0gd2kqDg.net
ブローバイの臭いはちょっと違くない?臭いけど。リアバンクからの排気漏れとかも

324 :774RR:2018/03/19(月) 09:09:39.40 ID:8ANehzvp.net
ノーマルの排ガスのニオイ好きだったから、燃調して臭くなったのが、パワーアップのメリット以上にショックだったわ

325 :774RR:2018/03/19(月) 11:42:01.47 ID:lEkXoA7i.net
排ガスの臭いは嗅いじゃダメ
確実に有毒度増してる

326 :774RR:2018/03/19(月) 12:13:53.71 ID:90uYGyqD.net
チャプターツーでバンスのハイフローエアクリ装着の48に、どちらで燃調しました?と聞いたら、そんなんしてないっすよ!だって。
大丈夫なものなんですかね?

327 :774RR:2018/03/19(月) 12:28:10.66 ID:8jES410C.net
ネンチョウして650回転位でいけるようになんねーかな
800回転じゃ全然ハーレーらしくねーんだよな

328 :774RR:2018/03/19(月) 12:43:08.01 ID:iUToglDw.net
回転下げたらエンジンに悪いんやないの?ハーレーらしさってなんなん

329 :774RR:2018/03/19(月) 12:44:40.50 ID:Muuy+/Nt.net
三拍子のことなんじゃない?
俺は全然興味無いなぁ

330 :774RR:2018/03/19(月) 12:48:24.04 ID:8jES410C.net
そう、エンジンに悪いらしいんだよ
それをさコンピューター制御なんだから上手いこと何とか出来ねーのかなぁって

331 :774RR:2018/03/19(月) 13:30:40.45 ID:RD2uFY0K.net
、アイドリング下げ過ぎちゃうと、オイルの循環不良おこしちゃうでしょ。

332 :774RR:2018/03/19(月) 13:44:38.21 ID:/OKPLcHb.net
排ガスや騒音気にしないんだからそこも気にしなくていんじゃね

333 :774RR:2018/03/19(月) 13:49:24.32 ID:d6by7TOQ.net
>>330コンピューターで制御したってオイル循環と発電はどうにもなんね
ところで、650回転って久しぶりに聞いたけどできるのかいな?

334 :774RR:2018/03/19(月) 20:09:33.13 ID:PO9LKtFw.net
サンダーマックスとか最近出てきた後付けのアイドリングスクリュー使えばいけるんじゃね
RSDトラッカー2in1ハイパイプとRSDミッドコン付けてる人いる?ミッドコンにしたいんだけど、エキマニとくるぶしが近くてデニム焼けそうで悩んでる

335 :774RR:2018/03/19(月) 20:41:50.96 ID:BETvVuWl.net
>>334
純正ミッドコンでRSDトラッカー付けてるけど特に意識しなくても焼ける心配はないよ
それよりRSDトラッカー自体をオススメできない
クソうるさいしエキパイ部分の目隠しヒートガード付いてないから早い段階で茶色く焼けて見た目も微妙になる

336 :774RR:2018/03/19(月) 20:52:37.64 ID:b03DegcF.net
>>334サンダーマックスって〜13では定番の一つだったけど
後付けスクリューもかなり前からあるぞ
オートチョーク殺すやつだしょ

337 :774RR:2018/03/19(月) 21:09:28.51 ID:PO9LKtFw.net
>>335
そうなんだ、48で今フォワコンだから気になったんだありがとう。1年弱経つけど、俺のもエキパイ変色してる
>>336
なんか昔は三拍子出すのはサンダマ定番だったけど、最近になってスクリュー付けてる車両たまに見るから最近のかと思ってた

338 :774RR:2018/03/20(火) 06:58:28.17 ID:lqy3s4s9.net
1200Xのミッドコンってどうなの?

339 :774RR:2018/03/20(火) 07:32:46.84 ID:clgdibvM.net
>>338
銅じゃないです

340 :774RR:2018/03/20(火) 09:29:29.49 ID:j46q7MW/.net
>>338好みによる
腰が少し楽になる
1200xでフォアコンだとカッコ悪いってひとは足が短いだけだから気にすんな

341 :774RR:2018/03/20(火) 10:13:11.45 ID:UmTQwvQM.net
>>338
普通に170ある人ならば余裕もち届くが

342 :774RR:2018/03/20(火) 10:16:24.53 ID:wiWuraXI.net
>>338
シートとステップが近くなり膝の曲がりが大きくなるから(大袈裟に
言えばモトクロス)格好悪いと俺は思うけどね
あっ!>>340氏の話で辻褄合うね
短足がミッドなら逆にさほど格好悪くないのかもw

343 :774RR:2018/03/20(火) 11:01:19.34 ID:2G+Q6sSw.net
>>338
見た目は好みだけど操作性はミッドコンの方が格段に上。コーナーとか楽しくなると思う。

344 :774RR:2018/03/20(火) 12:00:40.19 ID:j46q7MW/.net
>>342シートによるけどミドコンだと逆に窮屈だったりするしな

ネイキッドやオフなんかはミドコンより後ろにステップあるから自然だけど
ある程度身長あってミドコンだと膝が股関節より上にくる

345 :774RR:2018/03/20(火) 12:22:32.86 ID:fkB3xUnb.net
スポーツスターのミッドコンは横から見た姿が絶妙にダサい
ダイナはそんなことないんだけどな

346 :774RR:2018/03/20(火) 12:33:34.87 ID:j46q7MW/.net
>>345
足がダサいんでしょ
ドライブのフォアコンともミドコンとも言えないやつが程よいけど
無駄に高い

347 :774RR:2018/03/20(火) 12:35:47.92 ID:6V4O9UcN.net
フォアコンのほうがNに入れやすい

348 :774RR:2018/03/20(火) 15:17:01.89 ID:BEg7465q.net
見た目のかっこよさは人によるから何とも言えないけど
フォアコンて運転する上で何かメリットあるの?
走ってる最中立ち上がれないし衝撃は全て腰にくるし
走行風は裾から入ってくるしで疑問に思ってたんだ

349 :774RR:2018/03/20(火) 15:20:47.06 ID:KoFjbO1Q.net
>>348高速が楽
っても尻が痛くなるからタンデムステップにあしのせちゃうけど

350 :774RR:2018/03/20(火) 15:26:54.58 ID:RVeb8ocj.net
>>348
機能的には何もメリットないと思う。思いつかない。

351 :774RR:2018/03/20(火) 17:39:16.50 ID:SCo1tupt.net
>>335 2014からのRSDトラック2IN1の購入検討してるけどそんなにうるさいの?
RSDの動画は低音出てて気持ちよく回りそうな音だけど
テールの形状で音が違うのかな?

352 :774RR:2018/03/20(火) 17:42:28.12 ID:SCo1tupt.net
https://youtu.be/5dMQmM7ZF6M

353 :774RR:2018/03/20(火) 17:56:16.14 ID:wiWuraXI.net
>>349
マジ?俺は正反対の感想
カウルでバッチリ風を逃がしてくれるビグスクなら足を前に投げ出しても
楽な姿勢と言えるけど、48の場合は風がモロに来るから手だけで必至に
ハンドルにしがみついてる感じで、足の踏ん張りが利かないのは辛いよ

354 :774RR:2018/03/20(火) 18:04:00.91 ID:EzSqPzM1.net
>>348直立立ちは無理だけど、腰を浮かせてポジション変更する事は出来るよ。
@178cm

355 :774RR:2018/03/20(火) 18:13:19.46 ID:Ssr+Ep/W.net
そこでファーザーフォワードミッドコントロールですよ

356 :774RR:2018/03/20(火) 19:04:11.02 ID:UKhfIyT1.net
フォアコンは急な上り坂怖くない?

357 :774RR:2018/03/20(火) 23:14:30.54 ID:H4O90k8t.net
俺も見た目重視でフォアコンにしてしまって後悔してる。
ただ、シフトチェンジがテコの原理で力が伝えやすくなってニュートラルに入れやすくなったのは良かったけど。

358 :774RR:2018/03/21(水) 06:43:03.14 ID:hutrXyS3.net
>>357
足を前方に持ってくるから、強制的にバランスが取れてフラつかなくなる効果もあるよ。
リンケージ調整してペグを上げてごらん。もっと入りやすくなるよ。あまり上げすぎると足がつるから注意ね。

359 :774RR:2018/03/21(水) 07:37:14.45 ID:wU34cWt2.net
脚を前へ持ってくると安定する理屈がわかりませんが教えたください

360 :774RR:2018/03/22(木) 22:47:14.60 ID:G4/nfZR4.net
XL833Nの純正ソロシートの流用を考えているんだけど、
09年式XL1200Rに流用は可能?

361 :774RR:2018/03/22(木) 23:49:25.78 ID:wPRqLFSX.net
>>360ネジ位置変えれば可能

362 :774RR:2018/03/23(金) 06:36:16.28 ID:fS0JQjwv.net
>>360
現行のXL883Nの純正シートは多分不可能。スポスタの07-09のみECMがシート下にあるから、基本07-09用のシートしか合わない。

363 :774RR:2018/03/23(金) 07:48:00.78 ID:+imd2DCe.net
>>361,362
ありがとう。
結構選択肢限られるんだね。。
もうちょっと検討してみます。

364 :774RR:2018/03/23(金) 08:22:08.83 ID:P+VcnG+g.net
>>363XL1200Rが09だとしても10年型の09なのかによるから
シート下に
ECMがあるかないかを確認してからだね
https://www.hd-parts.jp/custom_guide/sportster/seat-ss/seat05-ss/

365 :774RR:2018/03/23(金) 13:20:27.40 ID:jKP55iP6.net
https://h-d.jp/pagm/pa/muffler18/
俺さー、2年ほど前からこれ付けてんだけど車検通らないよね?

366 :774RR:2018/03/23(金) 13:24:46.27 ID:5hoT++Hx.net
>>364
親切にありがとう。
確認してみます。07-09だけなんですね。。

367 :774RR:2018/03/23(金) 15:23:37.92 ID:E1GSy0C8.net
価格出たね
XL1200NS IRON1200
\ 1,366,200〜

XL1200XS フォーティーエイトスペシャル
\ 1,524,400〜

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200