2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】29

1 :774RR:2018/02/14(水) 20:39:53.97 ID:Co73cPdf.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】26
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497621664/

【07から】スポーツスター【現行まで】27
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505194913/

【07から】スポーツスター【現行まで】28 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510699497/

502 :774RR:2018/04/06(金) 07:53:14.05 ID:AzQewBip.net
>>496
バトラックスじゃ駄目なの?BT45Vはオールマイティであってると思うけど

503 :774RR:2018/04/06(金) 08:56:28.76 ID:N/3k2Bbr.net
>>501定価+αって何を売ってるんだ?

504 :774RR:2018/04/06(金) 09:28:21.64 ID:TmHq1h64.net
>>502
バトラックスも当然検索したけど、前後合うサイズがない。

505 :774RR:2018/04/06(金) 10:00:19.32 ID:RXN0YHCo.net
>>504
フロントがないんだ。リアだけ違うのかと思ってた、失礼。いっそのことプロトかアクティブのホイルに換えちゃうとか。

506 :774RR:2018/04/06(金) 10:33:37.40 ID:OLOpXk4m.net
車検の時に溝が無い場合等に限るのかもしれないけど(自分はそのケース)輸入車の
正規Dでネットで買ったタイヤを直接送り付けて取り付けをやってくれた
そこのDいわく、ネット価格と差が有り過ぎるからもうダメだと言えないとのこと
これ、なかなか画期的だよね

507 :774RR:2018/04/06(金) 13:08:15.59 ID:SENHzhWR.net
>>505インチちがうけど19+16インチだとBT39とBT45を組み合わせて履くとかやるよ

508 :774RR:2018/04/06(金) 13:10:08.86 ID:hBkri/cd.net
>>507
そうじゃないの。CXのサイズ見ればわかるよ

509 :774RR:2018/04/06(金) 15:29:23.49 ID:vuKqVQwZ.net
>>503例えば、定価20000の社外パーツを頼むと23000円なのよ。不思議に思って『送料分が上乗せなの?』と聞いたら『いえいえ、二万円はネットの価格ですから、それだと、うちでは販売するのは難しいのです』と。
ええ?ネット価格?だって定価が二万円なのに…とは思ったけど、ハーレーディーラーが儲けを出す為にマージンを取ってるのかと思い黙ってたけどね。

510 :774RR:2018/04/06(金) 17:58:22.33 ID:hCQz/Cvb.net
https://youtu.be/nZ0OBXkoz5Q

511 :774RR:2018/04/06(金) 18:00:52.35 ID:2ceWXSb/.net
>>509
俺だったら金輪際そんな店行かねー

512 :774RR:2018/04/06(金) 18:14:51.35 ID:OLOpXk4m.net
>>509
定価より高いというのはさすがに酷いねぇ・・・
あと配送料取るショップあるけど、納品伝票を見せてくれる訳じゃないから
その配送料が本当に自分のパーツのためだけなのかも怪しいのよね
世の中変な話だらけだねw

513 :774RR:2018/04/06(金) 18:49:07.58 ID:2ceWXSb/.net
だいたいディーラーなんて普通はメーカーから業販で仕入れるんだから定価でも利益あるはずだし
送料取るのも金額じゃなくてその姿勢がムカつく
カード手数料を客から取る店と変わらん

514 :774RR:2018/04/06(金) 20:32:47.89 ID:vr5Bz7j/.net
ロードバイクのパーツとかだと、よくある話だよ。
俺の行ってるディーラーも社外パーツだと若干の社外パーツ手数料がかかる。
嫌なら自分で買って取り付ければ良いんでない?

515 :774RR:2018/04/06(金) 23:23:58.19 ID:inrXt0p6.net
タンクアップを考えてるのですが、ガソリン容量少なくなりますよね?

516 :774RR:2018/04/07(土) 04:02:56.35 ID:x8zTrDES.net
何インチ上げるか知らんが。減っても0.1~0.2g位だと思う

517 :774RR:2018/04/07(土) 17:42:25.83 ID:ZzZMei0b.net
>>1
日本最大《No.1闘鷲》グループEST.1984
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523089535/l50

518 :774RR:2018/04/08(日) 07:36:42.92 ID:5ClWbnvl.net
誰かFBのスポのグループで売ってるスポーツスターエナジーとか言う
モンスターエナジーのパチ物のパーカーを買った人いる?
6000円弱らしいけど生地はどんな感じ?
その金額に見合う生地なのかな?
それと、すげーいっぱい売れたみたいだけど
あんなのミーティングに着て行って着てる人がいっぱいいたら
MCとかの革ベストみたいで恥ずかしくないのかな?

519 :774RR:2018/04/08(日) 09:21:51.76 ID:4AfXD9lF.net
さわんなよ…さわんなよ…

520 :774RR:2018/04/08(日) 09:44:14.87 ID:XZRJ/0Lk.net
まぁあーゆうのは中に入ると周りが見えなくなるんだろな
ダサいとか関係なくなる。
いい歳こいて

521 :774RR:2018/04/08(日) 10:17:05.72 ID:ewVirdLg.net
俺の中で、ああいうのを着たら終わりだと思っている

522 :774RR:2018/04/08(日) 10:26:50.38 ID:lSOqHEdd.net
そこでモテTですよ!

523 :774RR:2018/04/08(日) 13:51:42.69 ID:mO3MOofL.net
オーリンズのサスが届いたので、今交換してもらってる!
えへへっ♪

524 :774RR:2018/04/08(日) 14:37:22.96 ID:DGEFQZra.net
終わったら画像うpしてねー

525 :774RR:2018/04/08(日) 14:58:48.01 ID:mO3MOofL.net
タイヤも8年経ってるから交換しようかなー

>>524
マジかー
Exif抜いてアップするわー
2006年式だからスレチだけど勘弁してーw

526 :774RR:2018/04/08(日) 22:51:48.94 ID:7D6nHfBY.net
>>525
8年!?、それはすぐに交換したほうがいい
滑ってコケると高くつくよ

527 :774RR:2018/04/08(日) 23:16:10.64 ID:wMEKt/d5.net
>>525
早くぅー
俺もオーリンズ考えてるんですよー
画像もだけどレビューも聞きたいなっ♪

528 :774RR:2018/04/09(月) 01:58:10.93 ID:qDBUq9uV.net
https://i.imgur.com/VFlhglA.jpg

529 :774RR:2018/04/09(月) 02:01:02.34 ID:qDBUq9uV.net
イージーライダースの10.5inch付けてたから、かなり違うけど、純正からだとそこまで変わらないかも。
サス長も違うし。

下駄からスニーカーに履き替えた感じ。

530 :774RR:2018/04/09(月) 06:30:04.43 ID:lmMDRHEX.net
>>528
へーオーリンズにこんなクロームメッキのタイプあったのか
俺はブラックライン付けたいんだよなー
でも20万…

531 :774RR:2018/04/09(月) 07:39:35.94 ID:SsrGgCth.net
オーリンズs36e 77700円って時代は消え去ったのか

532 :774RR:2018/04/09(月) 08:47:30.50 ID:+Zdx6Xo0.net
フォークをオーリンとか社外に換えてる人いますか?凄く良いんでしようか

533 :774RR:2018/04/09(月) 09:16:15.24 ID:Q4rXs4OF.net
俺も49mmだから選択肢が無くてプログレッシブ入れようかなと思ってたら最近オーリンズから出てるんだよね
工賃入れたら15万オーバー

534 :774RR:2018/04/09(月) 14:00:05.40 ID:DwdFXAmf.net
下げりゃ何でも格好いいという訳ではない例
シートのタンデム部の角度のせいか分からんけど、ローダウンした
というよりリアサスが抜けちゃってるバイクって感じ
カスタムって奥が深いね
http://blog.livedoor.jp/neogarage_jp/archives/51941870.html

535 :774RR:2018/04/09(月) 14:11:29.86 ID:a2/LSTUW.net
なんでCX買ったのか…

536 :774RR:2018/04/09(月) 14:14:12.82 ID:Q4rXs4OF.net
ロードスターのリアを48と同じ長さにするとはさすがネオガレージ!

537 :774RR:2018/04/09(月) 14:50:17.89 ID:YoWJhhVi.net
>>534
ネオガレージだから、一緒に笑おうと思ったんだけど、、俺はこれありだと思う。

538 :774RR:2018/04/09(月) 17:29:45.56 ID:9LweUd0H.net
お客の依頼通りにやっただけでしょ
そんで作業紹介としてブログにアップしてるだけ
お客なんだから持ち上げ気味に書くのは当たり前じゃね

539 :774RR:2018/04/09(月) 17:39:43.98 ID:OTeB7pLc.net
サスとエアクリで部品込み5万って安すぎ

540 :774RR:2018/04/09(月) 18:08:14.21 ID:Q4rXs4OF.net
一応はプロとしてヘンなのはヘンってアドバイスしないと
言われるがままやるから
http://blog.livedoor.jp/neogarage_jp/archives/51898247.html
こんなのが出来上がって、ここでネオガレージってちょっとね…なんて言われる

541 :774RR:2018/04/09(月) 18:20:19.96 ID:GWcYcT9L.net
こんなの頼む方が悪いわ

542 :774RR:2018/04/09(月) 18:26:11.99 ID:GBIA3kPn.net
前輪が拒食症にしか見えない・・

543 :774RR:2018/04/09(月) 18:59:46.38 ID:Hr+8akcc.net
>>540これって72のブラックバージョンじゃねーか
72と48の違いってメッキか黒か
前輪の大きさ
メーターとハンドル
そんだけなんだよな

544 :774RR:2018/04/09(月) 20:58:33.10 ID:qDBUq9uV.net
>>540
だっさww
これをブログに載せるネオガレージのセンスは流石だなw

545 :774RR:2018/04/09(月) 21:25:12.91 ID:I2BTOmMp.net
ネオガレージは工賃の額を見るのだけが楽しみ

546 :774RR:2018/04/09(月) 23:45:25.75 ID:PL+gTbQF.net
>>529
イージーの10.5サス購入検討してるんだけど、どんな感じだったか感想が聞きたいな

>>534
何度見てもローダウン後の方が格好良いと思うんだが
逆に48みたいな前後むっちりタイヤだと11.5インチ以下にすると格好悪くなっちゃうね
ある程度車高が高い方がバランスよく見える、なんかビッグスクーターに似てるな

547 :774RR:2018/04/10(火) 00:06:38.11 ID:1uopy0t5.net
https://noys666.exblog.jp/23778291/
これ見た後だと>>540が格好良く見えてくる...

548 :774RR:2018/04/10(火) 01:31:29.17 ID:lDmq8aLO.net
>>546
とにかく跳ねる!
路面の凹凸は確実に拾って、五臓六腑に響き渡る感じ!

あと、ベルトがカバーと擦れるよ。
8000km位乗って切れる事はなかったけど。

見た目は最高なんだけどね。

549 :774RR:2018/04/10(火) 03:33:31.21 ID:mH1DOixK.net
>>547素直にカッコ悪いって思っちまった

ホイールばかりに気をとられてシートやバイザー、何故かジャメがつけてそうなハスギリマフラー

550 :774RR:2018/04/10(火) 11:37:54.88 ID:7C/QZJlc.net
てか>>547は典型的悪い例のイジリ病でしょ
テーマも無く総合的なバランスだの一切関係なく、とにかくパーツを換える事が目的みたいな
いやそれにしても酷い感性だねぇ・・・
本人に会ってみたい!w

551 :774RR:2018/04/10(火) 12:06:26.83 ID:ftROu1L+.net
絶対冴えないジジイだわ

552 :774RR:2018/04/10(火) 13:25:31.16 ID:T2D5T4DE.net
>>540
これは嫌いじゃ無いけどな。72みたいなチョッパーにしたかったんでしょ。

553 :774RR:2018/04/10(火) 17:46:29.73 ID:7C/QZJlc.net
フロントがシルバー、リアが黒のホイールのバイクなんて普通は恥ずかしくて乗れないでしょ
俺に言わせりゃ左が茶の、右が黒のビジネスシューズで歩くのと大差ない
しかしこれフロントホイールを黒に塗っちゃえば72と同じスタイルながら全体的に黒仕様となり
存在意義はあるのにね(72は全体的にシルバーなので差別化できる)

554 :774RR:2018/04/10(火) 18:03:47.39 ID:ynTe4FTC.net
過渡期なのか予算の都合なのかコンセプトとしては悪くないと思う。これでコンプリートはちょっと切ないけど

555 :774RR:2018/04/10(火) 18:04:10.79 ID:YewENqcf.net
>>553
「俺のバイクがネットで晒されて叩かれてる!ヒーン。」
「後輪もシルバーにしろだと?やってみるか」

nf『まいどー』

556 :774RR:2018/04/11(水) 00:42:53.05 ID:+hqAhQky.net
この人センスいいね
センスと言うより発想かな
https://ameblo.jp/hdhigashiosaka/image-12343442922-14116661530.html
俺はちょっと恥ずかしくて乗れないけど、他人のならイイねぇと思う

557 :774RR:2018/04/11(水) 01:00:40.72 ID:AQ0YzaG5.net
お前らのバイクもうpしてほしいねん

558 :774RR:2018/04/11(水) 16:42:31.57 ID:IFNZl18S.net
>>557
先ずは、どうぞ

559 :774RR:2018/04/11(水) 16:58:20.76 ID:qJXiwnap.net
>>548
ありがとうございます。
やっぱ乗り心地は最悪なんだね、+ペラペラシートにしたら腰とか内蔵がやられちゃうかな?w
ベルトガードと擦れるのは意外でした
なんか擦るのにベルトガード付けてるのも本末転倒な気がするから
見た目許せるなら外すのもありかもな

>>556
ステップあたりも赤くしたいな

560 :774RR:2018/04/11(水) 19:15:58.87 ID:Doxbe129.net
>>534改めて読み直すと
足付き悪くて車高落として
バンクやなんやら問題が出るけど、安全に走れるのが一番ですって

…言うじゃなーい

それ、安全に『走れなく』なってますから
残念

561 :774RR:2018/04/11(水) 22:43:41.89 ID:AQ0YzaG5.net
>>558
ワイ、バイク持ってないんねん
でもいま教習所に通ってるんやで

562 :774RR:2018/04/11(水) 22:52:42.89 ID:7Ggap5Pv.net
先輩に向かってその口の聞き方は不味いよ
ハーレー乗りは気性が荒いからすぐにシメられちゃうよ
まだ時間はあるから教習中に直しとけよ
ってのは冗談で何乗る予定なん?今ワクワクして仕方無いべ?
良いなぁ

563 :774RR:2018/04/12(木) 01:08:10.17 ID:zV9jb5bp.net
身長が175cm未満ならスポ一択しかないね
今日も身長170cmちょい(推定)細めの人がBT乗ってたけど、バランスが
悪すぎて(バイクが超デカく見える)マジで超格好悪かった
逆に190cm近く或いはそれ以上となるとスポは似合わないだろうね

564 :774RR:2018/04/12(木) 02:20:12.73 ID:wkEG4T3X.net
と、思う吉宗であった。

565 :774RR:2018/04/12(木) 06:10:35.96 ID:hgEpR+8L.net
基本BTのほうがシート高低いんだけどな。175cmって基準はどこから出てきたのか?

566 :774RR:2018/04/12(木) 08:55:46.88 ID:HGi4oIWg.net
ツーリングモデルに乗ってる人って、小柄な人が多くないか?

567 :774RR:2018/04/12(木) 09:57:19.96 ID:I8E6EIa7.net
>>563
大きい人がスポ似合わないというのはいまいちピンとこないけど、チビが大きいモデルに
乗ってる姿は格好悪いと思う

>>566
それはまだ平均身長が170センチにも満たなかった頃の世代のオーナーが多いからじゃない?

568 :774RR:2018/04/12(木) 16:31:21.50 ID:ML4pesSt.net
チビでもデブでもセンスのあるやつは、
カッコいいけどなあ!

569 :774RR:2018/04/12(木) 16:32:33.20 ID:gTJlUEWX.net
身長より幅が重要だと思うわ、アンガールズがBT乗っても似合わんだろう
takeチャンネルにツーリング乗ってるチビデブがいるが似合ってるね

570 :774RR:2018/04/12(木) 17:06:01.69 ID:60svqgqX.net
>>566
GL1800もなんだよな
おっさんが多いからなのかと思ってるんだけど

571 :774RR:2018/04/12(木) 17:47:52.19 ID:gTJlUEWX.net
>>566
ランクル等のデカイ車乗ってるやつ(金持ち除く)と同じ心理でコンプレックスから自分を大きく見せたいんだろうな。

572 :774RR:2018/04/12(木) 18:20:51.34 ID:LWe3y5bx.net
チビチビうっせーよ
っざっけんなよ〜

573 :774RR:2018/04/12(木) 18:34:37.43 ID:SamtyuOS.net
何のったっていいのですよ
ただね、足付きが云々ってのはオフ車乗りが全員危ないのか?とか
リッターネイキッド乗りがフラフラしちゃうのか?と

574 :774RR:2018/04/12(木) 23:17:45.27 ID:VKr83XCX.net
170以下の背の低めの人がフォーティエイト乗ると妙にカッコイイよな
自分は175だから微妙なラインなんだけど、、、

575 :774RR:2018/04/13(金) 09:18:44.72 ID:UJtzRvxd.net
細い人が乗ると映えるよな・・・

576 :774RR:2018/04/13(金) 09:42:17.02 ID:30r36MTF.net
確かに48とCXは細身が似合うイメージだね。
太った人は17Lタンクのボテっとした1200Cあたりかな。

577 :774RR:2018/04/13(金) 09:48:03.39 ID:sIIaWV2w.net
見た目だけ?乗り味とかハンドリングとか乗ってナンボな部分のほうが大事だな

578 :774RR:2018/04/13(金) 10:00:47.15 ID:As+cVWv8.net
>>574
48なら175のあなたの方がどう考えたって似合うでしょ
(自分も同じくらいの身長だから言うわけではなくw)
大きさのバランスは確かにだけど、それ以前にフォアコンがサマにならない
膝が余裕で曲がってないとダメよ  膝ピーンはダサい
となるとやっぱ175くらいは欲しいところでしょ
身長の低い人はミッドに換えた方が乗ってる姿が美しいと俺は思う

579 :774RR:2018/04/13(金) 15:58:31.09 ID:df7v5JlX.net
170cm以下のフォアコン姿はSDガンダムに見えてしょうがない。特に対向から見ると、『ええ??なに?』と思ってしまう。

580 :774RR:2018/04/13(金) 16:02:25.45 ID:ZZ4mxYkr.net
「く」どころしゃなくて
「ヒ」だよな

581 :774RR:2018/04/13(金) 16:27:33.91 ID:df7v5JlX.net
>>580
そそww

イメージとしては→https://i.imgur.com/Ezew5EI.jpg

582 :774RR:2018/04/13(金) 16:37:50.95 ID:x0uQsRFz.net
絆をつなごう会ジパングス

在日ハーレーヤクザ

583 :774RR:2018/04/14(土) 10:24:25.35 ID:uQsBxffw.net
身長・体重にかかわらず、人が乗った時のスタイルはダイナが圧倒的にカッコいいと思う

584 :774RR:2018/04/14(土) 10:26:49.74 ID:uQsBxffw.net
>>559
擦るのはベルトガードではないよ。
オイルタンクの下に付いてるカバー。

ノーマル → イージーライダース → オーリンズと変えたけど。
ハーレーのノーマルサスは良いよ!

585 :774RR:2018/04/14(土) 11:31:11.85 ID:wBiVdwdS.net
>>584それは近年のモデルだけだろ

586 :774RR:2018/04/14(土) 12:59:36.54 ID:6GPxpAds.net
>>583
そりゃ単にダイナのスタイルが好きなだけでしょ
きゃしゃで160cm程度のやつが乗ってて格好いいわけないもん・・・

587 :774RR:2018/04/14(土) 13:26:13.77 ID:uQsBxffw.net
>>585
2004年以降は、擦ると思う
2004年以降フレームに変更あったっけ?

588 :774RR:2018/04/14(土) 13:37:41.94 ID:rDUnq0ha.net
ノーマルサスがいいのは近年のモデルだって話だろ

589 :774RR:2018/04/14(土) 13:48:35.74 ID:OGAP0VgG.net
ワイドグライド復活しないかなぁ

590 :774RR:2018/04/14(土) 17:08:38.36 ID:6GPxpAds.net
>>588
まず間違いないね
これ2本で1万円くらい?のレベルだもん、14年までのサスは

591 :774RR:2018/04/15(日) 13:32:50.11 ID:QbOJnHBa.net
関東スポーツスターミーティングとFacebookのスポスタのミーティングって同じ日にやるけど、なんかギクシャクとかしてるの?

592 :774RR:2018/04/15(日) 13:58:13.03 ID:XOPgWUTX.net
アキオが嫌なんじゃない?

593 :774RR:2018/04/15(日) 15:30:58.37 ID:sCkJBDnC.net
モテTvsエナジーT

594 :774RR:2018/04/15(日) 16:30:15.16 ID:HxlNRtjd.net
たまたま被っただけじゃないの?

595 :774RR:2018/04/15(日) 16:47:23.34 ID:ZLFbDXJd.net
4月に2回開催されるのもなんだから
とは書いてある

596 :774RR:2018/04/15(日) 16:54:19.61 ID:QbOJnHBa.net
>>595
そうそう。その苦しい言い訳も含めて何かあったんじゃないかとかんぐってしまう。
4月にやらなければいいし、2回あったからどうなのかとも思うし。両方行きたい人は両方行けばいいだけだから、同日に別の場所でやる意味は本当にわからない。

597 :774RR:2018/04/15(日) 17:07:24.43 ID:00BWnI1f.net
関東の日程出てから決めてるみたいだから好きな方選べって踏み絵してるみたいだね。で、どっち行くの?

598 :774RR:2018/04/15(日) 17:31:45.92 ID:ZLFbDXJd.net
どっちも行かない

599 :774RR:2018/04/15(日) 19:19:00.79 ID:PbYmqTG1.net
アキオと1200sを見たいから関東一択

600 :774RR:2018/04/15(日) 19:46:18.62 ID:HxlNRtjd.net
FBのはメンバーだけのミーティングでしょ?

601 :774RR:2018/04/15(日) 20:52:53.88 ID:ZLFbDXJd.net
そだよ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200