2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part70【MT/DCT】

1 :774RR :2018/02/16(金) 13:52:34.18 ID:YmwhY6gO0.net


ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part69【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514972914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


448 :774RR :2018/04/04(水) 21:59:32.72 ID:wGrh09Cpp.net
>>447
男は黙ってダンロップ
ロードスマートやすくて良いぞ

449 :774RR :2018/04/04(水) 22:20:48.45 ID:1/kWHbbna.net
最近o君見ないな

450 :774RR :2018/04/04(水) 23:47:51.81 ID:9SHz3Ert0.net
>>449
真上に真っ赤のが居るじゃん?w

451 :774RR :2018/04/04(水) 23:49:23.77 ID:9SHz3Ert0.net
後だしも何も最初から全部書かないと納得しねーのか?

こいつ金にこまけーな。女とデートしても一円単位で割り勘して2回目はないタイプだろうなぁ。

452 :774RR :2018/04/04(水) 23:53:07.39 ID:wGrh09Cpp.net
>>451
自己紹介お疲れ様
散々な目にあったんだね
上の流れから勉強して次回に生かすと良いよwww

453 :774RR :2018/04/04(水) 23:56:44.23 ID:WLlFCYLh0.net
自分が欲しくなく買わないなら黙ってろよ
一々他人の買い物にチャチャ入れんな

454 :774RR :2018/04/04(水) 23:59:26.49 ID:9SHz3Ert0.net
くだらない煽りへの耐性が足らないって勉強になったよ。
次からは早々にNGぶちこむわ。

午後に着けて今の時間まで高速含めて走り回ってきたけど、悪いものではないな。スタイルが微妙なので冬場までノーマルに戻そうか悩み中w

455 :774RR :2018/04/05(木) 01:31:26.73 ID:tC3y/ctY0.net
手間賃程度の金に文句とか
 
ち っ さ

456 :774RR :2018/04/05(木) 05:13:18.98 ID:3VfNV1Qh0.net
中華の格安インナーフェンダー価格乃割には良いよ。微妙にセンターずれるけど、機能には問題なしw

457 :774RR :2018/04/05(木) 06:04:43.87 ID:4ERbrqB00.net
>>454
そのまま消えればいいの言い返しに出てくるレベルで同じ穴のムジナwww

458 :774RR :2018/04/05(木) 06:05:37.57 ID:4ERbrqB00.net
>>456
URL貼って!

459 :774RR :2018/04/05(木) 07:35:53.45 ID:BEarp2V/0.net
また転売ですか?

460 :774RR :2018/04/05(木) 07:38:19.12 ID:BEarp2V/0.net
ああ、ごめんなさい転売はIP:[125.30.9.165]さんでしたね

461 :774RR :2018/04/05(木) 08:15:11.90 ID:4ERbrqB00.net
>>459
某15000円のイタリア製が調子悪いのだよ

462 :774RR :2018/04/05(木) 12:53:19.62 ID:XMbqJtkYF.net
o

463 :774RR :2018/04/05(木) 14:45:34.93 ID:3VfNV1Qh0.net
オートバイのリアハガーフェンダーマッドガードホンダNC700X NC700S NC750X NC750S nc700 NC750 s × nc 700 × 700 s 750 s 750x 2012-2015
http://s.aliexpress.com/zyM3QZBN?fromSns=Copy to Clipboard

464 :774RR :2018/04/05(木) 15:53:15.21 ID:TcaNw0QXp.net
>>463
あーそのサイトのか
詐欺率高い中華の通販サイトだとは知ってる
取引流れとかどーだったん?

465 :774RR :2018/04/05(木) 16:44:06.32 ID:Ta4dBjLX0.net
>>447
某タイヤ店で激安だったので純正からピレリのエンジェルST履いた。
特に不満はない。

466 :774RR :2018/04/05(木) 16:51:59.33 ID:TcaNw0QXp.net
>>465
減ってきても取り回し変わら無いのは良いが
いきなり紐が見えてくるから注意しろよ
つか倒し込みとかめっちゃ変わったろうに鈍感だなぁwww

467 :774RR :2018/04/06(金) 03:22:22.59 ID:H2z+Q9YR0.net
>>464
日本のアマゾンと大差ないよ。ただし、輸送に時間がかかる。今までに何回も利用しているが特に問題ないです。スマホ小物とか自動車小物がおすすめかな

468 :774RR :2018/04/06(金) 07:12:45.15 ID:enfJe0ueM.net
>>467
大差ないのは楽天の方だろう。
いろんな意味で。

469 :774RR :2018/04/06(金) 11:57:08.58 ID:EgJBmfmdd.net
o

470 :774RR :2018/04/06(金) 12:19:41.10 ID:t1KkTP/Va.net
>>448
某店で前後交換して3マソちょいか、安い。

471 :774RR :2018/04/06(金) 16:48:48.45 ID:49zvnRcfp.net
命預けるものをただボケーっとどれが良いの?とか間抜け面で聞く様な人にはお似合いだと思うよ
パフォーマンスが上のタイヤをすすめたら高いとか愚痴言いそうだし
年間1万キロくらい乗る人ならちゃんと考えて比較から入るだろうしな

472 :774RR :2018/04/06(金) 19:11:51.08 ID:/3iNWQe/d.net
>>471
ちょっとナニ言ってるかわからない

473 :774RR :2018/04/06(金) 19:26:48.89 ID:49zvnRcfp.net
おまゆう

474 :774RR :2018/04/06(金) 19:55:34.01 ID:Y2/aAHyM0.net
ロード5入れてみた
ヒラヒラとコーナー入って行けて気持ち良い

475 :774RR :2018/04/06(金) 21:25:32.23 ID:4xUrbngS0.net
ロード4からケチって天使STにしんだがブレーキング時にリアがヌルっとする感じがする、前はもっと安心して握り込めてたよなー?と思いながらぐら。

次はロード5やぁ!

476 :774RR :2018/04/06(金) 21:56:16.35 ID:dBr4LZoH0.net
ミシュラン好きだからロード5気になってる

477 :774RR :2018/04/06(金) 22:09:13.94 ID:49zvnRcfp.net
>>474
それタイヤの減りの感覚に狂ってたからだけだよ
ピレリやメッツラーの方が全然コーナーは上
ミシュランはバトラックスの上位互換な所
半年くらい前に出たツーリング特化にしたとかほざくバトラックスは毛が生えた程度にしか改良されてない

ダンロップは・・・うん、お察し

478 :774RR :2018/04/06(金) 22:11:00.53 ID:49zvnRcfp.net
>>476
まぁとにかく免許取ってからほざけwww

479 :774RR :2018/04/06(金) 22:44:53.43 ID:1wL89yKC0.net
ヤフオクにスクリーンいっぱい出てるね。

480 :774RR :2018/04/06(金) 23:02:18.46 ID:W2GcjOkf0.net
ミシュランの(パイロット)ロードシリーズがロードノイズを除けば
ツーリング〜街乗りでは最強
雨の日の安心感が違う

2、3はライフ、グリップ共に同じぐらいで熱ダレする以外は問題がない
4はそれまでに比べて微妙にグリップが落ちたがライフが異常に良くなった
2、3はどんなに頑張っても1万だったのに4は1.5万走ってもまだ全然
5を試す時期すら見えん代物

481 :774RR :2018/04/06(金) 23:59:12.13 ID:49zvnRcfp.net
>>479
仲間に配りきれなかったんだろうねw

つか車で運ばないといけない様なデカイ荷物をオフ会でバイク連中に引き渡すとか
めちゃくちゃな発想の時点で嘘バレてるのに気がつけないとかね〜www

482 :774RR :2018/04/07(土) 00:01:46.52 ID:nCNGyazDp.net
>>480
雨の日の安心感ってどれだけ乗って話しで何処のタイヤと比べてどの位違うんだね?
なんか街乗りとか書いてるけど高速多様マンな感じがプンプンするわ

483 :774RR :2018/04/07(土) 00:38:55.75 ID:jL+qJ0m90.net
>>482
通勤、ツーリングで年間2〜3万走ってるけど
国産、外国産どこと比べてもPRのシリーズは1ランク以上優ってる
濡れた旧式の水すわないアスファルトでも、
なんならマンホールの上でも滑りにくい
低速の発進はもとより50km/hぐらいのゆるい車線変更で全く流れない

難点はロードノイズ、夏の熱ダレ、猛暑日の高速はちょっと気を使う
2、3はその傾向が強くて加えてライフにも影響してたけど
その辺りは4で少なくなった

まあ疑うのはご自由ですが
だったらてめぇの推しぐらい書きなさいよと

484 :774RR :2018/04/07(土) 01:45:01.71 ID:IDNxG3ded.net
悔しすぎて頭おかしくなってるのがいますね……w

485 :774RR :2018/04/07(土) 05:55:43.99 ID:Z7ou4chs0.net
>>481
ってかNC750X(2016〜)乗りの仲間が10人以上いるのに
このスレに来てるのが転売くん(IP:[125.30.9.165])しかいないってのがまずおかしいよな

486 :774RR :2018/04/07(土) 08:01:54.61 ID:SmMPmLpA0.net
>>485
頭おかしいのに粘着されてる当人だけど
加工前提で違う車種だったり
2015だったり、1人複数枚だったりって想像できないのか?

俺は車でこれから出発だよ。
凄い強風だけどツーリングの方々はご安全にね!

487 :774RR :2018/04/07(土) 12:08:09.15 ID:nCNGyazDp.net
>>486
よ!火消し大変だね!

488 :774RR :2018/04/07(土) 12:23:11.66 ID:jL+qJ0m90.net
加工ってさw
簡単に言うがよっっっぽどうまくやんないと
走行時に割れてライダー死ぬでw

489 :774RR :2018/04/07(土) 12:39:53.18 ID:/ePqtkXr0.net
すみません。分かる方居られたら教えて下さい。
現在NC750X DCT LDに乗ってますが、乗り心地の悪さが気になってます。

これはLDだからでノーマルはそうでもないのでしょうか?
もしそうならノーマルが有る今のうちに買い替えを検討しています。

詳しい方居られましたら教えて下さい、
宜しくお願いします。

490 :774RR :2018/04/07(土) 12:57:35.46 ID:jL+qJ0m90.net
LDはSの足回りだからサスストロークが狭い
750から採用されてるフロントのおかげでいくらか良くなったけど
プリロード変更のみのリアは距離比のくたびれ具合が顕著に出るんで
これは現行の非LDでも変わらない

まあいうてもこの価格帯だとサス変えないとあんま変化はないと思う

491 :774RR :2018/04/07(土) 13:23:36.50 ID:UnUGljz5p.net
とりあえずサスのプリロード弱くして
シートを社外のお尻に優しいやつに変えてみたら?
同じ車種に乗り換えるなんてもったいないよ

492 :774RR :2018/04/07(土) 13:39:42.65 ID:/ePqtkXr0.net
>>490
>>491
ご親切に有難うございました。
参考にさせて頂きます!

493 :774RR :2018/04/07(土) 13:54:04.28 ID:AlDqdgIi0.net
タイヤでも空気圧でも変わるんでご一考あれ
特に体重と車体のバランスで嚙みの悪い所と当たると
ひたすらショックひろったりするしね

494 :774RR :2018/04/07(土) 17:33:52.03 ID:5Fn+FKOx0.net
車体ごと変えるくらいならサージェントかコージーシートに変えてリアオーリンズのほうがいい

495 :774RR :2018/04/07(土) 19:13:18.93 ID:FxEdybtlp.net
サスがみじーけーんだから乗換えろよハゲ

496 :774RR :2018/04/07(土) 21:45:01.33 ID:/83wXhG70.net
というかタイヤは何履いてる?
純正のBS BW501/502はここで話題になってるANGELやT30、T31なんかと比べたらかなり固くて跳ねる傾向にあるぞ。

タイヤ換えるだけで乗り心地は劇的に変わる…というか俺は変わった。

497 :774RR :2018/04/07(土) 23:05:55.53 ID:FxEdybtlp.net
LDにどんなメリットデメリットがあるのか考えずに足つき気にして乗ってるアホにタイヤの使用感なんかわかるかよwww

498 :774RR :2018/04/07(土) 23:10:30.12 ID:SmMPmLpA0.net
こいつは文句しか言えないのか...

499 :774RR :2018/04/08(日) 00:10:13.11 ID:hyjKoEs60.net
>>497
足着き考えるのはアホじゃないと思いまする。

500 :774RR :2018/04/08(日) 00:53:16.33 ID:76uPtNRg0.net
短足にバイクを選ぶ資格なんか無いよ?

501 :774RR :2018/04/08(日) 02:04:34.89 ID:K1TpzErR0.net
LDはSのサスってだけでS乗りと同じ環境ってだけで
それじゃS乗りはタイヤの使用感分からんって話になるがw

502 :774RR :2018/04/08(日) 07:29:04.71 ID:hyjKoEs60.net
>>500
あなたは足が長くてすごいですね。えらいねー。

503 :774RR :2018/04/08(日) 08:57:17.21 ID:FXTfyhbC0.net
トップケースは純正がやっぱ一番無難かね?

504 :774RR :2018/04/08(日) 09:47:18.77 ID:xY49VkHxd.net
>>503
ワンキー選べるメリットがある純正か
好みのケース選べるGIVIその他ケース

好きなのつければええ。

純正サイドパニアつけてるなら純正ケースか、汎用ベースで他社のケースだね。

505 :774RR :2018/04/08(日) 11:06:15.78 ID:1ZZ2US9Y0.net
純正ケースってことはキャリアも純正を使う前提かな?
あのキャリアはいいぞ。ケース外すと完全フラットになるから荷物を積みやすい。
GIVIとかSHADだとどうしても出っ張りが残るからでかい荷物積む時に地味に邪魔になる。

506 :447 :2018/04/08(日) 13:08:51.13 ID:vYw+BXFKa.net
エンジェルstにしました。安かった。
ノイズもバトラックスより気にならない。

507 :774RR :2018/04/08(日) 13:11:34.87 ID:FXTfyhbC0.net
まだキャリアすら無いので一から揃える予定です
金額&容量的にはgiviキャリア+giviE43がいいんだけどでも純正のほうが頑丈かなーと

508 :774RR :2018/04/08(日) 13:53:59.44 ID:xY49VkHxd.net
>>507
純正キャリアは樹脂だからね、コスパと強度で考えるならGIVIでよくないか?

純正リアキャリアはスッキリしてみて見えるのがいいかな。

509 :774RR :2018/04/08(日) 14:00:10.20 ID:FXTfyhbC0.net
あんなにゴツいのに金属製じゃないんだあれ
それなら安いしgiviにしておこうかな
ありがとうございます

510 :774RR :2018/04/08(日) 14:23:19.87 ID:76uPtNRg0.net
純正のタンデムグリップと同じ素材だよね?
削れた事あるけど削れ方も強度もどう見ても金属だが、色は中まで黒かったからやっぱり樹脂なんだろうかよく分からん

511 :774RR :2018/04/08(日) 15:31:02.94 ID:zGGpBlS50.net
 純正は強化樹脂だろうから粘る分転倒時には削れたりねじれたりで力逃がすと思う。

512 :774RR :2018/04/08(日) 16:22:47.50 ID:2HNXOLakd.net
o

513 :774RR :2018/04/08(日) 17:50:09.42 ID:2MaTO8joM.net
>>512
いい加減成仏しろよw

514 :774RR :2018/04/08(日) 18:00:48.43 ID:1ZZ2US9Y0.net
おいおい、純正キャリアはアルミだぞ?
これのどこが樹脂なんだ。

515 :774RR :2018/04/08(日) 18:18:28.87 ID:g7qfqMu6p.net
まだジビ純正ネタか?

516 :774RR :2018/04/08(日) 22:17:28.55 ID:ugvUTdyE0.net
なんか混乱してるけど
SとXって標準タイヤが違うから乗り心地はかなり違うと思うんだ

517 :774RR :2018/04/09(月) 05:16:23.39 ID:ehEc/2XAM.net
amazonな舐めてるな

518 :774RR :2018/04/09(月) 11:11:31.96 ID:LfhH07Cz0.net
>>516
そこを解説出来ないくせにスペオタ気取りwww

519 :774RR :2018/04/09(月) 11:19:13.19 ID:b8+B1naiM.net
ホントにこいつは文句しか言えないんだな。情けない。

520 :774RR :2018/04/09(月) 12:24:31.19 ID:attwBlfm0.net
o

521 :774RR :2018/04/09(月) 16:16:50.53 ID:9faSF37y0.net
16のXはBW501/502とD609があるね。
Sの方の新車装着はT30を履いてるのを見た、他にあるのかはわからないな。

522 :774RR :2018/04/09(月) 19:27:40.07 ID:vFd+SmB3H.net
>>521
SはBT023が純正だと思っていたが、変更されたんだね。

523 :774RR :2018/04/09(月) 21:36:33.58 ID:LfhH07Cz0.net
BT023はフロントが半分減る前にリアは消えてるクソタイヤ
ツーリング性能アップとか嘘話www

524 :774RR :2018/04/09(月) 22:12:39.07 ID:A14nItuA0.net
結局ライダー次第だけどBT023は俺の中でもワースト1
減りはまあまあだけど硬くて滑る、ほんとクソ
BW501/2は悪くない

525 :774RR :2018/04/10(火) 09:10:29.95 ID:l9+fcpKq0.net
Sの新車を見たらT30何とかだったよ

526 :774RR :2018/04/10(火) 12:42:47.76 ID:DN5+Iz6Zp.net
>>524
しかもバンクさせ難くね?
傾けば安定してるけどさ
まぁそれで真っ直ぐ乗りする流れで磨耗も早い様な

527 :774RR :2018/04/10(火) 12:52:30.85 ID:XITeyLugM.net
どのタイヤにせよ純正装着なのかアフターマーケットなのか明示しないと話が噛み合わないよ。

例えば純正BW501/502は驚くほど固い感触だけど、アフターものは固い中にもちもち感はあった。

023も感触はずいぶん違うしね。

D609は比較したことないのでわからん。

528 :774RR :2018/04/10(火) 13:18:51.18 ID:jlxuTJak0.net
>>527
うちは一度プリインストの501/2から履き替えたけど
全く印象もライフも変わらなかったよ

529 :774RR :2018/04/10(火) 17:36:40.52 ID:KGxwTbk70.net
>>527
てめぇーの引き出しは晒さずに指摘するだけマン乙!

530 :774RR :2018/04/10(火) 17:54:58.12 ID:lEihWF0s0.net
>>529
てめぇーの引き出しは晒さずに指摘するだけマン乙!

531 :774RR :2018/04/10(火) 18:05:40.15 ID:H+IijDVM0.net
>>530
てめぇーの引き出しは晒さずに指摘するだけマンコ!

532 :527 :2018/04/10(火) 18:43:57.33 ID:hRoueLtQd.net
>>528
ごめん、BWはA41にFMCしちやって、BW501/502はもうNC専用設定しか売ってないんだな。
俺の言うアフターは別車種での話だったよ。

俺のは16Xで、BWの固さが手とか腰に堪えてな。早々にタイヤ換えたらいきなり楽になったんだわ。

533 :774RR :2018/04/10(火) 19:49:31.71 ID:AiGNXCgx0.net
タイヤ替えるとあのコォーって音消えるって本当?

534 :774RR :2018/04/10(火) 19:55:42.01 ID:yf3Z3HeRd.net
エンジェルSTにしたけど消えなかった
あれ吸気口の音ちゃうん?

535 :774RR :2018/04/10(火) 21:18:08.95 ID:AiGNXCgx0.net
エアクリの大きさの割に吸入口小さすぎるのが原因じゃね?
ダクト外しちゃうとか、整流板つけるだけでも改善しそうだけども

536 :774RR :2018/04/10(火) 21:41:19.93 ID:KGxwTbk70.net
>>533
タイヤ変えたってロードノイズ消えるわけではないんだけど?www
どこな雑誌で読んだのかなぁ?

537 :774RR :2018/04/10(火) 21:52:28.42 ID:swXHOKf10.net
車だけどレグノに変えたら体感でロードノイズが減るのは分かるよ

538 :774RR :2018/04/10(火) 22:05:59.24 ID:XHbPyKin0.net
この手の人は完全に消えないとダメだって人種だよ
少しの低減とか話にしてくれないからwww

539 :774RR :2018/04/10(火) 23:07:02.38 ID:DN5+Iz6Zp.net
エアクリが原因とか言ってる人も誰も行動者居なくて毎回有耶無耶に消えるクソネタだねコレwww

540 :774RR :2018/04/10(火) 23:45:46.41 ID:uQwK5z8G0.net
>>534
フロントフェンダーの中で共振してる音だったりする。フェンダー外して走ってみ。

541 :774RR :2018/04/10(火) 23:45:59.06 ID:SeQCkjTFd.net
>>534
フロントフェンダーの中で共振してる音だったりする。フェンダー外して走ってみ。

542 :774RR :2018/04/10(火) 23:57:13.10 ID:Csf7P11DM.net
くすくす

543 :774RR :2018/04/11(水) 00:25:25.58 ID:cIfexlQmp.net
えっとーなんだw
まぁおつかれwww

544 :774RR :2018/04/11(水) 04:48:23.88 ID:wTMjsTWH0.net
o

545 :774RR :2018/04/11(水) 10:04:50.50 ID:c6WMahLx0.net
前スレでそんなにうるさいならフォークのトンネルに吸音スポンジでも入れろと言われて誰も試さない時点でお察し

546 :774RR :2018/04/11(水) 12:44:51.96 ID:UC58XpCmd.net
>>545
インテグラのハンドルカバーにハンドルごと付け替えるとかなりかわるのよ。隙間埋まるし清流されるのかフロントタイヤ周りからの音がかなりなくなる。

俺の場合は逆パターンだからこんなに音するもんなのか?だったけど(笑)

547 :774RR :2018/04/11(水) 13:13:29.55 ID:XRS2gA3j0.net
どうでもいい異音で騒ぐ奴が一番めんどい
ttps://youtu.be/sMRp6KL7xig

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200