2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part70【MT/DCT】

1 :774RR :2018/02/16(金) 13:52:34.18 ID:YmwhY6gO0.net


ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part69【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514972914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


47 :774RR :2018/02/18(日) 18:55:38.00 ID:g8H2BIly0.net
>>44
フォーク両方とも曲がってオイル漏れてるけど
ホイールは大丈夫っぽい
タイヤも傷いってるだけでパンクしてないし

ヘッドライトはぱっとみ傷だけかと思ったけど、よく見たらステー辺りが割れてるっぽい
ガラス部分も波打ってクモの巣状にヒビ入ってる

48 :774RR :2018/02/18(日) 18:57:21.83 ID:chsmlvcC0.net
XかSか知らないけどXだったらフロントカウル内のサブフレーム簡単にいがむから
そこも全とっかえする必要あるかも

49 :774RR :2018/02/18(日) 19:02:17.97 ID:g8H2BIly0.net
>>48
Sだよ、フレームは無事っぽいけどこればっかりは目視じゃわからんね
ハンドルバーがぐにゃってるから余計に判断しにくい

50 :774RR :2018/02/18(日) 19:04:29.18 ID:chsmlvcC0.net
そっかぁ
変に直してフレームいがんでたり
変な挙動のたびにフレームいがんでるからかな?って神経質になるのもやだね

いい落としどころ見つかるといいですね

51 :774RR :2018/02/18(日) 19:13:12.26 ID:g8H2BIly0.net
>>50
ありがとう、月曜になれば保険屋動くから具体的な事決まっていくと思う
また最終的にどうなったか報告するよ

52 :774RR :2018/02/18(日) 19:44:05.20 ID:xxbwWdXz0.net
保険によるけど車両保険入っててたらそれで買い替えだろな。入ってなきゃフレーム歪んでるかもしれないと思いながら直して乗るか、悩みどころだね。

フロント死んでても部品取りとしては価値あると思うな。

53 :774RR :2018/02/18(日) 20:29:52.77 ID:CDQGULcoa.net
いがむ?

54 :774RR :2018/02/18(日) 21:06:58.87 ID:g8H2BIly0.net
>>52
車両保険は入ってないけど
警察「相手の方が悪い事故だから修理費相手に請求できるよ、まぁうちはその辺関与しないから具体的な話は当事者同士でry」
って言ってたしなんとかなるでしょ

55 :774RR :2018/02/18(日) 22:28:01.79 ID:ZHTtn1xAp.net
>>53
おめーの脳みそいがんでんなwww

56 :774RR :2018/02/18(日) 22:41:15.10 ID:chsmlvcC0.net
>>53
そっかw

いがむは歪むの関西弁でしたね

57 :774RR :2018/02/18(日) 23:06:05.10 ID:xxbwWdXz0.net
>>54
相手ファミバイでも入ってくれてたのかな?フレーム歪んでなければ修理で行けそうだけど、フォークいってるなら同じフレームでのりたかないですよねぇ、、、。同程度の中古代くらいはでるといいですね。

58 :774RR :2018/02/19(月) 09:47:57.47 ID:F74vJL7z0.net
なにはともあれ身体が無事なら儲けもんかと。

59 :774RR :2018/02/19(月) 10:19:24.26 ID:ls9q+aR9p.net
>>58
事故やったことの無い脳みそハッピー野郎だな
怪我後なくとも事故処理にかかる無駄な時間の浪費とかわかんねーもんな
根拠の無い励ましとかただの嫌がらせだわ
黙祷なぅ!レベルの愚行www

60 :774RR :2018/02/19(月) 11:44:57.19 ID:U4L10l0/d.net
事故やっちまってる方が頭ハッピーなのでは…?

61 :774RR :2018/02/19(月) 12:25:07.16 ID:q4rnBX45M.net
死んで事故後の手間ない方がいいとか
基地としか思えない思考。

62 :774RR :2018/02/19(月) 19:27:03.10 ID:KTM+yOR/p.net
とんでもねーサイコパスが居やがんなw

63 :774RR :2018/02/19(月) 21:44:33.13 ID:sK7lM0Lmd.net
o

64 :774RR :2018/02/19(月) 22:42:13.75 ID:OF16gG+Dx.net
>>63
はいぜぁ

65 :774RR :2018/02/19(月) 23:37:28.75 ID:F74vJL7z0.net
>>59
事故って頭でも打ったんですかね。

66 :774RR :2018/02/20(火) 06:54:40.20 ID:a5ST3oHCp.net
>>65
お前まだ成仏してないのか?

67 :774RR :2018/02/20(火) 18:00:20.67 ID:5Eo690zxa.net
事故煽りww

68 :774RR :2018/02/20(火) 22:44:08.99 ID:8NzgczKpd.net
o

69 :774RR :2018/02/21(水) 09:46:01.79 ID:0Z9OuvOnp.net
お前も成仏しろよwww

70 :774RR :2018/02/21(水) 10:02:12.63 ID:0eh206Cj0.net
俺もさっき成仏しかけたわ
国道を軽快に飛ばしてたらいきなり2トントラックが右折!
「ヤベっ」って思ったけど間一髪よけきれた
ついてて良かったABS!
ってか危険な状況でバイクでも車でもクラクションならせるやつって
余裕あるからならせてるんだよな

71 :774RR :2018/02/21(水) 11:59:53.51 ID:l/X5yIvGd.net
避けられたと思ってるのは本人だけ
本当は……

72 :774RR :2018/02/21(水) 13:23:24.60 ID:0Z9OuvOnp.net
あ・・・

73 :774RR :2018/02/21(水) 19:35:16.77 ID:BHJodPyra.net
>>70
怖いな、飛ばさないのが1番だぜ

74 :774RR :2018/02/22(木) 13:16:17.15 ID:HyntDzj8M.net
飛ばす飛ばさないよりは車間距離だろうな

75 :774RR :2018/02/23(金) 01:12:21.76 ID:7man9o7w0.net
制限速度守って大人しく運転するなら150で十分だし楽
本気で飛ばすんならホンダジェットだけど
セスナ抜いて1番売れてるみたい

76 :774RR :2018/02/23(金) 05:55:59.69 ID:ce+tLOtxd.net
o

77 :774RR :2018/02/23(金) 08:51:48.81 ID:lLYQF3g5x.net
教授来たー

78 :774RR :2018/02/23(金) 11:20:00.57 ID:NA4OL/KmM.net
本気で翼が欲しいならVTOLだろ

ホンダジェットにのせいかは知らんが本体は
NewNextNipponNo1Norimono以外はボロボロ

79 :774RR :2018/02/23(金) 14:08:17.85 ID:ylTeXv410.net
インテはここでいい?

80 :774RR :2018/02/23(金) 14:09:21.58 ID:QaUGiJ0J0.net
いいんじゃない

81 :774RR :2018/02/23(金) 20:27:13.43 ID:ce+tLOtxd.net
o

82 :774RR :2018/02/23(金) 20:39:38.18 ID:LigoRTeV0.net
o

83 :774RR :2018/02/24(土) 11:37:01.90 ID:4RZrv2i3d.net
o

84 :774RR :2018/02/24(土) 11:45:43.11 ID:XaYeu9z/0.net
もしかしたら、何を書いても o になってしまうの?

85 :774RR :2018/02/24(土) 12:24:57.22 ID:ZdBs4vCJx.net
>>81
はいゼア

86 :774RR :2018/02/24(土) 16:18:41.92 ID:rfPP7zVj0.net
o

87 :774RR :2018/02/24(土) 21:58:54.93 ID:4RZrv2i3d.net
o

88 :774RR :2018/02/24(土) 22:09:14.86 ID:rfPP7zVj0.net
o

89 :774RR :2018/02/24(土) 22:48:33.45 ID:4RZrv2i3d.net
o

90 :774RR :2018/02/24(土) 23:14:37.12 ID:XaYeu9z/0.net
規制されてんの?

91 :774RR :2018/02/25(日) 10:10:39.57 ID:kr8BH9ylx.net
>>90
いま教育中ですんで
お静かに

92 :774RR :2018/02/25(日) 10:34:44.70 ID:5V+ynaUd0.net
o

93 :774RR :2018/02/25(日) 13:44:50.64 ID:l+446sEKd.net
o

94 :774RR :2018/02/25(日) 14:25:24.98 ID:5V+ynaUd0.net
o

95 :774RR :2018/02/25(日) 14:31:52.80 ID:+KMssJbaM.net
アッーーーーーーーー!

96 :774RR :2018/02/25(日) 20:01:37.33 ID:l+446sEKd.net
o

97 :774RR :2018/02/25(日) 23:16:09.25 ID:1lwzpjj20.net
これはこれで手放せないんだけどもっとパワー
あるバイク増車したい。
実行したやついる?何にした?

98 :774RR :2018/02/26(月) 06:09:32.16 ID:bAinA84yx.net
774RR (スップ Sdbf-9NzB [1.75.228.215])
おつとめご苦労

99 :774RR :2018/02/26(月) 09:15:03.20 ID:66gbF9a40.net
>>97
乗り出したった200万のGSX-R1000R
荷物が乗らない以外ちょー楽

100 :774RR :2018/02/26(月) 09:19:15.76 ID:iiP7JKUY0.net
メットインを考えなければ選択肢いっぱいなんだけど
もうメットインが無いと生きていけない体になってるから他には乗れないわ
箱付けるのも嫌いだし

101 :774RR :2018/02/26(月) 09:51:05.69 ID:yrkCPvvrd.net
o

102 :774RR :2018/02/26(月) 10:42:52.71 ID:9iu0CxPE0.net
ビックスクもいいけど普通のバイクもほしい俺には最良の選択肢w

103 :774RR :2018/02/26(月) 10:47:30.12 ID:04i9EbNh0.net
それより「ビックスク」が気になる

104 :774RR :2018/02/26(月) 12:40:29.20 ID:pkRZuCLWr.net
>>99
スズキで買うなら隼買うなぁ。
値段で選ぶとか成金趣味でもあんのか?

105 :774RR :2018/02/26(月) 12:44:15.48 ID:TNnOYh6jd.net
同じ200万出すなら加速マシンのVMAX買うな。
メインでこれなら燃費どうでもいいし。

106 :774RR :2018/02/26(月) 12:57:11.58 ID:04i9EbNh0.net
メインで隼やVMAX買う人はツーリング主体なんだろうな
GSXやYZF買う人は走るか洗車か自慢が主体なんだろうな
NC750は道具かな

107 :774RR :2018/02/26(月) 13:15:59.29 ID:XXpeYmS80.net
リボ払いで買った人いる?2万くらいの支払で買いたいんだけどさ

108 :774RR :2018/02/26(月) 14:12:42.62 ID:TNnOYh6jd.net
>>107
普通にローンにしとけよ。
48回ぐらいなら2万ぐらいじゃないの?
リボだと120万ぐらい払うことになるんじゃね?

109 :774RR :2018/02/26(月) 16:03:13.40 ID:PcbqnzgM0.net
安くて玉数あるから、使い潰すにはいいと思うが

110 :774RR :2018/02/26(月) 17:27:06.55 ID:PrcJ7UNpp.net
>>106
V-MAXって全然ツーリング向けじゃないぞ

111 :774RR :2018/02/26(月) 17:39:25.11 ID:8ND8QPON0.net
日本語って難しいみたいですね
おれもたまに、づとずや「おお」と「おう」で間違えるけど

112 :774RR :2018/02/26(月) 17:57:15.61 ID:04i9EbNh0.net
>>110
そうなんですね
知り合いがVMAX(新型のほうね)でツーリングばっかり行ってるから
カテゴリーがツアラーかと思ってました

113 :774RR :2018/02/26(月) 19:42:48.81 ID:TNnOYh6jd.net
>>112
燃費が悪いからなぁ。
良くてリッター10とかだからNCの3倍食う。

114 :774RR :2018/02/26(月) 22:51:24.31 ID:66gbF9a40.net
>>113
なにそのウチのGSX-R1000Rよか走らない糞バイクwww

115 :774RR :2018/02/26(月) 22:52:16.97 ID:3GXYLnr30.net
>>97
乗り出したった300万のGL1800
荷物が乗るしちょー楽

116 :774RR :2018/02/26(月) 23:15:34.90 ID:N9gb27ON0.net
ビックスクーター買わずにコレ乗る人は
ミッションカチャカチャやるのが好きなかんじ?

117 :774RR :2018/02/26(月) 23:55:16.62 ID:66gbF9a40.net
>>116
まぁ免許取ってから教えてやるよw

118 :774RR :2018/02/27(火) 05:31:41.11 ID:xlAOf6z/0.net
ビックスクはな、スカートはいてるみたいで落ち着かないのだよw

119 :774RR :2018/02/27(火) 08:10:06.54 ID:3v+QQGPhd.net
o

120 :774RR :2018/02/27(火) 10:55:53.77 ID:jC7S2D3mM.net
>>97
忍1000、だけど来月H2 SX SEに交換😁

121 :774RR :2018/02/27(火) 12:12:22.77 ID:ATY2eXbYa.net
>>97
キャラが被らずパワーがあるという理由で4気筒のスーパースポーツかストリートファイター系が良いと思う。

122 :774RR :2018/02/27(火) 16:11:57.69 ID:3v+QQGPhd.net
o

123 :774RR :2018/02/27(火) 17:57:50.24 ID:tYZ5Pl320.net
o

124 :774RR :2018/02/27(火) 18:14:06.33 ID:8JoqkEMu0.net
o君は何を言いたいんだろうか?

125 :774RR :2018/02/27(火) 21:05:00.79 ID:98gb3iw5M.net
パワーと言われてブサと14Rしか浮かばなかった
ただ昔の2ストで中回転から伸びてくヤツの方がホントは希望に添いそうな気もする

126 :774RR :2018/02/27(火) 22:18:52.62 ID:xLcrvmGwp.net
>>125
でた!懐古2st至上主義者www
現実見ろよw

127 :774RR :2018/02/27(火) 22:33:11.51 ID:E23pa3Y80.net
今ほど大型が教習所で簡単に取れなくて250や400ばかりの時代に出た
NSR250みたいなバイクは加速も走りも軽さもすべてにおいて衝撃だった

128 :774RR :2018/02/27(火) 23:57:24.51 ID:rLsan3vrx.net
>>124
教育中です
ご静粛に

129 :97 :2018/02/28(水) 07:33:23.27 ID:dlNVzPMj0.net
みんなありがとう。
いいやつばっかりだな。

GSX-S1000じゃないかと思い始めてる
けどこれだと増車じゃなくて乗り換えに
なる気がする。
パワーと積載性以外の使い勝手がかぶる
ように思った。
そうなると車検までNC乗るか…乗ってたら
やっぱりNCになるかもしれない。

130 :774RR :2018/02/28(水) 07:56:09.62 ID:7eWYGmmca.net
昨日発表されたMT-09SPはいかが?

131 :774RR :2018/02/28(水) 08:05:35.86 ID:JVDhIRuNd.net
大型なんかどれもある程度キャラ被ってくるんだからオフ車でも乗りなさい

132 :774RR :2018/02/28(水) 09:02:43.86 ID:kP9seLni0.net
>>131
アフリカツインに何でメットインないんだよ!
って悔しく思う

133 :774RR :2018/02/28(水) 09:36:21.93 ID:WbfdZn4Zd.net
o

134 :774RR :2018/02/28(水) 10:07:35.95 ID:mee/K4uZ0.net
プロテクター満載のメッシュジャケットが丸ごと突っ込めてほんと便利よねこのメットイン
ウィンタージャケットは入らんが

135 :774RR :2018/02/28(水) 10:14:35.87 ID:HHZNbg8/M.net
メットインは重宝してるけどメットは入れてない

136 :774RR :2018/02/28(水) 11:28:10.75 ID:6ZLvkF8AM.net
メットイン&低燃費はこのバイクの売りだからね。 おかげで今年初期型700XDCTから新型750XDCTにかえてしまった。
新しいディスプレーは気に入ってるけど、シフトアップした時のクラッチが滑ってる感どうもしっくりこない。 メーカーとしてはスムーズにしたかったのだろうけど...

137 :97 :2018/02/28(水) 12:45:13.51 ID:0+t2Xg+pr.net
>>130
いいと思うけどフェンダーの付き方おかしくない?

138 :97 :2018/02/28(水) 14:45:42.50 ID:ZIEds4PsM.net
700Sなんだけどダミータンク交換した人
いくらぐらいでした?
片方だけ交換できる?
駐輪場で左側ガリガリやられた…

139 :774RR :2018/02/28(水) 14:51:04.09 ID:WbfdZn4Zd.net
o

140 :774RR :2018/02/28(水) 15:10:10.86 ID:4DolS54Rp.net
>>138
2りんかんで買えるから巣にお帰りwww

141 :774RR :2018/02/28(水) 22:34:44.80 ID:4DolS54Rp.net
つか、ダミータンクとか言っちゃう時点で釣りだったな

142 :774RR :2018/02/28(水) 23:29:44.27 ID:WbfdZn4Zd.net
o

143 :774RR :2018/03/01(木) 00:28:43.71 ID:UyCyRITx0.net
マジすか?

144 :774RR :2018/03/02(金) 11:15:57.67 ID:9Bv5GMLn0.net
o

145 :774RR :2018/03/02(金) 12:44:25.03 ID:L27SroKex.net
教育中です
ご静粛に…

146 :774RR :2018/03/03(土) 13:25:32.66 ID:7y3BOHM30.net
>>97
その気持ちよくわかる
そこで、Z900を真剣に考えてる
あっ、もちろんZ900RSじゃないよ

147 :774RR :2018/03/04(日) 04:22:55.21 ID:/SgtApkqp.net
>>146
ないわー
最高にないわー

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200