2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700X Part70【MT/DCT】

1 :774RR :2018/02/16(金) 13:52:34.18 ID:YmwhY6gO0.net


ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。

次スレは1行目に↓を付けて>>970を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/


■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part69【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514972914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


504 :774RR :2018/04/08(日) 09:47:18.77 ID:xY49VkHxd.net
>>503
ワンキー選べるメリットがある純正か
好みのケース選べるGIVIその他ケース

好きなのつければええ。

純正サイドパニアつけてるなら純正ケースか、汎用ベースで他社のケースだね。

505 :774RR :2018/04/08(日) 11:06:15.78 ID:1ZZ2US9Y0.net
純正ケースってことはキャリアも純正を使う前提かな?
あのキャリアはいいぞ。ケース外すと完全フラットになるから荷物を積みやすい。
GIVIとかSHADだとどうしても出っ張りが残るからでかい荷物積む時に地味に邪魔になる。

506 :447 :2018/04/08(日) 13:08:51.13 ID:vYw+BXFKa.net
エンジェルstにしました。安かった。
ノイズもバトラックスより気にならない。

507 :774RR :2018/04/08(日) 13:11:34.87 ID:FXTfyhbC0.net
まだキャリアすら無いので一から揃える予定です
金額&容量的にはgiviキャリア+giviE43がいいんだけどでも純正のほうが頑丈かなーと

508 :774RR :2018/04/08(日) 13:53:59.44 ID:xY49VkHxd.net
>>507
純正キャリアは樹脂だからね、コスパと強度で考えるならGIVIでよくないか?

純正リアキャリアはスッキリしてみて見えるのがいいかな。

509 :774RR :2018/04/08(日) 14:00:10.20 ID:FXTfyhbC0.net
あんなにゴツいのに金属製じゃないんだあれ
それなら安いしgiviにしておこうかな
ありがとうございます

510 :774RR :2018/04/08(日) 14:23:19.87 ID:76uPtNRg0.net
純正のタンデムグリップと同じ素材だよね?
削れた事あるけど削れ方も強度もどう見ても金属だが、色は中まで黒かったからやっぱり樹脂なんだろうかよく分からん

511 :774RR :2018/04/08(日) 15:31:02.94 ID:zGGpBlS50.net
 純正は強化樹脂だろうから粘る分転倒時には削れたりねじれたりで力逃がすと思う。

512 :774RR :2018/04/08(日) 16:22:47.50 ID:2HNXOLakd.net
o

513 :774RR :2018/04/08(日) 17:50:09.42 ID:2MaTO8joM.net
>>512
いい加減成仏しろよw

514 :774RR :2018/04/08(日) 18:00:48.43 ID:1ZZ2US9Y0.net
おいおい、純正キャリアはアルミだぞ?
これのどこが樹脂なんだ。

515 :774RR :2018/04/08(日) 18:18:28.87 ID:g7qfqMu6p.net
まだジビ純正ネタか?

516 :774RR :2018/04/08(日) 22:17:28.55 ID:ugvUTdyE0.net
なんか混乱してるけど
SとXって標準タイヤが違うから乗り心地はかなり違うと思うんだ

517 :774RR :2018/04/09(月) 05:16:23.39 ID:ehEc/2XAM.net
amazonな舐めてるな

518 :774RR :2018/04/09(月) 11:11:31.96 ID:LfhH07Cz0.net
>>516
そこを解説出来ないくせにスペオタ気取りwww

519 :774RR :2018/04/09(月) 11:19:13.19 ID:b8+B1naiM.net
ホントにこいつは文句しか言えないんだな。情けない。

520 :774RR :2018/04/09(月) 12:24:31.19 ID:attwBlfm0.net
o

521 :774RR :2018/04/09(月) 16:16:50.53 ID:9faSF37y0.net
16のXはBW501/502とD609があるね。
Sの方の新車装着はT30を履いてるのを見た、他にあるのかはわからないな。

522 :774RR :2018/04/09(月) 19:27:40.07 ID:vFd+SmB3H.net
>>521
SはBT023が純正だと思っていたが、変更されたんだね。

523 :774RR :2018/04/09(月) 21:36:33.58 ID:LfhH07Cz0.net
BT023はフロントが半分減る前にリアは消えてるクソタイヤ
ツーリング性能アップとか嘘話www

524 :774RR :2018/04/09(月) 22:12:39.07 ID:A14nItuA0.net
結局ライダー次第だけどBT023は俺の中でもワースト1
減りはまあまあだけど硬くて滑る、ほんとクソ
BW501/2は悪くない

525 :774RR :2018/04/10(火) 09:10:29.95 ID:l9+fcpKq0.net
Sの新車を見たらT30何とかだったよ

526 :774RR :2018/04/10(火) 12:42:47.76 ID:DN5+Iz6Zp.net
>>524
しかもバンクさせ難くね?
傾けば安定してるけどさ
まぁそれで真っ直ぐ乗りする流れで磨耗も早い様な

527 :774RR :2018/04/10(火) 12:52:30.85 ID:XITeyLugM.net
どのタイヤにせよ純正装着なのかアフターマーケットなのか明示しないと話が噛み合わないよ。

例えば純正BW501/502は驚くほど固い感触だけど、アフターものは固い中にもちもち感はあった。

023も感触はずいぶん違うしね。

D609は比較したことないのでわからん。

528 :774RR :2018/04/10(火) 13:18:51.18 ID:jlxuTJak0.net
>>527
うちは一度プリインストの501/2から履き替えたけど
全く印象もライフも変わらなかったよ

529 :774RR :2018/04/10(火) 17:36:40.52 ID:KGxwTbk70.net
>>527
てめぇーの引き出しは晒さずに指摘するだけマン乙!

530 :774RR :2018/04/10(火) 17:54:58.12 ID:lEihWF0s0.net
>>529
てめぇーの引き出しは晒さずに指摘するだけマン乙!

531 :774RR :2018/04/10(火) 18:05:40.15 ID:H+IijDVM0.net
>>530
てめぇーの引き出しは晒さずに指摘するだけマンコ!

532 :527 :2018/04/10(火) 18:43:57.33 ID:hRoueLtQd.net
>>528
ごめん、BWはA41にFMCしちやって、BW501/502はもうNC専用設定しか売ってないんだな。
俺の言うアフターは別車種での話だったよ。

俺のは16Xで、BWの固さが手とか腰に堪えてな。早々にタイヤ換えたらいきなり楽になったんだわ。

533 :774RR :2018/04/10(火) 19:49:31.71 ID:AiGNXCgx0.net
タイヤ替えるとあのコォーって音消えるって本当?

534 :774RR :2018/04/10(火) 19:55:42.01 ID:yf3Z3HeRd.net
エンジェルSTにしたけど消えなかった
あれ吸気口の音ちゃうん?

535 :774RR :2018/04/10(火) 21:18:08.95 ID:AiGNXCgx0.net
エアクリの大きさの割に吸入口小さすぎるのが原因じゃね?
ダクト外しちゃうとか、整流板つけるだけでも改善しそうだけども

536 :774RR :2018/04/10(火) 21:41:19.93 ID:KGxwTbk70.net
>>533
タイヤ変えたってロードノイズ消えるわけではないんだけど?www
どこな雑誌で読んだのかなぁ?

537 :774RR :2018/04/10(火) 21:52:28.42 ID:swXHOKf10.net
車だけどレグノに変えたら体感でロードノイズが減るのは分かるよ

538 :774RR :2018/04/10(火) 22:05:59.24 ID:XHbPyKin0.net
この手の人は完全に消えないとダメだって人種だよ
少しの低減とか話にしてくれないからwww

539 :774RR :2018/04/10(火) 23:07:02.38 ID:DN5+Iz6Zp.net
エアクリが原因とか言ってる人も誰も行動者居なくて毎回有耶無耶に消えるクソネタだねコレwww

540 :774RR :2018/04/10(火) 23:45:46.41 ID:uQwK5z8G0.net
>>534
フロントフェンダーの中で共振してる音だったりする。フェンダー外して走ってみ。

541 :774RR :2018/04/10(火) 23:45:59.06 ID:SeQCkjTFd.net
>>534
フロントフェンダーの中で共振してる音だったりする。フェンダー外して走ってみ。

542 :774RR :2018/04/10(火) 23:57:13.10 ID:Csf7P11DM.net
くすくす

543 :774RR :2018/04/11(水) 00:25:25.58 ID:cIfexlQmp.net
えっとーなんだw
まぁおつかれwww

544 :774RR :2018/04/11(水) 04:48:23.88 ID:wTMjsTWH0.net
o

545 :774RR :2018/04/11(水) 10:04:50.50 ID:c6WMahLx0.net
前スレでそんなにうるさいならフォークのトンネルに吸音スポンジでも入れろと言われて誰も試さない時点でお察し

546 :774RR :2018/04/11(水) 12:44:51.96 ID:UC58XpCmd.net
>>545
インテグラのハンドルカバーにハンドルごと付け替えるとかなりかわるのよ。隙間埋まるし清流されるのかフロントタイヤ周りからの音がかなりなくなる。

俺の場合は逆パターンだからこんなに音するもんなのか?だったけど(笑)

547 :774RR :2018/04/11(水) 13:13:29.55 ID:XRS2gA3j0.net
どうでもいい異音で騒ぐ奴が一番めんどい
ttps://youtu.be/sMRp6KL7xig

548 :774RR :2018/04/11(水) 15:55:32.33 ID:ZhBEjdMw0.net
楽しそう

549 :774RR :2018/04/11(水) 16:34:15.18 ID:GFbpUD220.net
いいなぁ周りには全部ディーラー・ショップ任せで
ツーリングしかしないバイク乗りしかいないから
こういうの憧れる

学生の時はみんなで集まってあーだこーだ
エンジン載せ替えたりボアアップキット組んだり楽しかったなぁ

550 :774RR :2018/04/11(水) 17:49:54.99 ID:c6WMahLx0.net
>>549
無免許童貞のよく見る夢だなw

551 :774RR :2018/04/11(水) 19:44:21.53 ID:wTMjsTWH0.net
o

552 :774RR :2018/04/11(水) 22:26:34.36 ID:cIfexlQmp.net
ヤフオクのスクリーン転売君は在庫捌けたの?

553 :774RR :2018/04/11(水) 23:25:37.83 ID:yHCsLhKxa.net
えらい悔しがるじゃん
自分が損したわけじゃないんだから妬むなよ

554 :774RR :2018/04/12(木) 00:47:36.99 ID:7J4wEYPBp.net
悔しい?
自演自爆のバカをからかってるんだけだけど?

555 :774RR :2018/04/12(木) 02:11:11.94 ID:cH7ZzJko0.net
>>553
www

556 :774RR :2018/04/12(木) 02:52:21.85 ID:25/BkI84d.net
気になって仕方ないって自白してるぞ
騒いでるのを眺めるの楽しいからいいけどw

557 :774RR :2018/04/12(木) 04:37:21.42 ID:7J4wEYPBp.net
>>556
おまゆうw

558 :774RR :2018/04/12(木) 10:45:26.78 ID:4Vifwqve0.net
ロードノイズで騒いでる奴ってさ
ヘルメットの風切り音とかクレームしてるん?
バイクは車と違って体が外にあるから騒音すら楽しむもんだろにwww

559 :774RR :2018/04/12(木) 11:03:07.18 ID:I2hvCpjB0.net
【マイトLーヤと放射能】 『不必要に死んでいます』  『人間の脳に作用』  『問題は、日本政府』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523495859/l50

560 :774RR :2018/04/12(木) 11:09:42.95 ID:7J4wEYPBp.net
放射脳www

561 :774RR :2018/04/12(木) 12:56:56.33 ID:bojtNXYyd.net
>>558
ロングスクリーンにすると余計にきになるしねフロント周りの音は。

Sとかでそのままのってるとかならヘルメットの風切り音で気にならないと思うわ。

562 :774RR :2018/04/12(木) 17:46:58.05 ID:rcZnTO6t0.net
そんなに嫌ならバイク乗らなきゃいいし乗り換えりゃ良いのにね

563 :774RR :2018/04/12(木) 20:13:26.92 ID:O455NjDk0.net
音にも不快な音と心地いい音があるだろ

564 :774RR :2018/04/12(木) 21:16:51.54 ID:s5OZrWjN0.net
もう高速じゃ耳栓してるし細かい事言ってたらバイクやら乗れんわ

565 :774RR :2018/04/12(木) 22:11:48.39 ID:4Vifwqve0.net
>>564
お巡りさんこの人です!

566 :774RR :2018/04/12(木) 23:11:08.18 ID:7N/JvLvT0.net
俺の750Xは一瞬手放しをするとハンドルがぶれる時とぶれない時があるんだけどそんなもんですか?
それとも異常ですか?

567 :774RR :2018/04/12(木) 23:27:00.87 ID:gQlXPhvHp.net
そもそも手放し運転すること自体がおかしいので貴方が異常です

はい、次の患者様ドーゾ

568 :774RR :2018/04/12(木) 23:37:58.01 ID:2x8ohIYy0.net
>>566
路面同じなのか?
真っ平らのところなんてマレだろ。

569 :774RR :2018/04/12(木) 23:49:17.58 ID:gQlXPhvHp.net
>>568
道がどこでも同じ、僕は悪くないバイクが悪いってアスペルガーだから相手にすんなよwww

570 :774RR :2018/04/13(金) 01:13:42.69 ID:PkN+AhvR0.net
>>566
まあ、NCはシミーの出やすいバイクではあるね。特にリア荷重が増えると出やすくなる傾向があるように思う。

ハンドルから手を離さなきゃ何も起きないんだから特に気にすることはないかなー。

571 :774RR :2018/04/13(金) 11:16:48.10 ID:FNGn/T250.net
o

572 :774RR :2018/04/13(金) 15:14:39.27 ID:iXJjyze3M.net
なぜ750Sがマイチェンしないのか?
答え、在庫が余ってるから。

573 :774RR :2018/04/13(金) 15:24:13.67 ID:qgqfkmWY0.net
おかげでS乗りは今も現行型に乗っていると言えるわけだ

574 :774RR :2018/04/13(金) 16:00:58.95 ID:Ig57xWD6d.net
短足仕様の新型なんて興味ないぜーハハハ

575 :774RR :2018/04/13(金) 19:07:19.52 ID:4Hd1gZT00.net
FOOT ディフレクターって付けてる人いる?
値段なりの効果あるのかなあれ

576 :774RR :2018/04/13(金) 19:19:30.83 ID:C5qlvrrJx.net
>>571
教育中です
静粛に

577 :774RR :2018/04/13(金) 19:58:14.13 ID:Ax7YaEhZ0.net
XはトルコンついたからまだいいけどSはガチでレブが上がる以外なんもないんだろ

578 :774RR :2018/04/13(金) 20:25:45.24 ID:erjiwZf+0.net
トルクコンバーター

579 :774RR :2018/04/13(金) 20:30:37.73 ID:QjX6xLFP0.net
えっXってトルコンATになるの?DCTやめちゃうの?

580 :774RR :2018/04/13(金) 20:47:24.73 ID:BL8kOvOo0.net
なにをいってるんだ

581 :774RR :2018/04/13(金) 21:19:35.23 ID:2NARvqY30.net
>>577
すげーなトルコンになるんだ。
DCTじゃなくなるのか。

582 :774RR :2018/04/13(金) 21:50:14.42 ID:BL8kOvOo0.net
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-nc750x.html

583 :774RR :2018/04/13(金) 22:32:00.37 ID:165oPez20.net
素直にトラコンって言えばいいのに

584 :774RR :2018/04/13(金) 23:56:32.04 ID:rkBa6fyo0.net
レブあがってないし

585 :774RR :2018/04/13(金) 23:56:50.35 ID:TXslZImZ0.net
ホンダ自身がトルクコントロールっつってんだから
間違って無いわな

586 :774RR :2018/04/14(土) 00:04:27.76 ID:oBzfndUp0.net
素直にHSTCってかけばいいんだよ

587 :774RR :2018/04/14(土) 01:52:11.13 ID:u0tnmMbQ0.net
TCSが必要と思ったことある?

588 :774RR :2018/04/14(土) 04:22:52.38 ID:ciy8YNRj0.net
あればあるでフラットダートじゃ使えるんじゃね

589 :774RR :2018/04/14(土) 10:03:49.70 ID:uJY006biM.net
結果的にスロットル絞るなら多少は燃費に効く可能性はある

590 :774RR :2018/04/14(土) 11:48:47.62 ID:cka3Xdpe0.net
トラコンが必要なほどパワーあるか?
クルコンなら欲しいけどね。

591 :774RR :2018/04/14(土) 11:53:47.75 ID:uJY006biM.net
普通に間違えただけだろうけど
結果的に思い込みだけで内容を確認せずに語ることがバレてしまった格好に

誰がつけたんだろうなHonセレトルコン

592 :774RR :2018/04/14(土) 12:44:53.48 ID:TnrSnG8rM.net
確かに54馬力程度のツアラーにはクルコンの方が有り難いね

593 :774RR :2018/04/14(土) 13:28:27.99 ID:uJY006biM.net
最近の流行だし安く付くから付けた程度だろ

594 :447 :2018/04/14(土) 13:54:59.25 ID:/eLKDQcXa.net
クルコン本当に欲しい

595 :774RR :2018/04/14(土) 14:02:23.78 ID:oBzfndUp0.net
別にいらなくね?

596 :774RR :2018/04/14(土) 14:40:31.05 ID:ciy8YNRj0.net
いらんよな、日本では
つまりターゲットじゃないんだよ、日本は
そんな連中の意見聞く必要もないって事なんだよ

597 :774RR :2018/04/14(土) 18:43:08.59 ID:3j/SEYBz0.net
レブリミットを上げるモード切替とか出来るならそっちが欲しい。

598 :774RR :2018/04/14(土) 20:38:16.08 ID:hIjl41L30.net
まぁーたこんなバイクでレブ当てヴァカが湧いてるよ

599 :774RR :2018/04/14(土) 21:58:16.97 ID:ciy8YNRj0.net
このエンジンでそこまで回す奴って
したり顔でバイクわかってそうな奴だったりするんで草w

600 :774RR :2018/04/15(日) 05:31:03.75 ID:rRGCAJVm0.net
o

601 :774RR :2018/04/15(日) 19:41:17.38 ID:qTVm61qaa.net
エンジェルstに変えて奥多摩走ってきた。
ロードノイズが全然気にならなくなった。
つか最初の純正とその次のバトラックスはなんであんなにうるさかったのかw

602 :774RR :2018/04/15(日) 20:37:05.34 ID:wP7TOhZc0.net
自分もバイクにクルコン不要論者だったんだが、トラとかBMWで体験したら考え方が変わったよ。
高速でごく短時間であっても右手の保持が解放されると疲労度がまるで違うんだな。

のんびり旅バイク適性の高いNCにクルコンはユーザーとも相性良さげなんだがな。
後付けで俺のNC Xにもクルコン欲しいわ。

603 :774RR :2018/04/15(日) 21:43:49.01 ID:W3rSMOwE0.net
>>601
グリップ感とかブレーキング時の感触はどーやった?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200