2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】フュージョン FUSION Part29【MF02】

1 :774RR:2018/02/17(土) 10:49:34.56 ID:e3X9e8e9.net
前スレ
【HONDA】フュージョン FUSION Part28【MF02】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447315638/

597 :774RR:2019/03/10(日) 17:06:15.40 ID:ujClTnQp.net
中華スクリーン2000円ぐらいのやつ付けてて立ちゴケしたら、倒れながらスクリーンが
ガードレールに当たってUの字にぐにゃって曲がった
車体を起こしたら普通に真っ直ぐになおった
ガードレールにこすれたとこは擦り傷ついたけど、
形が復元したことに感動したのでそのまま使ってる
一年使っても透明度は普通に保たれてるし中華も安かろ悪かろうじゃなくなってるよね

598 :774RR:2019/03/14(木) 08:47:41.34 ID:AjHw1mwc.net
>>597
俺も中華二年目くすみなしだよ

ガレージ保管だからかもしれんが
走行中少しミシミシ鳴ってる(笑)

599 :774RR:2019/03/14(木) 12:39:38.11 ID:w6FZiW1/.net
俺も深刻な劣化はないけど最初から薄い傷がチラホラあって、
実際の使用にて銀カバーかけレベルでスレ傷付きやすい印象
でも満足

600 :774RR:2019/03/17(日) 11:51:41.24 ID:K+gNQCqy.net
キャリパー掃除したよ

スゲー良くなった


下の宣伝のティックトックの娘
かわいい!

601 :774RR:2019/03/17(日) 21:41:53.14 ID:s0dsf3nV.net
画像をだな

602 :774RR:2019/03/18(月) 00:24:43.01 ID:sdnxF4gq.net
普通かもしれないけど、100均のマイクロファイバータオルで洗車したら楽だった
少しだけ絞って水をいっぱい含ませてびしゃっと水をかけるように拭いて、
次にもう少し絞ったので水拭き、
最後に良く絞って水の拭き取り
拭き跡も残らないし水だけで一枚でかなり綺麗になるったよ

603 :774RR:2019/03/18(月) 17:59:49.26 ID:qPDP8jOb.net
ぬこに住み着かれた
銀カバで風雨が避けられるしソファーシートだしそりゃ居心地いい罠
朝7〜8時にはもういなくてシート毛だらけフットレスト足跡だらけ
どうやって諦めてもらおう

604 :774RR:2019/03/18(月) 18:11:12.88 ID:2JpBFvwy.net
取っ捕まえてボコボコ

605 :774RR:2019/03/18(月) 22:19:09.51 ID:+8mVig7h.net
>>603
猫が嫌がるにおいをカバーにかければ
大丈夫だ
猫避けとかホームセンターにあると思うぞ

606 :774RR:2019/03/18(月) 22:30:00.65 ID:bxyJeCJz.net
早く手を打たないとシートで爪研ぎして穴だらけになるよ、俺はぬこ避けの顆粒状の奴を撒いてナイロン製のトゲの奴をシートに置いている

607 :774RR:2019/03/19(火) 13:05:09.81 ID:iBep/Aui.net
ぬこ避けグッズ買いにいきます (^0^)ノシ

608 :774RR:2019/03/19(火) 16:39:51.65 ID:LfqIru31.net
わさび塗って効果あるか実験して

609 :774RR:2019/03/19(火) 18:32:26.53 ID:VAokDPOu.net
畳んで置いたシートトイレにされると地獄やで

610 :774RR:2019/03/21(木) 19:42:13.24 ID:kuf87xzA.net
マンホールのような小さな段差に落ちると金属の音がするんだけどウォーターポンプでも割れてるのかな、赤手前まで水温計も上がってくるし。サーモは取り替えたし。何だろ。

611 :774RR:2019/03/23(土) 08:29:32.98 ID:kwIX49rk.net
冬場にレッドまで行くならウォータポンプじゃないかな?強制的に回して動くか確認した方が良い。ポンプのブレードに異物が噛んで止まってるかもね

612 :774RR:2019/03/23(土) 13:02:11.90 ID:/1TvQdBA.net
ヘリックスのハンドルカバーって国内産より高いよな

613 :774RR:2019/03/23(土) 15:35:10.98 ID:QcEcKdgw.net
冷却水ての?アレ空だけど2迄しか上がらん。
そろそろ入れてやらんと壊れそw

614 :774RR:2019/03/23(土) 15:45:30.03 ID:tPQL1eba.net
プーリー段減りしてる
ヤフーの中華プーリーって大丈夫かな?
純正高いし…

615 :774RR:2019/03/23(土) 16:49:00.96 ID:Q5fddBaO.net
純正高いっていうけど5万km位はいけるからね
中華じゃ精度含め無理やろな

616 :774RR:2019/03/23(土) 23:15:15.25 ID:DJM9qGLJ.net
>>615
マジかー(>_<)

でも年に3000キロ乗らないからなぁ
迷うわ

617 :774RR:2019/03/24(日) 01:24:31.96 ID:yWfKMy8B.net
>>621
ヘリックスのハンドルカバーはフュージョンと比べて高身長

618 :774RR:2019/03/24(日) 01:34:20.77 ID:QnpGVxiK.net
>>611
ありがとう、参考になるよ👍

619 :774RR:2019/03/24(日) 07:53:56.46 ID:gOhA9NrM.net
>>616
乗らないからこその純正って考えもある。
わずかばかりとはいえ手放さずに乗るなら
気持ちよくトラブルフリーで乗りたいだろ。

620 :774RR:2019/03/24(日) 09:11:00.69 ID:aKezg3UC.net
俺も年間2000q乗らないが、中華パーツ組み込んだらいつ壊れるかと不安を抱えながら乗ることになって、精神衛生上良くないわ
なんで基本純正パーツ

621 :774RR:2019/03/25(月) 00:51:44.61 ID:XWIpa+Tu.net
プーリー純正でも3500円とかだった気がする
うろ覚えだけど

622 :774RR:2019/03/25(月) 01:12:03.60 ID:LE3vg82x.net
CF250かよ

623 :774RR:2019/03/26(火) 21:25:49.39 ID:AuJ0xUUc.net
結局ヤフーショッピングで
中華のプーリーとクラッチ買ったよ

メインは大型
後、原2と車2台あるから嫁に金使いすぎって怒られた

624 :774RR:2019/03/26(火) 22:17:33.50 ID:7G+Szz1u.net
バカにされるのが嫌で2行追加したのかw

625 :774RR:2019/03/26(火) 23:04:30.80 ID:mM/oDrfS.net
やめたれw

626 :774RR:2019/03/27(水) 00:23:58.41 ID:UG9tJEHb.net
自虐風の自慢ですね凄いですねあーすごい

627 :774RR:2019/03/27(水) 01:03:23.88 ID:nND8cT1H.net
hshsしたがる人多いよね

628 :774RR:2019/03/27(水) 20:52:43.20 ID:yHQD5OeD.net
みんな冷たいな

629 :774RR:2019/03/27(水) 20:56:16.94 ID:yjs6sphe.net
貧乏人御用達のフュージョンですから

630 :774RR:2019/03/28(木) 08:44:22.50 ID:kYB0yT8i.net
せっかく購入報告してくれたんだから純正との仕様や形状の違いとかあったら教えて欲しいな
粗悪なものが多い中華品嫌いな人がいるのも純正が一番安心なのも尤もだが
中古安車買っていつまで乗るかも知れん身とかだとあまりカネかけたくないのも事実

631 :774RR:2019/03/28(木) 12:41:55.75 ID:T4HznBKE.net
>>630
優しいな有り難う

621だが後程報告するよ

632 :774RR:2019/03/28(木) 13:51:06.97 ID:AD9ePjMG.net
なんだ、ちゃんと張り付いてたのかw

633 :774RR:2019/03/28(木) 13:59:20.04 ID:XiiW8szh.net
中華カウルにするくらいなら修理塗装に出そうかと思うんだが
若干のカウルの割れがある状態(修正してもらって)でオールペンっていくらくらいかかるかなぁ

634 :774RR:2019/03/28(木) 14:06:01.06 ID:8S7z5Bz2.net
5万から10万くらいちゃう?
塗色と質と何層吹くかでも違うし、
カウル割れの内容でも違うし塗装はマジで店による。

635 :774RR:2019/03/28(木) 17:46:40.71 ID:kYB0yT8i.net
>>631
同じ商品なのかはわからないけど、プーリーボスのグリス溜りが無い構造とか
グリス飛散防止ゴムリングがどうたらとかいう社外品レビューを見た記憶があるんだ
気付いた事があったら是非お願いね!

塗装はカウルの溶接修理とパテ盛り、磨ぎ、脱脂までほぼできてたら
ソリッド+トップコートで3万位でやってくれる所があるかな
溶接はABS棒やカウルの切れ端とハンダゴテでやるんやで〜

636 :774RR:2019/03/28(木) 19:33:35.79 ID:uBlNdq9K.net
外装は樹脂溶接して弱いところはFRPで裏当てしたわ
中華も仮組加工したあと裏側総FRPすればパリパリは防げそう

637 :774RR:2019/03/28(木) 23:44:52.68 ID:xx8myh0j.net
リヤタイヤってどのぐらいでつるつるになる?
10,000キロぐらいで溝なくなってる

638 :774RR:2019/03/29(金) 00:07:35.23 ID:go+fcfRl.net
>>635
ヤフーショッピングの
アイネットって所だよ

一応土曜夜届く

639 :774RR:2019/03/29(金) 17:17:39.48 ID:1Lc8HDln.net
みんなフュージョンナイトは行くのかい?

640 :774RR:2019/03/29(金) 17:18:46.15 ID:rEkmoQSG.net
名古屋でやってよワシ行くわ

641 :774RR:2019/03/29(金) 17:34:47.71 ID:OMJuWaJ/.net
高知だったら行くかも

642 :774RR:2019/03/29(金) 18:26:51.60 ID:OSWFSalN.net
地元高知やおれ
最近どーよw

643 :774RR:2019/03/29(金) 18:44:28.19 ID:OMJuWaJ/.net
地元高知ってまじかー
見かけたら声かけてくれよなー
https://i.imgur.com/M5wFMDy.jpg

644 :774RR:2019/03/29(金) 19:03:25.46 ID:OSWFSalN.net
>>643
あれ?
ブログかなんかしてた?
なんか見覚えある感じが…
地元は高知だけど今は名古屋なんだ

645 :774RR:2019/03/29(金) 21:18:38.67 ID:OMJuWaJ/.net
ブログもSNSもしてないけどフュージョン好きだわー

646 :774RR:2019/03/31(日) 11:30:18.44 ID:WMmWhpNq.net
中華プーリーとクラッチきたよ
付ける前だけど
プーリーはグリス出ないようなゴムは無しグリス薄く塗ってウエイトローラー使う感じかな
全てバリ有りプーリーはまだ綺麗にな方かな?

問題はクラッチ
ベルト当たる面がマジでザラザラ過ぎてベルト切れそうな感じクラッチシューは純正の半分無い厚さ プーリー以上にバリあり

一度店に連絡してみるが返品は無理そうだからベルト当たる面はばらして磨ぐよ
試乗まではまだかかるな(笑)

みんなクラッチはオススメできん

647 :774RR:2019/03/31(日) 12:38:53.76 ID:47WJ6gjB.net
>>646
詳細報告乙です!

中華も「やっぱり中華」と言われる品と
「中華らしからぬ」と言われる品にわかれるね
その辺りを中華も少し考えた方がいいような
格安で小加工で何とかなる商品なら選択肢としてはアリかな

648 :774RR:2019/03/31(日) 13:00:21.57 ID:lqm0IiHJ.net
中華の問題は店とかメーカー毎に粗悪か良いかではなく、
ロットごとでもばらつきが激しすぎること。
要するに品質管理がクソ。
前回頼んで問題なかったのが今回も!と頼んだら超絶クソ化してたりは当たり前だし、
返品交換したらもっとひどいってのもある。
だから純正買ったほうが手間考えると遥かに安い。
ローターとインシュレーターは当たり引けたけど、
スクリーンとメーターパネルは加工必須だったなー。
パッドはゴミ以下のクソだった。

649 :774RR:2019/03/31(日) 13:26:38.62 ID:5XEfmma+.net
中華プーリーとクラッチに替えて1万キロ走行した。
新品状態でプーリーは問題なしに使える品質だったけどクラッチは上の人にもあるようにザラつきがあってベルト接触部分のヤスリがけは必須です。
バラそうとしてナットを緩めると純正ならセンタースプリングの力でクラッチ部分がトルクカムから外れるけど組み合わせの精度が悪いので外れない。
クラッチシューも厚さが薄い気がする。仕方なくシューとアウターの面取りだけして組んだけど当たりが出るまで500キロぐらいは振動がすごかった。
あとは1万キロまでは問題なしです

650 :774RR:2019/03/31(日) 13:44:23.61 ID:47WJ6gjB.net
お、やはり中華使い
逆に抜け目無くスキルアップしてますなー

651 :774RR:2019/03/31(日) 16:44:17.54 ID:edKz9O06.net
自分で整備する人は超扁平中華タイヤとか中華プーリー加工とか楽しんでできるね

652 :774RR:2019/03/31(日) 16:57:35.57 ID:5kZR1JYw.net
もう10000キロも乗ったのか

653 :774RR:2019/03/31(日) 19:52:55.23 ID:WMmWhpNq.net
>>646です

みんななかなか凄いな
10000キロもイケるのね
何か勇気でたわ
ばらして頑張ってみよ

ちなみにフロントは中華扁平 雨はよく滑るが晴れの日は大丈夫若干変磨耗

654 :774RR:2019/04/01(月) 01:37:41.55 ID:JvrgSIz/.net
メッキホイール欲しいけど、良さげなメーカーない?

655 :774RR:2019/04/01(月) 19:24:47.72 ID:fPkcTqpL.net
メッキホイールって中華以外あるの?

656 :774RR:2019/04/01(月) 20:26:14.99 ID:1NMBM4Nk.net
ホワイトリボンのタイヤほしいな

657 :774RR:2019/04/02(火) 01:33:56.70 ID:7gPjbBWt.net
>>654
どっかの店が純正加工してたような気がしたけど多分高いだろ、昔のごちゃごちゃ改造したやつにつけるよりは純正フュージョンにさりげなくは確かに渋いけどな

658 :774RR:2019/04/04(木) 20:55:31.70 ID:lHg/GNzR.net
ノーマルマフラーが突然うるさくなったから調べてみたらマフラー根本が緩んでた

659 :774RR:2019/04/04(木) 23:48:09.63 ID:QnUnBgEh.net
>>646です
50キロ程ならしかねて乗ってきた

とりあえずプーリーはボスがいまいちなので元ついてたやつをつけた
ウエイトローラーは中華のついてたやつで
軽くモリブデン塗ってる
クラッチは全ばらししてバリ取りグリス入れ直しアウターはクラッチシューが2ミリほど出てたので元のやつつけた
後ベルトはRKで1000キロ程使ったやつ

乗った感じは多少低速ガガガってなるけどそこまで気にならない
最後は我慢出来ず3桁キロまで出したけど
以前よりパワフルに出る気がする

もう少し走ったら開けて状態見てみる

説明下手ですまん

660 :774RR:2019/04/05(金) 05:30:51.49 ID:oVc3Q4f0.net
うるせーよw

661 :774RR:2019/04/05(金) 09:03:30.53 ID:vWqoI+hv.net
>>659
インプレ乙
取り合えずでも3桁出て通常走行で壊れる気配が無いなら十分使えそうだな

662 :774RR:2019/04/05(金) 19:31:05.87 ID:ThRXpYxy.net
まぁ段付き摩耗の純正でも使えるからw
焼けてるクラッチアウターもなw

663 :774RR:2019/04/05(金) 20:49:07.76 ID:4tAdhO2p.net
>>662
おまえ友達いなそうwww

664 :774RR:2019/04/06(土) 21:16:35.54 ID:DwjTKabo.net
エアクリーナーから、キャブへ繋がる「J」形のダクトの、キャブ側には金網ついてるけど
コレ、外したらダメかな?
バックファイヤー対策か何かなんだろうけど、無いほうが空気は入りやすそう
外したらキャブセッティングは変わってくるだろうけど

665 :774RR:2019/04/06(土) 22:55:36.63 ID:TLgKxe8T.net
>>664
元から入り組んだ流入経路なんだから、この金網くらいでは何も変わんないと思うよ

666 :774RR:2019/04/06(土) 23:21:41.72 ID:NP9j5BqR.net
一つ言えることは、フルノーマルできっちり整備してあるのが一番調子いいよ。
メーカーも無駄なことは基本しないし、
その構成で一番バランス取れるようにしてるから。
何が目的か知らんが、試行錯誤するならフルノーマル完調を目指せ。

667 :774RR:2019/04/07(日) 12:07:27.79 ID:qiPYBhSK.net
ヘリックスギャング恥ずいわ、ステッカーはりたくる子どもみたいw

668 :774RR:2019/04/07(日) 15:03:44.60 ID:0IyYC9aX.net
>>667
あれって若者でしょ?若い子達が楽しくやってんだからほっときなよ

669 :774RR:2019/04/08(月) 01:36:50.29 ID:MKRLdBMw.net
>>668
前に見た若作りした40代くらいのオッサンは痛かったw
多分自分では気付いてないんやろな顔が異常に老けてて若い子らと混じったら違和感あるのをww

670 :774RR:2019/04/08(月) 02:47:00.10 ID:ybwHrgIx.net
髪の毛染めてヅラみたいに見えるアレなw

671 :774RR:2019/04/08(月) 14:30:08.76 ID:s5H2bCj9.net
>>664
やれば分かるけど吹けが悪くなる

672 :774RR:2019/04/08(月) 21:10:56.97 ID:7xpHqvKG.net
そうなんか・・・
J、で無理やり180度Uターンさせる訳で、
空気の乱流を整流させる為のものなのかもね

673 :774RR:2019/04/09(火) 10:14:30.78 ID:ykPJYsp/.net
オッサンがツーリング来るとうざい、仕切る、声でかい、アク強い、上から目線、お若いですねーを真に受けるw
実は嫌われてるのに人気者やと思ってる

674 :774RR:2019/04/11(木) 15:06:40.46 ID:9T7Ptl+9.net
>>673
俺おっさんだからフュージョンの時は1人でツーリングしてるわ

675 :774RR:2019/04/11(木) 16:39:17.98 ID:3i3uAyhg.net
オッサンでGANGって痛い、老け顔で若手に混じってこられても困るし、お願いだからハーレーかBMW乗っといてくれ

676 :774RR:2019/04/11(木) 18:31:48.49 ID:hsOGU5PZ.net
30代のおっさんだけどメインがハーレーでコンビニ用がヒュージョンだな

677 :774RR:2019/04/12(金) 00:45:30.21 ID:SVIPpyzR.net
だーかーらー、わかんねーやろーだな、じじいがツーリングにきたら若者が気を使うから うぜーよって話だよ、じじいはじじい同士でツーリング行っとけよ

678 :774RR:2019/04/12(金) 00:49:56.05 ID:mezxvZLE.net
何いってんだコイツw

679 :774RR:2019/04/12(金) 06:19:21.49 ID:HaqDwIvh.net
フュージョンでツーリングなんか行くもんなんか

680 :774RR:2019/04/12(金) 07:58:50.28 ID:HcTSe3kA.net
>>677
そのじじいに直接言ったら?

681 :774RR:2019/04/12(金) 08:27:32.55 ID:CKycgGiI.net
じじいが怖いからこんなとこでキャンキャン吠えてんだろ、察してやれよw

682 :774RR:2019/04/13(土) 05:58:13.04 ID:sGqPC/KD.net
え⁈フュージョンてオジサンがのるバイクだと思ってたんだがなw

683 :774RR:2019/04/13(土) 07:17:31.19 ID:Z21Ui4SP.net
ビクスクブーム知らんのか…
フュージョン乗りなのに再販の経緯知らんのか…

684 :774RR:2019/04/13(土) 07:53:02.73 ID:WJPUTNC5.net
>>683
その頃若かった奴はもうおっさんだよ

685 :774RR:2019/04/13(土) 21:10:46.36 ID:+m7zAOCP.net
一部だろ、そんなやつ

686 :774RR:2019/04/13(土) 22:56:06.67 ID:pXtXyY6B.net
大半がおっさんじゃないの

687 :774RR:2019/04/13(土) 23:57:19.17 ID:cyz0Y3tg.net
いやいや自分では若いと思ってますんで

688 :774RR:2019/04/14(日) 00:34:29.15 ID:MofGNnox.net
giviのロングスクリーンって洗車する時みんなどうしてる、俺は普通に洗剤とスポンジで洗って、最後シリコンスプレーとか塗った方がいいのかな

689 :774RR:2019/04/14(日) 05:23:36.62 ID:OxfxKIQN.net
>>676
30代のおっさんは全然いいにしても、ヒュージョンってw
お前が乗ってるの別のもんだろ

690 :774RR:2019/04/14(日) 07:26:21.76 ID:eaIbX5qX.net
つまんね

691 :774RR:2019/04/14(日) 08:13:25.01 ID:Gd3KTkUS.net
声に出すと一瞬解らんなるw

692 :774RR:2019/04/14(日) 08:34:03.87 ID:x2ZiE7Im.net
フュヒュフュヒュ

693 :774RR:2019/04/15(月) 00:15:30.25 ID:MFDcqm6z.net
最近バリオスから乗り換えました、なんか不安定な感じがこけそうで、カーブも怖くて交差点も直角にゆっくり曲がってます、このバイク寝かしても大丈夫ですか?

694 :774RR:2019/04/15(月) 01:12:03.44 ID:8SrfIPMq.net
いい歳なんでそろそろ楽にしてあげてください

695 :774RR:2019/04/15(月) 05:20:00.79 ID:+ogkPHDc.net
転けても運転してる姿勢保ってたらボディが、ガガガってなって身を守ってくれるから大丈夫。

696 :774RR:2019/04/15(月) 13:05:45.16 ID:AKO7S8fM.net
>>693
徐々になれていってくれ

昔のバイクだから今のスクーターと比べたらダーメよ

697 :774RR:2019/04/15(月) 14:40:55.62 ID:oHALTOTM.net
ウインカーバルブを前後LEDにしたら、リアのウインカーまでポジションになってしまった
フロントだけ電球に戻すか抵抗噛ませてやるかしかないかな?

総レス数 1005
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200