2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】フュージョン FUSION Part29【MF02】

1 :774RR:2018/02/17(土) 10:49:34.56 ID:e3X9e8e9.net
前スレ
【HONDA】フュージョン FUSION Part28【MF02】 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447315638/

870 :774RR:2019/06/16(日) 16:53:42.20 ID:ZIoLYs9Y.net
このクラスでは全域的に良くなるってのはまずないよ。
全体的にそこそこの純正から、
どのレンジを重視するかでセッティングするしかない。
逆に自然と重視しないとこは純正より劣る傾向にならざるを得ない。
言うなればトータル数値が変わらない状態での
パラメータの振り直しみたいなもん。
キャブまで手を入れると、全域で良くなるかもしれないけど、
今度は標高や気温で再セッティングが必要になるし、
そこまでやる覚悟ならFCRとか入れてじっくりセッティング、位やるかだと思うよ。

871 :774RR:2019/06/16(日) 17:14:00.79 ID:Cp8MRCS1.net
全部を良くするのは無理、耐久性考えると
プーリーボスに0.3mmワッシャーを
2枚か3枚噛まして低中速に振る位。
内径17mmのシムリング使えばOK
SJ40、MJ110と一番手ずつ濃くするのは熱対策でアリかも

総レス数 1005
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200