2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】

1 :774RR:2018/02/18(日) 18:12:35.90 ID:gMObm6o2.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

※1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れて下さい

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part42【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513370905/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【三輪】YAMAHA TRICITY Part43【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516031790/

495 :774RR:2018/03/04(日) 11:07:54.20 ID:fIJbNFqo.net
>>487
はいはいwオッサン図星で何も言えなくなっちゃったねーw

496 :774RR:2018/03/04(日) 11:48:39.16 ID:1YU2Z0Xp.net
125を買ってから一年経ったが、150キロぐらいしか乗ってない
今年はもう少し乗らねば

497 :774RR:2018/03/04(日) 11:53:04.05 ID:2Ox81WuS.net
>>496
時々そういう人いるよね
どういう経緯で購入を決めたのかな?

498 :774RR:2018/03/04(日) 12:30:41.56 ID:leF65zFX.net
>>496
気にしないで気が向いた時に乗ればいいと思うよ

499 :774RR:2018/03/04(日) 12:31:48.52 ID:1YU2Z0Xp.net
>>497
通勤用に買ったんだけど、駐輪場にとめるの拒否されたんだよ
ジャイロやPCXがよくてもトリシティはダメだってさ

500 :774RR:2018/03/04(日) 12:36:54.97 ID:6N6tjFrS.net
>>490
別に暑くない。
火事を起こさないように停める向きをちょっと気にしたりはする。

501 :774RR:2018/03/04(日) 12:42:20.57 ID:+c8X+3g6.net
>>499
トリシティ駐車場に止められないじゃん
別板がある

502 :774RR:2018/03/04(日) 15:39:32.52 ID:Gn7qrMR7.net
暖かかったので富士五湖の辺りを160kmほど走ってきましたよ
風は強かったけどトリシティだと安心

503 :774RR:2018/03/04(日) 16:07:08.39 ID:6vk48Ohb.net
>>502

五号目まで登らなかったのですか?

504 :774RR:2018/03/04(日) 16:22:27.82 ID:Gn7qrMR7.net
>>503
今は四合目以降はスバルライン閉鎖だったはずなので行かなかったです

505 :774RR:2018/03/04(日) 16:41:45.05 ID:6vk48Ohb.net
>>504
あぁ…そうだったんですね(*_*)

506 :774RR:2018/03/04(日) 19:50:56.01 ID:jhzFL4kY.net
>>502

道路の雪はどんなでした?ちょこちょこ行くのですが
この時期は行ったこと無いので

507 :774RR:2018/03/04(日) 20:25:03.16 ID:Gn7qrMR7.net
>>506
使ったのは精進ブルーラインと湖北ビューライン、富士パノラマライン、本栖みちだけど
雪は路肩に残ってるぐらいだった
交通量のあるところを選んでいけば前日雪だったとかじゃなければこの時期でも大丈夫なんじゃないかな

508 :774RR:2018/03/04(日) 20:35:35.95 ID:LaIgmB7j.net
トリシティはホイルベースの短さから見た目が玩具的になっちゃってるのがすごく惜しい
画像いじって15〜20cmロンホイ仕様にしただけでかなりカッコよくなる

509 :774RR:2018/03/04(日) 20:40:46.06 ID:UkpR1nD/.net
バイク買ったらヤマハからなんか送られてくる?バイク屋は一ヶ月点検の申込用紙みたいなの来るとか言ってた気がするんだけど。一ヶ月以上経ったけど何もこねえ。

510 :774RR:2018/03/04(日) 20:45:13.81 ID:RFYzMI9k.net
>>509
新車?

511 :774RR:2018/03/04(日) 20:50:51.79 ID:XgCpzVrX.net
>>495
・・・うっわぁw

512 :774RR:2018/03/04(日) 21:31:10.66 ID:gymDNjC1.net
新車ッス。125ッス。

513 :774RR:2018/03/04(日) 21:41:11.98 ID:Adshx6m7.net
>>509
一ヶ月点検無料チケットが来るよ
交換品の実費と工賃はかかるが

514 :774RR:2018/03/04(日) 21:42:57.91 ID:NK88GQfe.net
>>492
>>500
ありがとう
気を付けます

515 :774RR:2018/03/04(日) 21:43:47.13 ID:wNNjl4gk.net
155は点検チケット来たけど125は来なかった気がする

516 :774RR:2018/03/04(日) 21:47:38.18 ID:Adshx6m7.net
>>508

250が出たら長いモデルになって欲しいな
ついでにマニュアルモードも付くなら買い換える

517 :774RR:2018/03/04(日) 22:41:52.46 ID:ddZRk0ds.net
点検チケット来るのは126cc以上だったと思う

518 :774RR:2018/03/04(日) 22:49:06.20 ID:2oy0Utgw.net
250はナイケン型っぽいよね

519 :774RR:2018/03/05(月) 08:00:49.21 ID:UCthlSyE.net
トリシティをトライク登録で乗ってる人ってどう思いますか?

520 :774RR:2018/03/05(月) 08:02:13.04 ID:wOpePa3x.net
メット被ってないと頭が弱そうな人と思う

521 :774RR:2018/03/05(月) 08:32:44.02 ID:AKG7pIWa.net
>>519
別にいいんじゃないすかねー
好きにすれば

522 :774RR:2018/03/05(月) 08:37:37.92 ID:PpEuKkiU.net
トライクで乗るならマリカー自作した方が良いだろ

523 :774RR:2018/03/05(月) 10:31:52.35 ID:64JqlGPs.net
二輪免許を持っていると125でも高速乗れるメリットしかないな。
保険料は高くなるし。高速乗っても余裕がなくて疲れると思う。

524 :774RR:2018/03/05(月) 10:37:19.51 ID:HosXkX7e.net
色々と叩かれるグレー(笑)登録のトライクだけど起伏の激しい中央道とか避ければ基本左車線まったりで走行できますよ。
主に都内ですがトライクの恩恵受けまくってます。
あ、ヘルメットはちゃんと被ってますよ😃

525 :774RR:2018/03/05(月) 10:39:27.65 ID:McciUHNo.net
当然ですがメットは125用ですよね

526 :774RR:2018/03/05(月) 12:50:09.67 ID:nozlJ7WF.net
トライク化いいと思うよ。

527 :774RR:2018/03/05(月) 12:57:16.00 ID:UCthlSyE.net
518だけど、皆ありがとう、
二輪免許取りに行く前に
一本橋練習してたんだけど
なかなか難しくて、もしも期限内に取れなかった場合の保険にトライク化って、どうなのかと思って
まあでも二輪免許期限内に
取れないなんて、余程じゃなきゃ無いよね

528 :774RR:2018/03/05(月) 14:06:45.99 ID:v5l+E9mf.net
期限内に取れなかったらトライクも止めとけ。危険なだけだ

529 :774RR:2018/03/05(月) 14:06:54.87 ID:4K1AL2l7.net
大丈夫、免許は取れます

530 :774RR:2018/03/05(月) 14:25:06.98 ID:M5IgzIyS.net
一本橋のコツなんてぐぐれば同じような内容の物が腐るほどでてくるので
今更こんなとこで言う事もないが、苦手だったらがんばらず
落ちないことだけ考えてさっさと走り抜けて他しっかりやりゃいいよ

531 :774RR:2018/03/05(月) 14:40:21.54 ID:yi61S5eV.net
心配すんな。
トリシティで一本橋は渡れないから。

532 :774RR:2018/03/05(月) 14:43:09.55 ID:tH9ggLoU.net
前二輪の間に挟めばいけるで

533 :774RR:2018/03/05(月) 14:44:42.30 ID:PpEuKkiU.net
ニーグリップしっかり決めればももと尻でバランス取れるだろ

534 :774RR:2018/03/05(月) 14:46:31.67 ID:tH9ggLoU.net
>>527
っていうか教習前に下手に予習みたいなんはしない方がいいよ
教官も居るんだし公道で失敗しない為に行くのが教習所だよ
教習所で失敗しない為に練習って変な癖が付いたら危ないからやめといた方がいい

535 :774RR:2018/03/05(月) 14:48:07.82 ID:zQ9H624y.net
フロントがw

536 :774RR:2018/03/05(月) 14:51:48.95 ID:M5IgzIyS.net
一本橋がんばってる動画あった
https://www.youtube.com/watch?v=G96kKu77RW4

537 :774RR:2018/03/05(月) 15:31:00.22 ID:UCthlSyE.net
>>534
そうなのか、教習所を最短で卒業出来れば良いかと思って練習しました。
補修覚悟でのんびり行きます!

538 :774RR:2018/03/05(月) 15:34:03.10 ID:4K1AL2l7.net
教習所に若くて可愛い娘とかいないの?
教習なんか二の次でよくね?

539 :774RR:2018/03/05(月) 17:09:31.40 ID:PpEuKkiU.net
なぜ急制動をしない!

540 :774RR:2018/03/05(月) 19:07:38.49 ID:nozlJ7WF.net
自動二輪の一本橋って七秒位だろか?
クラッチ全解放でも渡れるじゃん

541 :774RR:2018/03/05(月) 19:23:57.56 ID:3oe6+KaK.net
>540
俺はいつも切ったこと無かった

542 :774RR:2018/03/05(月) 19:31:55.34 ID:36e468/n.net
オフロード乗りの変態は一本橋の上でスタンディングで停止できると聞いた

543 :774RR:2018/03/05(月) 19:32:06.21 ID:SYionWGj.net
>>494
風強い時に行ったけど流されるよ
ただ、他の二輪車よりは横風に強い印象

544 :774RR:2018/03/05(月) 21:12:35.17 ID:3oe6+KaK.net
トリシティじゃないけどベイブリッジは風強いし高いし下見えるし怖かったなぁ

545 :774RR:2018/03/05(月) 21:50:04.10 ID:y5g6KfMr.net
横長され度みたいなのはやっぱあれかね、ニーグリップができない分
MT車>トリシティ>AT車
って感じなのかね

546 :774RR:2018/03/05(月) 21:54:47.78 ID:Ykj13fc0.net
トリ155で明石海峡大橋渡ったことあるけど風より継ぎ目が怖かった。一度ハンドル取られかけてヒヤッとしたよ。細いタイヤの二輪では絶対に通りたくない

547 :774RR:2018/03/05(月) 22:59:19.60 ID:y5g6KfMr.net
一度他のも乗ってみたいなー
ずっとトリシティだからPCXとかNMAXとかわからんわ・・・

548 :774RR:2018/03/05(月) 23:20:30.88 ID:3oe6+KaK.net
レンタルバイクが無難かな
友人知人の乗るって手もあるけど自己責任で

もうすぐモーターサイクルショーあるからそこで試乗もやってそう・・・車種が限られるけど
春は各メーカーもイベントやってくれるから地方住まいならそっちがおすすめかもね

549 :774RR:2018/03/06(火) 09:48:00.04 ID:12HaC9yn.net
旧125用のタイヤマハのオプションパーツって国内通販はもう無理なのかな。
アルミステップとCVTケースカバーは何とか入手できたが、チンスポイラーを欲しいと
思った時には手遅れだった。オークションでも出ないし。付けてる人の感想を聞きたい。

550 :774RR:2018/03/06(火) 12:42:40.73 ID:KzRiFjq9.net
俺様のチンスポの感想を言ってくれ

551 :774RR:2018/03/06(火) 12:46:45.54 ID:rD5h/vcJ.net
この役立たず

552 :774RR:2018/03/06(火) 13:39:37.03 ID:UvaIdQqD.net
甲斐性なし

553 :774RR:2018/03/06(火) 13:51:17.43 ID:4xoMDWVx.net
限りなく無に等しい

554 :774RR:2018/03/06(火) 14:26:32.56 ID:pgOLJlNd.net
俺よりは長持ち

555 :774RR:2018/03/06(火) 14:36:42.71 ID:kRm/De1O.net
>>536
最初から乗れてないじゃん

556 :774RR:2018/03/06(火) 14:38:18.55 ID:kRm/De1O.net
>>549
タイヤマハのトリシティパーツって需要あると思うんだけど誰か個人輸入して儲けないの?

557 :774RR:2018/03/06(火) 15:31:14.35 ID:l5DcslIj.net
ふーむ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tricity/ndbx2terjb.html

558 :774RR:2018/03/06(火) 17:10:37.89 ID:DyAeIi/W.net
>>557
流石トリシティ本舗は凄いなぁと思って見たら売り切れててワロタ。
過去のパターンからすればすぐに入荷してくれると思うけれど


個人的にはXMAXも取り扱って欲しいなぁと思う年頃。

559 :774RR:2018/03/06(火) 18:34:23.72 ID:3knaSruX.net
>>542
トライアラーだろ

560 :774RR:2018/03/06(火) 18:59:30.75 ID:wxeC34Qo.net
ワイもアルミステップ探したんやが無いのう。
でも良く考えたらあの位置にステップ付けてもワイのポジションとちゃうからいらんということで諦めたわ。

561 :774RR:2018/03/06(火) 19:03:28.95 ID:cnuozQyj.net
屋根つければ車用のドラレコ付けられるかな?

562 :774RR:2018/03/06(火) 19:43:34.29 ID:l5DcslIj.net
雨天時横通った車が深めの水たまりではねた水とかもかからない位置に設置できるとか
他どんな状況でも濡らさない運用ができるならいけるんじゃないか

563 :774RR:2018/03/06(火) 20:57:25.22 ID:I7xbT3La.net
リャンメンテープでかっちり付くが、振動すごいぞ
給電はモバボで1週間もつ

564 :774RR:2018/03/06(火) 21:00:37.03 ID:I7xbT3La.net
ちなみに1年経つが問題ない
何とか車のナンバーは読み取れる
屋根トリだったら雨とか濡れは無問題

565 :774RR:2018/03/06(火) 21:08:21.84 ID:I7xbT3La.net
モバボ
バッテリーだ
オレはテキトーだから揚げ足取るなよ
また、荒れるからな

566 :774RR:2018/03/06(火) 21:38:39.31 ID:KXsPxWk1.net
>>557
7500円かー
自分で塗ってみても良い気がする

パーツカタログで見ると125でも155でも、このパーツは173円しかしない

567 :774RR:2018/03/06(火) 23:22:11.22 ID:J/IQrS18.net
盛大な勘違いワロタ

568 :774RR:2018/03/07(水) 00:04:32.86 ID:4s3waoya.net
どんまい
モバイル・ボブ❤

569 :774RR:2018/03/07(水) 02:32:50.34 ID:1LAjpCQJ.net
揚げ足取られるのが嫌ならテキトーに書くなよ定期

570 :774RR:2018/03/07(水) 03:30:28.57 ID:ZvDxMtN6.net
帝都で良いから4D9用の
ルーフキットはよ

でないとトリシティに
浮気しちゃうゾ

571 :774RR:2018/03/07(水) 05:03:46.53 ID:qFAp8yUS.net
そういや屋根って、バイク倒れそうな時に天井の部分掴んで支えられるん?
流石に支柱持たないかな?

572 :774RR:2018/03/07(水) 05:19:00.06 ID:VcasVKva.net
タンゴはテキトー
ここはそれで良いのよ

573 :774RR:2018/03/07(水) 05:47:32.42 ID:CAfRLrps.net
メーターに1割くらい誤差あるな@155

574 :774RR:2018/03/07(水) 07:57:15.12 ID:zNpzFuXT.net
>>545
トリシティの安定度ってそんなもんなの?
ぶっちぎりで安定度高いもんだと思ってたんだけど。

575 :774RR:2018/03/07(水) 08:03:36.21 ID:td8eY9w6.net
乗り比べればわかる、ブッチギリ

576 :774RR:2018/03/07(水) 08:05:39.05 ID:p7EiGMJu.net
>>574
んにゃ 気負いなくのっての安定はバツグンだよ

577 :774RR:2018/03/07(水) 08:41:23.41 ID:sqiLxPam.net
ブッチギリ
強風の時は特に

578 :774RR:2018/03/07(水) 09:35:46.42 ID:EZxM8oax.net
>545

ニーグリップしても車体の流され度にはあんまり関係ないよ!
「風の強いときの乗り方心得」 くらいのもん。

579 :774RR:2018/03/07(水) 10:16:20.10 ID:oBOYM9OI.net
横風強いと体が持って行かれそうになるのをトリが踏ん張ってくれてる感じ

580 :774RR:2018/03/07(水) 10:27:34.49 ID:RHk/78J9.net
>>579
俺もそう感じた
トリが転倒する前にライダーが飛ばされそう

581 :774RR:2018/03/07(水) 11:28:12.66 ID:G6A3VhHv.net
台風の強風権で走ってみたけど全然大丈夫だよ
ただやっぱ常に内股は寂しい

582 :774RR:2018/03/07(水) 12:13:30.40 ID:/5ZRdopG.net
トリシティは龍飛崎でも風に煽られずに走れるかな

583 :774RR:2018/03/07(水) 16:20:40.36 ID:xCLwosLz.net
>>573
そもそも実測より少し上に出るように設計されてる。

584 :774RR:2018/03/07(水) 21:24:48.69 ID:CAfRLrps.net
>583

車だと100表示
実測98とかだから
1割は大きいと思うがなぁ
コマジェよりは全然マシだけど

585 :774RR:2018/03/07(水) 21:37:29.43 ID:39fLK6KU.net
僕のクルマはGPSの速度と比べると6%くらい誤差があるみたい(´・ω`・)?

586 :774RR:2018/03/08(木) 00:37:44.28 ID:RZ1WLmSv.net
>>339
2月末に問い合わせたら青が2週間、黒と白が1ヶ月だったよ。155の話。

587 :774RR:2018/03/08(木) 01:07:37.05 ID:GBuqSeYm.net
>>577
本当そうだよね、あまりの強風時の強さにビックリしたよ。強風でも気を使わずに運転出来るから疲れないよね。

588 :774RR:2018/03/08(木) 03:11:17.48 ID:j/4OxK9V.net
兎に角金がない
通勤用としてすごい気になってるんだけど中古の場合乗り出しで125、155それぞれ幾ら位かかりそう?

589 :774RR:2018/03/08(木) 04:02:24.46 ID:oVBXRkHa.net
Gooバイクでも見りゃ解決するだろが。

590 :774RR:2018/03/08(木) 04:08:41.15 ID:7S84FlO3.net
>>588
俺は二年前に走行480キロの中古を乗り出し27万くらいで買ったよ。だから実質車両価格は25万しなかったかな。

591 :774RR:2018/03/08(木) 07:30:53.57 ID:J4BatfuC.net
pcxと迷いまくってる。
安全性以外は全てpcxが勝るんだけど、
トリシティの安心感は捨て難い・・

592 :774RR:2018/03/08(木) 07:39:08.63 ID:dtjbwGBF.net
迷ったならPCXでいいのでは?
トリシティを本当に欲しい人は、その特異な構造から他のバイクと迷う事はないから。

593 :774RR:2018/03/08(木) 07:40:47.88 ID:yVr/eUFh.net
>>591
PCXにしておきなよ!

594 :774RR:2018/03/08(木) 07:49:08.93 ID:J4BatfuC.net
予想外の反応w

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200