2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】

1 :774RR:2018/02/18(日) 18:12:35.90 ID:gMObm6o2.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)

※1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れて下さい

▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part42【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513370905/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【三輪】YAMAHA TRICITY Part43【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516031790/

953 :774RR:2018/03/19(月) 22:55:55.08 ID:sbskbYhC.net
バイク屋の親父に剥がさないほうがいいよって言われた

954 :774RR:2018/03/19(月) 22:58:16.67 ID:ZNaWGetY.net
ゼロワイパーっての一回使ったことあるんだが水はじきに関しては最強レベルだぞ
ただ汚れがついても拭けない

ガラコなみに手軽であんだけ水はじいたら最高なんだがな

955 :774RR:2018/03/19(月) 23:02:08.27 ID:f/xuZvqX.net
>>948
Giviの本当に凄いよね
別の屋根付きバイクとの比較だから完璧にそうだとは言えないけど、屋根付きバイク0.9か0.8くらいの風防ある感だった
屋根つきでヘルメットのバイザーを上げてる状態と、Giviシールドでバイザー下げてる状態でほぼ同じくらいな感じ

956 :774RR:2018/03/20(火) 01:49:07.18 ID:e6HACsDC.net
分かりやすいようで

分かりません

957 :774RR:2018/03/20(火) 05:04:01.00 ID:TZfdOYSw.net
>>913
175で拳1つですか…183の胴長じゃ怪しそう…
週末ysp横浜戸塚に見に行くか

958 :774RR:2018/03/20(火) 05:05:09.83 ID:+tmjXb/1.net
屋根なんか付けるなら車乗ったほうがよっぽどマシだぞ

959 :774RR:2018/03/20(火) 06:13:36.93 ID:d1tMkXQh.net
>>941
市川〜篠崎間が無料だと最近初めて知った

960 :774RR:2018/03/20(火) 12:33:27.34 ID:VemZjelm.net
>>958
屋根要らない派は結構だが付けたい人にとやかく言うなよ

961 :774RR:2018/03/20(火) 12:40:43.61 ID:VsOHJmvY.net
屋根付のトリシティ見たけどトラックのミラー気にしながら車両間を
通り抜けるのをやめてほしい。
邪魔です。大人なしく車の後ろで待っててよ。

962 :774RR:2018/03/20(火) 13:14:59.27 ID:HHBrgFmq.net
>>961
車運転してる側からしたら、当たらない限り単なるすり抜けと変わらん
邪魔だっていうならすり抜けしてるやつは等しく同レベルで邪魔だ
それが邪魔だっていうなら、屋根の有無とか関係ないのでお前さんは
すり抜けやめとけ

963 :774RR:2018/03/20(火) 13:18:27.44 ID:I2HvS2Po.net
んだ。屋根の有無ですり抜け難易度に大差ない。

964 :774RR:2018/03/20(火) 15:36:21.94 ID:7Cy4z52n.net
>>922
高速に「入れる」ってだけで快適に走れるわけじゃ無いからなぁ
行動範囲によるんじゃね
隣々県が範囲くらいなら125で充分だ

965 :774RR:2018/03/20(火) 19:53:56.48 ID:VM8oK7RR.net
高速乗れればごちゃごちゃした都市部をスルー出来るからありがたい

966 :774RR:2018/03/20(火) 20:24:08.51 ID:E9CO3+98.net
高速乗れる乗れないの差で10万20万と値段違うならわかるけど、そうじゃないからねぇ・・・

967 :774RR:2018/03/20(火) 20:37:52.78 ID:001re+HQ.net
>>959

その先にも無料区間があるんだぜ

968 :774RR:2018/03/20(火) 20:41:01.25 ID:w6QjQgOp.net
高速以外の自動車専用道路も走れるというのは利点だよ

969 :774RR:2018/03/20(火) 23:06:27.07 ID:K7J3tXDu.net
ガソリンタンクの満タンが分かりにくいな。
パンチメタルのところまでガソリンがきて満タンだけど
そこから結構入るし。

970 :774RR:2018/03/20(火) 23:12:38.01 ID:jLt33rS6.net
都会の方だと頻繁に発進停止するから低速時、両足を板に乗せないで浮かしてたんだが靴底が剥け始めた……

971 :774RR:2018/03/21(水) 00:17:17.37 ID:dt3qJgSF.net
>>970
老人がよく両足浮かせて乗ってるよね。
低速のみとはいえ端から見ててすっげえかっこ悪いよ。

972 :774RR:2018/03/21(水) 00:26:27.83 ID:dt3qJgSF.net
【三輪】YAMAHA TRICITY Part44【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521559509/

新スレ立てました。

973 :774RR:2018/03/21(水) 00:26:44.41 ID:dt3qJgSF.net
あ、45ね

974 :774RR:2018/03/21(水) 00:40:14.43 ID:dt3qJgSF.net
こちらも早めにうめ

975 :774RR:2018/03/21(水) 00:44:26.84 ID:dt3qJgSF.net
ライトシアンの実物はすげえ綺麗な色。
あの色は女の子向けだなぁ
オッサンはまず似合わない。

976 :774RR:2018/03/21(水) 00:49:13.75 ID:zKbx8k1T.net
右折待ちとかで、信号青になって交差点中ほどまでいく際に片足だしっぱとかならまだわからんでもないけど
常時両脚だしっぱのとか見かけると、なんであんな危ない事してるんだろうと不思議に思う

見かけた時の印象は、個人的には珍走団みかけた時に近い感覚になるなあ

977 :774RR:2018/03/21(水) 00:49:27.16 ID:dt3qJgSF.net
旧型に新型ライトの移植は確認した。
小物入れとメットインの流用情報はまだか

978 :774RR:2018/03/21(水) 00:58:33.74 ID:dt3qJgSF.net
>>976
アスファルトにひっかけた左足がスタンドに当たる想像しちゃうよね。
痛い痛い痛い

979 :774RR:2018/03/21(水) 03:51:24.15 ID:TaYH8tkj.net
そういや、トリシティって重いらしいがちょっと坂になった道を押し歩きって、
どれくらい苦労するんだろ。

980 :774RR:2018/03/21(水) 07:58:22.20 ID:mNFK265I.net
>>979
エンジン回せばいいじゃん

981 :774RR:2018/03/21(水) 08:30:13.41 ID:54oagkpb.net
>>980
エンジンかけたまま押し歩くってどういう状況?
エンジンかかりゃ乗ればいいし、かけたまま押しても歩行者扱いにはならないよ?

982 :774RR:2018/03/21(水) 08:49:11.47 ID:9x60fLGS.net
【三輪】YAMAHA TRICITY Part45【トリシティ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521581901/
こちらが本スレです。

983 :774RR:2018/03/21(水) 08:54:14.58 ID:leadQTPu.net
>>977
フレームが新設計だからメットインの流用は燃料タンクもあるし無理だろうな

984 :774RR:2018/03/21(水) 10:50:20.41 ID:TaYH8tkj.net
>>980
集合住宅の敷地内にバイク置き場まで上がるのに、数メートル坂があるから聞いたまで。
敷地内ではバイクエンジン切れと言われてるから

985 :774RR:2018/03/21(水) 11:05:06.37 ID:i19EMQjq.net
>>984
マジ パネェぞ。
何度も言うが250オフローダーやレプリカより重いし、前2輪の抵抗が。

986 :774RR:2018/03/21(水) 11:22:18.92 ID:zlgQsDmv.net
段差とシャッターのある玄関の内側に入れるときエンジンをかけてるがまたがってない
またがっても良さそうだけど段差が大きいのでその分エンジンを吹かすと近所迷惑な気がして

987 :774RR:2018/03/21(水) 11:23:35.72 ID:TaYH8tkj.net
>>985
そんなにかよ。
トリシティスレだけど
NMAXにしようかな〜なんて、でもトリシティが欲しいな
筋トレでもするか

988 :774RR:2018/03/21(水) 11:34:46.70 ID:AGctGSRP.net
>>987
坂道
距離にもよるけどトリシティ押して歩きたくないよ

989 :774RR:2018/03/21(水) 11:41:23.19 ID:V1mRKkdB.net
>>984
手前から女装して坂を登り始めたらアクセル緩める、でどうよ?

990 :774RR:2018/03/21(水) 11:42:34.46 ID:V1mRKkdB.net
女装ってなんだw
助走な

平坦な道でも10mくらい押し歩けって言われたら、ちょっとゲンナリする

991 :774RR:2018/03/21(水) 12:04:33.62 ID:0rRss/i8.net
女装すれば押すの助けてくれる人いるかもしれない

992 :774RR:2018/03/21(水) 12:08:00.09 ID:rDZ2/OcG.net
>>987
真に受けてるみたいだけど、比較してる250含めてトリシティなんか原チャリに毛が生えたようなもんやぞ
中2女子程度の筋力があれば傾斜くらいよゆーよゆー

993 :774RR:2018/03/21(水) 12:21:12.31 ID:l2f5ki5u.net
>>984
そんなの守ってる奴居るの?

994 :774RR:2018/03/21(水) 12:47:09.92 ID:0k8aoLX5.net
>>987
どのくらいの坂なのか知らないけど数メートルなら大丈夫だろ
トリシティの重さなんて大したことないよ

995 :774RR:2018/03/21(水) 12:49:12.60 ID:7NO40TUp.net
>>984
トリシティってそこまで爆音かな?
集合住宅の秩序を守っている点は素晴らしいことですよ

996 :774RR:2018/03/21(水) 15:14:13.83 ID:zKbx8k1T.net
レッツとか50tが軽々推せる人が100キロくらいの原二押すと
ちょっと重いなって感覚になるとして、そこから「トリシティおしたら
お、けっこうずしっと来るねってくらいの重さ
なんにしてもそのうち慣れる

>>984が度程度の体格、力とかわからんしな
自分で確かめてとしか

997 :774RR:2018/03/21(水) 15:39:39.79 ID:TaYH8tkj.net
>>996
皆どうも!まあそうだわな
やはりトリシティ買うことにする

998 :774RR:2018/03/21(水) 18:01:26.40 ID:m3QK1qq9.net
埋めます

999 :774RR:2018/03/21(水) 18:27:26.44 ID:sgRSuOve.net
>>995
バイクの音がすべて許せないって
奴が居るんだよw

1000 :774RR:2018/03/21(水) 18:33:38.22 ID:i19EMQjq.net
三輪車に乗った暴走族に注意って回覧板回ってくんぞ。

1001 :774RR:2018/03/21(水) 18:50:47.88 ID:4ZkmVlR6.net
>>999
プピ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200