2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 5匹目

1 :774RR:2018/02/21(水) 22:28:02.05 ID:Ouwgqnxe.net
※前スレ
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 4匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515744982/

374 :774RR:2018/03/16(金) 23:06:16.21 ID:wngePlXd.net
右足の熱は実際どうなんだろうね

375 :774RR:2018/03/16(金) 23:09:26.13 ID:SnBZG1/L.net
125のマフラーの熱さなんて知れてるんじゃね?
知らんけど

376 :774RR:2018/03/16(金) 23:10:32.18 ID:SnBZG1/L.net
もちろんガード越しの熱さね

377 :774RR:2018/03/16(金) 23:16:55.75 ID:SQl2zlFn.net
もう電動でいいよ

378 :774RR:2018/03/16(金) 23:42:02.73 ID:rg2DyB4n.net
速報!大阪モーターサイクルショー2018 スーパーカブC125とモンキー125無編集で失礼します。 - SportsTV.top

379 :774RR:2018/03/16(金) 23:43:07.40 ID:dnmTsTz3.net
https://www.youtube.com/watch?v=k_sZOKpM8gE

380 :774RR:2018/03/17(土) 00:10:40.24 ID:vesYq99G.net
大阪はもうやってんのか
赤いいな渋カワイイ
マフラーはまあ大丈夫だと思うぞ
モンキー125は横にちょっと張り出してるように見えるけども
AB27で高校生の頃は海パンで乗ったこともあったなあ火傷はしなかった

381 :774RR:2018/03/17(土) 00:24:22.98 ID:EIwMhMLW.net
ヒートガードは部品名の通りモンキーでもKSRでも熱いって思うほど熱持った記憶は無いな

382 :774RR:2018/03/17(土) 00:30:37.13 ID:l46CfrKq.net
触ればそりゃ熱いけど多分位置的にはよほど変な姿勢で乗るか足が奇形じゃない限り熱くならないかな

383 :774RR:2018/03/17(土) 00:31:52.66 ID:l46CfrKq.net
でも丸山さんの画像見ると普通に触れそうだな

384 :774RR:2018/03/17(土) 00:39:27.22 ID:EIwMhMLW.net
マフラーエンドがヒートガードとくっつくくらい大きいからヤバそうに見えるだけっしょ
本体はエンジン下の弁当箱で上に付いてるのは消音器だけのハリボテかもよ

385 :774RR:2018/03/17(土) 07:15:13.07 ID:zbAN4rcd.net
エアクリカバーは見た目が良いものがアフターパーツで出ないかな
需要はあると思われる

386 :774RR:2018/03/17(土) 07:29:12.82 ID:EIwMhMLW.net
エアクリはスロットルボディやセンサーのカバーも兼ねてるから最近はボックスそのままでフィルターだけ社外品に交換するタイプが主流だしどうだろうな
無理矢理ファンネルやパワーフィルターに交換すると吸気温度センサーをつける場所が無くなって外気温度センサーになっちゃうし

387 :774RR:2018/03/17(土) 07:34:22.03 ID:hrTogg/h.net
>>384
マフラー本体は消音器なんだが、、、
下のは触媒やろな
まあ、こんなぐるーと回したマフラーはイランわ

388 :774RR:2018/03/17(土) 14:13:56.29 ID:Kmyt8H6m.net
トルク稼ぐためのトグロマフラー
社外品で昔から出てるよな

389 :774RR:2018/03/17(土) 14:23:01.12 ID:oYvRg3OX.net
地上高を犠牲にシタクナイ(´・ω・`)
フルアップマフラーとモノサスに出来ればまぁ問題ない
シートはCRFの取り付けたいな

390 :774RR:2018/03/17(土) 18:03:58.91 ID:Hy6LUw4N.net
>>388
で 抜けを良くするとの口上でパイプ径アップという…

391 :774RR:2018/03/17(土) 18:07:54.21 ID:Wk0Cn8hH.net
ビラーゴのエアクリカバーでも加工して付けてみようかな

392 :774RR:2018/03/17(土) 20:19:04.28 ID:RM4yUlv2.net
>>320
俺も良いな〜と思ってたけど
メイドインチャイナって事が判って思いは消えた

393 :774RR:2018/03/17(土) 21:26:00.60 ID:oPIrfdpv.net
ハンドルはちょっと下げようと思う

394 :774RR:2018/03/17(土) 21:29:14.58 ID:7rxgsfH4.net
俺も
スワローに変える

395 :774RR:2018/03/17(土) 21:43:15.77 ID:L2/Bhpag.net
跨ってきますた。とりあえずシートがフッカフカ( ・∇・)

396 :774RR:2018/03/17(土) 21:45:53.55 ID:Qar1uvF5.net
いいねそれでこそモンキーだ

397 :774RR:2018/03/17(土) 21:47:43.65 ID:xsi2jxzC.net
>>395
君のお尻もフッカフカ ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

398 :774RR:2018/03/17(土) 21:49:07.09 ID:YqrR+HeZ.net
どんな感じ?良かった?

399 :774RR:2018/03/17(土) 22:09:50.92 ID:QoAaXigT.net
冬はエエわな、冬は。でも、真夏の渋滞時はどうよ?

あのな、低温火傷ってのはな、通常の火傷よりも症状が重いんやぞ!
これアメリカやったら訴訟もんで、大リコール騒ぎになるど!

また株価が下がったら、どないすんねん!!!

400 :774RR:2018/03/17(土) 22:12:20.22 ID:mvkDE4sI.net
>>392
これって国内生産なん?
てっきり中国かと思ってた

401 :774RR:2018/03/17(土) 22:17:58.79 ID:L2/Bhpag.net
396
最近手放したバイクがリッターSSだった事もあり、
トコトコどこまでも行けそうな座り心地( ・∇・)
見た目の想像以上にフカフカ〜( ´∀`)買います!

402 :774RR:2018/03/17(土) 22:25:26.68 ID:Fbv11Z7n.net
>>399
マジレスすると
そうならないようにマフラーに2重のガードがついて火傷しないようになってる
https://i.imgur.com/55y4T20.jpg
これにさらにカバーをかぶせる

403 :774RR:2018/03/17(土) 23:02:19.43 ID:sVwbsRqJ.net
>>399
このデザインのマフラーって、50からの伝統ですよ〜www

404 :774RR:2018/03/17(土) 23:03:35.72 ID:P4lVYqa/.net
エアプにかまわない方がいいよ

405 :774RR:2018/03/17(土) 23:31:09.65 ID:cvxJvAzL.net
通勤ならスクーターのが良いような、、
モンキーは休日の遊び用

406 :774RR:2018/03/17(土) 23:32:09.12 ID:AJDf2mGh.net
寒い
このスレ寒すぎる
ツッコミ狙いの釣りレス恥ずかしく無いのかねぇ

407 :774RR:2018/03/17(土) 23:47:04.50 ID:l46CfrKq.net
俺はこれで通勤する気満々、なんとかしてシーソーペダル化して革靴で乗ります

408 :774RR:2018/03/18(日) 00:05:44.95 ID:iq3xtKAA.net
革靴を保護するためにペダルを変えるのなら
靴を履き替えるかシフトガードを付けた方が楽なのでは?

409 :774RR:2018/03/18(日) 00:21:37.81 ID:SUqYaQbv.net
ハンドシフトも候補に挙げてよ

410 :774RR:2018/03/18(日) 04:32:53.14 ID:XoRkb0ZH.net
>>400
話しがかみ合ってないね
アプリリアの話しやで?
モンキー125はメイドインタイ

411 :774RR:2018/03/18(日) 08:38:20.52
モンキー125カッコ可愛いけど、岩尾さん似のイケメンワイが乗ってもええんか?

412 :774RR:2018/03/18(日) 11:08:31.25 ID:QimiQkE9.net
モンキーはタイ製なのね
最近出たクロスカブは日本製なんだから合わせればいいのに

413 :774RR:2018/03/18(日) 11:50:45.34 ID:lBljxS2I.net
部品供給と生産体制の問題じゃね?
ベースがGROMだから。

414 :774RR:2018/03/18(日) 15:17:38.56 ID:JVOyHstR.net
>>367
足付きやべーなw
短足だとモンキーなのにまさかの立ちゴケってことになるw

415 :774RR:2018/03/18(日) 15:20:04.86 ID:y/6dzIuQ.net
この人本当に168cmあるかな?
もうちょっと低いように見えるけど

416 :774RR:2018/03/18(日) 15:22:18.16 ID:OsAPBPDW.net
流石に軽いから立ちゴケは相当環境が劣悪じゃないとなかなか出来そうにない

417 :774RR:2018/03/18(日) 15:52:29.49 ID:5wBDiW0O.net
キタコがすぐにタックロールシートとか薄いやつ出すっしょ
脚付きガーとか言ってグロムみたいな三角木馬になるよりはマシだし

418 :774RR:2018/03/18(日) 17:42:06.64 ID:O+mFbbo0.net
>>416
だな

419 :774RR:2018/03/18(日) 20:28:23.05 ID:yud8mP3z.net
>>415
この人165cmだったはずなんだけどなんか最近168cmに成長した

420 :774RR:2018/03/18(日) 20:29:39.70 ID:wp1LzgL/.net
>>399
そんなこと言っていたら
ハーレーなんてどうすんねん(´・ω・`)

421 :774RR:2018/03/18(日) 21:04:23.31 ID:WTy0TxJ0.net
>>417
カフェレーサー的なやつか
期待

422 :774RR:2018/03/18(日) 22:19:18.44 ID:bflKh6xg.net
マフラーの位置的にサイドバッグみたいなの着けられなさそうなんだよなー

423 :774RR:2018/03/18(日) 22:26:30.52 ID:uYiYCBX5.net
>>367いいなぁモンキー
しっかりバイクて感じだし原2枠を超えて250フルはまあ無理でもこれならDトラみたいに150ccいけるんじゃない?
そっち買ってもいいくらいだ

424 :774RR:2018/03/18(日) 22:36:03.46 ID:JPw0zkum.net
色は赤と黄色だけかな

425 :774RR:2018/03/19(月) 05:11:55.05 ID:0ly0bZ1v.net
こういうのも欲しい
外装キット出ないかな


https://i.imgur.com/Egs8VEJ.jpg

426 :774RR:2018/03/19(月) 08:39:33.30 ID:+DD3hIcc.net
カスタム前提で買うなら、モンキーよりもグロムの方が安くつきそうな気がする
価格って今回の展示会では発表されなかったのかな?
さすがにCB125Rよりは安いと思うけど…

427 :774RR:2018/03/19(月) 08:58:10.76 ID:jCxnWiyT.net
だからSTD税込405,000円だって教えたろ!
色んなパーツが同時に出てくれればいいけど、暫くは乗るしゆっくりでもいいかな

428 :774RR:2018/03/19(月) 09:57:49.96 ID:zMIdMIU5.net
>>425
イイネ

429 :774RR:2018/03/19(月) 10:03:51.73 ID:oAg+GYjq.net
今さら価格がどうとか情弱すぎ

430 :774RR:2018/03/19(月) 10:04:51.46 ID:iXQD66fD.net
モンキーって社外でダウンマフラー出ないの?
出るならそれに交換したらいいじゃん

431 :774RR:2018/03/19(月) 10:08:16.92 ID:PbXBnPlP.net
ヨシムラやタケガワがすぐに出すやろ

432 :774RR:2018/03/19(月) 12:20:27.96 ID:inSRgkga.net
ビッグタンクは出て欲しいな
欲を言えばゴリラルック

433 :774RR:2018/03/19(月) 14:46:06.46 ID:hrtUbaFV.net
それって急ブレーキかけると…

434 :774RR:2018/03/19(月) 19:19:06.68 ID:dmo5qba8.net
スクランブラー風味やな
セパハンにしても面白そう>>425

435 :774RR:2018/03/19(月) 20:31:48.99 ID:a9LruWoZ.net
ってか色々着せ替えして遊べそう

436 :774RR:2018/03/19(月) 20:57:46.39 ID:Sp6MBLH5.net
その為に、脱着式サブフレームを残して欲しかった(´・ω・`)

437 :774RR:2018/03/19(月) 21:37:13.32 ID:5cEAq0PM.net
早く乗りてえ〜

438 :774RR:2018/03/20(火) 01:41:25.22 ID:+8gPPqBi.net
2018モンキー125の赤×白を撮影
https://young-machine.com/2018/03/19/8281/
黄色か赤か? 実車を見るべし
またがってみるとはやりデカい

439 :774RR:2018/03/20(火) 05:50:40.88 ID:9womwYa6.net
青色もお願いします。ホンダ様

440 :774RR:2018/03/20(火) 06:54:31.87 ID:x+Smdffg.net
赤と黄色だけかな?
開き直って黄色買うか@41歳♂76kg

441 :774RR:2018/03/20(火) 14:03:31.71 ID:wEQqJerS.net
赤いいな

442 :774RR:2018/03/20(火) 17:31:05.78 ID:6tf5th8/.net
赤色のネーミング不明となっているけど予約した人は知ってるんじゃない?
黄色を予約したらバナナイエローだったんで吹いたわ

443 :774RR:2018/03/20(火) 17:51:53.12 ID:yjCE5v3J.net
>>442
>バナナイエロー
モンキーだけに

444 :774RR:2018/03/20(火) 18:05:13.40 ID:K0FUcT+Y.net
モンツァレッド

445 :774RR:2018/03/20(火) 18:55:46.31 ID:SOaAn4sn.net
おまえら実はモンキーになんか興味ないでしょ?

446 :774RR:2018/03/20(火) 20:35:07.75 ID:DrmpTMNu.net
オケツレッド

447 :774RR:2018/03/20(火) 20:37:14.60 ID:9yy4jo1Q.net
サルジリレッド

448 :774RR:2018/03/20(火) 20:38:57.07 ID:OWb2/Mn1.net
このモンキーで桜見に行きたかったなあ

449 :774RR:2018/03/20(火) 21:07:17.56 ID:RfNv3zuT.net
しかしタンクちっちぇなぁ2Lくらいか

450 :774RR:2018/03/20(火) 21:13:37.89 ID:OWb2/Mn1.net
んなわけないww5Lはあるはず

451 :774RR:2018/03/20(火) 21:34:34.01 ID:54cFjDEF.net
タンクはもっと長くしたほうがデザインのバランスが良かったんじゃないの?
物理的に二人乗りできないのにシートが長すぎる気が。

452 :774RR:2018/03/20(火) 21:37:24.70 ID:/bM32TSm.net
そこがタイデザイン

453 :774RR:2018/03/20(火) 21:52:58.78 ID:OWb2/Mn1.net
>>367
これ見るとちょうどいいゆとりが合っていいと思うなあ

でも社外シートなんて絶対出ると思うし気に入らなかったら変えれば良いんじゃないか
上で社外タンクでゴリラタンクが出ればなんて話もしてたけど
ゴリラタンクにしたらシートも変えざるを得ない

https://imgur.com/RyuMSAi.jpg
https://imgur.com/u6wWiYt.jpg

454 :774RR:2018/03/21(水) 08:44:01.65 ID:K/5+Mgd1.net
売れりゃ容量アップの専用タンク出してくれるところもあるだろう
HONDA自体が派生機種で出す可能性もあるしな

455 :774RR:2018/03/21(水) 09:20:26.36 ID:a7OHsqqE.net
車体がイエローだとヘルメットは無難に黒のジェット?フルフェイス?

456 :774RR:2018/03/21(水) 09:37:54.64 ID:NF9O7w6X.net
ゴリラか

457 :774RR:2018/03/21(水) 09:58:04.64 ID:XEROYpb+.net
>>455
ヘルメット、ジャケット、ブーツとイエローで揃えてやれヨ

458 :774RR:2018/03/21(水) 10:05:03.52 ID:aoMIzUQl.net
>>455
白のフルフェイスにオレンジの作業ツナギで

459 :774RR:2018/03/21(水) 15:01:20.12 ID:NR1QsiWJ.net
ローシートにしても似合いそう

460 :774RR:2018/03/21(水) 15:39:38.55 ID:WA9ju4KC.net
ジェットヘルメットかクラシカルなフルフェイス買おうと思ってるけど
試着できるのはアラショーばっかだなあ

461 :774RR:2018/03/21(水) 17:46:09.07 ID:0GZpaMzB.net
バイクの色とメットやジャケットの色を気にする人って
自転車に乗る時も服や帽子の色を気にしてるの?
原付なんかメットの形も含めて好きなカッコして乗ればええと思うけどな

462 :774RR:2018/03/21(水) 17:52:56.48 ID:g3ZnxKl2.net
色は気にしないけど形は気にする

463 :774RR:2018/03/21(水) 18:24:24.14 ID:rzMUQmNW.net
黄色のバイクに赤のメットはどうなんよとか
全身黒ずくめはちょっと…とか
そういうのあるやろ

464 :774RR:2018/03/21(水) 18:47:59.24 ID:NR1QsiWJ.net
クラシカルなバイクにド派手なオフメット被ってる動画で
ボロカス叩かれてた
外しすぎるとダメなんだろうね

465 :774RR:2018/03/21(水) 19:03:42.86 ID:j2i7vN3M.net
派手にしておけば視認されやすくて安全!

466 :774RR:2018/03/22(木) 00:42:26.21 ID:NzrkCZsu.net
イエローを予約中ですが、黄色、白色ベースでデザインしてイラスト入りのペイントをしてもらいます。
嫁もレッドを予約しているので、色違い赤色、白色ベースでペイントします。
只今、ペイントの順番待ちにて、納車に間に合うかが微妙です。

467 :774RR:2018/03/22(木) 01:01:39.69 ID:IRpkuPE/.net
>>466
ペアモンキーか
凄いな

468 :774RR:2018/03/22(木) 09:19:46.02 ID:7XmWcgR8.net
こんなんでもサイズがでかいから7〜8Lはありそうだけどな

469 :774RR:2018/03/22(木) 12:32:53.20 ID:UqHMSYzM.net
いやよく見てみろ2Lやろ

470 :774RR:2018/03/22(木) 12:45:23.62 ID:abKdPvh4.net
>>467
お店に入るのも停めるに苦労しないし、嫁さんとのポタリングに持ってこいです。

471 :774RR:2018/03/22(木) 13:41:29.82 ID:u9oLSC8E.net
今週末のモーターショーで出るかな?

472 :774RR:2018/03/22(木) 13:46:15.69 ID:6l4Tgxht.net
なんの話?

473 :774RR:2018/03/22(木) 15:25:25.67 ID:me5e7nm7.net
>>469
DAXちゃうで

474 :774RR:2018/03/22(木) 18:09:58.94 ID:esiqK7RV.net
モンキー125現車見たけど5リッターは入るよ。

総レス数 1005
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200