2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125に期待するスレ 5匹目

725 :774RR:2018/03/29(木) 12:58:41.01 ID:T5CLiTe+.net
女子受けしてかわいいと1番言われそうなのは黄色だな
黄色で走って広告塔になり普及活動します

726 :774RR:2018/03/29(木) 14:00:54.66 ID:ifipM4A3.net
>>718
そのうち出るよ

727 :774RR:2018/03/29(木) 15:04:29.19 ID:d/8eXO1i.net
>>726
まじで?(笑)

728 :774RR:2018/03/29(木) 15:05:16.31 ID:d/8eXO1i.net
>>725
タンデムシートとステップ欲しいなぁ

729 :774RR:2018/03/29(木) 15:22:13.32 ID:EjWW+vq5.net
黄色はな、、、虫が寄ってくるんだよ(´・ω・`)

730 :774RR:2018/03/29(木) 15:49:04.76 ID:ZOX3ezWF.net
というか
グロムとかち合うのにこんなにコストかけてしまって大丈夫なんかいな
色合わせてとかモンキー気合入りすぎやろ

731 :774RR:2018/03/29(木) 16:59:20.97 ID:YEyvtSqn.net
グロムのスクランブラーの代わりにモンキーを復活させたのならこの力の入れようも納得がいくな

732 :774RR:2018/03/29(木) 17:08:41.55 ID:fPE9gcol.net
イニシャルオーダー済みなんだけど、モンキー125のエンジンって、グロムと共通らしいじゃん?
実際、原チャリだから排気量が少ない分ある程度回して乗ると思うんだけど寿命ってどうなんだろね?
もし2万キロで寿命とかだったりしたら、それに40万円出すのはツラいなぁ。

733 :774RR:2018/03/29(木) 17:21:53.76 ID:T5CLiTe+.net
どこの中華バイクと比較してんだ

734 :774RR:2018/03/29(木) 17:33:20.32 ID:7qkHEydZ.net
>>732
元を辿ればWave125のエンジンだからそんなに気にしなくても良いかと
オイルの乳化云々も屋外保管でちょい乗りでオイル交換サボってるとかそんなんだし
1シーズンに1回も変えてたら起こらんよ

735 :774RR:2018/03/29(木) 18:11:48.86 ID:M6n1WtTj.net
>>729
カメムシや蜂、蝶々等が寄ってくるねw

736 :774RR:2018/03/29(木) 18:15:00.76 ID:d/U/R6pP.net
生き物が集うって素敵やん?

737 :774RR:2018/03/29(木) 20:35:32.84 ID:/7t61kqB.net
空冷よりCB125R用の水冷エンジン載せてもっと走りにふってほしかった
125版ドカティーモンスターみたいな。

738 :774RR:2018/03/29(木) 20:39:53.02 ID:iC4/Edzc.net
それってもうCB125R乗れば良くないか

739 :774RR:2018/03/29(木) 20:47:04.75 ID:ifipM4A3.net
せやな
あれも楽しそうだったぞ

740 :774RR:2018/03/29(木) 21:29:51.72 ID:13dvOjwp.net
>>737
次期グロムに載せればモンキーと差別化が図れるな

741 :774RR:2018/03/29(木) 21:33:50.56 ID:K/i1jSsN.net
>>729
赤はアブが寄ってくるよ
黒はコバエ系が寄ってくる

742 :774RR:2018/03/29(木) 21:37:25.63 ID:eAuN5z0Q.net
どれだってナンシーが寄ってくるから大差ない

743 :774RR:2018/03/29(木) 21:37:26.49 ID:rGyr3LEs.net
>>740
むしろApe125を

744 :774RR:2018/03/29(木) 21:54:40.84 ID:0CWj4XTk.net
おっさんが寄って来なければとりあえずはおk

745 :774RR:2018/03/29(木) 22:48:42.83 ID:DOekjeF6.net
しかしグロムと画像重ねてみたらシート高最低位置がグロムとほぼ同じで760mmっぽいんだよなあ
チビだから小さいの乗りたいのに最近は125ですら足付き厳しすぎんよw

746 :774RR:2018/03/29(木) 22:52:01.18 ID:bSvbX5wb.net
ま、アンコ抜きのマージンはたくさんありそうだが

747 :774RR:2018/03/29(木) 23:02:23.25 ID:eAuN5z0Q.net
760で厳しいってかなりのチビやな…

748 :774RR:2018/03/29(木) 23:08:06.88 ID:WXtz4VB0.net
モンキー600RRマダァ?

749 :774RR:2018/03/30(金) 01:04:32.94 ID:sDCV8aJt.net
>>745
>>710見ろ
多分キタコから薄いシートが出る
安心しろ

750 :774RR:2018/03/30(金) 01:12:31.10 ID:6nicvF4Y.net
俺には分かる社外シートはケツ痛くなるぞぉ

751 :774RR:2018/03/30(金) 01:19:23.87 ID:jrE0ar5U.net
FTR系の外装kit出たら売れそうだな

752 :774RR:2018/03/30(金) 01:22:27.36 ID:sDCV8aJt.net
ゴールドウイング系の外装kit出たら売れそうだな

753 :774RR:2018/03/30(金) 01:23:50.32 ID:6nicvF4Y.net
俺はノーマルで乗ろうと思ってるが
フロントかリアのキャリアくらいは買うかも知れん

754 :774RR:2018/03/30(金) 07:20:04.86 ID:+FJIueRY.net
メーターバイザーとナックルガードもつける予定

755 :774RR:2018/03/30(金) 07:22:10.29 ID:88d67nNj.net
スマホホルダーと電源BOXもいるやろ

756 :774RR:2018/03/30(金) 09:01:40.92 ID:eYROo3JZ.net
モンキー乗って踵が浮くとはオッタマゲ

757 :774RR:2018/03/30(金) 11:34:57.29 ID:QbSUOACo.net
日本の男の大半は踵が浮くよ
http://www.reflectgirl.com/wp-content/uploads/2017/12/Nwe_Monkey_YMCG2-800x526-800x491.jpg
プロレーサーも浮いてるだろ。
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/IMGP1510b.jpg

758 :774RR:2018/03/30(金) 11:53:24.69 ID:f1KPP8aN.net
最近はシート高800mmでも低シート高って言われる風潮だからなあw
ヤマハなんか完全に短足お断りメーカーに

759 :774RR:2018/03/30(金) 13:18:33.62 ID:xcuYpiUM.net
身長175センチの俺は跨がって足べったり付いた。

760 :774RR:2018/03/30(金) 13:22:23.32 ID:x+oPag+7.net
よかったね(鼻ほじ

761 :774RR:2018/03/30(金) 13:28:52.89 ID:Rlfr3y6n.net
>>759
だがちょっとまって欲しい
それ体重が重くてサスが沈んでタイヤが潰れてたのではないだろうか

762 :774RR:2018/03/30(金) 13:31:56.76 ID:5CTze2dA.net
日本人の男の平均身長は20代が172cm30代が171.5cm40代が171cmだというのに
ここはいったいどんだけマイクロな奴らだらけなんや

まあ175cmの俺もシート高895mmのラリーは両足つま先だが

763 :774RR:2018/03/30(金) 13:38:54.15 ID:+FJIueRY.net
アフリカツインのノーマルだと870くらいだっけな、このくらいになってくるとローダウンにしたくなる
それでも確か850くらいあったと思うけど

764 :774RR:2018/03/30(金) 14:31:28.79 ID:XSXWbMOU.net
160の俺はローダウン決定

765 :774RR:2018/03/30(金) 15:08:32.58 ID:lNmPUPw4.net
165の高身長でリッターSS乗ってる俺はリアサス長めにしてバンク角稼ぎたい

766 :774RR:2018/03/30(金) 16:26:07.78 ID:wvPyJC8I.net
>20代が172cm
20代ってもっとデカくない?
おっさん世代より明らかに大きいけどなぁ
172cmって昭和だと思うが

767 :774RR:2018/03/30(金) 16:28:02.59 ID:wvPyJC8I.net
>>757
レーサーって体重軽いイメージだったけど61キロって結構普通だね
52〜3キロを想像してた

768 :774RR:2018/03/30(金) 17:15:07.54 ID:VW0aoim+.net
折りたたみハンドルキットは出ないのか?

769 :774RR:2018/03/30(金) 17:43:51.19 ID:jILBJ/Xx.net
思ったけどディスクブレーキで折りたたみハンドルって平気なの?
漏れたりエア噛んだりしないのかな
検索しても出てこないから平気なのかな?

770 :774RR:2018/03/30(金) 18:20:40.99 ID:fvLUIQ/r.net
漏れるしエア噛むよ

771 :774RR:2018/03/30(金) 19:33:07.33 ID:zo+IKI79.net
チビのために8インチ化キットがでるよ

772 :774RR:2018/03/30(金) 19:47:35.54 ID:/B4xUi/j.net
股下870の俺が来ました

773 :774RR:2018/03/30(金) 21:48:02.94 ID:Nq64FQLI.net
>>768
男だったら潔くチョッパーだな。

774 :774RR:2018/03/30(金) 22:44:01.64 ID:hSfqCqAa.net
>>748
唐突で笑ってしまった

775 :774RR:2018/03/31(土) 06:33:39.86 ID:p14HcrWy.net
>>707
まばたきカワイイな

776 :774RR:2018/03/31(土) 08:47:57.81 ID:FphGvHG/.net
>>732
仮に2万kmでエンジンいってもエンジンOHすれば乗れる
グロムスレ読みまくったが2万kmでエンジン壊れるなんて話はまったくなかったぞw
とりあえず4万kmは走った人がいる
10万km走った人はまだいない

777 :774RR:2018/03/31(土) 10:10:32.08 ID:sGuFEQ50.net
ほっぽりっぱなしならいざ知らず、たかが二万や其処らで壊れねーよ

778 :774RR:2018/03/31(土) 10:59:45.34 ID:58NepkLV.net
壊れる前に盗られる心配した方がいい

779 :774RR:2018/03/31(土) 13:03:16.32 ID:F4jitJC1.net
タイとかの国でバリバリに毎日走ってるエンジンなんだから丈夫丈夫

780 :774RR:2018/03/31(土) 14:08:42.99 ID:0hVYAj8q.net
高速使えない125ccで4万走るって大変やで
2万でも大したもの

781 :774RR:2018/03/31(土) 14:13:21.88 ID:5Z4OsvgB.net
>>780
毎日のるなら、そうでもない
大型の様に休日しか乗らないなら年数かかる

782 :774RR:2018/03/31(土) 20:19:34.04 ID:HgvENNbS.net
通勤で毎日乗ってたカブが7年くらいのって7000キロちょっとしかいかなかったでw
ただし片道5分の駅までw

783 :774RR:2018/03/31(土) 21:29:50.61 ID:aw8OBj7x.net
ホンダ青山にモンキー展示してた
人少なくて色々気になってた所見れて良かったよ

今GROMで6万5千キロだけど、取り敢えずトラブルはカムチェーンテンショナ周り以外は無し。
今年自賠責が切れるから乗り換えか延長か迷う

784 :774RR:2018/03/31(土) 21:34:18.72 ID:THv2gUln.net
シート下とか
左のキー付小物入れの内容が知りたい

785 :774RR:2018/03/31(土) 21:49:10.69 ID:p14HcrWy.net
結局色は何色展開なんだ本田さん
青が欲しいのです

786 :774RR:2018/03/31(土) 21:59:28.34 ID:wME0kyVK.net
>>783
カムチェンのトラブルって何?

787 :774RR:2018/03/31(土) 23:11:35.30 ID:TCVnpatK.net
もうオプションも出来てるっぽいけれどこれ日本に来るのかな?
ttps://clicccar.com/?attachment_id=573855

788 :774RR:2018/03/31(土) 23:13:02.66 ID:62WP+HiP.net
カムチェーンが伸びてバルブタイミングがズレたんだろ

789 :774RR:2018/03/31(土) 23:40:27.59 ID:KwJ8dAd8.net
>>785
バイク屋さんは赤と黄の二色って言ってたよ

790 :774RR:2018/03/31(土) 23:55:04.52 ID:aw8OBj7x.net
>>786
テンショナの押してるアームが削れた。
キタコとか武川が対策?用のアーム売ってる。
ブン回して乗ってると削れるみたい。

791 :774RR:2018/04/01(日) 00:59:28.05 ID:GdnNreLq.net
>>787
大阪・東京MCSでもいくつか参考出品されていたよね
キタコのグラブバーは黒とクロームだったけど
タイでは黄色でフレーム同色なんだね

日本では出て無かったキタコの薄型シートは
日本でも販売してほしいよな
ここでも足つきを気にしている人が多いので、売れる!www

792 :774RR:2018/04/01(日) 02:01:37.75 ID:jKaCkdfw.net
俺もybr5年乗って6000キロだった
冬は乗ってなかったからなぁ

793 :774RR:2018/04/01(日) 02:39:35.51 ID:MtYRP21u.net
限定バージョンが出てから本気出す。

794 :774RR:2018/04/01(日) 02:43:56.26 ID:GdnNreLq.net
毎年限定カラーが出るんじゃないの?

795 :774RR:2018/04/01(日) 07:51:14.81 ID:eX/TDEpw.net
ターボ付きが出るってさ
35ps
170km/h出るからね

796 :774RR:2018/04/01(日) 07:52:15.31 ID:7VHOhUYH.net
黄色と赤も悪くないけど一旦待ちだな

797 :774RR:2018/04/01(日) 09:24:54.39 ID:ElAuFymX.net
>>795
すでにキットあるけどそれは結構無理
https://i.imgur.com/4RwVyBj.jpg
https://i.imgur.com/WEIETub.jpg
https://i.imgur.com/b3TXIaQ.jpg
http://fullblownmotorsports.com/shopmake/honda-grom

798 :774RR:2018/04/01(日) 09:45:51.96 ID:hnGeDKQi.net
平行で持ってくる所もありそうだけどな

799 :774RR:2018/04/01(日) 09:48:07.21 ID:88K/PDfk.net
赤をオーダー済なんだけど
黒のタンクだけ買って載せ替えるかな

800 :774RR:2018/04/01(日) 09:48:16.33 ID:Pi52rxnD.net
グロムはタイでしかないピンクとかも輸入されてたりするから同じようになると思うけど

801 :774RR:2018/04/01(日) 11:34:50.16 ID:ql+q0G1H.net
MSX125は普通に輸入車屋で扱ってたしモンキー125も輸入してくるやろ
輸入モデルのほうが発売早いならミーハーはそっちを買わないと国内版発売待ち組に自慢してマウント取れないぞ

802 :774RR:2018/04/01(日) 12:05:17.07 ID:6cstgRtD.net
タンクもう少し大きくてもニーグリップしやすそう
モンキー125バハとか亜種は出るのかな?

803 :774RR:2018/04/01(日) 12:59:40.64 ID:f3PTl3F0.net
バハいいね!是非!

804 :774RR:2018/04/01(日) 13:59:03.68 ID:ARgIeyzc.net
グロムからの乗り換えおじさんがかなり多いらしいな。

805 :774RR:2018/04/01(日) 14:06:08.18 ID:kf7Sffri.net
向こうでも人気出れば色んなバージョンが出る可能性も

806 :774RR:2018/04/01(日) 14:28:31.15 ID:5U3B4uke.net
モータサイクルショーでもPCXやフォルツァより人多かったからね
予約殺到だろな

807 :774RR:2018/04/01(日) 14:59:16.03 ID:lJNBd+JQ.net
なんにせよ売れるのは良い事だ
継続して売れたらいろんなバリエーションが出てきそうだし期待

808 :774RR:2018/04/01(日) 15:06:32.43 ID:0VRWXetc.net
>>790
125なんてぶん回してなんぼなのに
でも6万も乗ればさすがにヘタるのかな

809 :774RR:2018/04/01(日) 15:09:50.89 ID:EKY276of.net
キムコかSYMがパチもんを25万くらいで出してくれたらそれ買うわ、落ちぶれてすまん

810 :774RR:2018/04/01(日) 15:14:15.07 ID:QiwIDbI9.net
二 千 年 前 パ レ ス チ ナ を 守 ろ う と し た あ の 人 物 が 再 臨 !!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522532018/l50

811 :774RR:2018/04/01(日) 16:05:07.56 ID:bANp9h0z.net
シナがすぐにコピー作ると思うよ
もう作っているかも
本家より先に発売したりしてwww

812 :774RR:2018/04/01(日) 16:25:32.20 ID:ASLOEQVH.net
>>809
もう電スクしかやらんやろ
エンジン、しかもMT車など、、、

813 :774RR:2018/04/01(日) 16:29:43.69 ID:G7EM35up.net
まさに猿まね。

814 :774RR:2018/04/01(日) 17:13:33.43 ID:fhIhY3fc.net
ジョルカブ125まだぁ?

815 :774RR:2018/04/01(日) 20:10:55.83 ID:1G3KknBc.net
で、正式に発表っていつなの??

816 :774RR:2018/04/02(月) 10:52:11.61 ID:IxEShdJa.net
モンキー入れておく簡易な倉庫欲しいけど100万くらいかかるから、無理だと思ってるそこの貴方

自分で基礎うって倉庫建てればいいんだよ
簡単だよ
難しいのは入り口の戸だけだよ
入り口の戸だけは大きめに空白にして建てるのよ
戸とけサッシ屋にしてもらえばいい
戸つけるくらい10万かからんだろ

817 :774RR:2018/04/02(月) 11:01:31.39 ID:/Bq59na3.net
100万なら車2台入る倉庫たつやろ
基礎込みで
バイク程度なら30万ありゃ余裕やろ
https://i.imgur.com/2CxPevj.jpg
https://i.imgur.com/fgUkrvG.png

818 :774RR:2018/04/02(月) 11:08:31.40 ID:eOn6POqa.net
大きめのイナバの物置でいい

819 :774RR:2018/04/02(月) 12:18:31.84 ID:mn72I+k8.net
基礎打ったら建物として評価されるから登記するときに注意が必要だね。

俺もイナバウアー物置で十分だと思う

820 :774RR:2018/04/02(月) 12:47:13.28 ID:4VkR3/qc.net
近所の駐輪場に50ccのカモフラモンキーがちょこんと置いてある。
目立つ通りだし、2個前?位で年式も新しいし、ゴジラショックみたいな鍵も付いてないし俺の方がビクビクしてる(つд⊂)
通った時にあったら一安心するのが苦しい('A`)

821 :774RR:2018/04/02(月) 13:13:22.19 ID:IaGULhU8.net
>>820
気持ちわかる
ピカピカモンキーあると盗難に合わないか心配する

822 :774RR:2018/04/02(月) 14:44:48.72 ID:aWXsj8XB.net
高速乗れない125ccにターボなんて必要ねーだろw
どこで使うねん

823 :774RR:2018/04/02(月) 14:58:17.58 ID:J7W++YOz.net
100人乗っても〜?

824 :774RR:2018/04/02(月) 15:04:34.51 ID:NEnMFmKV.net
Die 淨 舞

825 :774RR:2018/04/02(月) 15:05:28.07 ID:24COgcsi.net
大 往 生 ?

826 :774RR:2018/04/02(月) 15:09:15.10 ID:XxzQBIsS.net
盗難される前に自分ちの車庫に入れといてやんないと

827 :774RR:2018/04/02(月) 19:57:13.45 ID:Av+zzvwx.net
ていうかイナバから15万ぐらいでバイク保管庫出てるやん

828 :774RR:2018/04/03(火) 02:42:43.80 ID:/Az5EXX9.net
タイでの販売業態「Cubハウス」のオープンが4/20、
発売の発表はCubハウスで行われるらしいので
日本を含め発表時期は4/20以降、以前ここで情報が有ったGW前が濃厚なんでしょうかね
早く発表してほしいけど、発売が7月なら焦る必要はないのか

でもタイで黒が販売されるなら日本でも販売してほしい
「日本特別色・限定色を出せ」と言っている訳じゃないんだから

829 :774RR:2018/04/03(火) 04:34:59.05 ID:Lsodq+tz.net
んなのモンキーに限らず日本で売るのはカラー所か車種すらも絞られてるじゃん今更
日本ですらメーカーだけれど日本で売る気無さすぎ

830 :774RR:2018/04/03(火) 04:53:49.48 ID:ZuOi9uyO.net
購入する上で色ってかなり重要だよね
黄色と赤は一般的には派手め
バイクで、まして小型となると多少派手めの方が
他から視認しやすくて安全性が高くていいんだろうけれど
オッサンにはちょっと・・・

逆に黒は夜間視認しづらく安全性は低いけど
地味で落ち着いていい感じなのになぁ

せめて三色は欲しい
どうせ次のカラーチェンジで黒系出すだろうから
だったら早く出せよと言いたい

831 :774RR:2018/04/03(火) 05:51:41.15 ID:dBsOPjfP.net
オッサンこそ派手な色をだな
別に赤や黄色を着るわけじゃないんだぜ?
車体色まで無難な地味色にしてどうする
ましてやレジャーバイクモンキーで


まあ俺のゴリラのタンクはマットブラックなんだが

832 :774RR:2018/04/03(火) 05:53:46.54 ID:F8AruecC.net
メタリックブルー/ホワイト、ツートンカラーも出して欲しい

833 :774RR:2018/04/03(火) 06:14:48.76 ID:f0e2/LWJ.net
色くらい買ってから塗れよ

834 :774RR:2018/04/03(火) 07:12:40.95 ID:JSi64BVP.net
じゃCBXカラーも出せ

835 :774RR:2018/04/03(火) 07:41:02.12 ID:Bc7uEWHl.net
タイにそんな塗装屋はない

836 :774RR:2018/04/03(火) 08:13:47.34 ID:p2CrlA9b.net
おっさんが赤モン乗ってたら還暦の自分祝いかなと思つ

837 :774RR:2018/04/03(火) 09:22:47.37 ID:b9Qj0o6i.net
パールネビュラレッド
バナナイエロー

838 :774RR:2018/04/03(火) 09:22:47.43 ID:UByg4Btx.net
>>829
実際に売れないから仕方がない
文句言う前に100台まとめ買いしろよ

839 :774RR:2018/04/03(火) 10:06:50.59 ID:SzQY25zw.net
黒も日本で販売してくれよ
黒とか青はタイでは販売されるんだろ?
赤や黄色同様に注文数を輸入するだけなんだから
そんなに難しい話じゃないだろ

840 :774RR:2018/04/03(火) 10:49:19.25 ID:fwfMDQe8.net
だから他で輸入するからそっちにしろよごちゃごちゃうるせーな

841 :774RR:2018/04/03(火) 11:09:30.92 ID:SzQY25zw.net
正規がいい

842 :774RR:2018/04/03(火) 12:23:10.64 ID:zGddSs/u.net
国内組み立てではないのか。
また熊本産だと思ってた。

843 :774RR:2018/04/03(火) 12:27:32.73 ID:0zI7BdpZ.net
>>838
俺以外の文句垂れてるやつに言ってくれ
俺はだからしゃーないじゃんって言ってるんだが

844 :774RR:2018/04/03(火) 12:45:31.72 ID:f0e2/LWJ.net
>>842
国内で組み立てるのは50と110のカブだけやな

845 :774RR:2018/04/03(火) 12:57:18.03 ID:SzQY25zw.net
秋ごろ発売のC125もタイ産でしょうね
でもそんなに心配する必要は無いのでは?
グロムだってずっとタイ産でしょ
それでもそんなに問題は起こっていると思えない
オイル乳化やシート尻痛は組立云々が原因じゃないだろうから

846 :774RR:2018/04/03(火) 14:01:27.31 ID:62AEc1OU.net
新たな買わない理由に色が加わったか
端から買う気ない奴が新車スレに寄ってくんなよ

847 :774RR:2018/04/03(火) 14:09:32.75 ID:SzQY25zw.net
赤をイニシャルオーダー済
しかしその時点では黒の情報は無かった
正式契約時点で黒が無ければそのまま赤を契約する
黒が購入可能だったら黒に変更する
将来、黒系が日本でも販売されたらその時点で検討する
いずれにしても買うよ

848 :774RR:2018/04/03(火) 14:47:45.85 ID:5bMgwRyQ.net
ガンメタも出してくれ

849 :774RR:2018/04/03(火) 15:12:45.98 ID:b9Qj0o6i.net
パールネビュラレッド
バナナイエロー

の2色よりお選びください。

850 :774RR:2018/04/03(火) 15:19:57.90 ID:F715DJwo.net
〃"∩ _,,_
⊂⌒(`Д´) ヤダヤダ! 黒が欲しい
 \_つ⊂ノ
      ジタバタ

851 :774RR:2018/04/03(火) 15:23:16.68 ID:5bMgwRyQ.net
ガ、ン、メ、タ、ァ、ー

852 :774RR:2018/04/03(火) 15:50:47.31 ID:i4kXSXE1.net
ホンダ青山に展示してた赤は凄く良かったよ。
シートの厚み分高さはある感触。
メッキパーツ多いからお手入れが大変そう。

853 :774RR:2018/04/03(火) 16:25:03.34 ID:F715DJwo.net
七色とは言わないまでも
五色せめて三色は出せよ

バイク売れない、原二盛り上げたい、とか言いながら
やっていることは儲け第一か?

一兆円も儲けているんだろ
ケツの穴の小さい、セコい事してんなよ

854 :774RR:2018/04/03(火) 16:29:54.69 ID:rh3mTTUo.net
まあ色の種類を求めるのは分かるわ
面倒臭いもんなタンクだけ塗るならまだしも
フレーム、スイングアーム、タンク、リアサスは社外の近い色に換えるとして、フォークのアルマイトまでとかやっぱり面倒臭いわ

ってことで青をオナシャス

855 :774RR:2018/04/03(火) 16:34:16.78 ID:62AEc1OU.net
フルーツから色の名前付けると思ってたのに…
チェリーかアプリコットとか

856 :774RR:2018/04/03(火) 17:09:32.19 ID:RjgNYWiS.net
ま、気に入った色出るまで気長に待つわ

857 :774RR:2018/04/03(火) 17:11:46.36 ID:XaUx7wd2.net
>>852
メッキパーツって細かい擦り傷とかすごい目立つもんな

858 :774RR:2018/04/03(火) 17:21:44.57 ID:eJbqznaZ.net
これ多分品薄商法で出してくるぞ
んで、ギャオッピみたいにパチもんが出てきてみんなそれで満足する
本家が買えるころになったら誰も興味なくなって安く買えるパターンねw

859 :774RR:2018/04/03(火) 17:32:57.23 ID:F715DJwo.net
携帯ゲームなら中華クォリティでもいいけど
原二と同列にするのはちょっと違うと思うけれど

860 :774RR:2018/04/03(火) 17:44:48.77 ID:4KtxFsIx.net
黒なんて管理が大変だし、黒色が購入理由にまでなるほどカッコいいとは思えないけどな

861 :774RR:2018/04/03(火) 17:51:31.47 ID:fwfMDQe8.net
一番いいのは気に入った色が出るまで赤か黄色に乗って待つことだろ
売上に貢献もできるし楽しく待てるってもんよ、欲しいの出たら代替え

862 :774RR:2018/04/03(火) 18:25:56.69
モンキー125とC125タイで正式に発表されたねー

863 :774RR:2018/04/03(火) 18:49:33.65 ID:EdUsdJe3.net
モンキーだしてる暇があったら
CB250Rとかアジアパチモンなんか出さないで
ピシッとしたもん出せ
250の4気筒とか2気筒

864 :774RR:2018/04/03(火) 18:57:29.00 ID:71x403yv.net
>>863
何故3気筒は書かない?

865 :774RR:2018/04/03(火) 20:36:26.70 ID:jZGNUutm.net
マイチェンしなければ新色のパーツ買うだけで色変更できるぞ

866 :774RR:2018/04/03(火) 20:41:12.25 ID:Z/75U0fa.net
モンキー1300はよ

867 :774RR:2018/04/03(火) 21:51:56.12 ID:EdUsdJe3.net
>>864
当然3も

868 :774RR:2018/04/03(火) 21:53:27.88 ID:EdUsdJe3.net
>>364
それもうtrueゴリラ

869 :774RR:2018/04/03(火) 22:36:30.20 ID:8WphFASK.net
グロムスクランブラーマダァ?

870 :774RR:2018/04/04(水) 00:17:17.42 ID:vWbboJgL.net
3色頼むホンダさん何でもしますから

https://imgur.com/LtJLKgK.jpg

871 :774RR:2018/04/04(水) 00:18:51.34 ID:Js8ewx4n.net
63000円…

872 :774RR:2018/04/04(水) 00:49:54.55 ID:bY8sASaB.net
>>870
これ見るとやっぱりもう一回りちっこいやつがいいなあ
パチもんでもいいから台湾のメーカーが25万くらいで出さないかなあ

873 :774RR:2018/04/04(水) 01:24:28.87 ID:bB7DOW1A.net
しつけえ

874 :774RR:2018/04/04(水) 01:30:47.33 ID:7JMaNtRd.net
なんでクマモンカラーが無いんだよ、熊本の人々が人工地震で不当に被災したって
のに、舌の根も乾かない内に、新型の125になった途端にチャラかよ。

いい加減にしろよ、この野郎。
大株主をバカにするもの大概にしとけよ。

875 :774RR:2018/04/04(水) 02:16:57.91 ID:kbkESJJr.net
>>872
https://minimoto.jp/index.php?main_page=index&cPath=29
10万で買えるよ
お好きなのをどうぞwww

876 :774RR:2018/04/04(水) 02:59:52.26 ID:0WhEr2GT.net
エンジンだけモンキーにすればいいやん

877 :774RR:2018/04/04(水) 03:02:53.08 ID:kbkESJJr.net
>>870
こんな載せ方良いのか?www
トランク開けっ放しは置いといて
車体固定のためのタイダウンベルトはどうすんねん
走る場所も草原?キャンプ場?
海岸とか走ったらあかんやろwww
50年前でも走る場所は交通量の少ないクローズドを想定している

50年前の緩い時代だったから良いようなものの
現代では色々ミスマッチだろ 消えるのは必然
値段とか売れる売れない以前に

878 :774RR:2018/04/04(水) 03:16:15.47 ID:sVHDdMEM.net
>>874
バーカバーカ

879 :774RR:2018/04/04(水) 03:23:44.54 ID:q0BBlWHU.net
>>877
昔のモンキーは指で回せるドレンボルト、空気穴を閉じれるタンクキャップで横倒しにして積める設計だしトランクに入れた後適当に倒しとけばおk

880 :774RR:2018/04/04(水) 11:59:11.83 ID:zJ9mAtPx.net
バッテリーの場所って、シートの下なのかな?

Honda Monkey 125 ?? Motor Show 2018 [Full HD]
https://www.youtube.com/watch?v=d1mhSNFH3xA
この動画の4:23ごろに下からの撮影で黄色のプラスマークが映っているけど
バッテリーのプラス端子のカバーなのかな?日本なら赤いカバーだけど

881 :774RR:2018/04/04(水) 12:05:08.74 ID:Ek18I9WE.net
>>858
ぎゃおっぴ懐かしいな
たまごっちより楽しかったぞ

882 :774RR:2018/04/04(水) 12:22:14.25 ID:sRfXgP9t.net
>>874ほど馬鹿じゃないが俺もくまモンカラーほしい

883 :774RR:2018/04/04(水) 12:29:24.61 ID:zJ9mAtPx.net
熊本生産じゃないから無理かもな
カブなら有るかも

884 :774RR:2018/04/04(水) 13:26:33.09 ID:bY8sASaB.net
>>875
いや、そういうバリバリのチャイナ製じゃなくて名のあるメーカーのパチもんが欲しいの

885 :774RR:2018/04/04(水) 13:41:31.45 ID:zJ9mAtPx.net
無理な要求ばかりでメーカーの人たちが可哀想・・・

886 :774RR:2018/04/04(水) 13:54:31.61 ID:P3zA5MxS.net
で、出しらたコレじゃないって言うし

887 :774RR:2018/04/04(水) 14:07:46.12 ID:hzqv9xFv.net
このスレはコンセプトモデルが市販されることを期待する人が立てて集まっていました
市販がほぼ確定したらこれじゃないとかこうしろとか要求が高くなってきた
そりゃそうなるだろうが、俺は当初から市販してくれただけで嬉しくて仕方ない、後は自分で何とかする

888 :774RR:2018/04/04(水) 14:15:50.44 ID:GV05lKN0.net
ですな

889 :774RR:2018/04/04(水) 14:19:05.63 ID:zJ9mAtPx.net
但し、販売する色に関してはメーカーに一言言いたい
無い色を出せと言っている訳ではなく
タイでは4色も出すのに、日本では2色というのは寂しすぎる
派手な赤・黄だけじゃなくて、落ち着いた黒を出さない理由が分からない

890 :774RR:2018/04/04(水) 14:51:25.10 ID:Wzlo0A7n.net
そんなもんテコ入れのために限定カラーとして取ってあるだけの話
初期販売が一段落したら出てくるだろ
これは車でも同じ

891 :774RR:2018/04/04(水) 15:00:36.05 ID:5GFJvmmv.net
ガタガタ言ってないで自分で塗るか輸入するか、ない頭で考えればいい話だろうが、頭悪いな

892 :774RR:2018/04/04(水) 15:06:55.01 ID:+t60zhNq.net
懐かしのマジョーラどう?

893 :774RR:2018/04/04(水) 15:43:28.49 ID:bY8sASaB.net
ライムグリーンがいいな、KVみたいな

894 :774RR:2018/04/04(水) 16:02:04.11 ID:d4uy2D1z.net
黒が欲しけりゃバロンかネットで買えばいいじゃん

895 :774RR:2018/04/04(水) 21:53:14.41 ID:6jIeNVSf.net
くまモンカラー出たら即買いだわ

896 :774RR:2018/04/04(水) 22:52:25.82 ID:yYuyS3vE.net
>>893
Kewesekiか、、、

897 :774RR:2018/04/05(木) 07:45:18.24 ID:MfYBblGi.net
>>874
大株主っていうくらいなんだから発行積みホンダ株議決権付きで10%ぐらいもってるでしょ?
つまり6千億円ぐらいの資産があるはず
それだけの金があるんだからモンキー程度完全ワンオフで作っちゃえば?

898 :774RR:2018/04/05(木) 08:06:02.75 ID:bbEE1xTT.net
>>897
大株主じゃなくて大カブ主なんだろ

899 :774RR:2018/04/05(木) 08:30:23.13 ID:WIJSyh12.net
ハンドル爺に話しかけるな

900 :774RR:2018/04/05(木) 15:19:20.14 ID:e8XCH61Q.net
>>895
限定販売で出るんだろう

901 :774RR:2018/04/05(木) 17:25:04.12 ID:e0Kw9LL1.net
今月に正式に発表のはずだけど、いつ頃?

902 :774RR:2018/04/05(木) 17:54:05.59 ID:C8xl0fCa.net
GW前

903 :774RR:2018/04/05(木) 19:55:51.32 ID:GzX94Xom.net
発売は7月だっけ?
各バイク雑誌の表紙がこぞってモンキー125だったりするのかなぁと思うとワクワクするよ。

904 :774RR:2018/04/06(金) 12:41:59.53 ID:GZ6U2seu.net
HONDA MONKEY 125 / ホンダ モンキー 125|MSTV
2018東京モーターサイクルショー厳選マシンA
https://youtu.be/QEcdELWB61w

905 :774RR:2018/04/06(金) 12:47:45.87 ID:8C9iV1un.net
早よ乗りたい、梅雨が開けたら乗れる、先は長い

906 :774RR:2018/04/07(土) 07:56:15.77 ID:6k8f03E1.net
モンキー欲しいなー小さいのも良かったけど改造すると気付いたら大変な額まで使ってたな

907 :774RR:2018/04/07(土) 08:53:57.47 ID:qSaBvySC.net
ゴリラ125出て欲しかですバイ

908 :774RR:2018/04/07(土) 12:21:09.52 ID:ieGVy8i+.net
あーだこーだ言う奴は、出て欲しいとは言ってるけど買うつもりは無いな。

909 :774RR:2018/04/07(土) 12:47:05.34 ID:fXGYWBMV.net
あたーーーりぃーー

910 :774RR:2018/04/07(土) 12:49:18.81 ID:kSEid2Kc.net
>>908
COWCOW詐欺なw
日産はバカ正直に言うこと聞いてシルビアやスカイライン自爆。

911 :774RR:2018/04/07(土) 12:54:48.11 ID:5Fa00vbd.net
ゴリラタンクかは分からないけど大容量タンクぐらい社外で出るよな多分

912 :774RR:2018/04/07(土) 13:22:13.49 ID:UrEng08+.net
>>908
そこに気づくとわ・・・・天才か?

913 :774RR:2018/04/07(土) 13:42:42.64 ID:dXq5xAnb.net
>>911
出ても買わないだろ
高いし塗装必要だしで

914 :774RR:2018/04/07(土) 13:52:21.74 ID:Dmq0YiTs.net
安いっしょキタコが出してるエイプのビッグタンクも2万しないじゃん
塗装はその人次第

まあ金で両方解決だけどね

915 :774RR:2018/04/07(土) 13:57:06.47 ID:toNfjo5t.net
そこは純正でバリエーションとして出して欲しいわ

916 :774RR:2018/04/07(土) 14:36:35.51 ID:/rEj14dq.net
>>914
エイプと違ってモンキー125はFiだから燃ポンの加減で高くなりそう

917 :774RR:2018/04/07(土) 14:41:30.95 ID:HmzqvpfT.net
FIで社外タンク出てるのって燃料ポンプ分離してるSRくらいじゃねーの

918 :774RR:2018/04/07(土) 14:46:17.85 ID:Dmq0YiTs.net
ああ燃料ポンプかあ
>>917
CB1100とか出てるよ

919 :774RR:2018/04/07(土) 15:29:15.97 ID:u9x7p214.net
斜陽している市場なんだから、買い支えなければ何にも新しいものが出なくなる。
カラバリがないのも、斜陽市場を見ての事。

まあ、買ったからと言って出るとは限らないけどね〜

920 :774RR:2018/04/07(土) 15:30:57.38 ID:tyIrIxmI.net
純正タンクから燃ポン外してビッグタンクに移植でしょ

921 :774RR:2018/04/07(土) 18:16:44.90 ID:xLPBVQa0.net
このシートにしようっと
https://youtu.be/2EjOkf9YNuc

922 :774RR:2018/04/07(土) 20:08:21.24 ID:TOMLHh5S.net
キャブ化キットが出るんだろうな

923 :774RR:2018/04/07(土) 20:14:37.45 ID:BPqM/oFR.net
モンキー125を雨の日も乗る通勤バイクとして使うつもりなんだけど、同じ人いるかな?

924 :774RR:2018/04/07(土) 20:50:23.52 ID:gmMjZKj6.net
>>923
荷物が積めない。特に雨の日は荷物が増える。
車高が低くて雨天時は水撥ねがかかりやすい。レッグシールドなどもない。
通勤通学にはあまり適さないと思います。

925 :774RR:2018/04/07(土) 20:50:54.29 ID:qSaBvySC.net
>>923
分かる、カッパ入れる所あるのか気になってる。

926 :774RR:2018/04/07(土) 20:57:12.77 ID:/rEj14dq.net
>>922
キャブ化ってムズい?

927 :774RR:2018/04/07(土) 21:02:27.90 ID:fXGYWBMV.net
ここで聞くようなヤツには到底ムリやな

928 :774RR:2018/04/07(土) 21:11:44.34 ID:BPqM/oFR.net
>>924
だよねぇ...

通勤に使うなら絶対スクーターの方が良いもんなあ
でも、125ccバイク2台持ってもあまり意味無い気がするし...
うーん悩む

929 :774RR:2018/04/07(土) 21:14:58.07 ID:fXGYWBMV.net
125オフ車持ってたがGSXS125増車した
立派な意味がある

930 :774RR:2018/04/07(土) 22:07:55.65 ID:v9WwnrxL.net
>>922
GROM用のがそのまま付くか、ちょいと手を加えるぐらいで付きそう

931 :774RR:2018/04/07(土) 22:19:52.74 ID:tQAo5ybG.net
>>928
俺も通勤で使うつもりだけど、箱は乗せるしかないと思うよ
どちらかというも盗難の方が心配してるけどなw

932 :774RR:2018/04/07(土) 23:07:41.21 ID:mVJvsVYI.net
最初は限定出してもらいたいな
125モンキーリミD 2009年のように メインキーも凝ってもらいたい。

933 :774RR:2018/04/08(日) 00:00:38.92 ID:vjtKRi/5.net
でもめっきはやめて欲しい

934 :774RR:2018/04/08(日) 00:42:04.12 ID:Svn4wGEo.net
でか過ぎと言われてたボックスも無きゃ無いでスカスカで変だな
スイングアーム変えてたりフェンダー下げてたり定番のカスタムやってるけど
純正のほうがバランス良くてカッコ可愛いな
キャリパーとメッシュホースも悪目立ちして下品だし

https://imgur.com/IxVHiXUh.jpg

935 :774RR:2018/04/08(日) 00:54:45.77 ID:sn8N+ytq.net
>>934
マフラーが変わったらバランスとれそう

936 :774RR:2018/04/08(日) 01:34:35.00 ID:sFLhrEtx.net
>>934
エキパイが細すぎてケツ穴から出てるサナダ虫みたいで萎え
ノーマルでもトグロ風で好きだから材質をステンに変えてノーマルの取りまわしでぶっといの作って欲しいわ

937 :774RR:2018/04/08(日) 02:05:47.64 ID:5Z9/GdWX.net
>>934
ボックスをもっと格好いい形にデザインしたものとかサードパーティーとかから出てくるかね?
パワーフィルター系とか好きになれないし、雨とか降ってきたら心配だし…
ボックスをメカメカしい外観にするとかしたら結構いいと思うんだけどな

938 :774RR:2018/04/08(日) 02:42:33.74 ID:5dzJjetn.net
Vmaxみたいなインテークダミー的なカバー

939 :774RR:2018/04/08(日) 03:17:37.53 ID:1Pk/q0fK.net
下をぐるぐるマフラーでは買う気にならんわ

940 :774RR:2018/04/08(日) 11:36:14.67 ID:PIbsb+iQ.net
フェンダー下げるならダウンチューブのサブフレームが欲しいな

941 :774RR:2018/04/08(日) 12:15:28.51 ID:gPAIVYZQ.net
>>934
またがってないからわからんけれども
ハンドルは下げるかな

942 :774RR:2018/04/08(日) 12:31:16.55 ID:UPmQphIl.net
セパハンバックステップ

943 :774RR:2018/04/08(日) 15:52:12.83 ID:PZqoUpy9.net
>>923
50モンキー通勤に使ってるけど正直物好きの類いだと思うw

>>925
後ろに箱付けなきゃカッパは無理だと思う
シートもフカフカしてたしノーマルのままなら車体に何か積むって選択肢は無いよあれ

944 :774RR:2018/04/08(日) 23:37:52.95 ID:aER68RiC.net
GROMのガワ変えただけだよね

945 :774RR:2018/04/08(日) 23:41:08.57 ID:by2y1lvD.net
グロムもwaveのガワ変えただけ

946 :774RR:2018/04/08(日) 23:41:38.37 ID:kt2jFMTA.net
>>944
キックがある分、カブのが優秀だべ?

947 :774RR:2018/04/09(月) 01:04:43.12 ID:yTj0bw5X.net
>>946
カブじゃ押しがけ出来ないからねw

948 :774RR:2018/04/09(月) 06:26:46.52 ID:UkKmSjO9.net
カスタムグロムから乗り換えの人も多いだろうね、エンジンカバー系パーツとかグロムのから付けられる感じだよね

949 :774RR:2018/04/09(月) 08:14:08.20 ID:ANDi+xEK.net
>>947
FIの時点で押しがけ無理じゃね?

950 :774RR:2018/04/09(月) 08:21:42.82 ID:kfoAH9LF.net
カタログだけでも早く出してほしい
乗れるまでペロペロしておくから

951 :774RR:2018/04/09(月) 09:12:43.19 ID:mG3DXfPB.net
>>949
FIでも燃ポンとECUが起動する程度の電力を起こせるだけの
根性さえあれば押しがけ出来ると思う

多分2速で時速10キロで5秒間押せればなんとか・・・

952 :774RR:2018/04/09(月) 11:17:33.06 ID:ARQm+hQq.net
キック付ける
リアフェンダー途中からもメッキにする
前かご純正オプション
後ろも純正で良い感じの
それで乗り出し35万なら買うわ
実際はABS付きで50万とかになるんだろなぁ、無理だ

953 :774RR:2018/04/09(月) 11:29:07.88 ID:4GqrIyRa.net
あれこれ装備を付けろと言うくせに
安く売れ、とか・・・

普段どんな生活しているんだろう

954 :774RR:2018/04/09(月) 11:30:31.01 ID:LHHaHpIA.net
結局は買わないヤツなんだよ

955 :774RR:2018/04/09(月) 11:36:01.70 ID:FBYDHP7O.net
買わない理由を無理やり作り出して楽しむ人もいるんだろう

956 :774RR:2018/04/09(月) 11:53:03.31 ID:4GqrIyRa.net
そんな人間になりたくないなぁ
買って楽しむ人間で良かった

957 :774RR:2018/04/09(月) 12:33:53.59 ID:P4tjNd7O.net
あの下をぐるぐるマフラーを買う気になるヤツでなかって良かったよ

958 :774RR:2018/04/09(月) 12:37:24.04 ID:qZV34NiT.net
35万でも50万でも要るんだから仕方がない

959 :774RR:2018/04/09(月) 12:39:13.26 ID:4GqrIyRa.net
必要な機能が理解できない馬鹿じゃなくて良かった

960 :774RR:2018/04/09(月) 13:47:20.76 ID:m3SZODjE.net
FIでも押しがけ出来るよ
無理なのはバッテリーが完全な上がったら無理 と言われる

961 :774RR:2018/04/09(月) 15:08:11.70 ID:ANDi+xEK.net
前カゴは50のモンキーで純正オプションだった奴を取り寄せて流用でいけるやろ

962 :774RR:2018/04/09(月) 18:41:10.61 ID:SOUz1O25.net
>>953
日頃、スーパーで値引きしろと強請る方々です。

963 :774RR:2018/04/09(月) 18:44:35.23 ID:NyL5qs8E.net
大型とモンキー50、スクーター出して モンキー125買うか
置き場や取り回し、保険などなど考えると、もう1台有ればいいかな
モーターサイクルショーで見たけど、作りもいいし

964 :774RR:2018/04/09(月) 18:52:24.92 ID:d+8bcE5z.net
家や会社じゃ誰も聞いてくれないの?

965 :774RR:2018/04/09(月) 19:30:00.06 ID:gGOjsYOo.net
50のカゴは簡単には付かんやろ
付属のキャリアはフォークと
ライトケースの両脇に固定やで
スピードメータも干渉しそう

966 :774RR:2018/04/09(月) 19:33:57.88 ID:xfQCIzB6.net
今月発表予定だけど、いつ頃発表なんだろう?

967 :774RR:2018/04/09(月) 19:36:39.96 ID:K8CnDZhp.net
GW前、4/20以降と予想

968 :774RR:2018/04/09(月) 19:38:38.09 ID:FBYDHP7O.net
>>966
その質問このスレだけで何度も

969 :774RR:2018/04/09(月) 21:39:05.87 ID:cJWUjBXV.net
>>966
近所のバイク屋は12日と言ってた。

970 :774RR:2018/04/09(月) 22:02:17.52 ID:9+Sbec4t.net
うちは一戸建て+周りから見えない環境だからいいけど、マンションの駐車場に止めとくとなると夜も眠れなそう… 
通勤用にボックスとかカスタムしてつけても夜遅くなったら心配で置いとけないわ。

971 :774RR:2018/04/09(月) 22:54:44.44 ID:PaGeTXXC.net
サプライズな発表もアルかな?
グロムスクランブラー125とか

972 :774RR:2018/04/09(月) 23:56:17.16 ID:i2Yl4w5G.net
あったらとうにタイあたりで発表されてると思う

973 :774RR:2018/04/09(月) 23:57:20.97 ID:LHHaHpIA.net
だねぇ

974 :774RR:2018/04/10(火) 08:23:03.14 ID:ae7nqF5c.net
うちの近所にCBX400を道路から丸見えの場所にカバーさえかけずに停めてるアパートの住人がいるんだが
今ん所はまだ無事だ

975 :774RR:2018/04/10(火) 08:37:53.20 ID:93pkBTmp.net
おとり

976 :774RR:2018/04/10(火) 09:04:45.21 ID:QcRqtEC4.net
>>969
マジで?
明後日じゃん
てっきりGW直前だと思ってた

977 :774RR:2018/04/10(火) 18:41:27.07 ID:04JnvP/W.net
>>974
人気に陰りがでてるかもしれないが、田舎でもこんなとこ置いときたくない

978 :774RR:2018/04/10(火) 19:28:17.87 ID:y1o42jzT.net
>>974
1/1のプラモデルなんじゃねw

979 :774RR:2018/04/10(火) 22:29:47.28 ID:wjYi9yid.net
パチもんマダー?

980 :774RR:2018/04/10(火) 23:30:38.48 ID:/pFKeWRc.net
ほんとに今週発表なら7月の早い段階で発売しそうだな

981 :774RR:2018/04/11(水) 00:56:22.42 ID:Lcpzgjlm.net
青が国内正規販売されたら引きこもり脱出します

982 :774RR:2018/04/11(水) 01:12:43.34 ID:diQnWa9o.net
グロムがFMCでスクランブラーになりますって同時発表したら嬉しいな。
グロムはあのタンク周りのカバーがヤダ

983 :774RR:2018/04/11(水) 01:18:05.27 ID:FdVAuw2r.net
だからそんな妄想はチラシの裏にでも書いとけ

984 :774RR:2018/04/11(水) 05:57:30.47 ID:Ds126N0p.net
グロムはあのライトが嫌だ
フルカウルで出せばいいのにNSF100の流用して

985 :774RR:2018/04/11(水) 07:09:25.19 ID:DYy63J76.net
モンキーがでる今GROMは更にロボ顔が進みそう。
テムジンから何になるのか

986 :774RR:2018/04/11(水) 07:45:45.77 ID:nDzCREJX.net
(圭)とか(興)だろ

987 :774RR:2018/04/11(水) 08:22:11.48 ID:S2f6JVDJ.net
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 6匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523402156/

988 :774RR:2018/04/11(水) 08:56:46.98 ID:WU0AFBty.net
グロムのデザインは旧も新も好きだけど
シートの形状からくる尻痛があかん

シートの形状からいってモンキー125が原二MTの天下だね

989 :774RR:2018/04/11(水) 09:24:29.89 ID:Ds126N0p.net
ついに明日か
感慨深いな

990 :774RR:2018/04/11(水) 09:26:05.70 ID:wBawwWIq.net
>>984
グロム乗りだけど、俺も嫌だよ。
グロムスレにも書いたけどモンキー125のライト移植するわ、飽きたらビキニカウルでもつけてみるね

991 :774RR:2018/04/11(水) 09:57:57.53 ID:EvMeaaId.net
明日まで待って期待するじゃなくて普通のスレで良かったと思うけど
まあこのスレにも思い入れはあるw

992 :774RR:2018/04/11(水) 10:14:28.42 ID:nzd8+zbi.net
>>987
落ちとるやん

993 :774RR:2018/04/11(水) 10:34:25.85 ID:S2f6JVDJ.net
>>992
待ってて

994 :774RR:2018/04/11(水) 10:40:02.00 ID:S2f6JVDJ.net
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 6匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523410545/

995 :774RR:2018/04/11(水) 11:41:06.76 ID:WJkbm7bk.net
これ自動二輪だからオッチャンたちの原付免許じゃ乗れないんだぜ?

996 :774RR:2018/04/11(水) 11:50:02.27 ID:Ds126N0p.net
オッチャンたちは大概大型二輪持ちだよ

997 :hage:2018/04/11(水) 14:42:16.44 ID:/bC1r/4q.net
>>928
俺は125スクーター通勤
ゴリラ96遊びにしてるけど
半年くらいゴリラは乗ってないなww

998 :774RR:2018/04/11(水) 15:59:29.76 ID:7cXF/PT7.net
>>996
上に50ccで出せとか言ってる輩が居るじゃん?
免許ないんじゃない?

999 :774RR:2018/04/11(水) 20:28:18.75 ID:fK6FIUHk.net
言っているのはオッちゃんじゃないガキやろ

1000 :774RR:2018/04/11(水) 21:57:06.90 ID:ewlxe5R5.net


1001 :774RR:2018/04/11(水) 22:02:52.71 ID:FdVAuw2r.net
明日ほんとにくるのか?何年待ったんだ、信じられん

1002 :774RR:2018/04/11(水) 22:11:39.48 ID:Lcpzgjlm.net
引きこもりの俺ですら大型二輪免許持ってるというのに全く…

1003 :774RR:2018/04/11(水) 22:53:26.83 ID:pxcDG3Kp.net
>>1002
仕事しろ

1004 :774RR:2018/04/11(水) 22:59:22.73 ID:laZ1FNdb.net
モンキー1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200