2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【675】ストリートトリプル総合【765】 2

1 :774RR:2018/02/24(土) 16:45:21.67 ID:WsmqdECj.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。荒らし、粘着はスルーして下さい。
現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

公式HP
トライアンフジャパン
http://www.triumphmotorcycles.jp/

前スレ
【675】ストリートトリプル総合【765】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241824/

133 :774RR:2018/04/03(火) 22:56:50.32 ID:BE5K4kB5.net
話の流れをブッた斬ってごめん!
ストトリ765って重量いくら?
何かコレ、カタログ値?本国と日本?とで実際は違うとかって話なかったっけ
装備重量にするといくつなんだろ
180kgくらい?

134 :774RR:2018/04/04(水) 01:25:58.28 ID:cHh0pZQg.net
>>133
本国サイトで乾燥重量166kgってなってるから装備重量は日本のサイトの187kgで妥当なトコでしょ。

135 :774RR:2018/04/04(水) 05:04:04.85 ID:O7QiYA5m.net
なるほど!
ありがと!!

136 :774RR:2018/04/04(水) 09:09:22.17 ID:Pm17Xqbd.net
排気量大きくなってるのに675時代と対して車重変わってないんだな

137 :774RR:2018/04/04(水) 13:27:06.43 ID:k+hcfGdi.net
すげーよなー。
ホンダの250ccとか400ccレベルやんね!

138 :774RR:2018/04/04(水) 16:41:39.09 ID:A9dCWwNo.net
納車半年で冷却水お漏らし2回。
どないなってんやねん⁈

139 :774RR:2018/04/04(水) 16:50:12.45 ID:4TyFkgCp.net
タイのトライアンフ職人、ソムチャイさんがホースバンドの締め付けを怠ったのが原因だな

140 :774RR:2018/04/04(水) 18:56:00.29 ID:xqtrDb9v.net
>>138
765?

141 :774RR:2018/04/04(水) 19:44:47.72 ID:CK+iAH+d.net
>>138
765じゃないっしょ?
冷却水。
オイル滲みはよく聞くけど、冷却水は聞いたことない…。

142 :774RR:2018/04/04(水) 20:53:33.07 ID:u84GhZhv.net
デイトナ675のときしょっちゅうやってた。
もうずいぶん昔のことだけどまだ出るんだね。

漏れても殆どの場合、実害は無いけど…
床が汚れるくらい

143 :774RR:2018/04/04(水) 21:19:39.45 ID:mtgviXhy.net
>>138
どこから漏れた?良かったら教えて。

144 :774RR:2018/04/05(木) 20:15:41.32 ID:a8iJ8X2M.net
>>133
車検証をちゃんと見たら190kgと書いてあるよ18モデル765

145 :774RR:2018/04/05(木) 20:42:10.34 ID:pGqOvDOH.net
車検証は割と大雑把な表記だった気が

146 :774RR:2018/04/05(木) 22:27:51.10 ID:R1xp1AD7.net
新型のLCD?メーター、トリップが一定時間経つとリセットするように設定できるのが便利

147 :774RR:2018/04/05(木) 22:32:14.17 ID:58Eig1lA.net
>>146
地味に便利なのがウィンカーのオートキャンセラー。ウィンカーの消し忘れが無くなるよね!

148 :774RR:2018/04/05(木) 23:27:36.57 ID:0tBux5+X.net
765買ったらロンツーする時にサイドバッグ付けようと思うんだけど、オプションのグラブハンドルバー装着してると邪魔かな?

149 :774RR:2018/04/06(金) 05:30:12.52 ID:JnlhmZhP.net
>>148
取り回しの時に持ち手になるし邪魔にはならないけど、スタイルは微妙かなぁ〜?自分もネット使用するので付けてます。

150 :774RR:2018/04/06(金) 10:19:17.22 ID:7PnR/svW.net
>>149
そうか、ネットするときにもグラブバーは必須ですよね
ただ言う通りスタイルがなー…
シルバー系、白系だとバーつけても全体のバランスがとれるような見た目な気がするんだけど、黒系につけると何か一気にモッサリ感が出る!
でも欲しいのは黒なんだよー!
あああああ、バーどうしよう!!

151 :774RR:2018/04/06(金) 11:00:48.63 ID:5XcjJGmJ.net
>>150
付けといて、もしスタイルが気に入らないなら、ビス4つで外れるから、臨機応変対応すれば?

152 :774RR:2018/04/06(金) 12:58:10.82 ID:7PnR/svW.net
>>151
やっぱそれしかよね
あとから付けようとすると加工せなあかんし
オプションで付けとくのが二度手間になんなくて○か
積載するときにスタイル微妙なのが分かっちまうのはガマンするしかないかぁ
でも、ストトリRSの黒…シングルリアカウル装着で斜め後ろやや上からの視点でみると………マジでカッコイイ……!
ヤバい……!!

153 :774RR:2018/04/06(金) 14:44:42.92 ID:CBX2dxJa.net
ストトリ765ですが、サーキットで転倒時のダメージ軽減装置を検討中です。

とりあえずGBレーシングのEg・クラッチ・ジェネレーターのカバー3点セットをと考えていますが、転ぶ前からエンジン、フレーム、さらにはアクスルスライダーも念の為付けた方が良いでしょうか?

転倒を経験された方、アドバイス下さい!

154 :774RR:2018/04/06(金) 14:57:27.52 ID:b3vn1Qf3.net
GBだけで良いと思う

155 :774RR:2018/04/06(金) 17:34:46.60 ID:wJ2pn09T.net
転倒しないように気をつければおk。

156 :774RR:2018/04/06(金) 20:12:03.65 ID:JnlhmZhP.net
>>152
まぁでもそこまで気にする事も無いよ、どちらにしろカッコいいからな!

157 :774RR:2018/04/06(金) 22:01:21.18 ID:hgDdseQ7.net
>>153
675(つくし)では右にこけても純正エンジンガードは接地しなかった
左にはこかしたことないから分からんし765では意味を成すのかもしれんけど少なくとも675では不要と感じた

158 :774RR:2018/04/06(金) 22:14:02.53 ID:wJ2pn09T.net
>>153
サーキットで走るならスライダーはつけた方がいい。
バイクがコース外に流れてくれるから。
公道だと逆にそれが被害を大きくする可能性があり。

159 :774RR:2018/04/07(土) 06:42:57.98 ID:oxEsVQxR.net
>>158
スライダーは公道では微妙だよね。それにコケ方にもよるがスライダーが有った事により、アルミ鋳造フレームが割れる被害も…

160 :774RR:2018/04/07(土) 13:41:31.42 ID:XwZyAXEv.net
そんなのエンジンガードでも同じじゃん。

161 :153:2018/04/07(土) 18:18:53.23 ID:GBZTimew.net
皆様、ご意見ありかとうございました。

とりあえずGBRのカバー3点セットを取り付けることにします。

関係ないですが、765慣らし中の平均燃費は約17km/Lでした。

162 :774RR:2018/04/09(月) 21:04:22.77 ID:U52wNb7/.net
RS銀
本日納車されました。よろしく
GWにむけてストリートトリプルもけっこう売れてるみたいだね

163 :774RR:2018/04/09(月) 22:04:27.79 ID:HomJLMf2.net
おめでとうございます!
俺はファントムブラック。いつかどこかですれ違った際は宜しく!
>>162
おめーーーーーーー!!!
俺はファントムブラック!!
宜しく!!

164 :774RR:2018/04/09(月) 22:58:51.73 ID:TNdQEATn.net
なんで丁寧バージョンとフレンドリーバージョンの2パターンなのか

165 :774RR:2018/04/09(月) 23:07:52.46 ID:zkqpY54X.net
大事なことなので二回言ったんだろう

166 :774RR:2018/04/10(火) 03:57:18.67 ID:rdEI8iqH.net
四気筒はサーキットや回す人向け。
トリプルは街乗り、ツーリング普段使いに丁度いいよ。

167 :774RR:2018/04/10(火) 19:38:17.35 ID:r8Fb6E24.net
初期型675丸目と現在の765と比べてギア比の違いに詳しい人いますか?

168 :774RR:2018/04/11(水) 00:38:18.89 ID:iXvuFn4P.net
色!
色、悩むよおおおお!
マットシルバーとブラック!
マット系だとやっぱアンダーカウルなんかめちゃくちゃ傷目立つのかなぁ。
ブラックが無難かなぁ。
でもヘッドライトとフライバイザーがバランスよく映えるのはシルバーとか白系だと思うんだよな。
それに乗り姿込みの見た目だと、黒っぽい服装多いから車体がシルバーでライダーが黒ってのがいい感じな気が…。
でもでもブラックもブラックで見た目カッケー!
特に斜め後ろからはヤバい、シングルカウルとシートからのタンクまでの曲線とデカールの映えがエロすぎる!
ぉあああ、どうしよおおお!!
神様助けて!

169 :774RR:2018/04/11(水) 20:18:30.42 ID:LvLjz/yc.net
自分は写真でみてカッコいいのがシルバー、実物をみてカッコいいのがファントムブラックだった。

170 :774RR:2018/04/11(水) 20:26:39.89 ID:ss6YUT1m.net
注文から納車までどれくらいかかるんかな?
4月にようやく離島から本土に復帰したんで、そろそろまた乗ろうかと

171 :774RR:2018/04/11(水) 23:39:23.58 ID:n30HVzeS.net
>>170
以前発売直後の675Rを注文した時は1ヶ月ちょうどくらいだった
在庫ありならもっと早いんだろうけど

172 :774RR:2018/04/12(木) 06:48:02.22 ID:xBPQr6wP.net
>>171
感謝

173 :774RR:2018/04/12(木) 07:13:40.92 ID:/YVXtLLQ.net
>>170
販売店に在庫が無くトラジャに有れば1ヶ月前後。トラジャにも在庫無い車種だと、〜3ヶ月位が目安じゃないかと思う。

174 :774RR:2018/04/12(木) 12:51:39.12 ID:6aTGuMbe.net
>>173
あんがとです

175 :774RR:2018/04/12(木) 15:45:45.53 ID:57EGhKWJ.net
フロントスクリーンとリアボックスマウント欲しいけど種類無いな
特にフロントスクリーンはもっと種類でるかと思ってたんだけどな

176 :774RR:2018/04/12(木) 20:45:07.41 ID:6BDo9qsD.net
販売店にもよるが
マイチェン後のストトリが評判いいらしくて
自分が行ったとこは数台は店舗在庫してたな

177 :774RR:2018/04/12(木) 20:47:23.40 ID:6BDo9qsD.net
マイチェンじゃなくて
フルモデルチェンジだった

178 :774RR:2018/04/12(木) 21:25:59.07 ID:Rl23PABp.net
日本に在庫なくても、船便で向かってる途中の分を押さえることができる。全部押さえられてたら勿論無理だけど。
違う車種だけど1ヶ月くらい待った。時期はどこら辺を航行中とかでも若干変わるかもね。

179 :774RR:2018/04/12(木) 21:50:08.28 ID:/ch2orv8.net
トラのトリプルはカスタムパーツがほとんどない事に定評がある。
一番のデメリットはこれ。

180 :774RR:2018/04/12(木) 21:54:14.67 ID:kA9Y0geK.net
>>179
日本に無いだけで海外ならあるぞ

181 :774RR:2018/04/12(木) 22:00:51.40 ID:/ch2orv8.net
>>180
そう、でも自分で探したり取り寄せないとダメだろ。

182 :774RR:2018/04/12(木) 22:24:11.65 ID:zIa9OgV6.net
オプションパーツのことで言えば今度のストリートトリプルのスクリーンは付けても付けなくても殆ど一緒で効果があるとは思えんな

183 :774RR:2018/04/12(木) 22:26:33.90 ID:zIa9OgV6.net
765Rの人、リアサスのプリロードはどの位置で乗ってますか?
自分はデフォ(最弱)から6段締め

184 :774RR:2018/04/13(金) 12:21:40.90 ID:JOdxl2GE.net
やっぱりイギリスかアメリカの通販サイト地道に探すしかないのか

185 :774RR:2018/04/13(金) 12:32:38.83 ID:0BmWzKBm.net
>>181
そういう手間も楽しみって思えればね。
オレは取り寄せて遊んでるけど。

186 :774RR:2018/04/13(金) 16:28:16.26 ID:4vwONsu7.net
>>185
俺もそう。

187 :774RR:2018/04/15(日) 09:33:20.38 ID:DprFno8o.net
くるくる回るコーナリングマシンまじ楽し

188 :774RR:2018/04/15(日) 21:13:11.86 ID:DprFno8o.net
今日765で高速乗ったら時速100km 巡航でちょうど5000 回転だった

189 :774RR:2018/04/15(日) 22:46:40.43 ID:lGxmrCiV.net
ストトリスレ1周年おめでとうございます

190 :774RR:2018/04/17(火) 00:54:38.55 ID:/5davr6u.net
85用のハンドルアップスペーサーって765には使えないのかな?

191 :774RR:2018/04/17(火) 21:56:17.33 ID:vDOE9mVD.net
マットシルバーって塗装の劣化ケア大変?
タンク周りが特に心配
渋くてカッチョいい…!
黒と迷い中…

192 :774RR:2018/04/17(火) 22:46:52.21 ID:pZW2lkUg.net
ワックスやコーティングしたらいけないからな。

193 :774RR:2018/04/17(火) 23:28:07.02 ID:vDOE9mVD.net
ケミカル的なのするんだっけ?

194 :774RR:2018/04/17(火) 23:28:32.04 ID:gW7cPjnu.net
部屋にストトリRXのマットシルバー的なフライスクリーンが転がってるから何か試してみたいことがあれば

195 :774RR:2018/04/17(火) 23:31:16.01 ID:7zOCZ1ru.net
あれでいいだろ
プレクサスで拭いとけばピッカピカ

196 :774RR:2018/04/17(火) 23:33:18.98 ID:vDOE9mVD.net
過去ログ出てた!
CR-1ってのが艶消しにも使えるのか!

197 :774RR:2018/04/17(火) 23:37:18.75 ID:pZW2lkUg.net
>>195
マットがなくなっちゃう。

198 :774RR:2018/04/18(水) 05:19:26.83 ID:+Z2jBDYy.net
>>191
ワコーズバリアスコート

199 :774RR:2018/04/18(水) 11:08:47.01 ID:PGPFFQR2.net
ワコーズのバリアスコードもいいのかー!
レビューの評価もいい!
虫アタックとかが染みになるの心配だったんだよー!

200 :774RR:2018/04/18(水) 12:18:18.00 ID:QtvDOe1K.net
>>190
765RSに旧型の2cmアップスペーサーを現在使用中。
ハンドルポストは旧型と同じと思われ。

201 :774RR:2018/04/18(水) 17:24:42.42 ID:t+5DS4EO.net
>>200
それ自分で交換して調整したの?

202 :774RR:2018/04/18(水) 21:56:42.86 ID:QtvDOe1K.net
>>201
ハンドルポストのボルトを外してスペーサーを噛ませるだけ、
ハーネス類が引っ張られるので、余裕を持たせることが調整と言えば調整か。
余裕で一人で出来ます。
ちなみに当方が使用したスペーサーは
トライアンフ横浜港北のオンラインショップにて購入
https://tykohokumtop.official.ec/
一応 85/R(13-16)用となってましたが、すんなり付きました。

203 :190:2018/04/18(水) 23:27:23.21 ID:ZIk2S9pt.net
>>200
やはり使えましたか。フェンダーレスキットは85などと共通と表記されてますけど何故か構造的に相違ないはずのスペーサーに記載がなかったので疑問でした。
ローダウンリンクは形状が675の頃と大分違うので専用設計なんでしょうけど。

204 :774RR:2018/04/20(金) 15:51:13.80 ID:sSrf+Y4U.net
今やってるやつの他に何かいいキャンペーンしてくれないかなぁ?
アロー管とか。
大型取得応援キャンペーンとか。

205 :774RR:2018/04/20(金) 22:48:43.46 ID:hhyOvZSn.net
公式HPのLEDウインカーの価格が0円になっててワロタ

206 :774RR:2018/04/20(金) 22:54:11.89 ID:wMckx3sM.net
もうキャンペーンなんていらない
買っちゃったし
アローもらえた人はラッキーだったな

207 :774RR:2018/04/21(土) 09:35:47.81 ID:fQjfHcXo.net
>>206
ノーマルとさして変わらんぞ

208 :774RR:2018/04/21(土) 17:07:38.01 ID:m2CzKmuZ.net
オマエらコレどう?
https://youtu.be/So8K4zivlcI

オレは悩んでるw

209 :774RR:2018/04/21(土) 22:18:16.57 ID:2vfkQwZG.net
トラはやっぱ2眼丸目だよな!!
カッケェ!!
超カッケェ!!

210 :774RR:2018/04/21(土) 23:08:57.41 ID:m2CzKmuZ.net
HPはこんな感じ。

https://motodemic.com/product-category/manufacturer/triumph/triumph-roadsters/

丸目はシビエのハロゲンに変えると良いって話があったけど、今はライトごとLEDに変えるみたいね。

211 :774RR:2018/04/21(土) 23:50:55.24 ID:ssDoMa4j.net
光軸合わせがシビアなんだよなストトリ…社外品のスクリーン付けた時に一旦ヘッドライト外してマジックで印付けた位置に
戻したんだけど車検で光軸ずれてたわ。
その後テスター屋に調整してもらったんだけどマジックの位置に変化が見られないw

212 :774RR:2018/04/22(日) 00:40:47.43 ID:w2F0O2K/.net
>>208
カッコいい!

213 :774RR:2018/04/23(月) 20:58:09.18 ID:oTLeSNXT.net
ストトリ新車ってもう2018年モデルになってる?

214 :774RR:2018/04/23(月) 23:39:25.69 ID:Z3thDOq3.net
そろそろ新色が見たい
無難な白黒灰以外はSの赤しかないのか

215 :774RR:2018/04/25(水) 10:30:38.30 ID:kp/z/Slr.net
765は675最初期型から乗り換えるとギア比が変わってるっぽいな
ローが1.5速くらいな感じ
開けないで繋ぐとすぐにエンストする

216 :774RR:2018/04/25(水) 11:52:26.51 ID:Ys6rh7c2.net
歴代ストトリの乗り比べをしてみたいもんだ

217 :774RR:2018/04/25(水) 12:10:04.01 ID:Lf43iS+4.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

218 :774RR:2018/04/25(水) 15:43:29.41 ID:ZEdEOO0u.net
>>215
モードがレースになってるんじゃね?

219 :774RR:2018/04/25(水) 18:11:22.76 ID:wdn4epT4.net
>>215
そんな感覚ないけどなぁ…
モードは何??

220 :774RR:2018/04/25(水) 18:23:34.64 ID:Ys6rh7c2.net
675乗りなので分からんがモード変更ってのはちょくちょく使うもん?
走行中にレースからレインとかに切り換えても違和感ない?

221 :774RR:2018/04/25(水) 18:29:23.32 ID:FZKKWL0l.net
モードでギア比が変わるの?

222 :774RR:2018/04/25(水) 19:03:07.10 ID:QqmytHR7.net
燃調が変わるの?

223 :774RR:2018/04/25(水) 19:31:10.91 ID:0drVvF8R.net
初期デイトナ675から乗り換えた俺も同じ感覚有るよ。
スポーツモードが元車に近い。

納車直後にエンスト多かったこともあって、
1年近く経つ今もイモーーーンって発進している笑

224 :774RR:2018/04/25(水) 20:33:11.51 ID:BUdWlZbs.net
クラッチミートで発進できないよな新型ストトリ
それで前車から乗り換えた時にたまにエンストやらかす

225 :774RR:2018/04/25(水) 20:33:53.24 ID:IuqiN2ww.net
765RSのリアサスって、低中速で結構ギャップをコツコツ拾いません?
スピードが乗ってくるといい感じに思えるのですが、タイヤの性格もあるのですかね?
RSのオーナーさんいかがですか?

226 :774RR:2018/04/25(水) 21:39:32.63 ID:ZEdEOO0u.net
モードが変わると低速トルクの厚みや、高回転までの吹け上がり感に違いが出る。
気にしないよって言う人ならなんともないけど、ガチめな人は超気にする。

227 :774RR:2018/04/25(水) 22:19:22.87 ID:E+0tvi8k.net
ストトリとスピトリ、6月30日までの成約でアローサイレンサープレゼントだってさ

228 :774RR:2018/04/25(水) 23:50:03.30 ID:ZEdEOO0u.net
>>225
ダンパー緩めればいいんじゃね?

229 :774RR:2018/04/26(木) 00:42:31.12 ID:99M/Ak3x.net
>>228
文章苦手で言葉足らずですまん。
サスの設定は固/柔色々トライしていて、今は取説のコンフォート設定よりにして、
タイヤの圧をF2.2/R2.5ぐらいで様子を見てるが、あまり改善してくれない。
元々サーキット走行も考慮されてるのでこんなものなのか?とか色々思案中。
そこで他のRSオーナーさんはどうなのか聞いてみたかった訳。
YouTubeの試乗記等を見ると、「サスはしなやか〜」とか言ってるし、本当はどうなの?

230 :774RR:2018/04/26(木) 00:44:15.04 ID:z/Wjsu/t.net
モードで変わるのは点火と燃調。
正直トラックモードとレイン以外存在価値がない気がする。

RSのカタログセットはRの動きが悪いので、
圧を4クリック程度弱めてやったほうが良いと思うよ。

231 :774RR:2018/04/26(木) 00:54:23.43 ID:WGDW13Z0.net
>>219
下のほうで223も言ってるけど、765の方がエンスト多し
モードは普通のロードモード
国産ミドルツインに慣れてるとアクセル開度が浅いから直ぐにエンスト。
交差点で再始動に慌てる

232 :774RR:2018/04/26(木) 00:59:16.99 ID:DYP+LNI0.net
>>229
多分試乗記してる人達が普段からSSとかよく乗ってるなら、このバイクはそう言うのに比べてしなやかに感じるんじゃね?
一般人からするとね、一応輸入車だし。

233 :774RR:2018/04/26(木) 15:06:56.88 ID:+8fLMckB.net
>>224
スズキのSV650とかからの乗り換えだと、クラッチミートだけだとエンストするから焦る

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200