2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【675】ストリートトリプル総合【765】 2

1 :774RR:2018/02/24(土) 16:45:21.67 ID:WsmqdECj.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。荒らし、粘着はスルーして下さい。
現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

公式HP
トライアンフジャパン
http://www.triumphmotorcycles.jp/

前スレ
【675】ストリートトリプル総合【765】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241824/

492 :774RR:2018/05/25(金) 10:25:29.54 ID:7NF+J/gm.net
「20万コース」

「「「20万コース」」」

き、聞いただけで変な汗が…!!
ひぃぃぃぃぇええええ!!

493 :774RR:2018/05/25(金) 13:39:55.05 ID:71oE/goT.net
>>490
最終型675ですがバッテリーバンドの位置が狭くて着脱が面倒です。ドライバーを加工した棒を使って何とかやりくりしてます。
>>491
私は距離無制限のレッカーに加入しています。今のところ高速でのガス欠くらいしか使ってないですけど。

494 :774RR:2018/05/25(金) 16:20:29.47 ID:tkgerV0I.net
>>493
距離無制限のレッカーについてkwsk
レッカー専用のサービス?バイク保険に付帯?

495 :774RR:2018/05/25(金) 18:10:00.76 ID:amxINBsB.net
>>491
いや、物理的では無くシステム的にね…

496 :774RR:2018/05/25(金) 21:22:45.04 ID:aYN1k4GQ.net
>>475

2010赤出目金だが、通算3個目だな。
3年目になる今年の年始から三月中旬まで週末は補充電の日々だったが、その後週一100q以内でも1発起動だからオイルの固さも要考慮かねえ?
675って押しがけ出来たっけ?

497 :774RR:2018/05/25(金) 22:11:46.55 ID:71oE/goT.net
>>494 https://zuttoride.jp/ad/
ロードサービスと盗難保険を別個に、もしくは同時に加入できるものです。
任意保険にもロードサービスは付いてますが、距離がツーリング圏内をカバーできないので。

498 :774RR:2018/05/25(金) 23:41:29.17 ID:neEAk+An.net
自分はどんなに寒い冬の日でも乗れる時間があれば乗るからトリプルのバッテリーは外した事ないっす
昔アプリリア 乗ってた時代はタンクの下にバッテリーがあって充電を頻繁に強いられる上にチョー外しにくかった
下手すると燃料ホースがはずれて周りにガソリンブチまけたりとか何度も苦い思い出があるっす

499 :774RR:2018/05/26(土) 01:40:16.12 ID:BHaY33Tp.net
>>497
thx

500 :774RR:2018/05/26(土) 16:45:33.00 ID:slX/TKc9.net
丸目の頃のストトリってステップホルダーやハンドルクランプ付近がピカピカのアルミだけど経年劣化でガサガサになりませんか?

501 :774RR:2018/05/26(土) 19:51:06.20 ID:tqgLdPQ6.net
屋根付きシャッター付き車庫保管のワイのはなってないけど雨ざらしならなるかもね。

502 :774RR:2018/05/26(土) 20:44:44.87 ID:8HDDMK+I.net
>>500
なる。
ある程度ほっとくとね。
だけどケミカル類使ってちゃんと見てやればそれほどひどくならないよ。

503 :774RR:2018/05/26(土) 22:57:42.76 ID:slX/TKc9.net
>>501-502
サンクス
無垢のバフ仕上げに見えるけど通電しないし剥離剤にも無反応なのでアルマイト仕上げなんでしょうね

504 :774RR:2018/05/27(日) 01:19:48.87 ID:WilDC2pN.net
サブフレームの塗装って出来る??
外車だと取り外しとかやってくれなさそう…。
2019のストトリRS欲しいけど、サブフレームはSみたいに黒にしたい。
それとデカールは高いけど別に注文して、Rlowとかスピトリ白の、赤黒デカールを貼り付けたい…!(野望)

505 :774RR:2018/05/27(日) 01:20:56.03 ID:WilDC2pN.net
↑2019のストトリRS白

白、カッコイイ!

506 :774RR:2018/05/27(日) 06:37:58.63 ID:xLh2nDR5.net
いや面倒臭いだろうけど仕事なんだろうから外すのはバイク屋に頼めばやってくれるでしょw
ストトリだけど昔別冊モーターサイクリストで見たのは85のサブフレームをRの赤いのに交換したパターン。予め部品だけ注文して交換なら待ち時間は少なくて済むかもね。費用は塗装の方が少ないだろうけど色合わせはどうするのかな?

507 :774RR:2018/05/27(日) 07:41:28.49 ID:Yviv9Bjf.net
それ、考えてました。
Sのサブフレームを別に注文して、ポン付けすれば…!?って。
サブフレームは単体でいくらぐらいなんでしょうね。
5万を超えるようだとちょっと考えてしまいそうで。
言っても多分GOしそうですけど。
さすがに10万超えると諦める…かな?

508 :774RR:2018/05/29(火) 13:17:17.10 ID:EM59FzKC.net
>>507
試しにウェビックの純正部品見積もりで2016年式(※現行型の品番が分からんので)のサブフレームの金額を調べたら63,656円だってさ。
ディーラーで注文する場合とは若干価格が異なる場合もあるみたいだけど±1割くらいに納まるはず。
塗装にしろ交換にせよ外す工賃は変わらんだろうし、サブフレームくらいなら単色で6万もかからんだろうから塗装の方が安く済むと思う。

ここまでは調べたから後はちゃんとスピトリ買えよw

509 :774RR:2018/05/29(火) 18:01:52.63 ID:/+u+TwLD.net
>>508
レスありがとう!
ありがとう…!
ウェビックで調べられたんだな、知らなかった!
わざわざありがとう……!!
ほんまに良い人や…!

510 :774RR:2018/05/29(火) 18:04:02.29 ID:/+u+TwLD.net
それにしても、やっぱりそんぐらいするんだなー…。
迷う…!!
塗装なら色合わせはストトリSと同じ色でってお願いするつもりだけど、保証はないしなぁ。
でも!
絶対!!
ストトリは!!
買うぜ!!
RSね!!

511 :774RR:2018/05/29(火) 21:07:54.61 ID:/M1Dfgyh.net
悩むのも楽しみの一つかも知れないが
サクッとストトリ買っちゃえばサブフレームの色とか気にならないんじゃないかと思う

512 :774RR:2018/05/29(火) 22:45:11.08 ID:NRcVXkWO.net
夏までにストトリ買って慣らし終わらせたら、10日程度かけて北海道ツーリングに行く予定です!
あとは会社で休みが取れるかどうか…!!

513 :774RR:2018/05/30(水) 00:59:35.09 ID:XzyNepQw.net
俺も最初はテールフレームは赤いったくだろって思ってたけど、
最近シルバーも落ち着いてていいかなーとか思うようになっちゃった。
車体白ならサブフレームは赤かなと思うけど、
黒・シルバーはサブフレームシルバーもいい感じよ。

514 :774RR:2018/05/30(水) 06:43:55.14 ID:RayWz+tO.net
色は慣れるよ。
俺が以前乗ってたバイクのタンクは、モデルチェンジして気に入った色が廃盤になって仕方なく選んだ色だった。
カタログだと微妙な色に見えたけど、現物はなかなか綺麗な色で最終的にはヘッドライトカバーもその色に塗ったわ。

515 :774RR:2018/05/30(水) 23:56:28.40 ID:Jt/OOXbZ.net
トラHPのシミュレータ、ストトリRSに白が追加されてる
でもデカールが違う
シミュレータのデカールのがシンプルで好きだが

516 :774RR:2018/06/01(金) 07:14:31.09 ID:uhRNImwY.net
765のシート下ってETC車載器入れたらパンパンに見えたけど、プラスしてスマホやモバブくらいはねじ込めるの?

517 :774RR:2018/06/01(金) 18:10:23.40 ID:gUiXQ82W.net
スマホ程度なら
ABUSのディスクロック入れようとしたけどダメだった

518 :774RR:2018/06/01(金) 23:56:21.45 ID:8MA2BBhu.net
>>516
おれは車検証とコードロックの長いやつでもうおっぱい

519 :514:2018/06/02(土) 07:45:23.78 ID:Dk2NVGKz.net
サンクス。
85はパンク修理キットにスマホやモバブを同時に収納できます。765はトラコン関連の電装品が増えて容量を圧迫してるのかな?

520 :774RR:2018/06/04(月) 14:18:51.95 ID:jR+9IVx8.net
>>514
色、ほんと慣れるよね
最初ちょっと「うーん…?」ってぐらいの方がいい
乗ってるとそれが逆に愛着になってきて、気が付いたら1番カッコよく見えるようになってる
2019カラーの白だっけ
精悍なマットシルバー、戦闘的なファントムブラックやマットブラックに対して、クリスタルホワイトにシルバーは上品かつレーシーで俺はいいと思うけど

521 :774RR:2018/06/05(火) 02:58:41.14 ID:wjNeGKfJ.net
3万km乗ってるけど灯火類が1個も切れないや
以前乗ってた車種はウインカーなりテールランプが2万キロ前後で切れてた
テールはLEDだからほぼ心配はないけど
皆はどうよ?

522 :774RR:2018/06/07(木) 06:54:28.76 ID:sh8GXv/q.net
リアのインナーフェンダーがあまり役に立ってないからもっと大きくしたい

523 :774RR:2018/06/07(木) 19:06:56.67 ID:EngWA1BR.net
分かるわ
あそこすげー小石が溜まる

524 :774RR:2018/06/07(木) 19:08:02.65 ID:a/Np5ER+.net
RSとRの話題しか無いけどSはアカンやつ?

525 :774RR:2018/06/07(木) 19:38:10.81 ID:7mTJsgZ2.net
>>524
弾数が少ないだけだからだろ
語り給へ

526 :774RR:2018/06/07(木) 23:14:04.73 ID:sh8GXv/q.net
>>524
確かに圧倒的RS率でSの話題が少ないけど大歓迎だよ
俺もSならではの乗り味なんかも聞きたい

527 :774RR:2018/06/08(金) 00:56:40.31 ID:pysxOjEI.net
Sって何気に良くない??
フライバイザーのカタチが微妙に違うんだよな。

528 :774RR:2018/06/08(金) 07:39:28.50 ID:BOyC9U2L.net
デカールの違い以外に形状の違いは知らなかった
メーターがSとそれ以外でフル液晶とかの違いによるのかな?

529 :774RR:2018/06/08(金) 13:48:48.48 ID:UHb7WZgw.net
よく見ると違うんだよね、だからアクセサリーのスクリーンの形も少し違う。

530 :774RR:2018/06/08(金) 23:02:55.15 ID:UHb7WZgw.net
>>520
なんか……白/シルバー見慣れてきたわ………。
トラってなんていうの。
こういうの多いよな……。
最初はピンとこないのに見続けてるといつの間にか、逆にこれ以外がピンとこなくなる。

531 :774RR:2018/06/09(土) 17:20:58.40 ID:6XxlSp11.net
いろいろな最新の大型バイクを試乗し回ってるけど、乗り慣れてることを差し引いてもやっぱりストトリが一番しっくり来るわ。

532 :774RR:2018/06/09(土) 21:08:22.18 ID:mTrAhhEm.net
出力やシート高を除いて、大きさや重さがCB400SFと余り変わらないからな

533 :774RR:2018/06/09(土) 23:55:16.73 ID:0SUBaYnJ.net
それってマジで凄いことだよな……!!

534 :774RR:2018/06/10(日) 10:00:38.73 ID:nbiadvS3.net
せやろか?

535 :774RR:2018/06/10(日) 17:10:39.19 ID:pAa5LMgP.net
すごくはない。

536 :774RR:2018/06/10(日) 22:55:01.49 ID:GW7yhDPt.net
(´・ω・`)

537 :774RR:2018/06/11(月) 05:59:12.14 ID:1uZPpcIz.net
最新のYZF-R1を試乗してきたが革パンなのに膝付近が熱かったな。2本出しのストトリも尻がこれくらい熱くなってくるのかな?
ダウンにも使えるクイックシフターは便利だった。あと回した時の吸気音は圧倒的にストトリがでかいw
サーキット走行するなら楽しいんだろうけどポジションもきついし改めてストトリの汎用性の高さを実感した。

538 :774RR:2018/06/11(月) 07:22:10.78 ID:dYS963PO.net
ストトリとスピトリが混じってない??

539 :774RR:2018/06/11(月) 07:34:21.09 ID:1uZPpcIz.net
いいえ

540 :774RR:2018/06/11(月) 07:52:58.73 ID:dYS963PO.net
なるほど、失敬!
R1と比べたレビュー、興味深い。

541 :774RR:2018/06/11(月) 12:30:43.69 ID:bON7Bobj.net
>>538
現行ストトリはダウンマフラーだし間違うのも無理はない。

542 :774RR:2018/06/12(火) 10:34:07.58 ID:GS7jyDRo.net
中古の相場みると、値堕ちすごくないか? 
新車より3年落ちの中古が狙い目か。

543 :774RR:2018/06/12(火) 10:45:08.51 ID:PdzwExAK.net
先輩方に質問させてください。
所有しているストトリ85のミラーをバーエンドミラーへ交換を検討しています。
オススメのバーエンドミラーがありましたら、ご教示頂けますか?
オススメの理由も合わせて教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。

544 :774RR:2018/06/12(火) 12:02:23.46 ID:DilpXxEj.net
現行ストトリRSのミラーが付けられるんじゃなかったっけ

545 :774RR:2018/06/12(火) 15:33:06.50 ID:PdzwExAK.net
>>544
ありがとうございます。
標準のミラーは値段が高くて…もう少し安く仕上がると助かるなと思っています。
最初にお伝えすればよかったです。申し訳ありません。

546 :774RR:2018/06/12(火) 15:38:10.23 ID:KAHW+bk7.net
普通形状のミラーはいろいろ試したけどバーエンドは自車ではやったことないなぁ。取り付けネジ径がM6なら何でも付くんだろうけど。
振動さえなければあの位置でも結構見やすいもんだよね。

547 :774RR:2018/06/12(火) 18:17:44.77 ID:PdzwExAK.net
>>546
ありがとうございます。
バーエンドに移設すると、振動がかなりあるのでしょうか。
今は気にするほどの振動は感じないので、振動でミラーは見えない、手も疲れるでは、ちょっと考えものですね。

548 :774RR:2018/06/13(水) 12:09:27.91 ID:nk8eCmxE.net
>>547
安もんでいいやと買ったバーエンドミラー2500円がM8でミラー側を加工してつけたよ。視認性は純正に劣るけど振動も無くスタイリッシュで満足

549 :774RR:2018/06/13(水) 14:54:40.52 ID:pEGP36YG.net
>>548
情報ありがとうございます。
参考にしたいのですが、取り付けられたのは、どちらのメーカーのなんと言うミラーか教えて頂けますか?

550 :774RR:2018/06/13(水) 16:58:25.53 ID:nk8eCmxE.net
>>549
Amazonの安物だからメーカーはよくわからないです あと加工したところはまだ持ちに関してはわからないのでm6ボルト取り付けの物をお勧めします

551 :774RR:2018/06/13(水) 18:59:44.55 ID:pEGP36YG.net
>>550
ありがとうございます。
アマゾンの安物でも、十分なのですね。選ぶポイントはm6ボルト取り付けの物で承知しました。

552 :774RR:2018/06/13(水) 20:03:48.30 ID:CCGsjSlm.net
RSではじめてバーエンドミラーになったけど
車庫から出すときにたまに柱とかにぶつけて微妙に曲がったりするからイラっとする
普通のミラーのがいいや

553 :774RR:2018/06/13(水) 21:09:27.33 ID:+P8bzLq5.net
こかしたらすぐ大破するしな

554 :774RR:2018/06/13(水) 22:18:19.09 ID:KkYVlWzN.net
ミラーをバーエンドにしようなんて考えたことがないんだけどバーエンドにするメリットってなんだろうか?
カッコいいの?

555 :774RR:2018/06/13(水) 22:34:59.78 ID:Tr/bYyDJ.net
>>554
ミラーに自分の腕が映り込まない

556 :774RR:2018/06/14(木) 07:50:07.23 ID:bx5iPqBF.net
>>554
自分がバーエンドミラーにしたいと思ったのは、格好が良いと思う(主観)のと、乗ってるときに視覚にミラーが入らないので、視覚が広くなりそうだと思ったことです。
後方確認時に視線の移動が大きくなるのはデメリットですよね。

557 :774RR:2018/06/14(木) 07:53:51.13 ID:V9qhHOWo.net
>>556
間違えました。
×…視覚
○…視界
失礼しました。

558 :774RR:2018/06/14(木) 08:01:58.45 ID:n6SDM9BF.net
自己満足の世界だから人の意見は取り入れても流されてはダメだ!

559 :774RR:2018/06/14(木) 10:11:29.16 ID:NbMp83fJ.net
アクセサリーソケット、皆さんは追加で付けてますか?
USBポートか12V電源ソケットを後付けで付けたいんですが…。
ストトリってバッテリー小さめ?

560 :774RR:2018/06/14(木) 12:07:23.06 ID:U0dVkhC5.net
後付けで付けてるよ
発電能力はまあまああるから電熱上下にグリップヒーター、ナビを同時作動させても問題なかった

561 :774RR:2018/06/14(木) 12:34:15.47 ID:IcqtXmt5.net
スマホの充電とアクションカム外部電源としてusb二口使ってたら明らかに電圧弱くなった

562 :774RR:2018/06/14(木) 17:51:50.63 ID:V9qhHOWo.net
>>558
ありがとうございます!
そうですね、誰かに迷惑かけるモノじゃないし、自分が格好良いと思う気持ちを信じて検討します。

563 :774RR:2018/06/15(金) 01:16:14.82 ID:9Y32Z8OS.net
>>560
>>561
回答ありがとうです!
後付けポートは、バッ直にしてます??
それともアクセサリー電源ですか?
もしアクセサリー電源からでしたら、どこから取ってきてるかご教授頂きたいです!
ヘッドライトのユニットあたりでしょうか。

564 :558:2018/06/15(金) 11:40:00.68 ID:rxipFL//.net
>>563
電熱ウェアは電力が大きいのでバッ直(メーカー推奨)
他はいろいろなところから取ってる。グリップヒーターはブレーキ灯、ナビやUSB電源なんかはナンバー灯。
後は使ってないけど右ラジエターカバー内部に純正のグリップヒーター用のソケットがあったと思う。
キー連動でないと心配なものはそこら辺から取って、面倒なものはバッ直でいいと思う(当然ヒューズは必須)
ところでおたくのストトリはどの型よ?俺のは最終型675R。

565 :774RR:2018/06/15(金) 12:20:14.33 ID:m7Djsn7b.net
回答ありがとうございます!
うちのは2017の765rsです。
もうひとつ質問を…。
まだ初回の車検日を迎えてないのですが、トラのストトリ765も、BMWみたいにディーラーで車検を通さないとスパナマークは点灯しっぱなしになりますか?

566 :774RR:2018/06/15(金) 12:24:41.20 ID:8pQL5SaC.net
>>565
車検じゃなくても普通の点検整備時でいいけど、基本は持ち込まないとリセット出来ないな
最長設定でも16000キロ後に点灯する

567 :774RR:2018/06/15(金) 21:00:11.71 ID:cTIbdt+j.net
>>566
やっぱりスパナマークあるんですね…!
あれってディーラーに持ち込まないとリセットできないんでしょうか?
僕は正規ディーラーじゃない代理店で買ったんです。
一応そこで車検や日常整備なんかはしてくれる話だったんですけど、、、
他にも赤男爵で買ったりしても点検はディーラーに持ち込みになるってことですよね。
ディーラーで買ったわけじゃないのに持ち込みって何かスゲー迷惑な客くさい気が…!!

568 :774RR:2018/06/15(金) 22:28:34.39 ID:4rcDBGWi.net
>>567
パソコンと繋いで診断テスターでチェックするのよ
スパナもそのアプリを通して設定する
アプリが正規店以外でも導入されてるかは知らないけど、本国にデータ送ったりしてるみたいだし望みは薄そうかな
ECUのアップデートもあったりするからスパナ関係なしに1、2年に1回くらいは点検してもらうのもいいかもね

569 :774RR:2018/06/15(金) 22:38:12.35 ID:cTIbdt+j.net
>>568
ディーラーで買ってないけど持ち込みして嫌な顔されないかなぁ…うう。
(小心者)

570 :774RR:2018/06/15(金) 23:28:29.58 ID:mai6+WIC.net
>>569
トライアンフジャパンに電話して、ディーラーを紹介してもらったら?
その上で、そちらから店にも連絡入れといて下さい、でOKでは?

571 :562:2018/06/15(金) 23:42:04.97 ID:rxipFL//.net
>>569
代理店でスパナ消せるかどうかはその店に聞いてみないと分からん。レッドバロンでトライアンフの話をしたら「ウチでも整備できますよ」と言ってたが、それはテスター繋ぐの込みなのかは不明。
あと俺は転勤して世話になる店を変更したが、転勤先の最寄りのディーラーに「他店購入のストトリの整備はできるか?」と聞いたら問題ないと言ってたし、購入先を聞かれることもなかった(整備手帳のスタンプで把握されるけど)
とにかくビビらず聞いてみろって。

572 :774RR:2018/06/16(土) 14:11:50.65 ID:evvqFcCN.net
>>570
>>571
御二方、ありがとうです!
そうしてみます。
車屋と違ってどうもバイク屋は持ち込みに気兼ねするんですよー…。
どうも、ディーラーといってもその中身、元々はフツーのバイク屋でのれん替えしただけのようなもんらしく、持ち込み断るところは当たり前に断ることもあるらしくて。

573 :774RR:2018/06/16(土) 23:37:33.93 ID:l5IaCKtz.net
トルクがあってモリモリ上れるから峠のワインディングが楽しい
ブレーキもがっつり効くし

574 :774RR:2018/06/17(日) 00:25:29.55 ID:O1PnlzNU.net
今日、RS納車だったぜ
レインモード、4000〜5000で大人しくタイヤの皮むき
8月には・・・

575 :774RR:2018/06/17(日) 05:52:16.46 ID:UMem0c8K.net
レインモードってのは普通とどう変化するの?それは容易に体感できる?

576 :774RR:2018/06/17(日) 21:26:08.80 ID:w5+CtXL8.net
ベビーフェイスのフレームスライダー買ったはいいけどヘックスレンチが必要とか聞いてないよ(´・ω・`)

577 :774RR:2018/06/17(日) 21:29:43.23 ID:RxV8BONq.net
みんな、盗難保険入ってる??
ストトリって盗まれやすい方??

578 :774RR:2018/06/18(月) 06:55:37.65 ID:lODZUkr7.net
購入時に店で滅却原価3年の盗難保証に加入した
あれって同時購入したオプションも車両価格に上乗せできるからなかなか悪くないよ
ストトリ自体はハーレーやらBMと違ってリスク冒してまで盗む価値のある車種ではないと思う
最新の765はちと用心した方が良さそうだけど
俺は675で加入したけど結局世話にはならなかった

579 :774RR:2018/06/18(月) 08:09:03.02 ID:ePe7Hn1z.net
ハーレー、BMW、あとSS系あたりは盗難率が高いんですよね。
ストトリ765RSならやっぱり初回車検くらいまでは御守りとして保険かけてた方がいいですね。
盗難対策で中の上ぐらいの防犯グッズ一式揃えてると10万に届きそうです!
ガレージ欲しい!

580 :774RR:2018/06/18(月) 16:16:13.00 ID:JxghlhJM.net
少なくとも車両代払い終えるまでは保険かけといた方がいい。
車体パクられてローンだけ払い続けるとか想像しただけで死にたくなるわ…

581 :774RR:2018/06/18(月) 16:42:55.05 ID:Dg1zg1ZW.net
えっ? ローンで買ってんの?

582 :774RR:2018/06/18(月) 17:01:01.57 ID:J6l0Wg6Y.net
いや知らん
お宅のような金持ちは一括キャッシュで盗まれても買い直せばいいんだろうけど世の全てがそうとは限らん

583 :774RR:2018/06/18(月) 17:29:25.01 ID:0F5tLMQ7.net
海外基準だと
えっ? 現金で買うの?信用ないの?
となるんだけど、日本人は現金すきだよね。

584 :774RR:2018/06/19(火) 01:11:51.49 ID:LedTaeNg.net
ストトリRS!!
クリスタルホワイト!!
繰り上げ返済付き、毎月2万の10年ローン!!
成約しましたあああああああ!!!!

585 :774RR:2018/06/19(火) 14:31:13.69 ID:E023YPje.net
ローンが嫌いなだけだな金利分損するから。一括で買えるに越したことはない。

586 :774RR:2018/06/19(火) 15:04:43.54 ID:cIpqpk1S.net
金利サービスキャンペーンの時に買えば手数料なんて微々たるもんだ

587 :774RR:2018/06/19(火) 17:30:14.30 ID:acz6vC38.net
トライアンフのオリコローン、盗難保険が1年間付いてたよね。

588 :774RR:2018/06/19(火) 19:23:21.57 ID:GIwmOlFm.net
部品不具合によるレッカーが1年、じゃなかった?

589 :774RR:2018/06/19(火) 20:49:48.01 ID:vScQLTiM.net
20,000円✕12月✕10年=2,400,000円・・・

590 :774RR:2018/06/19(火) 20:51:57.53 ID:zuNMwRPF.net
繰り上げ返済ってボーナスとかのとき
まとめて払えるやつか?

591 :774RR:2018/06/19(火) 21:18:14.57 ID:ajOMK90C.net
オプション付けまくって10年なら240行くのかな

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200