2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【675】ストリートトリプル総合【765】 2

1 :774RR:2018/02/24(土) 16:45:21.67 ID:WsmqdECj.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。荒らし、粘着はスルーして下さい。
現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

公式HP
トライアンフジャパン
http://www.triumphmotorcycles.jp/

前スレ
【675】ストリートトリプル総合【765】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241824/

736 :774RR:2018/08/12(日) 16:32:44.14 ID:pw1tjo6K.net
おう、東北で僕と握手!!

737 :774RR:2018/08/12(日) 16:52:07.99 ID:H4XJtTLc.net
東北!!
いつか行きたい!!
握手させてー!(笑)

738 :774RR:2018/08/12(日) 16:53:31.81 ID:CeNhfFNO.net
>>735
おめ

739 :774RR:2018/08/12(日) 17:09:46.49 ID:H4XJtTLc.net
>>738
ありです!!
エンジンが良い音過ぎる…!

740 :774RR:2018/08/13(月) 15:04:38.96 ID:pJM/RLeM.net
みなさんはトラの盗難保険入ってます?

741 :774RR:2018/08/13(月) 16:31:04.12 ID:CqeD0Qi9.net
新車で買ったので加入したが不人気最終Rだったので世話にはならなかった

742 :774RR:2018/08/13(月) 17:49:58.28 ID:weznY2Xi.net
同じく丸目二灯Rで不人気車両なので入らなかった

743 :774RR:2018/08/15(水) 16:16:00.74 ID:LBeg9K5l.net
盆に見かけたストトリ
85の白のみ
ホント白人気あるな

744 :774RR:2018/08/15(水) 16:24:27.52 ID:MxPQaciw.net
ストトリRSの追加カラーでマットブラックだってよ

745 :774RR:2018/08/15(水) 17:32:07.77 ID:8SqDEB6E.net
マットかぁ
マットはカッコイイんだけど、手入れが心配

746 :774RR:2018/08/16(木) 18:31:15.17 ID:O15DnbPb.net
タンクバッグ使うからマットカラーは厳しいな
他人の乗ってるのを見るとおお、とはなるんだけど

747 :774RR:2018/08/17(金) 18:06:22.62 ID:0yAcnimX.net
RS無難な色追加してきたな
もっとビビッドな色にしろや

748 :774RR:2018/08/18(土) 11:04:47.26 ID:s6jbNll3.net
ヤマハの3気筒に公道シーンを持って行かれたのが痛い
乗り出しで安いのはやっぱり目を引くのかね
この手のバイクにしては驚くほど社外サスを入れてる人多いけどなんだかなー本末転倒とも思うが

749 :774RR:2018/08/18(土) 14:45:59.98 ID:XgGeoYcp.net
久しぶりに長距離ツーリングしてバイク200〜300台くらい見たけどマジで一台も見ないな
被らないのは嬉しいけど売れなさすぎじゃね?

750 :774RR:2018/08/18(土) 18:03:02.61 ID:O6Rtgcs2.net
大型取って初バイクで765RS白買ったヤツです!
今日初陣で100q無事に走ってきました!
楽しかったー!!
ドシロートの俺でも不安なく乗れたよ!
またすぐに走りに行きたいぐらい!
今日はそこまで暑くなくてライダー多かったけど、全然かぶらない。
ぼっちだったけど、道の駅で次々に話しかけられた。
買って良かったって何か実感したよー!
大事にしよう…!

751 :774RR:2018/08/18(土) 18:07:01.97 ID:O6Rtgcs2.net
慣らし中でレインモードオンリーだけど、ちょっとアクセル開けた瞬間、ドボォァァァ!!て凄い音し始めて加速が超気持ちいい!
(っても、5000回転縛りでまだ60q/hそこそこしか出してないけども)
速度に酔わずに安全運転で油断しないように気を付けて頑張ります!

752 :774RR:2018/08/18(土) 22:49:01.28 ID:iAUFKhHo.net
>>747
激しく同意する。

753 :774RR:2018/08/19(日) 10:07:07.03 ID:+ayDMtm6.net
>>750-751 見事だな
しかし小僧、自分の魅力で話しかけられたのではないぞ!
そのストリートトリプルの性能のおかげだということを忘れるな

754 :774RR:2018/08/19(日) 10:55:39.53 ID:wXZmEJkc.net
ストトリ765のエキゾーストノートって何かすごい紳士的で好き
4気筒がンビョオオオオオって感じならストトリはクオオオオオって何か濁点つかない音に聞こえる

755 :774RR:2018/08/19(日) 14:13:22.07 ID:Qcx5lUyV.net
ノーマルのは先代より静かだよね
でも、位置的に右足の踵が少し熱くなる

756 :774RR:2018/08/19(日) 21:07:44.07 ID:E5he3ryR.net
ストトリ675乗りの方に質問ですが、ガソリンはレギュラーオンリーで入れてますか?たまにハイオクなどまぜてますか?

757 :774RR:2018/08/19(日) 21:12:53.75 ID:fbyFR2Zl.net
オクタン価的にはハイオクとレギュラーの間くらいらしいが自分はハイオクオンリー
根拠は特にない

758 :774RR:2018/08/19(日) 21:13:51.36 ID:da8wbsM/.net
>>756
ハイオク入れてるな。

759 :774RR:2018/08/19(日) 23:00:15.94 ID:bhzpn2bF.net
>>753
レスどうもです!
見事って言われたら、正直嬉しかったww
いつかストトリの性能を引き出せるようになりたい!
焦らずじっくり頑張ります。。。

760 :774RR:2018/08/20(月) 01:20:45.81 ID:7XxRfC1U.net
これはランバラルもにっこり

761 :774RR:2018/08/20(月) 05:17:22.25 ID:tCY9gx+e.net
この風…この肌触りこそ、3気筒よ…!
ガンダムは好きなのに元ネタ分からんかったww
Vがリアルタイムですた、ええい!迂闊な奴だ!

762 :774RR:2018/08/21(火) 17:47:55.73 ID:Y9ztc8oV.net
帰りに丸目Rのオレンジを見かけた
やはりインパクトがでかいなぁ

763 :774RR:2018/08/21(火) 22:02:56.33 ID:WAI5+WFv.net
765のスイッチboxのリコール、販売店からの連絡っていつくるの?もう交換した人いるのかな?ツーリングシーズン前には何とかしたいけど

764 :774RR:2018/08/21(火) 23:12:22.19 ID:GwLJ3RFd.net
>>763
先週だかいつだったか、虎蛇から封書が来たけど

765 :774RR:2018/08/22(水) 11:27:57.88 ID:FSA0eY4E.net
>>764
マジっすか?
何も音沙汰無しなんだか…

766 :774RR:2018/08/22(水) 11:40:12.19 ID:DZVB5Rpm.net
>>765
車台番号はちゃんとリコール対象なの?

767 :774RR:2018/08/22(水) 12:28:31.31 ID:FSA0eY4E.net
>>766
2017年モデルのRSだから対象車種です‥

768 :774RR:2018/08/22(水) 12:37:29.53 ID:V6d3t1tc.net
Sも675とは違う新型のスイッチボックスなのに対象外
1台も売れてないだけか?

769 :774RR:2018/08/22(水) 13:04:21.91 ID:GLQkdSZu.net
>>767
(↑765!?)
2019モデルの白とかマットブラックは対象外?

770 :774RR:2018/08/22(水) 13:14:31.93 ID:GLQkdSZu.net
調べてきた、違うっぽいね!

771 :774RR:2018/08/23(木) 05:42:37.79 ID:GUrh1ojm.net
間もなく4万キロだがチェーンもスプロケ も全然減らないわ
交換した人は必要に迫られて?見た目変えたかっただけ?

772 :774RR:2018/08/23(木) 11:51:44.73 ID:9LishzJ4.net
>>771
そろそろあちこちガタが来る頃だと思うから注意して
特に目に見えない部分とかで
年式は分からんが走行は同じくらいの丸目R乗ってるがGW中にツーリング行って出先でピックアップコイルが逝って中継地点のディーラーに引き取り断られ陸送400kmオーバー
保険でカバーできない分で約10万
修理で10万弱
できれば潰すまでは乗りたいが次にデカいトラブルがあったら買い替えも検討しないと
どうせもう下取りはつかないし

773 :774RR:2018/08/23(木) 12:25:39.16 ID:LvX+L/BO.net
https://i.imgur.com/gvi2TTM.jpg

774 :774RR:2018/08/23(木) 13:10:41.15 ID:3yT3S+2o.net
07丸目無印で5万キロ越えたけど、まだまだ元気だよ。
大きなトラブルはジェネレーターが焼けたことかな?

でもそろそろゴム製品がヤレてきたね。
エンジンは25000キロの時にタペット調整したから、また整備するかな。
足まわりも手を入れたいけど、今年は難しいかも。

775 :774RR:2018/08/23(木) 17:17:41.41 ID:qg3+i73J.net
>>773
何これ詳細が知りたいね

776 :769:2018/08/24(金) 08:20:22.73 ID:gYv8yGAM.net
>>772>>774
丸目は10年選手だからねえ
自分のは最終型675R
ロードサービスは距離無制限のに加入してる
昔2か月程店に預けてる間にチェーン表面に錆が発生して見た目が悪いけどコマは固着してない
交換するなら前後スプロケも含めてやるつもり
つくし世代のストトリRはあまりメンテ情報がないのが残念
エンジントラブルの報告は聞かないけど

777 :774RR:2018/08/24(金) 08:58:28.38 ID:oEPSVp/a.net
772だけど、やっぱりゴム製品がダメだね。
台風の影響でカバーがかなり風で押し付けられたらしく、車体は大丈夫なんだけど、ウインカーの根元が折れた…。

今まで純正の使ってだけど、これを期にLEDに変えようかな。
皆さん、ウインカーを交換されてたりしますか?
もし純正以外のLEDとリレーで交換されてる方がいたら、どんなのに変更したか教えていただけますか?
前にヘッドライトの下に移設してた人もいたようですが、場所の変更もされたりしてますかね?

778 :774RR:2018/08/25(土) 11:56:49.86 ID:HXf283Y6.net
>>775
https://www.facebook.com/1561088310840620/posts/2170825476533564/

779 :774RR:2018/08/25(土) 17:55:42.75 ID:r1UEElmo.net
>>778
サンクス
でもストトリは出目金がカッコいいかな?

780 :774RR:2018/08/25(土) 17:59:25.55 ID:Jn3PgrEu.net
ストトリRSのクリスタルホワイト、写真だと何かピンとこないっつーかボヤけた感じしてたけど!実車見るとヤベーな!カッケェ!上品で高貴な感じ!ブラック買ったの早まったかもしれんグヌヌ!

781 :774RR:2018/08/26(日) 01:47:30.82 ID:DXrHL/LC.net
>>780
ブラック契約した俺涙目
在庫に白なかったんすよ

782 :774RR:2018/08/26(日) 06:34:19.55 ID:MVHOtCiM.net
ファントムブラックはええで…ツーリング先で一度も被ったことがない(震え声)

783 :774RR:2018/08/26(日) 21:05:01.30 ID:KksJqhOI.net
>>781
>>782
ブラックRSの仲間がこんなにいた…!いいよなぁ黒!シブいよなぁ!?カッケーんだよ黒も!

784 :774RR:2018/08/27(月) 19:29:07.07 ID:K2cs8rA0.net
クイックシフターって走行中でもスロットルオフだと作動しないのな
原理的に当然といえば当然なんだが

785 :774RR:2018/08/27(月) 23:07:15.64 ID:8RDjPKdd.net
>>784
確か2500rpm以上じゃないとダメなはずだったと思う

786 :774RR:2018/08/28(火) 05:35:44.21 ID:Ve/l7lgE.net
2500以上でもスロットル全閉だと作動しないよ

787 :774RR:2018/08/28(火) 06:30:15.21 ID:Sdvg1S5r.net
>>783
実物見るとかっこいいですよね!
自分もリコール部品待ちの納車待ちです!
仲間に入るのを楽しみにまっています!

788 :774RR:2018/08/28(火) 14:59:24.69 ID:22+bVtM7.net
納車したてワイ、立ちゴケ動画を見まくってその時に備える……。

コケたくないよおおおおおお!!

789 :774RR:2018/08/28(火) 17:38:22.79 ID:Ve/l7lgE.net
恐れることはない、立ちゴケしたところでミラーが削れてレバーの先端が折れてバーエンドが削れてウインカーレンズが割れてステップのバンクセンサーに傷が入るくらいだよ…

790 :774RR:2018/08/28(火) 18:56:06.20 ID:XXi4VcRj.net
>>789
それで慣らし完了だよな

791 :774RR:2018/08/28(火) 20:22:32.26 ID:k6PWbwdo.net
フロントウィンカーが必ず割れる位置にあって草。

792 :774RR:2018/08/28(火) 22:20:49.99 ID:22+bVtM7.net
ウィンカー、それね!
ヤマハもこの位置。
バーエンドミラーもさ、コケたらどーなんの!
致命的にへし折れるよね、絶対!?!

793 :774RR:2018/08/28(火) 23:39:06.12 ID:Ve/l7lgE.net
過去3回の立ちゴケでウインカーが根本から折れたのは1回だけで後はレンズ割れのみだ(純正三角型)。バルブは割れたことない。車載工具としてテープを常備してるのでささっと巻けば応急措置は完了。

794 :774RR:2018/08/29(水) 04:35:57.69 ID:Wq57YLKj.net
一回立ちゴケしたけどウインカーはバルブごと逝ったけどバーエンドミラーは先っちょ少し傷ついただけで何ともなかったよ
多分ハンドルの角度にもよると思うけど先にウインカーとフェアリングが当たる

795 :774RR:2018/08/29(水) 07:10:40.58 ID:PNxJ0vZS.net
675と765で転けた時のダメージは異なるのかね。
自分の675Rは右に立ちゴケしたらつくしがガードになってくれてカウルは無傷だったよ。左には転かしたことがないので不明。
765はカウルが接地しちまうのかい?

796 :774RR:2018/08/29(水) 13:28:16.85 ID:ja0iiLRp.net
先輩方に質問します。
マフラー交換でトラのディーラーでECUの書換してもらった方はいますか?
もしいたら費用、社外品の場合(アローではないがそれなりにメジャー)でも受け付けをしてもらえるのか知りたいです。

797 :774RR:2018/08/29(水) 13:34:37.84 ID:ffIPAKr+.net
ECU書き換えってノーマル、純正オプション、純正オプション(US仕様)とかの数パターンの中から選択して変更するだけのはず
社外マフラーに合ったマップなんて用意されてない
そもそも自己学習して勝手にいい感じに変わっていくよ

798 :774RR:2018/08/31(金) 23:27:16.04 ID:5an5bzlV.net
ストトリRS納車されました!
先輩方宜しくお願いします!

799 :774RR:2018/09/01(土) 01:04:56.53 ID:BcrKvrZu.net
何色!?
黒!?

800 :774RR:2018/09/01(土) 05:26:38.95 ID:8ADMvmXP.net
>>798
おめ

801 :774RR:2018/09/01(土) 07:24:08.60 ID:WfteERte.net
>>799
ファントムブラックです。
実物見ると写真よりカッコイイですね。

>>800
ありがとうございます!

802 :774RR:2018/09/01(土) 10:56:50.56 ID:iQcvGaxu.net
おめー!!よしっ、黒RSの仲間が増えたww
ストトリって不思議だよな、実物と写真で全然違うんだよ。写真に撮ると6割減って感じ。実物はマジかっけーんだ。何なんだろうな。

803 :774RR:2018/09/01(土) 16:01:37.56 ID:Dif1WGtq.net
俺のストトリは写真に撮っても減点ないよ

804 :774RR:2018/09/01(土) 20:03:18.43 ID:iQcvGaxu.net
ごめん、言い方間違えたw実車で見ると6割増しに見える!
コンビニに停めて一服してる時に何気なく見ただけで「おいおいおいやっぱカッコいいな!」って毎回なる。

805 :774RR:2018/09/01(土) 23:07:27.66 ID:ImqANUgT.net
今日俺も黒RSの契約してきたぞ!
ARROWマフラープレゼントに釣られてしまった
どこかで会ったらよろしく!

806 :774RR:2018/09/02(日) 04:35:50.93 ID:wTm1EYuN.net
>>804
すげーわかる笑
納車して半年経つのに同じくコンビニとかで「このバイクカッコよすぎだろ…」って割りと毎回おもってるわ

807 :774RR:2018/09/02(日) 09:00:51.05 ID:tWoB8j/c.net
765試乗してきた
トルクが細いと思った
675の中古、考えてたけどもっとトルク細いのかな?

808 :774RR:2018/09/02(日) 11:12:54.50 ID:wCfVm2lQ.net
ロードモード(だっけ?標準の奴)での評価だったら675の方が元気良いよ。
旋回性格が全然違うから出来れば乗り比べた方が良い。675の方がくるくる。

809 :774RR:2018/09/02(日) 12:16:23.93 ID:NgHB3nsx.net
765だけど右も左もこけちゃったぞw
ただ、バンパーついてるからダメージはたいしたことなかった。

ステップペダル(先が曲がる Or 折れる)
マフラーに傷
左クランクケースカバー割れ(すごい薄いのでちょっとした傷でオイル漏れ)
バーエンド削れ

675と違って速攻でオイル持ったのが切ない。
バンパーなかったらプラスで下記くらいは行くと思う。
タンク・ウインカー・テールカウル・フレームの切れ角規制部分

ハンドルはファットバーならそうそう曲がらないから
その分切れ角が増えてタンクがへこむという悲しいパターンを予測。

810 :774RR:2018/09/02(日) 14:47:22.70 ID:Jn75Vsjo.net
>>809
なんで、こけたの?

811 :774RR:2018/09/02(日) 17:39:41.22 ID:7RN56yT6.net
>>809
俺もうっかり2速のまま発進、エンストしてコケそうになったことある。
めちゃくちゃ貴重な情報ありがとう!
しかも左右とも…!
ネット中探してもそんな活きた生の話、見つけられなかったんだ。
そうか、バーエンミラーとミラーは意外とポッキリ折れたりはしないのか。
来年北海道ツーリング行くのに普段載せないような重さの荷物積むから、コケた時のために必要な予備パーツの情報がらどうしても欲しかった。
ステップは予備が要りそうだ。
クランクケースがそんなに薄いとか…!
純正のフレームガードとエンジンカバー付けてるけど、それでもクランクケースは守りきれないかな…。

812 :774RR:2018/09/02(日) 17:40:49.39 ID:7RN56yT6.net
ミラー

ウィンカー

813 :774RR:2018/09/02(日) 21:29:38.44 ID:+pflfeUN.net
>>811
Sじゃね?

814 :774RR:2018/09/02(日) 21:38:47.45 ID:+E4ghgvy.net
左に倒したことないんだけどクランクケース当たるのか…一応純正カバーは付けてるけど役立つ日が来ないことを祈る

815 :774RR:2018/09/04(火) 10:56:13.59 ID:jk3KfHVR.net
あああ…もうまた台風だよクソったれ!カバー外しとかないと!通過したらすぐ水道水で洗わねーと!もおおおこれついこないだもやったんだよチキショー!今年台風どんだけ来るんだよ!!

816 :774RR:2018/09/04(火) 12:29:00.63 ID:Gb3sIloy.net
屋根付きシャッター付きガレージに保管のワイ、高みの見物

817 :774RR:2018/09/04(火) 12:52:30.26 ID:TlKxQnOZ.net
屋根付きだけど風向きによっては横から雨に打たれるのでカバーかけて保管しているワイ、低みの見物。

818 :774RR:2018/09/04(火) 16:34:51.66 ID:xRo1ODJY.net
屋根無いなら車に積めばいいじゃない
まぁ都市部では維持大変かもしれないが割とお勧め

819 :774RR:2018/09/04(火) 18:22:04.36 ID:NRwt/MtK.net
パンねえならケーキ食え的なこと仰られても…

壁際に寄せておけば何とかなるでしょ
心配ならロープでサイドスタンド側に引っ張り荷重掛けとくとか

820 :675R 計5万km:2018/09/04(火) 21:08:01.98 ID:mBBuS0cK.net
>>774 またはどなたかタペット調整された方
@やっぱりタペット調整は必要? 効果ありました?
Aディーラーで? 自分でやりました?

821 :774RR:2018/09/04(火) 21:12:32.98 ID:J3XffYk+.net
【福島に欠く、モラル】 命にかかわる汚染米が流通  <某コンビニS>  子供用の棺桶の売上が好調
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535799337/l50

822 :774RR:2018/09/04(火) 22:24:50.72 ID:KPxnhmtf.net
>>820
675だけどやったよ
やる前は低速が辛かったけど調整後は楽になった

823 :774RR:2018/09/04(火) 23:05:57.85 ID:6KMRPHSn.net
クランクケースがそれだとなぁ
675の試乗車落ちにしとこうっと

824 :774RR:2018/09/05(水) 16:29:33.99 ID:oSSsR1sU.net
>820

同じく675だけど、ディーラーでタペット調整した後はツキが良くなったよ。
その他、車体にも手を入れてもらったからその効果もあると思うけど、すごい操作性が上がった。

825 :774RR:2018/09/06(木) 13:03:59.85 ID:n2NOx7Nb.net
みんな、ネジとかビスとか錆止めしてますか?

826 :774RR:2018/09/06(木) 18:03:53.45 ID:zRo46UwY.net
マフラーカバーを留めるボルトなんかは熱の影響もあって錆びるね。表面処理もそれほど品質優れてるわけでもないし。
なるべく見た目を変えずに錆を止めるケミカルなどがあれば知りたい。

827 :774RR:2018/09/06(木) 19:48:16.88 ID:5IzREnzH.net
>>826
WD-40

828 :774RR:2018/09/07(金) 12:33:58.90 ID:6DN35JoA.net
赤男爵で新古で買った車体でもディーラーでしっかりリコール対応してくれた上にヤフオクで買ったアローマフラーマッピング変更も5000円ちょいでやってくれた!
トライアンフ 東京神対応だったぞ^ ^

829 :774RR:2018/09/07(金) 12:43:31.26 ID:aQwGgkgD.net
あんまりネジ錆びを気にしてたらチタンボルト沼に引きずり込まれるぞ

830 :807:2018/09/07(金) 22:46:53.93 ID:PSL8Y9r/.net
>>810
ジムカーナです。もうこけるのは宿命。
なので、コケる対策はするものの、自分のは1台目なので、
いろいろ実験なんすわ。
ガードも実験、RapidBikeRacingも実験、いまWPでサス作成中。

流用情報だと
ステップは旧675のものはそのままでは付かない。
ベースプレートのねじ穴0.2〜3くらいずれてる。
あとスイングアームの形状の関係でぶつかるので
旧675のステップはあきらめましょう。

831 :807:2018/09/07(金) 22:51:29.97 ID:PSL8Y9r/.net
あと765のアローについてはマップの変更はありません。
触媒付きのほぼノーマルと変わらないマフラーなんです。
SCプロジェクト等に変えると、進角しないとパワーが出ないので、
パワーダウン必死です。ま、ノーマルでも相当抑えてますが。

余談ですが。現在、ほんとの意味でECU書き換えできる会社はありません。
TUNEBOYやTUNEECUで物理接続するとECUがロックされるので
気を付けましょう。新品ECUお買い上げになります。
TUNEECUのBluetooth接続だとエラーコードだけが見れます。
一般の方にはどうでもよさそうですが…。

832 :774RR:2018/09/08(土) 13:44:41.03 ID:20lfVj2A.net
ジムカーナだったら675の方が…

833 :818 675R 計5万km:2018/09/08(土) 18:55:27.53 ID:OieWzRLv.net
>>822
>>824
ありがとうございます。
やっぱり必要みたいですね・・・
近くのディーラーが閉店したので、諦めていましたが
ちょっと遠出してでも預けた方がよさそうですね・・・

834 :807:2018/09/09(日) 01:41:32.15 ID:F5WLy8i/.net
>>832
675は過去参戦していたし、やることやりつくしたので、
挑戦という意味でも新型なんですよ。

すぐ完成してしまうバイク選んでも成長ないでしょ?
新しい、情報のないバイクで、各メーカーさんやチューナーさんと
作り上げていく過程で得られる知識や経験は何物にも代えられないんですわ。

とはいえ想像以上に苦労してますが…。
10Rのタイムの3秒落ちなんで、話になってない涙

835 :774RR:2018/09/10(月) 12:26:07.40 ID:zpRsompV.net
>834

自分は逆に今年からジムカーナもどきをはじめていて、675で出てみようかな、と考えているところです。

トランポがないので、自走で行かないとならず、公道走行可能な状態でエンジンガードとかを装備したいです。
初心者なので、参考にならないかもしれませんが、どういった改修をされていたか、教えていただけますか?

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200