2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【675】ストリートトリプル総合【765】 2

1 :774RR:2018/02/24(土) 16:45:21.67 ID:WsmqdECj.net
トライアンフのライトウェイトネイキッドバイク、ストリートトリプルに関するスレです。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。荒らし、粘着はスルーして下さい。
現オーナーだけでなく購入検討中の方、 675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。

公式HP
トライアンフジャパン
http://www.triumphmotorcycles.jp/

前スレ
【675】ストリートトリプル総合【765】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492241824/

84 :774RR:2018/03/19(月) 00:50:18.10 ID:F7MHfaUX.net
>>83
バイザーなんて飾りです。

85 :774RR:2018/03/19(月) 08:42:10.03 ID:4T8DIPKw.net
>>82
765の方ですか?何回転くらいになります?

86 :774RR:2018/03/19(月) 09:25:29.99 ID:D62G/YdC.net
>>83
凄い暴風効果だよw
防風ではなくて。

87 :774RR:2018/03/19(月) 14:32:36.25 ID:fOdoDKu+.net
風集めてメットにぶち当てるパターン?w

88 :774RR:2018/03/19(月) 16:29:49.27 ID:CpYAzPrn.net
スピードだけど見事にそれw
自分の手でどこから風が無くなるかなと試すと、普通のポジションで首から下ぐらいで風の抵抗が少なくなる

89 :774RR:2018/03/19(月) 19:22:11.53 ID:arA2dAlB.net
>>85
確か5000rpmくらいかな…
今度ちゃんと見とくわ

90 :774RR:2018/03/19(月) 19:23:54.94 ID:arA2dAlB.net
>>83
旧型675の頃はまだ多少の整流効果がありそうなもんだったが、今度のはなあ

91 :774RR:2018/03/23(金) 05:51:18.37 ID:2suNcPzp.net
765の社外カスタムパーツ全然出ないな
ところでscプロジェクトのユーロ4対応マフラーって日本の公道不可って書いてあるけどeマーク付いてればお咎め無しなんじゃないの?

92 :774RR:2018/03/23(金) 06:58:39.98 ID:DTAeoMsK.net
>>91
ユーロ規制と日本の規制は別物。
SCは結構爆音だぞ。100は確実に超えてるレベル。

93 :774RR:2018/03/23(金) 12:15:40.52 ID:DrN/fiiX.net
>>83
タンクパッド俺も悩んでる。
股んとこは純正装備してるんだけど、膝がなー。
デイトナ乗ってた時はテックスペックつけてて不満なかったからまたテックスペックをと思ったんだけど、
765用のやつはまだ日本に入ってきてないようなんだよね。
タンクの形変わらないように見えるし旧トリプルのやつがポン付できるのかどうか。

94 :774RR:2018/03/23(金) 14:27:22.38 ID:gKJ20idH.net
タンク後部のパッドは自分も純正使ってたけど停車中とかに革パンの股間部分が当たってたようで革に擦り傷がついてみっともなくなった(※勃起しながら運転していた訳ではない)
薄手の保護シールにしたら擦れなくなった

95 :774RR:2018/03/23(金) 17:29:36.45 ID:2suNcPzp.net
アクアラインでデイトナ乗りのユーチューバーが280キロだしてタイーホだと

96 :774RR:2018/03/23(金) 21:46:47.32 ID:inJYwLrQ.net
>>95
見た見た。
タンクのトラロゴ大写しで。
ストトリも横からみたら同じプロポーションなので、明日から目立ちそう。
みんな気を付けようね。

97 :774RR:2018/03/23(金) 22:26:25.57 ID:z8jh/g2e.net
速度超過容疑:アクアラインで時速239キロ バイクの男 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180323/k00/00e/040/259000c

98 :774RR:2018/03/24(土) 14:20:04.38 ID:v6zrSijA.net
>>93
テックスペックのストトリ前モデル用タンクパッド、RSにポン着けできたよー
ただし、自分の場合ニーグリップ部分のみディーラーで着けてもらった(股部分は別のやつ着けたから)から股の部分が着くかどうかは分かりませんが恐らく問題ないかと

99 :774RR:2018/03/24(土) 22:35:54.63 ID:s9emlbfk.net
>>92
oh…そうなのか、サンクス。
えーそしたら現状公道オッケーのマフラーって純正かアローのみなのかぁ

100 :774RR:2018/03/25(日) 14:41:10.41 ID:GSRQNEjQ.net
>>99
輸入車だからしゃーないね…
アローは高いし、765に関しては溶接の処理が微妙。SCPの欲しいけど爆音は要らないし。

101 :774RR:2018/03/25(日) 20:20:11.23 ID:wrmmuo2N.net
>>98
ありがとう!
こっちのディーラーだと試した人がいないと言われていて、
人柱になろうと思ってたとこだった
これで安心して買える

102 :774RR:2018/03/27(火) 21:55:53.31 ID:HQQBIdlj.net
ストリートトリプル675R 2012年なんですが
アイドリングでクラッチをニュートラルで繋ぐとゴロゴロと小さな振動がフレームから
伝わってきます。走行5800kmでもうベアリング交換時期なんでしょうか?
クラッチを切ると止まるんですが何処から音がしてるのか分かりません。
同じ症状に見舞われた方いませんか?

103 :774RR:2018/03/28(水) 16:39:42.95 ID:h4gPudI9.net
雪国に引っ越したため4ヶ月ぶりにエンジンかけた
バッテリーは冬眠前に外していたのを充電して繋いだら一発で始動した
今年もよろしくお願いします

104 :774RR:2018/03/28(水) 19:47:40.05 ID:whU5r99w.net
>>102
つーか、その音、新車でも若干聞こえるし手に感触があると思う

105 :774RR:2018/03/29(木) 08:53:28.89 ID:xlZ/kGwV.net
新型ストトリカッコいいな

106 :774RR:2018/03/29(木) 11:56:47.73 ID:i+PiRDF+.net
>>105
スピトリじゃなくて?

107 :774RR:2018/03/29(木) 12:48:20.43 ID:8oiMvgnx.net
>>104
色々調べると川崎では普通に鳴るし問題ないとの結論にしました。ありがとうごさいます。

108 :774RR:2018/03/29(木) 14:31:42.84 ID:NUSVXMzu.net
ストトリのが軽くて回せるからすこ

109 :774RR:2018/03/29(木) 17:59:04.22 ID:ySItbrBd.net
ストトリRS、白カラー出ないかな。
最高グレード黒とシルバーだけってちょっと渋過ぎない。

110 :774RR:2018/03/29(木) 20:40:43.72 ID:tO7oj4w0.net
初期のストトリRのつや消しオレンジとか攻めたカラーだったよね

111 :774RR:2018/03/29(木) 21:19:29.19 ID:nFD/gWZK.net
>>109
まったくもって同感
マーケティングするとこうなってしまうのだろうか

112 :774RR:2018/03/29(木) 21:22:40.43 ID:W6SKLzX5.net
>>110
うん、十分に攻めたカラーだった
あれなかなかいいと思う
個人的には渋めのパープルや、ダークイエローとか、日本車にあまり無さそうな色でアイデンティティを主張して欲しい

113 :774RR:2018/03/30(金) 18:41:59.53 ID:n8Ic9PsE.net
いいね!
攻めたカラー….!!
英国のブラックユーモアに通じるものがあるっていうか。
個人的には、モスグリーンのいかにもブリテンっぽいのも欲しい。

114 :774RR:2018/03/30(金) 19:12:14.24 ID:U52vlG98.net
765の燃費はどんなもんです?
675は最終型で旧型より3割くらい低燃費になったようだけど765になって増減があるのかな?

115 :774RR:2018/03/31(土) 09:09:26.39 ID:TFEXt7cy.net
車は旧型ミニでのんびり、バイクはストトリでギュンギュン、そんな生活したい!

116 :774RR:2018/03/31(土) 17:52:17.46 ID:tskq/qJG.net
>>114
今いろんなシチュで計測中だが、街中でギュンギュンやると15くらい、程よく高速とか織り交ぜて21くらいかな

117 :774RR:2018/03/31(土) 20:34:22.38 ID:eRy8sPIt.net
RS納車!!駆け込みでArrowマフラーがついてきた…。
けどデザイン的にはSCプロジェクトのS1タイプほうが良いのよね。
交換してくれるような奇特な人いない?
まだArrowは箱からすら出してないよw

118 :774RR:2018/03/31(土) 21:32:36.88 ID:QvaQqLhr.net
四気筒乗って思ったんだが、やっぱり町中とかならトリプルの方が乗りやすいな。
中低速トルクに厚いのがいい。
今の四気筒も決して町中乗りづらいわけじゃないけど、トリプルに比べるとね。
もちろん上は回るけど、どこで限界性能試すんだか。

119 :774RR:2018/03/31(土) 23:06:02.78 ID:TFEXt7cy.net
また夏くらいにストトリのアロー管プレゼントキャンペーンしてくれないかなぁ。

120 :774RR:2018/04/01(日) 00:57:47.21 ID:pXVfk9Xf.net
>>118
ちなみにその4気筒マシンは何?

121 :774RR:2018/04/01(日) 08:19:59.35 ID:UxXqHdau.net
>>120
別人だけどR6とR600乗ってて今ストリートトリプルで街中やちょっとした峠はこっちのが楽で楽しいよ
リッター4気筒も何台か乗ってたけどSSですら重いからストトリが楽しすぎるよ

122 :774RR:2018/04/01(日) 13:06:37.77 ID:pXVfk9Xf.net
>>121
おー! それはなんだかリアルテイストな感想と見た
R6もR600もサーキットなんかのクローズドコースなら満喫出来そうだけどね
にしてもお金持ちだなあ
俺なんか100万のバイク買うって言ったら即家族争議

123 :774RR:2018/04/03(火) 00:38:31.06 ID:BE5K4kB5.net
うちもそんなことしたら緊急動議になって全会一致で解任、打首獄門晒し首にされそう(泣)
ストトリ…欲しいよ……

124 :774RR:2018/04/03(火) 08:22:46.77 ID:uVFm6faP.net
貸コンテナを使う
後はわかるね?(ニッコリ)

125 :774RR:2018/04/03(火) 13:22:39.72 ID:CHOdKZ9O.net
>>124
アホか!貸しコンテナの銭どこから捻出するねん!

126 :774RR:2018/04/03(火) 15:06:07.53 ID:SRyU10pd.net
パチ屋行って一稼ぎすればおk。

127 :774RR:2018/04/03(火) 16:27:25.57 ID:CHOdKZ9O.net
>>126
パチ屋の金は…

128 :774RR:2018/04/03(火) 16:33:00.76 ID:qmGQ3hV+.net
ユーザー車検とかをせずに、そこそこ距離も走ったとして、もろもろ込むと…多分年間維持費20諭吉は軽くいくよな?
ムリだよう、打首獄門晒し首だよう

129 :774RR:2018/04/03(火) 18:20:56.07 ID:bye2t2fj.net
年一でタイヤのグレード変えずに交換して、定期点検もディーラーに出すとこれで約10諭吉
そこそこ乗るならガソリン代もかかるだろうし保健や消耗品も考えると20諭吉位は掛かるかな

130 :774RR:2018/04/03(火) 19:54:51.82 ID:sO4ojm1Z.net
フハハハ!こんなとき独り身だと誰に咎められることもないからいいぜっ!(涙目)

131 :774RR:2018/04/03(火) 19:59:12.05 ID:MflJfNzq.net
そのくらいのお金も自由にならないならこのスレ見てても辛いだけじゃん
ストトリで子どもの塾の送り迎えするとか週末はイオンに夫婦でストトリ乗ってショッピングに行くとか家族サービスに絡めてアピールしまくって強引に説得するべき

132 :774RR:2018/04/03(火) 21:28:01.26 ID:V2NrEouk.net
ストトリのお金で良い塾や習い事をさせてあげようと思う

133 :774RR:2018/04/03(火) 22:56:50.32 ID:BE5K4kB5.net
話の流れをブッた斬ってごめん!
ストトリ765って重量いくら?
何かコレ、カタログ値?本国と日本?とで実際は違うとかって話なかったっけ
装備重量にするといくつなんだろ
180kgくらい?

134 :774RR:2018/04/04(水) 01:25:58.28 ID:cHh0pZQg.net
>>133
本国サイトで乾燥重量166kgってなってるから装備重量は日本のサイトの187kgで妥当なトコでしょ。

135 :774RR:2018/04/04(水) 05:04:04.85 ID:O7QiYA5m.net
なるほど!
ありがと!!

136 :774RR:2018/04/04(水) 09:09:22.17 ID:Pm17Xqbd.net
排気量大きくなってるのに675時代と対して車重変わってないんだな

137 :774RR:2018/04/04(水) 13:27:06.43 ID:k+hcfGdi.net
すげーよなー。
ホンダの250ccとか400ccレベルやんね!

138 :774RR:2018/04/04(水) 16:41:39.09 ID:A9dCWwNo.net
納車半年で冷却水お漏らし2回。
どないなってんやねん⁈

139 :774RR:2018/04/04(水) 16:50:12.45 ID:4TyFkgCp.net
タイのトライアンフ職人、ソムチャイさんがホースバンドの締め付けを怠ったのが原因だな

140 :774RR:2018/04/04(水) 18:56:00.29 ID:xqtrDb9v.net
>>138
765?

141 :774RR:2018/04/04(水) 19:44:47.72 ID:CK+iAH+d.net
>>138
765じゃないっしょ?
冷却水。
オイル滲みはよく聞くけど、冷却水は聞いたことない…。

142 :774RR:2018/04/04(水) 20:53:33.07 ID:u84GhZhv.net
デイトナ675のときしょっちゅうやってた。
もうずいぶん昔のことだけどまだ出るんだね。

漏れても殆どの場合、実害は無いけど…
床が汚れるくらい

143 :774RR:2018/04/04(水) 21:19:39.45 ID:mtgviXhy.net
>>138
どこから漏れた?良かったら教えて。

144 :774RR:2018/04/05(木) 20:15:41.32 ID:a8iJ8X2M.net
>>133
車検証をちゃんと見たら190kgと書いてあるよ18モデル765

145 :774RR:2018/04/05(木) 20:42:10.34 ID:pGqOvDOH.net
車検証は割と大雑把な表記だった気が

146 :774RR:2018/04/05(木) 22:27:51.10 ID:R1xp1AD7.net
新型のLCD?メーター、トリップが一定時間経つとリセットするように設定できるのが便利

147 :774RR:2018/04/05(木) 22:32:14.17 ID:58Eig1lA.net
>>146
地味に便利なのがウィンカーのオートキャンセラー。ウィンカーの消し忘れが無くなるよね!

148 :774RR:2018/04/05(木) 23:27:36.57 ID:0tBux5+X.net
765買ったらロンツーする時にサイドバッグ付けようと思うんだけど、オプションのグラブハンドルバー装着してると邪魔かな?

149 :774RR:2018/04/06(金) 05:30:12.52 ID:JnlhmZhP.net
>>148
取り回しの時に持ち手になるし邪魔にはならないけど、スタイルは微妙かなぁ〜?自分もネット使用するので付けてます。

150 :774RR:2018/04/06(金) 10:19:17.22 ID:7PnR/svW.net
>>149
そうか、ネットするときにもグラブバーは必須ですよね
ただ言う通りスタイルがなー…
シルバー系、白系だとバーつけても全体のバランスがとれるような見た目な気がするんだけど、黒系につけると何か一気にモッサリ感が出る!
でも欲しいのは黒なんだよー!
あああああ、バーどうしよう!!

151 :774RR:2018/04/06(金) 11:00:48.63 ID:5XcjJGmJ.net
>>150
付けといて、もしスタイルが気に入らないなら、ビス4つで外れるから、臨機応変対応すれば?

152 :774RR:2018/04/06(金) 12:58:10.82 ID:7PnR/svW.net
>>151
やっぱそれしかよね
あとから付けようとすると加工せなあかんし
オプションで付けとくのが二度手間になんなくて○か
積載するときにスタイル微妙なのが分かっちまうのはガマンするしかないかぁ
でも、ストトリRSの黒…シングルリアカウル装着で斜め後ろやや上からの視点でみると………マジでカッコイイ……!
ヤバい……!!

153 :774RR:2018/04/06(金) 14:44:42.92 ID:CBX2dxJa.net
ストトリ765ですが、サーキットで転倒時のダメージ軽減装置を検討中です。

とりあえずGBレーシングのEg・クラッチ・ジェネレーターのカバー3点セットをと考えていますが、転ぶ前からエンジン、フレーム、さらにはアクスルスライダーも念の為付けた方が良いでしょうか?

転倒を経験された方、アドバイス下さい!

154 :774RR:2018/04/06(金) 14:57:27.52 ID:b3vn1Qf3.net
GBだけで良いと思う

155 :774RR:2018/04/06(金) 17:34:46.60 ID:wJ2pn09T.net
転倒しないように気をつければおk。

156 :774RR:2018/04/06(金) 20:12:03.65 ID:JnlhmZhP.net
>>152
まぁでもそこまで気にする事も無いよ、どちらにしろカッコいいからな!

157 :774RR:2018/04/06(金) 22:01:21.18 ID:hgDdseQ7.net
>>153
675(つくし)では右にこけても純正エンジンガードは接地しなかった
左にはこかしたことないから分からんし765では意味を成すのかもしれんけど少なくとも675では不要と感じた

158 :774RR:2018/04/06(金) 22:14:02.53 ID:wJ2pn09T.net
>>153
サーキットで走るならスライダーはつけた方がいい。
バイクがコース外に流れてくれるから。
公道だと逆にそれが被害を大きくする可能性があり。

159 :774RR:2018/04/07(土) 06:42:57.98 ID:oxEsVQxR.net
>>158
スライダーは公道では微妙だよね。それにコケ方にもよるがスライダーが有った事により、アルミ鋳造フレームが割れる被害も…

160 :774RR:2018/04/07(土) 13:41:31.42 ID:XwZyAXEv.net
そんなのエンジンガードでも同じじゃん。

161 :153:2018/04/07(土) 18:18:53.23 ID:GBZTimew.net
皆様、ご意見ありかとうございました。

とりあえずGBRのカバー3点セットを取り付けることにします。

関係ないですが、765慣らし中の平均燃費は約17km/Lでした。

162 :774RR:2018/04/09(月) 21:04:22.77 ID:U52wNb7/.net
RS銀
本日納車されました。よろしく
GWにむけてストリートトリプルもけっこう売れてるみたいだね

163 :774RR:2018/04/09(月) 22:04:27.79 ID:HomJLMf2.net
おめでとうございます!
俺はファントムブラック。いつかどこかですれ違った際は宜しく!
>>162
おめーーーーーーー!!!
俺はファントムブラック!!
宜しく!!

164 :774RR:2018/04/09(月) 22:58:51.73 ID:TNdQEATn.net
なんで丁寧バージョンとフレンドリーバージョンの2パターンなのか

165 :774RR:2018/04/09(月) 23:07:52.46 ID:zkqpY54X.net
大事なことなので二回言ったんだろう

166 :774RR:2018/04/10(火) 03:57:18.67 ID:rdEI8iqH.net
四気筒はサーキットや回す人向け。
トリプルは街乗り、ツーリング普段使いに丁度いいよ。

167 :774RR:2018/04/10(火) 19:38:17.35 ID:r8Fb6E24.net
初期型675丸目と現在の765と比べてギア比の違いに詳しい人いますか?

168 :774RR:2018/04/11(水) 00:38:18.89 ID:iXvuFn4P.net
色!
色、悩むよおおおお!
マットシルバーとブラック!
マット系だとやっぱアンダーカウルなんかめちゃくちゃ傷目立つのかなぁ。
ブラックが無難かなぁ。
でもヘッドライトとフライバイザーがバランスよく映えるのはシルバーとか白系だと思うんだよな。
それに乗り姿込みの見た目だと、黒っぽい服装多いから車体がシルバーでライダーが黒ってのがいい感じな気が…。
でもでもブラックもブラックで見た目カッケー!
特に斜め後ろからはヤバい、シングルカウルとシートからのタンクまでの曲線とデカールの映えがエロすぎる!
ぉあああ、どうしよおおお!!
神様助けて!

169 :774RR:2018/04/11(水) 20:18:30.42 ID:LvLjz/yc.net
自分は写真でみてカッコいいのがシルバー、実物をみてカッコいいのがファントムブラックだった。

170 :774RR:2018/04/11(水) 20:26:39.89 ID:ss6YUT1m.net
注文から納車までどれくらいかかるんかな?
4月にようやく離島から本土に復帰したんで、そろそろまた乗ろうかと

171 :774RR:2018/04/11(水) 23:39:23.58 ID:n30HVzeS.net
>>170
以前発売直後の675Rを注文した時は1ヶ月ちょうどくらいだった
在庫ありならもっと早いんだろうけど

172 :774RR:2018/04/12(木) 06:48:02.22 ID:xBPQr6wP.net
>>171
感謝

173 :774RR:2018/04/12(木) 07:13:40.92 ID:/YVXtLLQ.net
>>170
販売店に在庫が無くトラジャに有れば1ヶ月前後。トラジャにも在庫無い車種だと、〜3ヶ月位が目安じゃないかと思う。

174 :774RR:2018/04/12(木) 12:51:39.12 ID:6aTGuMbe.net
>>173
あんがとです

175 :774RR:2018/04/12(木) 15:45:45.53 ID:57EGhKWJ.net
フロントスクリーンとリアボックスマウント欲しいけど種類無いな
特にフロントスクリーンはもっと種類でるかと思ってたんだけどな

176 :774RR:2018/04/12(木) 20:45:07.41 ID:6BDo9qsD.net
販売店にもよるが
マイチェン後のストトリが評判いいらしくて
自分が行ったとこは数台は店舗在庫してたな

177 :774RR:2018/04/12(木) 20:47:23.40 ID:6BDo9qsD.net
マイチェンじゃなくて
フルモデルチェンジだった

178 :774RR:2018/04/12(木) 21:25:59.07 ID:Rl23PABp.net
日本に在庫なくても、船便で向かってる途中の分を押さえることができる。全部押さえられてたら勿論無理だけど。
違う車種だけど1ヶ月くらい待った。時期はどこら辺を航行中とかでも若干変わるかもね。

179 :774RR:2018/04/12(木) 21:50:08.28 ID:/ch2orv8.net
トラのトリプルはカスタムパーツがほとんどない事に定評がある。
一番のデメリットはこれ。

180 :774RR:2018/04/12(木) 21:54:14.67 ID:kA9Y0geK.net
>>179
日本に無いだけで海外ならあるぞ

181 :774RR:2018/04/12(木) 22:00:51.40 ID:/ch2orv8.net
>>180
そう、でも自分で探したり取り寄せないとダメだろ。

182 :774RR:2018/04/12(木) 22:24:11.65 ID:zIa9OgV6.net
オプションパーツのことで言えば今度のストリートトリプルのスクリーンは付けても付けなくても殆ど一緒で効果があるとは思えんな

183 :774RR:2018/04/12(木) 22:26:33.90 ID:zIa9OgV6.net
765Rの人、リアサスのプリロードはどの位置で乗ってますか?
自分はデフォ(最弱)から6段締め

184 :774RR:2018/04/13(金) 12:21:40.90 ID:JOdxl2GE.net
やっぱりイギリスかアメリカの通販サイト地道に探すしかないのか

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200