2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#58【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2018/02/26(月) 00:14:18.88 ID:E0o57mBh.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#57【400TT/500TT/CBX/XBR】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497601636/

154 :774RR:2018/04/02(月) 17:42:02.87 ID:Oz56xyk9.net
>>141
最終のグリーンが至高

155 :774RR:2018/04/02(月) 19:24:27.63 ID:LLdfb/ip.net
五型の黒銀かな
あれで一気にあか抜けた

156 :774RR:2018/04/02(月) 20:33:49.75 ID:Crkm1W/7.net
俺も黒銀。
緑白はSRに媚びてるかんじがした。
ST250ものっかりやがってるし。

157 :774RR:2018/04/02(月) 21:46:09.07 ID:IR9BrpFv.net
4型シルバー

158 :774RR:2018/04/03(火) 08:36:41.01 ID:+S6NyZee.net
>>153
そう、1型は丸いコネクタで2型以降は2P/4Pの角形
ただ、2型以降のCDIはコネクタ形状は同じでも、2型と3型以降ではピンアサインが違うのでそのままでは流用できないんだよね
2型の3型以降用のCDIを流用するのは、4Pコネクタの緑と緑/白をショートして2Pコネクタの黒/白と黒/赤を入れ替えじゃなかったかな

159 :774RR:2018/04/03(火) 22:08:35.48 ID:yzH9c7rl.net
クラブマニアのサイト最近やる気なくなった?さいしょだけやなあほ

160 :774RR:2018/04/03(火) 22:42:10.23 ID:PPlheCeN.net
リアクションが無ければやる気も無くなるだろう
あ、オナニーやん。って

161 :774RR:2018/04/03(火) 23:34:04.49 ID:N0yVAEuQ.net
GB250購入したのでこれからお世話になります
納車は今週末だけど装備揃ってないからしばらく乗れないので磨き倒します

162 :774RR:2018/04/03(火) 23:57:04.11 ID:/QE7zUmy.net
装備?
揃ってないのに納車なの?
着るものとかのことか?

163 :774RR:2018/04/04(水) 01:22:31.48 ID:myK0WR4L.net
メダロットみたいな?

164 :774RR:2018/04/04(水) 13:04:34.02 ID:R7nbO5XN.net
最悪メットさえ有れば乗れるからなぁ。後は軍手に適当なベルクロのスニーカーでも調達すりゃ近所位は回れるでしょ。

165 :774RR:2018/04/04(水) 16:07:40.75 ID:gJ5Gt3fx.net
クラブマンの4型乗ってます。
ニードルにワッシャーなんて純正は入ってないですよね?

入れようと思ったら既に入ってたパターンでした。

166 :774RR:2018/04/04(水) 16:09:37.85 ID:4HRJC6Dc.net
>>161
なん型の何色かったん?

167 :774RR:2018/04/04(水) 17:00:37.94 ID:AeqPs+Dd.net
>>166
最終型の緑/白です。低走行車ということで勢いで買いました
10年ぶりのバイクなのでヘルメットもウェアもまだ揃えてないんです

168 :774RR:2018/04/05(木) 00:34:47.74 ID:ACbqUIFA.net
短パンTシャツサンダルでGB乗って、焼酎買いに行ってる俺はどうすればいいんだ

169 :774RR:2018/04/05(木) 07:34:09.58 ID:J3gMzb3/.net
>>167
おめでとう。低走行ってどれくらい?
いいタマは減っていくよね…

170 :774RR:2018/04/05(木) 09:23:38.76 ID:+ryNBIVy.net
うちの初期登録1996年だわ
それでももうお歳だよね…

171 :774RR:2018/04/05(木) 12:25:04.69 ID:CXK2bKXG.net
>>169
メーター上では1200kmでした
各部のヤレ具合から観ても実走行のようなので即決しました
逆に低走行でエンジン内部が錆びてないかが不安でしたけど今の所は問題無さそうです

172 :774RR:2018/04/05(木) 19:24:56.90 ID:+6LKtVdV.net
>>171
すいませんよかったらいくらだったか、値段おしえてください。これから買おうと思うので参考までに

173 :774RR:2018/04/05(木) 20:12:54.14 ID:6/cZc2LQ.net
こっからいい季節だからね〜
早く乗れるといいね♪

174 :774RR:2018/04/05(木) 21:16:21.18 ID:kJbD7/un.net
オイルはすぐ変えろよ。油断するとすぐ減るぞ

175 :774RR:2018/04/05(木) 21:17:36.16 ID:CXK2bKXG.net
>>172
45万位でした
販売店の決算月が近かったようで特選車として売り出されていました

176 :774RR:2018/04/05(木) 21:21:55.16 ID:CXK2bKXG.net
>>174
気をつけます。GB250は特にオイル管理が大切と聞きました
今はエンジンやフロントフォークの劣化したクリア塗装をどうしようか悩み中です

177 :774RR:2018/04/05(木) 21:34:34.63 ID:cSIobYiG.net
>>175
言い返せば長年不動車だから
安くはないなぁ

走り出したらあれこれ不具合出るから
必要なパーツは早めにかき集めないと苦労するよ
ゴム関係純正はほとんど出ないからね

178 :774RR:2018/04/05(木) 21:34:35.92 ID:GT1nlUUZ.net
ほとんど新車価格じゃねーか

179 :774RR:2018/04/05(木) 22:19:58.09 ID:CXK2bKXG.net
CB125R、250Rを買おうかと悩んでいたんですが
初バイクがGB400TTだったこともあり、GB250と400で検索していたら今回のバイクを見つけた感じですね
新しいバイクならいつでも買えますがGB250は乗るなら今が最後のチャンスかなと思いまして・・・
金額に関しては多少躊躇しましたが思い切りました

180 :774RR:2018/04/05(木) 22:25:22.73 ID:CXK2bKXG.net
45万は大雑把に書きすぎました
車両本体価格が33万くらいに諸経費と陸送費を合わせて42万切るくらいです

181 :774RR:2018/04/06(金) 13:52:43.78 ID:akTHFnw1.net
諸経費ってすごいな
エンジンオーバーホールでもしたのけ?

182 :774RR:2018/04/06(金) 13:57:12.44 ID:etGMEQh+.net
ネットで安いバイク見つけて見積もり取ったら、本体価格+諸経費12万とかだったから、そんなもんじゃね?
そのバイクは本体価格だけ売ってくれなかったから蹴ったけどさ
自分で整備したり書類書いたり申請したり出来る人間なら噴飯物の値段だけど、自分で出来ん人間なら払うしかないわけだしな
少々足下見た価格でもしょうがないべ?

183 :774RR:2018/04/06(金) 14:33:18.39 ID:pmiHANwr.net
輸送費入ってるならそんなもんだろ
自賠責とかも入ってそうだし

184 :774RR:2018/04/06(金) 14:47:34.87 ID:1d2bG9tY.net
車体安く出して諸経費で利益確保するのも良くある話だしな
乗り出し価格(=総費用)で比較するのが当たり前になっている以上、
諸経費部分でごちゃごちゃ言わない

185 :774RR:2018/04/06(金) 16:04:05.13 ID:v8WhPkx8.net
>>184
そりゃーそーなんだが
ボッタクリ多いよね

内訳聞いても詳しく教えないところばっかりだし
登録自分でやらせてくれないし

もう中古は買わないからいいけど

186 :774RR:2018/04/06(金) 17:58:18.20 ID:1d2bG9tY.net
>>185
そりゃぼったくりでも何でもないよ、経済というものだ

187 :774RR:2018/04/06(金) 20:45:02.90 ID:PNEZrEsr.net
スポークの錆びとりにいい方法ない?
ケミカルはリムからタイヤ内に入るしワイヤーシコシコはもうしんどい

188 :774RR:2018/04/06(金) 20:56:54.79 ID:VQ2juEtU.net
>>179
今が最後のチャンスいい言葉ですね!そのとおりだと思います。今の単発は、モーターと同じミニ四駆

189 :774RR:2018/04/06(金) 21:43:41.64 ID:AWpaNYBL.net
また立ちゴケした
半年に一回のペースだ
軽いバイクなはずなのに何故に

190 :774RR:2018/04/07(土) 12:26:35.02 ID:PN66XEb9.net
>>189
厳しいこと言うけどバイクやめた方がいいと思う。立ちゴケ程度を制御できないならその内取り返しのつかない事故を起こすよ。

191 :774RR:2018/04/07(土) 12:36:19.20 ID:DN22EBdG.net
>>189
足腰弱ってないかい?
もっと重いバイクだけど経験あるからわかるわ

スクワットしようぜ!

192 :774RR:2018/04/07(土) 14:29:52.33 ID:wAHYMtY9.net
>>190
まず清水さんに謝って来い

193 :774RR:2018/04/07(土) 17:16:59.21 ID:jCHhHcBD.net
気を抜いてUターンやるとやってしまう
俺は自転車でもコケたり

194 :774RR:2018/04/07(土) 17:56:01.09 ID:IswgcfId.net
17にして70の称号を医者からもらった俺ですら乗れるんだから筋力じゃなくバランス感覚のせいではないか

195 :774RR:2018/04/07(土) 21:59:05.86 ID:tBF7NgHW.net
バイク納車されたのでとりあえずご報告だけ
軽く磨きながらいろいろ確認してましたが点サビ小傷等ありつつも全体的にきれいで満足です
個人的にはエアクリーナーケースの変形がなかったのが一番嬉しかったりします

ただチェーンスライダーを強くこすったらボルト留めしてある所がポロっと剥がれてしまい
純正部品はすでに欠品のようなのでプラリペアみたいなので補修しようと思います
webikeで純正部品検索をしたんですが結構欠品?廃盤?になってるんですね
パッキン類はまだ出るみたいですが、これは大切に乗らねばいけませんね・・・

196 :774RR:2018/04/07(土) 23:27:48.80 ID:izKD4hjx.net
>>195
変形してないのすごいね
なんでだろ?

部品は欠品してないのを探すが難しいよってぐらいほとんど出ないよ

197 :774RR:2018/04/08(日) 06:43:08.48 ID:OSQDrdCc.net
JADEも持ってるんだがタンクキャップ共通なのね
GB用で何個か純正タンクキャップ持ってたから
うまくカシメを−ドライバーで外し
リングを取ってカチカチに硬化したゴムパッキンだけマシな中古に入れ替え
これは良いわ

JADEの珍需要のおかげでオクに激安な中華タンクキャップが出回ってるんだろうけど
値段相応で数年で鍵の回りが悪くなってきたし最悪パッキンだけ取って純正に流用も出来そう

198 :774RR:2018/04/08(日) 11:14:42.08 ID:fa3n7U1S.net
エアクリーナーケースて変形するんやな。知らなんだわ。俺はサイドすかすかにしたかったから直ぐにパワフィルに変えたからなぁ。

199 :774RR:2018/04/08(日) 12:18:37.32 ID:+Xyu7uxL.net
このバイクの正しい買い方としてはオークションで糞安いの落としてエンジンオーバーホールをバイク屋に頼む
これが一番安上がりで上質な個体が手に入る気がする

200 :774RR:2018/04/08(日) 14:47:42.15 ID:fa3n7U1S.net
俺もそろそろエンジンのオーバーホールして貰いたいが男爵とかでやってくれるんかな?それとも夢とか持ってったらやってくれるんかな?なんせそこそこ古いバイクだしそろそろちゃんとしたメンテはしておきたいしね。
リッターから乗り換えて数年経つけどこんな面白いバイクは中々お目にかかれない。

201 :774RR:2018/04/08(日) 15:12:09.25 ID:c75jy/97.net
>>199
オクで買ってバイク屋出すのはアホがすること
バイク屋で買う以上に高くつく
そもそも恥ずかしすぎて俺は持ち込めないw
整備できないけどオクで安く買ったんですとか店にププッて笑われるぞ
オクで買った人は自分ですべて仕上げるのが基本
最悪エンジン落札して載せ替えでも良いしどうにでもなる

202 :774RR:2018/04/08(日) 15:12:22.49 ID:Etfz0MAI.net
男爵は基本、売ったバイクしかみないしねぇ
でもオーバーホール気になるな

203 :774RR:2018/04/08(日) 15:26:45.28 ID:2zoyXNGx.net
確かに面白いこの単車

204 :774RR:2018/04/08(日) 15:53:14.16 ID:wud2GYPP.net
前に乗ってたけどエンジンがパワフルで軽快だから楽しいんだよね

205 :774RR:2018/04/08(日) 20:22:58.18 ID:n9K0A32G.net
マフラーから排気漏れしててすごい水でる。
なんだこれ。

206 :774RR:2018/04/08(日) 20:35:41.29 ID:RIw5i0ei.net
排気って水なんか

207 :774RR:2018/04/08(日) 21:08:28.67 ID:n9K0A32G.net
結露した水なんだろうけどやけに多い。
660馬力の軽より多いかも。

208 :774RR:2018/04/08(日) 21:38:33.16 ID:B6A/fXsS.net
250万馬力だから当たり前

209 :774RR:2018/04/08(日) 22:30:03.96 ID:QEWu6K9n.net
核融合炉でもつんでんのかよ

210 :774RR:2018/04/08(日) 23:55:14.42 ID:wud2GYPP.net
>>207
マフラーには水抜きの穴が空いてるくらいだから水は出る
短距離ばっかり走ってないか?

211 :774RR:2018/04/09(月) 05:14:17.71 ID:kNSSnwtR.net
冬場良かれと思って定期的なアイドリングばかりしてたからだろ
マフラー内部腐らせるばかりかオイルにも水分含んで良いこと一つも無い

212 :774RR:2018/04/09(月) 20:20:40.91 ID:QVSoNkM+.net
いや、夏のツーリングでもでるんだよ。
一時間走った後、Eg止めて休憩してるとポタポタと。
ググったら普通だしむしろ調子いい、とか。
冬ならそうだろうけど別のバイクより多いからさ。
MJもPSもノーマルだしエアの調整がいくないのかな。

213 :774RR:2018/04/09(月) 22:41:22.11 ID:W6s4tz6V.net
調子よく回ってて、燃費良ければそれがそのエンジンのベストだよ
そもそも、最近のバイクは電子制御とインジェクションで薄い燃料でノッキングさせずにエンジン回してるんだから、水の量は減るよ
クラブマンは古いバイクでキャブだし、ノッキングセンサーもインジェクションも無くて、濃い燃料で燃焼させてるんだから水の排出
量も増える

214 :774RR:2018/04/10(火) 01:02:42.84 ID:b1v/qAH6.net
>>212
じゃあ気にしなくていいんじゃねえの?
燃料か燃焼すれば水は出る

215 :774RR:2018/04/10(火) 18:08:59.78 ID:rNN3YjZ8.net
よし、気にしないことにしよう
かっこいいし250馬力だし

216 :774RR:2018/04/10(火) 20:40:23.46 ID:mw0GmMAu.net
週一でエンジン掛けて乗ってるけどこれって良いのオシエテ?

217 :774RR:2018/04/10(火) 23:25:45.36 ID:hBWH45Vt.net
>>216
いいんじゃね?
自分のみたいに盆栽になってるよりはずっと良いと思うよ?

218 :774RR:2018/04/11(水) 09:18:06.15 ID:s221nmNz.net
ずーっと乗らないよりは確実に大丈夫

219 :774RR:2018/04/11(水) 10:13:59.32 ID:tSrty5sr.net
乗って30分でも回せば問題ない
定期的なアイドリングばかりは良くない
特に寒い時

220 :774RR:2018/04/11(水) 21:11:43.19 ID:jO9paTcp.net
2週に一回乗るけど問題無いですか?

221 :774RR:2018/04/11(水) 22:11:24.27 ID:NuNOHpDP.net
車庫にツバメが巣を作ったから夜に明かりを点けられんわ
バイクをいじるのに気持ちいい季節なんだけどツバメ達が巣立つまで夜はおとなしくしてよう

222 :774RR:2018/04/12(木) 01:14:03.12 ID:NZELBRjq.net
やさしいなw
鳥って人になつくんだよな
便所さえ覚えてくれると可愛いんだが

223 :774RR:2018/04/12(木) 04:43:31.11 ID:Ned/sQXB.net
ツバメが営巣するっていい家だな
大事にしてやってくれ

224 :774RR:2018/04/12(木) 07:08:38.05 ID:684CNakH.net
クラブマンが野鳥の止まり木になってるんだけど
彼女らは一日何回うんこするんだろう
昨日は午前中だけで27個拭き取った
毎日毎日の事でもう疲れてきたよ

225 :774RR:2018/04/12(木) 07:22:06.57 ID:29iSiBst.net
カバー掛けたらええんじゃね

226 :774RR:2018/04/12(木) 09:11:49.02 ID:Ned/sQXB.net
ラピュタのロボットになってるgb250絵になるな
カバーかけて糞は素手で触らず拭き取ったほうがいいよ

227 :774RR:2018/04/12(木) 09:29:11.94 ID:pHAnt3s8.net
テイクオフする直前にクソするんだよな
軽くするためにw

228 :774RR:2018/04/13(金) 01:20:53.40 ID:j8A/u4wV.net
アニメの例えはカンベンして
オタクじゃ無いんだからさぁ

229 :774RR:2018/04/13(金) 12:06:23.13 ID:1qA+OLlp.net
えっ俺オタクだけど

230 :774RR:2018/04/13(金) 14:01:24.21 ID:lhktt/bS.net
えっ俺もオタクだけど

231 :774RR:2018/04/13(金) 15:07:07.09 ID:45q1ntMq.net
ソースはオタフクやな

232 :774RR:2018/04/13(金) 16:35:08.22 ID:ls08US2h.net
>>231
よぉ、広島人。
俺も広島人だよ。
まぁ、お好みソースは何故かセンナリだけどな。

233 :774RR:2018/04/13(金) 20:04:50.68 ID:F6bYKC8j.net
ゴールデンウィーククラブマン磨くぜ盆栽最高見て楽しむわ!

234 :774RR:2018/04/13(金) 21:04:57.63 ID:g/r+cBiG.net
つべにある女の人が乗ってるブルー×白のV型かっこいくね?
緑×白だったんだろうけど古くささが無いなぁ

235 :774RR:2018/04/13(金) 22:19:10.40 ID:GzzV03jl.net
汎用シート付けるのにフレームぶった切ろうかと思うんだけど気をつけることある?

236 :774RR:2018/04/13(金) 23:01:55.01 ID:bLHfFi1P.net
切ったら最後後戻り出来んからね、よくよく考えてから切る事だよ、

237 :774RR:2018/04/14(土) 00:13:27.42 ID:NMYDC/3v.net
>>235
金ノコとディスクサンダーでサクッと切断してる
ガレージに溶接機ないからフライスで鉄のバーを削りだしてシート受け作って
旧CB400Fシートをボルト止めしてる
気をつけることは切った後ヤスリでバリ取りとタッチペンでサビ防止くらいかな

238 :774RR:2018/04/14(土) 00:35:37.46 ID:NMYDC/3v.net
あと、GBはフレームとタイヤのセンターが10〜20ミリくらいズレてた記憶がある
タイヤのセンターを基準にシートを付けた方がバランスいいね
リアフェンダーを流用して付ける場合も同じく

239 :774RR:2018/04/14(土) 14:43:39.83 ID:wqUVg3MF.net
なるほどなるほど・ω・
GW中には仕上げたいな

240 :774RR:2018/04/15(日) 19:36:33.07 ID:R71lLvFI.net
純正ウインカーのゴムのところ振動防止?のゴム純正出るかな教えてくほしいの?

241 :774RR:2018/04/15(日) 23:15:44.92 ID:L4fOLyZp.net
>>240
日本語でおk?

242 :774RR:2018/04/16(月) 15:15:03.06 ID:EdZP/20C.net
>>236
作ってる時は出来上がりのイメージでガンガン切ったりしたが今となっては切らない方が良かったわ
まぁどうせ売れないだろうからいいがタンクCD90シングルシート前後タイヤFTRにしたが
結局エンジンがGBという致命傷があるから出来上がりはいいがなんか恥ずかしい

243 :774RR:2018/04/16(月) 15:59:30.10 ID:SpOQWp8S.net
>>242
なんでエンジンがダメなの?
空冷シングルDOHC
いいと思うんだけどね

244 :774RR:2018/04/16(月) 16:47:55.83 ID:O0bMvuKD.net
ヘッドが大きいということとちがうか?

245 :774RR:2018/04/16(月) 18:02:05.06 ID:WGBO995O.net
何言ってんだ
あのでっかいヘッドがいいんじゃないか
たかだか250なのに、やたら存在感のあるエンジンがクラブマンの見所だろ?

246 :774RR:2018/04/16(月) 18:08:12.11 ID:bIqeA1DT.net
その致命傷、入手する前からはっきり見えてたんとちゃうか…

247 :774RR:2018/04/16(月) 19:31:13.61 ID:EdZP/20C.net
>>61
よく回るしいいエンジなんだけで見た目がなんかダサいんだよな 全体のバランスはいいんだけど

248 :774RR:2018/04/16(月) 19:33:29.00 ID:EdZP/20C.net
>>246
入手する前以前に大昔2型今4型と2台目という

249 :774RR:2018/04/16(月) 19:38:37.39 ID:QIxK0F6i.net
このエンジンは実のところエットーレブガッティ生誕150周年のオマージュデザインだからな、そんな嫌がらずに有り難く乗れよ

250 :774RR:2018/04/16(月) 20:10:47.64 ID:jrboY1H+.net
エンジンのヘッドタンク外しう上からみてみろまじ渋いから

251 :774RR:2018/04/16(月) 22:10:01.10 ID:06NREZZH.net
確かにクラブマンの数少ない欠点であるエンジン造形のクソダサさはどうにもならんが、それ気にしてたらカスタムなんて出来ないぞ?俺も400TTのシングルシート付けるのに多少切ったが特に後悔もしてない。ノーマル売った所で二足三文だろうしな。

252 :774RR:2018/04/17(火) 00:28:47.20 ID:LdQfd8c5.net
250ccには見えない存在感あるエンジン、俺はお気に入りなんだけどなぁ。

253 :774RR:2018/04/17(火) 00:34:37.69 ID:QCkY7sZ/.net
空冷でフィン付き丸いのが多い中、カックカクの塊感。それがいい。ー

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200