2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★6

1 :774RR:2018/02/26(月) 15:40:35.42 ID:WWbwl8fb.net
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445515100/
アグスタスレ★5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi
/motorbike/1473077503/

24 :774RR:2018/02/27(火) 18:48:53.05 ID:2cX4kjcQ.net
>>23
150万にしといたる

25 :774RR:2018/02/27(火) 20:16:08.45 ID:xsdtczll.net
買い換えや修理費の捻出が出来ない貧乏人が盆栽にするんだろ?

26 :774RR:2018/02/27(火) 20:25:13.96 ID:YlrnXl5n.net
>>25
???「所有することに意味がある」

27 :774RR:2018/02/28(水) 14:26:12.27 ID:qAfke686.net
F3RCかっこいいかな

28 :774RR:2018/02/28(水) 16:53:51.59 ID:cba5pXFv.net
>>27
セリエオロじゃないなら素のF3買ってカスタムした方が良い。

29 :774RR:2018/03/07(水) 18:23:56.37 ID:VwlpQ7Sr.net
ふと思うんだが
アグスタって現存するメーカーの中で1番ぶっ壊れるんじゃ無いだろうかと

30 :774RR:2018/03/07(水) 18:29:59.09 ID:TxNpa6kH.net
>>29
ある程度メジャーなメーカーの中では一番メーカーとして成熟してないからな。比べると町工場レベル。

31 :774RR:2018/03/07(水) 18:33:40.81 ID:2rHn2gI8.net
>>29
おれのジレラに勝てるのか?

32 :774RR:2018/03/07(水) 21:36:43.08 ID:TQGw8NiL.net
車検に出してきたけど、何も問題が起きないからバイク屋行くの2年ぶりだ。

33 :774RR:2018/03/07(水) 23:05:11.63 ID:VwlpQ7Sr.net
偽物つかまされたな

34 :774RR:2018/03/16(金) 21:43:31.69 ID:SAQrvijY.net
motoGPに参戦してくれないかな。

35 :774RR:2018/03/16(金) 23:59:41.53 ID:va8tB0cH.net
>>34
恥かくだけ。挙げ句の果てに某メーカーみたいにハンデくれとか言い出しそう。

36 :774RR:2018/03/17(土) 07:37:40.44 ID:ZGDY6A2K.net
そんな余裕ないっしょ

37 :774RR:2018/03/17(土) 10:00:54.32 ID:olq2gllh.net
参戦したらメーカーが潰れるしF3とF4のレースの成績から見ると参戦せずに伝統にすがるのが最善。

38 :774RR:2018/03/17(土) 11:34:49.64 ID:+C05CU9Q.net
伝統という逃げ方も有りだな!

39 :774RR:2018/03/17(土) 11:56:10.61 ID:y7Ey3r6b.net
福岡閉店だってさ

40 :774RR:2018/03/17(土) 18:21:41.53 ID:0SX7cVL2.net
>>39
九州はハレ珍と旧車會だけの土地

41 :774RR:2018/03/18(日) 17:36:08.80 ID:tnf7q60A.net
ドゥカティスレとの書き込み量の差が凄い
どれだけ売れてないかが分かるな

42 :774RR:2018/03/18(日) 17:44:09.51 ID:89bPZ/Kp.net
修理パーツ取り寄せに数ヶ月かかるようなバイク誰が好んで乗るんだよ
待ってる間にバイクは傷むし査定は下がる一方
クソバイク

43 :774RR:2018/03/18(日) 17:53:26.89 ID:tnf7q60A.net
そんなこと言わんで愛してくれよ…

44 :774RR:2018/03/18(日) 20:15:22.31 ID:Ucah2Cuy.net
イメージだけでもってるメーカーだからな。買って現実を知ると他の外車以上に愛を必要とされるただの弱小メーカー。

45 :774RR:2018/03/18(日) 21:39:15.29 ID:G9x5MzZm.net
でもさ見るたび綺麗だなあと思うし、カッコいいんだよ

46 :774RR:2018/03/18(日) 21:47:18.85 ID:BYwzacDa.net
ほんとに見た目だけは綺麗なんだよなぁ
品質も扱い易さも糞だと思うけどな

47 :774RR:2018/03/18(日) 23:33:07.65 ID:+NpelacT.net
特別なバイクは特別な人間しか所有してはいけないらしいからな、、、

48 :774RR:2018/03/19(月) 13:26:24.00 ID:jzVysEwl.net
ニューモデルスレに貼ってたが4気筒は新規制に対応できず終了しそうだって
リンクを貼るとロックされるようだからdesigncorseのブログ見て

49 :774RR:2018/03/19(月) 14:20:49.74 ID:jXDyXUSG.net
https://www.designcorse.com/blogs/news/mv-agusta-superbike-f4-series-possibly-end-of-the-line

50 :774RR:2018/03/19(月) 14:24:43.32 ID:jXDyXUSG.net
見れるかな?

51 :774RR:2018/03/19(月) 17:28:50.97 ID:exoACfM5.net
え?マジで終わりの始まりってこと?

52 :774RR:2018/03/20(火) 18:05:04.73 ID:n2AQrstJ.net
これ見る限り、3気筒は残りそう

53 :774RR:2018/03/20(火) 22:30:16.61 ID:akANtvD3.net
さようならアグスタ

54 :774RR:2018/03/20(火) 22:32:11.16 ID:0lugpuzN.net
本当に見た目だけは最高のバイクメーカーだった
この先どんなバイクを作っていくんだろうって…もっと見たかった…

55 :774RR:2018/03/20(火) 23:08:14.08 ID:HWCBXvT+.net
新しい4気筒出ないの?

56 :774RR:2018/03/21(水) 15:10:10.40 ID:ujpMIiXy.net
デザインは最高に良いんだけどなー、どうしても電子関係がもう古い。
BMWもドカV4もかなり先をいっている。
カラー液晶に変えるだけでもそれなりに売れると思うけど。

57 :774RR:2018/03/21(水) 23:15:09.69 ID:8wAy6MLJ.net
関東南部だけど安心出来る店教えて
できればdがいいかな

58 :774RR:2018/03/22(木) 00:11:56.89 ID:Hnm0L5P2.net
福田だけは許さん

59 :774RR:2018/03/22(木) 06:44:17.82 ID:YZL6mmUt.net
ふくだで、何があった?

60 :774RR:2018/03/22(木) 08:26:06.62 ID:OLfkKdSF.net
俺も許さん

61 :774RR:2018/03/22(木) 12:57:04.28 ID:tv5UTK+k.net
じゃぁ俺も

62 :774RR:2018/03/22(木) 18:26:45.65 ID:RRg8XzLA.net
>>57
金城どうぞ

63 :774RR:2018/03/22(木) 18:38:40.39 ID:qSIa2rZN.net
ツイッター情報だが広島のドラッグスター800乗りさんが茨城までツーリングへ行っててホテルで
盗難にあったそうな、お気の毒に。

64 :774RR:2018/03/22(木) 19:23:38.60 ID:RRg8XzLA.net
さすが茨城

65 :774RR:2018/03/22(木) 20:23:27.56 ID:OLfkKdSF.net
納車の日に担当が逃げやがった

66 :774RR:2018/03/22(木) 20:33:50.94 ID:djHdn5f1.net
そろそろ冬眠から目を覚ませようとしたらチェーンが錆だらけだったわ。
みんなは結露対策とかどうしてるの?拭き取るだけ?

67 :774RR:2018/03/22(木) 20:45:25.63 ID:5ayBTDDL.net
結露対策というか微妙だけどガレージの床コンクリ流す前にビニールシート敷いて地面から湿気が上がってくるの防いでる

68 :774RR:2018/03/22(木) 21:27:33.50 ID:YZL6mmUt.net
なんのために逃げた?

69 :774RR:2018/03/22(木) 22:26:40.15 ID:7XAKTS86.net
>>68
納車前に色々約束していた事ができてなかったから

70 :774RR:2018/03/23(金) 11:19:14.22 ID:oIuWAXhu.net
>>69
よくあるパターンの本国マップと3本マフラーが急遽NGになりましたってヤツ?

71 :774RR:2018/03/23(金) 14:24:33.11 ID:uidsEGFm.net
>>70
それ俺もある!

72 :774RR:2018/03/23(金) 18:37:06.80 ID:It192apb.net
そんな低レベル、自分でやったわ

73 :774RR:2018/03/23(金) 19:15:00.56 ID:DTAeoMsK.net
>>72
まじで?本国マップ自分で入れれたの?もうディーラーレベルじゃん。非オーナー確定?

74 :774RR:2018/03/23(金) 20:17:55.22 ID:firCpN5f.net
本国マップとトライホーンマフラーってそんなに難しいの?

75 :774RR:2018/03/24(土) 07:22:24.93 ID:2180fzsC.net
>>74
「どうやったら権限持ったテクサを手にいれてアグスタにアクセス出来るか?」に尽きるでしょ。
テクサ自体にはマップは入ってないからな。この2つの関門が突破出来るならマフラー交換自体は簡単。

76 :774RR:2018/03/25(日) 18:23:05.12 ID:64Eus4cj.net
>>75
絶対無理だよな

77 :774RR:2018/03/25(日) 18:35:11.62 ID:a0x+hO0U.net
>>76
その通り。
だから簡単って言うなら非オーナー。ていうか非バイク乗り?

78 :774RR:2018/03/25(日) 22:15:39.53 ID:Xw26eWyz.net
モーターサイクルショーはとうとう4気筒モデルの展示無し。
一応開発中とは言ってたけど、いつ発売されることやら。

ドゥカティはパニガーレV4Sのカウル無しも展示してたけど、
驚きの高密度実装。右足のつま先にクラッチカバーが当たる
欠点は変わらなかったけど、328万円が安く感じた。

79 :774RR:2018/03/25(日) 22:33:40.07 ID:64Eus4cj.net
右足か

80 :774RR:2018/03/26(月) 18:39:46.17 ID:Yl6Mfrqe.net
>>79
外車だから・・・

81 :774RR:2018/03/26(月) 19:59:47.99 ID:EPbP4/q+.net
一つ前に乗ってたバイクは左膝にフロントのサスが食い込んで痛かった

82 :774RR:2018/03/28(水) 23:30:51.53 ID:bZ473DZX.net
走ってるオロ初めてみた

83 :774RR:2018/03/30(金) 17:24:23.56 ID:+4YHa+dY.net
ブルターレ800RRに乗りたいんだが、そんなに壊れるのか!?

84 :774RR:2018/03/30(金) 18:25:12.94 ID:h8LjkPmk.net
>>83
当たりを引かない限りはそこそこメジャーな外車メーカーの中では一番壊れるよ。
俺はドカ3車種、トライアンフ1車種、アグスタ2車種しか知らないけど。

85 :774RR:2018/03/30(金) 18:37:35.70 ID:o33ks9Aq.net
結論

壊れてなんぼ

86 :774RR:2018/03/30(金) 19:53:59.28 ID:CNv+0Ht4.net
bimotaよりは故障してないな
F3 675で2年で0回

87 :774RR:2018/03/30(金) 20:10:52.44 ID:Qlnn4eWZ.net
>>83
現行型は前に比べてかなりマシになったと某店は言ってた
俺の2014年B3はバッテリー以外のトラブルゼロ、バッテリーをユアサに換えたら絶好調
勿体無い気がするだろうけど納車の時にバッテリー交換納車させても良いんじゃないかな

88 :774RR:2018/03/30(金) 21:04:21.89 ID:EsiUao0l.net
アグスタは初期のF4から3台目だが走れなくなるほどのトラブルは無かったなぁ
マフラーボルトが抜け落ちたとかそんくらい

89 :774RR:2018/03/30(金) 22:11:52.06 ID:nU39P9/K.net
何処が一番イかれやすいんだろうね
電装関係が兎に角壊れてる印象あるが

90 :774RR:2018/03/30(金) 22:15:13.13 ID:5ks3GM5B.net
自分は先代B3RRだけど機械的に壊れて動かなくなった事は無いなぁ。
納車時の点検でクイックシフターのセンサーの初期不良が判明したのと、納車後にスロットルのセンサーが不安定でセーフモードになっちゃう事があったくらい。両方とも交換してからは問題は起きてないですね。
後はエンジン側のジョイント部こらの冷却水のお漏らしが少々。

91 :774RR:2018/03/31(土) 05:12:34.41 ID:4ipA0KNG.net
成る程。
他メーカーよりパーツの手配も遅いの?

92 :774RR:2018/03/31(土) 09:16:35.67 ID:ZafPFHyM.net
>>91
俺、冗談抜きで2年待ってるよ

93 :774RR:2018/03/31(土) 10:27:34.59 ID:QH/ds64r.net
2年くらい普通だよね
長くて5年乗れないとかだと思う

94 :774RR:2018/03/31(土) 11:18:09.01 ID:sTB80urS.net
>>92
何を注文したの?

95 :774RR:2018/03/31(土) 18:21:43.02 ID:Eoqte3KD.net
>>94
処女限定の嫁さん候補

96 :774RR:2018/04/01(日) 14:06:20.36 ID:H1UE3bVd.net
壊れなければノータイムで購入決定できるのにあまりにも壊れるから購入見送りになる稀有な高級車

97 :774RR:2018/04/01(日) 14:52:28.92 ID:NjkIE3l+.net
>>96
ディーラー近けれりゃいいじゃん

98 :774RR:2018/04/01(日) 18:11:14.55 ID:vqtRqY7D.net
>>97
部品待ちに数ヶ月かかるがいいか?

99 :774RR:2018/04/01(日) 18:38:33.50 ID:99BbKoyt.net
だから、何の部品だよw

100 :774RR:2018/04/01(日) 19:51:53.67 ID:vqtRqY7D.net
ミラー

101 :774RR:2018/04/01(日) 21:03:38.05 ID:OgtOZQs9.net
あー、アッシだとくるけど中身は来ないとかありそうね。

102 :774RR:2018/04/01(日) 21:47:27.41 ID:nnyyU5GL.net
ミラーは俺は注文から3ヶ月位で来たな。

103 :774RR:2018/04/02(月) 21:51:43.60 ID:5ToRImEE.net
昨日F3の右ミラーを根元からへし折った俺にタイムリーな話
ASSYでも3ヶ月かかるんか…

104 :774RR:2018/04/02(月) 21:55:27.70 ID:97W8yS+w.net
>>103
待つより使える他社品買った方が早いよ

105 :774RR:2018/04/02(月) 22:16:58.20 ID:5ToRImEE.net
>>104
参考までに'14年式の675に合うものを教えてくれはしませんか
このままじゃGWは原付旅になってまう

106 :774RR:2018/04/03(火) 07:54:10.66 ID:vQyYoo/O.net
納車時バッテリー交換させるにはなんて交渉したらいい?

107 :774RR:2018/04/03(火) 08:01:35.62 ID:k3EVxOtP.net
>>106
バッテリー交換してでオーケー

108 :774RR:2018/04/03(火) 09:51:42.75 ID:BFJoS8Cl.net
>>105
675のブルなのかF3なのか
まあ俺は知らんがバーエンド物なら何でも着きそうではある

109 :774RR:2018/04/03(火) 11:54:26.03 ID:kDGTkFdk.net
>>105
ウインカーミラーだよね?
アマゾンでウインカーミラーで検索したら出てくるヤツとキジマのテック06ミラーは現物合わせで
どうにかなるかと、アマゾンのは安物で断線しやすいから注意してね。

110 :774RR:2018/04/03(火) 12:08:08.60 ID:7Mvt1uOo.net
>>108
F3って言ってるじゃないですかー
個人的にバーエンド式はネイキッドにしか合わない気がしちゃって
最後の手段ですね

>>109
アッパーカウル側無加工で着くのであればキジマの方が良さげですね
とりあえず純正の繋ぎでポチってみます

111 :774RR:2018/04/03(火) 19:35:34.04 ID:k3EVxOtP.net
>>110
ghq.2893@docomo.ne.jp
これいいぞ

112 :774RR:2018/04/03(火) 19:37:29.91 ID:k3EVxOtP.net
ミスった
https://www.g-zac.com/lights-turnsignals.html
こっち

113 :774RR:2018/04/03(火) 20:31:14.22 ID:+iPPuWOH.net
なんだその誤爆w

114 :774RR:2018/04/03(火) 23:55:37.64 ID:gNB+sWJp.net
これは痛恨のミスなのでは……

115 :774RR:2018/04/04(水) 00:26:29.21 ID:l4h/t4VP.net
2019年モデルにブルターレ1000が登場して
2020年モデルとしてはネオクラシカルバイク
2021年モデルとしては新型F4がデビューする予定

って記事に書いてあったけど開発費とか大丈夫なんだろうか。

116 :774RR:2018/04/04(水) 06:22:38.39 ID:Y5sURJsO.net
ショーライに交換してる。
ブルターレでも5年以上、問題無しだった。

117 :774RR:2018/04/04(水) 10:17:20.00 ID:LQ/mvE/k.net
値段的にYUASAでいいわ。

118 :774RR:2018/04/04(水) 16:29:43.02 ID:fU4PCz6U.net
>>115
アグスタって常に資金問題を抱えてるような
新型F4の開発は、すごく金が掛かりそうだよね
既存のデザインを引き継ぐとは思えないし

119 :774RR:2018/04/04(水) 16:58:25.18 ID:mLaKMR9b.net
>>118
4本出しセンターアップは辞めないで欲しいな

120 :774RR:2018/04/04(水) 20:55:19.02 ID:Y5sURJsO.net
yuasaだと2週間放置で完全放電した

121 :774RR:2018/04/04(水) 21:11:48.78 ID:MHF771yk.net
>>120
AZみたいに制御基板無しのリフェのパックが入ってるだけの割に長持ちするもんだね。
次は検討しようかな。

122 :774RR:2018/04/04(水) 21:35:04.09 ID:Hm/OIsPv.net
>>120
それ台湾じゃね?

123 :774RR:2018/04/04(水) 21:50:23.64 ID:75rg9JNW.net
だよな

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200