2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★6

1 :774RR:2018/02/26(月) 15:40:35.42 ID:WWbwl8fb.net
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445515100/
アグスタスレ★5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi
/motorbike/1473077503/

345 :774RR:2018/06/17(日) 15:32:47.32 ID:pYn6FPSi.net
>>342
F4のクーラントお漏らしは持病じゃなくて仕様だから。

346 :774RR:2018/06/17(日) 16:51:33.25 ID:xnNoWSez.net
>>343
見かけたのは埼玉県の児玉
田舎か微妙なとこ

赤銀だったよ

347 :774RR:2018/06/17(日) 17:11:18.47 ID:AKf3qccm.net
>>346残念!? 違うわ

348 :774RR:2018/06/17(日) 19:30:31.58 ID:O3oy1ucb.net
俺はMVオーナーではないけれど、今日知り合いのF4(前期型)に乗ったんだけど、MVのハンドリング、エンジン特性って、なんであんなにエロいの?
乗っててたまらないよね。

349 :774RR:2018/06/18(月) 10:00:57.56 ID:qQRjK7hT.net
ヤマハ製だから

350 :774RR:2018/06/18(月) 10:41:04.40 ID:igO246Ab.net
>>348
今乗ってる理由がまさにそれ
他のメーカーに乗れなくなる。今のが二代目だけど次もアグスタの予定です
小さいトラブルとかはどうでもいい気がしてくるので問題なし

351 :774RR:2018/06/18(月) 11:02:39.16 ID:Dt+7N9HU.net
>>317F4R1078追加
もう数年も4発はコレしか乗ってないからハンドリングもエンジンも分からん アイドリング時のガチャガチャ壊れてるんじゃね!?感はエロい・・・
で美ヶ原でオフはするのか?オッサン行く気満々なんだけどw

352 :774RR:2018/06/18(月) 11:08:40.44 ID:wcJtezwZ.net
>>348
そういえば以前何かの記事で和歌山さんが絶賛してたよね。

353 :774RR:2018/06/18(月) 11:16:39.11 ID:WsqsHwmk.net
アグスタ良いよね、乗って良し、眺めて良し!

354 :774RR:2018/06/18(月) 11:29:02.30 ID:N3/8bpju.net
>>350
なんか、しっとり濡れてんだよなぁ。
じっとりでなくて、しっとりと。
その後現行のRR乗ったけど、今風だった(´・ω・`)
やっぱタンブリモデルがMVの本筋なんだろなぁ。

355 :774RR:2018/06/18(月) 11:58:51.48 ID:jA/jVz2K.net
地震、バイクなんとか無事だった
リアスタンドしとくもんだな…

356 :774RR:2018/06/18(月) 14:46:01.20 ID:p8Zqjq9p.net
>>354
何か漏れてるんだろ

357 :774RR:2018/06/18(月) 18:43:24.42 ID:LHK3UhJ/.net
>>354
色々生産終了部品出てきて終わりは始まってるし、ファイナルエディションしか出なくて新型にチェンジだからな。

358 :774RR:2018/06/18(月) 22:52:11.51 ID:0VmxLdiO.net
今からだとタンブリーニモデルの維持は難しい?

359 :774RR:2018/06/19(火) 11:58:03.15 ID:QVSBexXn.net
もう無くなってから10年だからな。
元々エンジン以外は丈夫じゃないから愛が必須なメーカーだし絶版部品が壊れない事を祈れば大丈夫じゃない?

360 :774RR:2018/06/20(水) 07:56:30.20 ID:tlamaB+l.net
>>354
750f4乗ってたが、低速からゴリゴリしたトルクでメカノイズも多く、とてもしっとりとか思えるバイクじゃなかったよ。
どっちかというと、メット下から聞こえる吸気音と相まって荒々しい印象だった。
確かに現行はメカノイズはSUZUKI並みに静かになって吸気音も聞こえなくなっちゃって普通になったけどね。

361 :774RR:2018/06/20(水) 22:29:12.83 ID:KZYOlHBL.net
>>349
一部はヤマハのパーツを使っているよ

362 :774RR:2018/06/25(月) 22:15:32.25 ID:tMHqZBFP.net
マジ?

363 :774RR:2018/06/26(火) 11:10:00.40 ID:pr0boDDU.net
>>360
SUZUKI 並みだと?
元r1000(K5 )乗りの俺から言わせてもらえば、
ノイズに関してはr1000の方が煩い。

排気音はF4 の方が大きい。

気持ち良さや楽しさはF4

364 :774RR:2018/06/26(火) 19:23:36.41 ID:WZrjFsm/.net
お、おう

365 :774RR:2018/06/26(火) 20:46:46.58 ID:iqct9FMg.net
2005年てもう14年も前なんかあ・・

366 :774RR:2018/06/27(水) 04:21:01.62 ID:yeSPgJM5.net
嫌なこと言うな!

367 :774RR:2018/06/27(水) 10:33:36.17 ID:ynmlmtVa.net
>>363
14年前の中古と比べられましても・・・

368 :774RR:2018/06/27(水) 13:31:46.48 ID:T5KlQ4Py.net
>>367
R1000 は14年前は新車だったんだよ…
ちなみに2010年にF4 乗り換えたんだわ。
つっても、もう8年経ってるんだよな…

369 :774RR:2018/06/27(水) 17:00:46.06 ID:1QluNMSa.net
2010年モデルが8年経ってるなんて嘘だろwwww
流石にそんなに経ってるわけないじゃん

370 :774RR:2018/06/27(水) 19:06:03.58 ID:S+AG3wMG.net


371 :774RR:2018/06/28(木) 00:41:44.98 ID:z3nCKi12.net
>>369
そうだ、きっと気のせいだ。
白サビに見えるのはホコリがついただけだよ。

372 :774RR:2018/06/28(木) 09:27:15.93 ID:HS0STkJk.net
お前ら現実を直視しろよ?
YZFR1の発売から20年だ

373 :774RR:2018/06/28(木) 10:11:04.17 ID:lDl0mu+6.net
俺なんか半年くらい前まで中2だった気がするんだけど、なんか知らんがアラフォーですよ。

374 :774RR:2018/06/28(木) 17:08:13.14 ID:RBSc3zHx.net
初代F4発表から20年てことか・・・

375 :774RR:2018/06/29(金) 17:57:56.87 ID:jyo6FyeM.net
アグスタのバイクって、リセールゴミだな、、

376 :774RR:2018/06/29(金) 18:41:31.14 ID:IgYxrl9Z.net
>>375
分かっていても買い換える時に確かに目が点になるな。
業者オークションの一覧見せて貰った事があるけど気の毒だったのはリヴァーレ・ストラダーレ・
ヴェローチェのツアラー3兄弟。

377 :774RR:2018/06/29(金) 18:48:10.89 ID:W8UCIpyT.net
ま、ツアラー系はハンターカブやしな

378 :774RR:2018/06/29(金) 20:08:04.31 ID:IgYxrl9Z.net
思い出したがVICTORYは下取りもっと悲惨

379 :774RR:2018/06/29(金) 21:42:25.90 ID:h+7Ujnr/.net
中古で買う奴いないメーカーだからな
あ、新車でも買う奴いないか

380 :774RR:2018/06/30(土) 07:20:02.94 ID:AulcWf3a.net
ブルターレ  7年落ちで210から30へ。VFRは6年落ちで160から50、そんなもんだ。

381 :774RR:2018/06/30(土) 13:25:30.14 ID:dxdOwH3l.net
まじ?

382 :774RR:2018/06/30(土) 15:44:20.12 ID:heI24YGB.net
まじ

383 :774RR:2018/06/30(土) 16:33:53.88 ID:AulcWf3a.net
BM以外、大型はリセールバリュー気にしたらアカん。

384 :774RR:2018/07/03(火) 13:41:14.65 ID:i21eq6Hc.net
ナビのiPhoneが熱で落ち、キンタマも茹だってしまった
かなりの苦行

385 :774RR:2018/07/05(木) 20:44:36.66 ID:ra5d9qi5.net
F3のフォーク突き出し部分にテックマウントつけたいけど何パイですか?
F4は58みたいだけど

386 :774RR:2018/07/06(金) 18:51:04.63 ID:i/CRiVAe.net
そもそもF3はテックマウント固定出来るほどフォーク飛び出して無いんじゃ?

387 :774RR:2018/07/06(金) 18:55:21.25 ID:DCXHvMlT.net
>>385
フロントのマルゾッキ製倒立フォークはφ43mm、ストローク長125mm

388 :774RR:2018/07/06(金) 19:00:41.40 ID:DCXHvMlT.net
追記
インナー径 43ね

ちな F4 もインナー43やし、外径一緒かも

389 :774RR:2018/07/06(金) 23:58:08.70 ID:gfr5KSpz.net
アホだからスレ読んだうえでストラダーレ契約してきた

390 :774RR:2018/07/07(土) 00:21:00.01 ID:ukmhxC/X.net
>>389
いい色買ったな
おめでとうさん

391 :774RR:2018/07/07(土) 08:13:56.36 ID:WNUYokU6.net
>>389
おめ!

392 :774RR:2018/07/07(土) 12:50:08.08 ID:B9keMOsb.net
>>389ようこそこちら側の世界へ

393 :774RR:2018/07/07(土) 12:58:04.66 ID:IJq7QqUA.net
>>389
売る時にいくらだったかまで報告するのが勇者の仕事
なんなら納車後そのままバイク王まで走って査定させてくれてもいいよ。

394 :774RR:2018/07/08(日) 15:36:17.66 ID:8GB9QNSp.net
バイク王だったかな?675のセリエオロ買ったときに
ひやかしで査定いくら〜?って電話したら200だった
既に140はなかったものに

395 :774RR:2018/07/08(日) 15:39:53.92 ID:KJERQC6c.net
バイク王は聞いただけやネット査定と実際に依頼した時とで全然価格変わるイメージ。

396 :774RR:2018/07/08(日) 16:14:26.61 ID:onomN4We.net
松井のギャラやろな

397 :774RR:2018/07/09(月) 01:12:09.18 ID:FfDGJG8U.net
新車で届いた時点でぶっ壊れてるとかなんの冗談かと思った
そりゃ潰れるわ

398 :774RR:2018/07/09(月) 10:54:47.97 ID:THlx2RUf.net
アグスタあるある 普通の感想過ぎるぞw

399 :774RR:2018/07/09(月) 14:15:58.27 ID:cRafrZAT.net
何が壊れてたのか知りたいわ

400 :774RR:2018/07/09(月) 23:09:39.07 ID:TEBLUQf1.net
知り合いのは新車でエンジンブロックからオイル漏れてた

401 :774RR:2018/07/09(月) 23:16:17.32 ID:SjfqY/C7.net
ツイッター見てもストラダーレに関するツイートが試乗しましたとか欲しいなぁとかそんなんばっかりで
買いましたか乗ってますとかいうツイートが無いんだがほんとに売れてないのか?

402 :774RR:2018/07/10(火) 06:43:41.89 ID:l9kHZQgt.net
>>401
あの金額出して、ハンターカブは買わんやろ

403 :774RR:2018/07/10(火) 09:32:28.93 ID:E31QdgWs.net
>>402
ん?意味わかんない。どういう例え?

404 :774RR:2018/07/10(火) 11:17:07.08 ID:giaTOCVX.net
>>401
ツアーできないツアラー買う人がどれだけいるかって事だろね

405 :774RR:2018/07/10(火) 12:31:53.88 ID:4Cn/ym6l.net
https://i.imgur.com/11aiwxJ.jpg
いいバイクだよ

406 :774RR:2018/07/10(火) 15:19:51.58 ID:F7DE0OQr.net
見た目はほんとカッコいい

407 :774RR:2018/07/10(火) 18:02:41.71 ID:KsfDInLU.net
燃費ゴミ

408 :774RR:2018/07/10(火) 18:33:00.41 ID:/iFyK3j7.net
確かに燃費悪いw
熱が凄いから他より余計にガソリン冷却してるんだろ思ってる 国産メーカーの多種リッターSS同距離走っても必ず余計に入る リッター2km位違うかと
まぁ気にしないけど

409 :774RR:2018/07/10(火) 19:07:52.99 ID:oXEfLsuR.net
b800ってリッターどの位走るの?
ちな1090で15弱

410 :774RR:2018/07/10(火) 19:52:09.23 ID:vdJWoJzl.net
F41078 14k/L

411 :774RR:2018/07/10(火) 20:33:41.56 ID:oe/GXEum.net
TV 22

412 :774RR:2018/07/10(火) 20:42:43.01 ID:JAEhMbri.net
>>404
ストラダーレってツアラーとして出てるの?
ビッグモタード的なものにバッグが付いてるのがまさに求めていたスタイルだったからそれだけで買ってしまった

413 :774RR:2018/07/10(火) 20:46:49.07 ID:E31QdgWs.net
>>411
ベロ22も走るのかー

414 :774RR:2018/07/11(水) 06:25:32.98 ID:Ee8iHtnN.net
タンク22Lだから航続距離は400km越え、名前どおりツアラー要件満たしてる。

415 :774RR:2018/07/11(水) 10:36:35.63 ID:EzVPyfI4.net
F4S 750 15km/L

416 :774RR:2018/07/11(水) 12:35:16.73 ID:Ee8iHtnN.net
ブルターレ910Sは15あたりだったな

417 :774RR:2018/07/11(水) 20:40:08.54 ID:YftR5hrx.net
で、知りたいのはb800の燃費なんだけどいない?d800でもいい。

418 :774RR:2018/07/11(水) 21:14:53.25 ID:muT/iq52.net
現行じゃなくて一つ前のだけど、慣らしの時は15ぐらいだったけど、終わったら結局回したくなるから12、3だったような

419 :774RR:2018/07/12(木) 05:11:52.96 ID:8VOdbSYA.net
>>417
満タン200km!

420 :774RR:2018/07/12(木) 09:21:24.38 ID:NMCrFhgb.net
>>418
>>419
ありがとう
俺の使い方からすると厳しそうだから買い換えやめておとなしく1090乗っとくわ
1090はタンクでかいからギリギリ300走るからね

421 :774RR:2018/07/12(木) 19:46:56.63 ID:FVc739QK.net
F3ってシートはユーロ4もそれ以外も同じ?

422 :774RR:2018/07/16(月) 10:34:16.56 ID:AItK89fF.net
マジレス希望

諸先輩方に質問です

先月普通の中古車屋で15年モデルのドラッグを購入しました
距離5500kmだったので飛びついた訳ですが、付属品?が
紙ベースの取説等が無く、USB1個だけ・・・

で、早速USBのマニュアルを開いてみましたが、当然日本語は無し
一か月乗って、未だに時計すら合わせられないでおります

語学力はもちろん、PC能力も低い自分にマニュアル類の翻訳方法を
教えて下さい
本当は日本語の紙ベースが欲しいのですが、ググっても出て来ず・・・
宜しくご教授下さいませ

423 :774RR:2018/07/16(月) 10:40:45.34 ID:a9Fe5NdN.net
それ手稲のバロンじゃない?

424 :774RR:2018/07/16(月) 10:54:06.61 ID:1OX/Qv/Y.net
普通のことしか言えんが、翻訳サイトで英文字1字ずつうって、センテンスごとに地道に翻訳していくしかないな

425 :774RR:2018/07/16(月) 11:48:47.36 ID:7T4AQxdv.net
買った店に時計合わせてもらえば?それと取説無いんですけど?って言ってみるとか

426 :774RR:2018/07/16(月) 11:49:21.59 ID:BeI6tBAs.net
ドラスタのメーターならF3と同じだよね?オクで取説落とせばいいのでは?

427 :774RR:2018/07/16(月) 11:56:08.17 ID:gu01CiGm.net
俺も赤男爵で買ったけど説明書は愚かUSBすらくれなかった
その代わり男爵が独自に作ったような説明書くれた 後で説明書を手に入れたけど日本語部分を完全にコピーした代物だった
男爵に言えばくれると思うけどなぁ

428 :774RR:2018/07/16(月) 12:54:26.85 ID:AItK89fF.net
色々有難うございます

例として時計合わせを書きましたが、TCやABS等々何も変更できず・・・

エンジンが掛かってる状態でやる?
キーONだけでやる?

点滅状態にして数字を合わるまでは出来ますが、しばらくすると元に戻ってしまいます
つまり、SETが出来ない状態です
PDFを一括翻訳出来ないかなあ???

429 :774RR:2018/07/16(月) 13:00:43.73 ID:PH9l2+RB.net
買った店に聞けば済む話じゃん?外車なんてディーラー頼みが基本なんだし
それともバイク王とかSOXみたいな売るだけ中古屋で買っちゃったのかな

430 :774RR:2018/07/16(月) 13:41:06.82 ID:AItK89fF.net
>>429
街の普通の中古車屋で格安で買いました (自己責任)
その店は初めてアグスタを扱ったため、フォローは無理です
買い替え客の下取り車です

431 :774RR:2018/07/16(月) 20:04:28.11 ID:6X2VNQUo.net
フォローは無理って故障した時どうするの?
近くにディーラーある?

432 :774RR:2018/07/16(月) 20:39:43.15 ID:F+1pt+Z5.net
チャレンジャー過ぎるw

433 :774RR:2018/07/16(月) 21:06:05.43 ID:kV3k3/8Z.net
>>427
そりゃ中古だからだろ。前オーナーを恨めよ。

434 :774RR:2018/07/16(月) 21:07:46.18 ID:kV3k3/8Z.net
>>430
まあ今後の為にも見てくれるディーラーもしくはバイク屋を探すしか無いな。

435 :774RR:2018/07/16(月) 22:22:22.94 ID:WS1cyWJ0.net
EURO4仕様のf3は、新車購入時にさえ日本語マニュアルはついていませんし、車両導入から約一年経った今でも作成されていません。

ついていたのは、分厚い他言語の説明書と同内容のUSB、ジョバンニさんの手紙。

436 :& :2018/07/16(月) 22:53:03.22 ID:Dv4ardbR.net
EURO3の時も最初は無かったなぁ。数ヶ月後にディーラーさんから届いたけど。

SETボタンもOKボタンも3秒程度の長押しです。
SET長押しで変更モードに入るし、OK長押しでトリップメーターをリセットしたり、変更した内容を確定したりします。

437 :774RR:2018/07/17(火) 00:03:12.53 ID:uz/IIcmM.net
>>436
長押し解説ありがとうございます

438 :774RR:2018/07/17(火) 20:42:32.79 ID:NESaw0zj.net
オクでアグスタ買った方いらっしゃいませんか?低走行で車検付きのものが出ているので気になっています

439 :774RR:2018/07/17(火) 20:50:05.63 ID:o/ry4dgo.net
>>438
面倒見てくれる店が近所にあるか確認してからが良いと思うよ

440 :774RR:2018/07/17(火) 21:08:00.70 ID:ZZpJGcXU.net
スマホの翻訳アプリでかるーく試してみれば?
カメラでリアルタイムにいけるでしょ?

ニュアンスくらいは分かるかもよ…

441 :774RR:2018/07/17(火) 21:33:02.42 ID:+QIKT+do.net
国産ならだいたいのパーツがモノタロウで買えるけどアグスタは買えないからなぁ

442 :774RR:2018/07/18(水) 01:48:35.63 ID:vSQOmRVa.net
>>441
ウェビックでどうぞ

443 :774RR:2018/07/18(水) 21:39:26.66 ID:9gUjJpyC.net
ドラスタの新型出たね

444 :774RR:2018/07/18(水) 23:30:14.64 ID:TUto7lAy.net
色違いだろ?

445 :774RR:2018/07/19(木) 00:45:10.80 ID:k8g4NxId.net
>>444
一応設計見直し

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200