2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★6

1 :774RR:2018/02/26(月) 15:40:35.42 ID:WWbwl8fb.net
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445515100/
アグスタスレ★5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi
/motorbike/1473077503/

775 :774RR:2018/11/03(土) 19:32:51.29 ID:TOmzVd8l.net
>>774
とりあえず全てが軽いクラッチ、ハンドリング、
アクセル。
あとメカノイズが酷い

もう結構乗っているから違いを聞かれてもはっきりとこたえられんすまん

776 :774RR:2018/11/03(土) 19:46:51.84 ID:uWGcMLpG.net
ぼちぼちオートマ出るんだしょ?

777 :774RR:2018/11/03(土) 20:10:58.18 ID:TOmzVd8l.net
>>776
え?マジ?

778 :774RR:2018/11/03(土) 20:31:52.97 ID:q3Th9jsa.net
>>776
来年のベローチェからかな?
技術解説読んでみたけどさっぱり分からんw とりあえずMT・AT共存だからどっちも楽しめる
ようだし、どっちみち地雷と言うか時限爆弾なバイクだから新たな爆弾抱え込むのも一興かもね。

779 :774RR:2018/11/04(日) 07:14:09.83 ID:WaJtnU5S.net
HONDAのDCT並の信頼性は、、、、、ないだろうんぁ。アルファでも酷かったぐらいだし。

780 :774RR:2018/11/04(日) 21:32:30.92 ID:aezPOy7i.net
>>774さん
2500km程で手放してしまったので・・・
特別、ドカSBKシリーズから乗り換えて、感動する程の違いは
感じていませんでした。(あくまでも個人主観)

916SPS改、996RSの方がスパルタンだったと思います。
セディッチは進化したなぁとは思いましたが。

モトGP直系との謳い文句ではありますが、比較しようにも・・・
好調か不調か分からない位、エンジン、クラッチ、エキゾーストは
賑やかでした・・・(音で疲れる位に)

781 :774RR:2018/11/04(日) 21:40:12.12 ID:aezPOy7i.net
何よりも、関東の方からひとコケ500と聞き、一気に楽しく走れる
気持ちが失せてしまい、欲しいからと知人が乗り継いでくれました。
(見積もり価格はマグとカーボンパーツを多用しているからですね)

サーキット用にと17インチ化し、不満だったので6mmローターとキャリパー、
両マスターを交換していましたが、結局サーキット走らず仕舞です。
お役に立てず済みません。

個人的には210馬力より、100馬力程度で車重130kg台のL2 Egの
マシンの方がどこを走っても楽しいと思います。

782 :774RR:2018/11/04(日) 21:50:35.00 ID:aezPOy7i.net
>>
774さん
私は楽しく乗れないとビビッてしまいましたが、セディッチはスーパーカーの様な
独特のオーラがあり、タンク容量以外はとても素晴らしいマシンですね!

慣らしの時はオフ車並みにガソリンスタンドの心配をした事も、外装外すのを
ビビりながらだったのも、いい思い出です、
これからもセディッチ楽しんでくださいね。

783 :774RR:2018/11/05(月) 20:38:10.79 ID:XvFl00bp.net
新型B4来たけどなんかDS800をトランスフォーマーしましたみたいでときめかなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=vAVHYMMk30o

784 :774RR:2018/11/05(月) 23:25:12.36 ID:EpyBIvkB.net
左右で4本出しマフラーなのか

785 :774RR:2018/11/06(火) 07:13:27.11 ID:Eu3WhDEw.net
更迭されたCEOの遺作
くだらねーもん作ってないでさっさと死ね

786 :774RR:2018/11/07(水) 09:28:32.34 ID:QkFFcURP.net
現行1090RR乗りとしては買い替え対象とはならないなー
期待してたのに残念だ

787 :774RR:2018/11/07(水) 18:53:55.65 ID:b7gcbQwp.net
車体デザインは相変わらず歴代ブルターレの刷り直しだしマフラーは斬新に見えてもう他メーカーが出したアイデアを少しアレンジしただけ。
F4もだけどいいかげんデザイン丸々変えてチャレンジして欲しいわ。

788 :774RR:2018/11/07(水) 18:58:10.69 ID:u7Glv6/s.net
>>787
いやーF4はあのままで!

789 :774RR:2018/11/07(水) 19:18:26.56 ID:pr4uDa6C.net
外観そのままで日本車並みに壊れなくなりましたで十分なんだけど
と書いててETCの置き場所だけは作ってねと思った。

790 :774RR:2018/11/07(水) 20:47:49.60 ID:QkFFcURP.net
ブル800とかドラスタとかエントリーモデルはヤンチャデザインでいいんだけど、1000以上は今まで通り上品なデザインにして欲しかった

791 :774RR:2018/11/07(水) 21:53:18.71 ID:pr4uDa6C.net
スーパーベロンチョも追加の模様
https://youtu.be/OAVz6rB_fM4

792 :774RR:2018/11/08(木) 01:33:08.58 ID:b4F9HpRV.net
スーパーベローチェって販売されるの?

793 :774RR:2018/11/08(木) 08:20:41.34 ID:VYYYY/UC.net
>>792
あれに保安部品つけたら目もあてられない

794 :774RR:2018/11/08(木) 21:43:48.76 ID:DscWP8ky.net
スーパーベローチェカッコいいじゃない
Claudioはカーボン増えたのか?

795 :774RR:2018/11/09(金) 02:19:20.47 ID:7gSPtECl.net
これに似てると評判です
https://i.imgur.com/ohAyrOB.jpg

796 :774RR:2018/11/09(金) 05:08:30.75 ID:LQQpRoXG.net
カッコいいー

797 :774RR:2018/11/09(金) 18:09:32.69 ID:Dr8zVQLV.net
セリエオロの値段がいくらになるかな

798 :774RR:2018/11/09(金) 20:34:28.71 ID:W+fxD+QO.net
>>797
1750

799 :774RR:2018/11/09(金) 23:05:55.45 ID:7ZnRG+Ci.net
>>798
ぐぇ

800 :774RR:2018/11/09(金) 23:19:30.14 ID:LQQpRoXG.net
スーパーベローチェはおいくら?

801 :774RR:2018/11/10(土) 20:42:52.18 ID:xeHswjyz.net
1月車検取った時以来で乗ったが、たまに乗るとアグスタ楽しいね。

802 :774RR:2018/11/12(月) 16:17:22.51 ID:Ce//06hc.net
現行の800のブルターレRRの購入検討してるんだけど、現行型乗りの方居たら不具合情報とかあれば教えてもらえませんか?
旧型と比べるとほぼ潰し困れてるのかぁという印象なんですけど、実際のとこどうなんだろ。

803 :774RR:2018/11/13(火) 19:13:27.20 ID:VVLkV7fB.net
>>802
不具合はないに等しいかな?
エンジンかける時、かからなかったら
セル回し続けないでしばらく経ってから回してとか
潰れたショップの店主が言ってたくらいかな?
早く新しい店を見つけなくちゃ

804 :774RR:2018/11/13(火) 19:41:05.04 ID:tHW+H9XZ.net
新型に買い換えたいがリアマスターのカップの位置がどうにも気に入らん

805 :774RR:2018/11/14(水) 20:26:20.54 ID:cFtuR1O5.net
>>804
気にすんな

806 :774RR:2018/11/15(木) 23:45:24.36 ID:Y3LUM5A6.net
>>803
回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

807 :774RR:2018/11/16(金) 23:36:12.84 ID:xLHlu6dZ.net
スーハベローチェのタンクが
腹に確実にヒットする

808 :774RR:2018/11/17(土) 16:46:38.71 ID:hYZciexF.net
痩せろよジジイ

809 :774RR:2018/11/17(土) 22:51:57.18 ID:0LJ8ElHu.net
若者でもじいさんでも、太ってるライダーはカッコ悪い

810 :774RR:2018/11/18(日) 10:24:18.21 ID:MuShISug.net
ハゲもな

811 :774RR:2018/11/18(日) 11:20:56.27 ID:xfGqxKMI.net
チビもな

812 :774RR:2018/11/18(日) 12:36:01.24 ID:omsZSXDw.net
チビとデブはマジでみっともないよの

813 :774RR:2018/11/18(日) 20:18:08.27 ID:wLPJ/uqH.net
ハゲチビは許せよ本人にもどうにもならねんだから

814 :774RR:2018/11/19(月) 09:56:05.17 ID:I/1xWpAh.net
F4のローダウン見たことあるけど寸詰まりみたい
だったぞw

815 :774RR:2018/11/19(月) 12:25:26.72 ID:KcqIaVdl.net
ストラダーレちょっと足場傾いてるとびっくりするからローダウンを決意

816 :774RR:2018/11/20(火) 16:47:29.31 ID:kkth9PqW.net
ロードハイト下げるなよ。
足どうにかするか他の乗れ。
アグスタ乗んな。

817 :774RR:2018/11/20(火) 16:56:19.05 ID:fOWR2NUK.net
日本仕様に乗ったことある人に聞きたいんだけど
レブリミットって決められた回転数できっちり聞くんですか?

818 :774RR:2018/11/20(火) 17:11:16.77 ID:Y7M+hwmc.net
>>817
多分回答が無いと思うよ。理由は納車時に本国仕様に書き換えか日本仕様のままの人は
そんなの気にするほど回さない。

819 :774RR:2018/11/20(火) 17:23:27.74 ID:fOWR2NUK.net
>>818
そうなんですか
自分MY17のドラスタRR買ったんですけど
慣らし終わって回してみたんですけど9000以上普通に回るんで
17から仕様変わったのかと思いまして
もしも知っている方いたら気長に待ってるんで教えてくださいませ

820 :774RR:2018/11/20(火) 17:41:43.55 ID:BmLcywqe.net
仕様というかただ単純にリミッター掛け忘れただけじゃね?

821 :774RR:2018/11/20(火) 18:29:33.61 ID:xCTxbjUA.net
>>817
F3の初期はリミッター7000回転でかかったよ

822 :774RR:2018/11/20(火) 19:36:42.00 ID:Unx8Ah8O.net
>>821
フ○ダのは何台かかけ忘れてた

823 :774RR:2018/11/20(火) 21:13:04.20 ID:kGdANJrd.net
日本専用の一本グソマフラーが設定された辺りからレブは本国共通じゃないっけ
少なくともウチの日本仕様F3(MY14)は1万4000辺りまで回ってる

824 :774RR:2018/11/20(火) 21:23:39.25 ID:skdvjt8Y.net
>>823
その時どれくらいでてる?

825 :774RR:2018/11/20(火) 21:34:24.55 ID:kGdANJrd.net
>>824
んん〜正直なところN芋やらかしたときくらいしかそこまで回すことが無いから分からないな
日本仕様のリミッターって確か1万も回らないんだよね?
ちょっと車載で撮った動画で1万以上回してるのあるか探してみるかな

826 :774RR:2018/11/20(火) 21:57:20.08 ID:cW9l9cOJ.net
急募:ストラダーレのミラーのネジ径

827 :774RR:2018/11/21(水) 09:13:43.14 ID:toJNNFm7.net
MY14は12200とかだったな。
本国と共通になったのは熊手がでかくなってから。それでも13500だったかと。14000まではMVコルセのECU付けないと回らんよ。

828 :774RR:2018/11/21(水) 18:05:11.48 ID:hSroPWMq.net
>>826
どした?コケてミラーぶっ壊したか?
パーツリスト見ても径はわからんな
https://shop.startwintrading.com/en/products/rivale800-stradale-800/new-folder-44

829 :774RR:2018/11/21(水) 20:25:09.78 ID:tWb+M6Wb.net
822だけどピッタリ1万3000でレブリミットが効いた
1速メーター読みでぬぬふキロってところ
よくよく調べたら少なくともMY13,14は1万3000設定らしいね

>>827
前述の通りN芋時のチラ見だからそこまで細かくは見てなかったわけさ

830 :774RR:2018/11/21(水) 20:27:02.26 ID:KXEMTsH2.net
ミラーマウントのスマホホルダーを付けたいんだけど、出先でしばらく実車を確認できない
付け根がやたら太かったからM12とかじゃないよな……と

831 :774RR:2018/11/22(木) 16:28:50.64 ID:d8O189YS.net
>>821
レブ効くとはっきりわかるんですね

>>827
ユーロ4からは本国と共通なんですね
ここまで来ると雪の心配をしなければいけない地域なんですが
週末天気良ければ低速ギアでどこまで回るか試してみます

みなさんいろいろな意見聞かせてもらってありがとうございました

832 :774RR:2018/11/22(木) 17:41:19.31 ID:ePsx/bVM.net
>>831
低ギヤでやると浮きまっせ

833 :774RR:2018/11/22(木) 18:44:59.73 ID:9tskWXYg.net
やっぱりモト2はトライアンフエンジンにアグスタオリジナルフレームという構成か

834 :774RR:2018/11/24(土) 22:40:27.24 ID:zJz7x77C.net
来月、LHのボーナス分が来る

835 :774RR:2018/11/25(日) 14:32:14.64 ID:vZgdMEaM.net
お散歩で幸浦のナプース行ったら、タンブリF4とF3がおったでござる。
なぁんか珍しかった。

836 :774RR:2018/11/27(火) 00:22:16.49 ID:RQdgF96x.net
ツーリズモベローチェ乗ってる方
マフラーとか変えられるものですか?

837 :774RR:2018/11/27(火) 07:11:57.62 ID:x441p3AS.net
>>836
はい

838 :774RR:2018/11/27(火) 09:49:12.16 ID:pOiEmBT5.net
>>837
何つけていらっしゃいますか?
ディーラー等でつけてもらうことは可能ですか?

839 :774RR:2018/11/27(火) 11:52:35.89 ID:WEgbYiQS.net
>>832
気をつけてたんですけど
やっぱり少し浮きましたw

>>838
横から失礼
フルエキならアレだけどスリッポンなら自分で付けれるよ
自分ドラスタだけどブラックフライデーでマフラーが思いがけなく
安くなってたので買っちゃった届いたら自分で付ける予定だよ

840 :774RR:2018/11/27(火) 20:25:51.08 ID:3E8tbt7S.net
REIがアグスタを載せたら終わり

841 :774RR:2018/11/27(火) 22:44:18.64 ID:oOzRIMnu.net
レイは結局ドラスタ上げてそれっきりだな

842 :774RR:2018/11/28(水) 13:51:42.66 ID:5du+QR5J.net
と書きこまれた当日にヴェローチェ動画上がったなw

843 :774RR:2018/11/28(水) 14:41:37.02 ID:ourxx2e1.net
金●のズラ社長が怒ってますた

844 :774RR:2018/11/28(水) 20:12:18.47 ID:nTg3rWLD.net
試乗車は赤だが、くれるんなら白じゃなきゃイヤ〜ン
ってアグジャパに駄々こねてるらしいな

845 :774RR:2018/11/29(木) 10:27:05.58 ID:nKQ4QKVq.net
借りて乗ってしょっぱいレビューするだけで
ベローチェ貰えるの?クソ詐欺みたいな仕事だな

846 :774RR:2018/11/29(木) 13:08:21.95 ID:LOdaWoxc.net
ガセだろ
国中で見ても数えるほどしか売れてないのに
大して有名でもないレビューワーにタダでくれてやる余裕がアグスタジャパンにあるのか?

847 :774RR:2018/11/29(木) 15:01:47.86 ID:dCAoKpMh.net
クシタニスレでレイアンチが暴れてるからこっちに出張してきたんだろな

848 :774RR:2018/11/29(木) 20:16:26.66 ID:lZ4VKZX4.net
>>845
国内在庫をなんとかしたいんだろ

849 :774RR:2018/12/02(日) 09:45:40.72 ID:hJHtunGq.net
Brutale1000SerieOroカッコいいな。
幾らになることやら。

850 :774RR:2018/12/02(日) 14:14:18.70 ID:J2IQM4ti.net
現行1090RR乗りとしては、とても視認性が良さそうなカラー液晶メーターが羨ましい。現行は夜の視認性がなぜか悪いからなー昼間は見えるのに。
投資がうまくいったら買い換えてもいいが、全体的には現行の方が好きかな。

851 :774RR:2018/12/03(月) 21:49:42.43 ID:HlgbdWBX.net
タンク外さないとバッテリーにアクセス出来なさそう。

852 :774RR:2018/12/04(火) 10:48:37.47
https://f1-gate.com/hamilton/f1_46372.html?mode=amp

853 :774RR:2018/12/04(火) 18:38:35.53 ID:hWhJ+4uw.net
ジャイロのF4いいなー

854 :774RR:2018/12/09(日) 21:55:48.73 ID:9RQwoAe5.net
ストラダーレのローダウン5万円なり
まぁ乗れないことは無いって足つきだったのが、だいぶ安心して足をつけるようになった
見た目がさらに小さくなってしまったけど気楽に乗れるのが一番だ

855 :774RR:2018/12/10(月) 01:38:38.25 ID:/vRG9CgU.net
何cmだよ身長

856 :774RR:2018/12/10(月) 20:35:33.06 ID:4UECsi9d.net
身の丈って言葉が言い得て妙。

857 :774RR:2018/12/12(水) 12:20:09.74 ID:DfkekftE.net
ストラダーレでローダウン必要って……

858 :774RR:2018/12/12(水) 12:39:30.47 ID:BkbCI5hV.net
とりあえず馬鹿にしておくネットモンキー達

859 :774RR:2018/12/12(水) 13:07:40.95 ID:i/BlVDwh.net
バロンの川越にF4RR新古展示されてます。MY2014です。リスクありますか?

860 :774RR:2018/12/12(水) 14:22:26.31 ID:PphjV/1w.net
いいこと教えてやろうか
故障リスクがない乗り物なんか存在しない
会社ならなおさら
リスクが嫌なら絵画でも買っとけ。あれは故障しない

861 :774RR:2018/12/12(水) 14:34:16.58 ID:/G4IYjIQ.net
中古車買うなら正規Dよりバロンの方が良い

862 :774RR:2018/12/12(水) 17:48:57.05 ID:i/BlVDwh.net
上から目線の中2坊

863 :774RR:2018/12/12(水) 18:15:16.97 ID:Mpg4u73K.net
気に入って欲しけりゃ買え
と言いたいところだけど怖いよね
4年落ちのリスクよりも購入後にちゃんと
F4のお世話してくれるショップの確保が重要かな
バロンがしてくれる?出来る?ならいいんじゃない

864 :774RR:2018/12/12(水) 18:23:08.51 ID:F796aWqv.net
比較対象として絵を挙げられるあたりがアグスタ

865 :774RR:2018/12/12(水) 18:28:56.55 ID:NNhCOqWo.net
>>863
バロンは潰れないけど外車ディーラーは潰れるからな

866 :774RR:2018/12/12(水) 21:03:36.75 ID:jpBDpF5w.net
リスク無くして、成功無し
by フランク ウィリアムズ

867 :774RR:2018/12/12(水) 22:22:03.33 ID:lFJnftvs.net
>>863
俺の近所のバロンはできるよ
工具も貸してくれるw

868 :774RR:2018/12/12(水) 23:05:18.84 ID:AWsp+eHp.net
たしかにアグスタレベルの販売規模だとそれしか売ってない正規販売店よりバロンみたいな並行大手の方がよほど体力あるからな
10年後にバロンがなくなってるとは考えづらいが、アグスタジャパンがなくなってることは大いにあり得るw

869 :774RR:2018/12/13(木) 06:25:58.81 ID:38gQKjgU.net
バイク自体の弱点は電装系か冷却系かその辺が知りたいのですが?

870 :774RR:2018/12/13(木) 07:28:06.08 ID:DFc1Hxmd.net
アグスタの弱点 格好以外の全て
国産=一般女
アグスタ=女優
維持するにはそれなりのお金と手間が必要

871 :774RR:2018/12/13(木) 08:04:59.54 ID:T8GmHOUa.net
なるほど。電子制御オーリンズは壊れたら最後とかアッセン交換しか出来ない、リフレッシュできるなかとか、知りたい。

872 :774RR:2018/12/13(木) 08:25:46.74 ID:yNlZEqBq.net
電子制御オーリンズのことなら圧倒的個体数の少ないここより
パニとかにも付いてるからドカスレとかのほうが意見聞けるんじゃない?

873 :774RR:2018/12/13(木) 09:19:37.77 ID:sf6koZSR.net
欧州メーカーは壊れたらアッセン交換という前提で作ってる。アグスタだけ例外とか思わない方がいい

874 :774RR:2018/12/13(木) 10:58:28.54 ID:GuWTQvJQ.net
マルゾッキの電子制御サスも?

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200