2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★6

1 :774RR:2018/02/26(月) 15:40:35.42 ID:WWbwl8fb.net
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445515100/
アグスタスレ★5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi
/motorbike/1473077503/

827 :774RR:2018/11/21(水) 09:13:43.14 ID:toJNNFm7.net
MY14は12200とかだったな。
本国と共通になったのは熊手がでかくなってから。それでも13500だったかと。14000まではMVコルセのECU付けないと回らんよ。

828 :774RR:2018/11/21(水) 18:05:11.48 ID:hSroPWMq.net
>>826
どした?コケてミラーぶっ壊したか?
パーツリスト見ても径はわからんな
https://shop.startwintrading.com/en/products/rivale800-stradale-800/new-folder-44

829 :774RR:2018/11/21(水) 20:25:09.78 ID:tWb+M6Wb.net
822だけどピッタリ1万3000でレブリミットが効いた
1速メーター読みでぬぬふキロってところ
よくよく調べたら少なくともMY13,14は1万3000設定らしいね

>>827
前述の通りN芋時のチラ見だからそこまで細かくは見てなかったわけさ

830 :774RR:2018/11/21(水) 20:27:02.26 ID:KXEMTsH2.net
ミラーマウントのスマホホルダーを付けたいんだけど、出先でしばらく実車を確認できない
付け根がやたら太かったからM12とかじゃないよな……と

831 :774RR:2018/11/22(木) 16:28:50.64 ID:d8O189YS.net
>>821
レブ効くとはっきりわかるんですね

>>827
ユーロ4からは本国と共通なんですね
ここまで来ると雪の心配をしなければいけない地域なんですが
週末天気良ければ低速ギアでどこまで回るか試してみます

みなさんいろいろな意見聞かせてもらってありがとうございました

832 :774RR:2018/11/22(木) 17:41:19.31 ID:ePsx/bVM.net
>>831
低ギヤでやると浮きまっせ

833 :774RR:2018/11/22(木) 18:44:59.73 ID:9tskWXYg.net
やっぱりモト2はトライアンフエンジンにアグスタオリジナルフレームという構成か

834 :774RR:2018/11/24(土) 22:40:27.24 ID:zJz7x77C.net
来月、LHのボーナス分が来る

835 :774RR:2018/11/25(日) 14:32:14.64 ID:vZgdMEaM.net
お散歩で幸浦のナプース行ったら、タンブリF4とF3がおったでござる。
なぁんか珍しかった。

836 :774RR:2018/11/27(火) 00:22:16.49 ID:RQdgF96x.net
ツーリズモベローチェ乗ってる方
マフラーとか変えられるものですか?

837 :774RR:2018/11/27(火) 07:11:57.62 ID:x441p3AS.net
>>836
はい

838 :774RR:2018/11/27(火) 09:49:12.16 ID:pOiEmBT5.net
>>837
何つけていらっしゃいますか?
ディーラー等でつけてもらうことは可能ですか?

839 :774RR:2018/11/27(火) 11:52:35.89 ID:WEgbYiQS.net
>>832
気をつけてたんですけど
やっぱり少し浮きましたw

>>838
横から失礼
フルエキならアレだけどスリッポンなら自分で付けれるよ
自分ドラスタだけどブラックフライデーでマフラーが思いがけなく
安くなってたので買っちゃった届いたら自分で付ける予定だよ

840 :774RR:2018/11/27(火) 20:25:51.08 ID:3E8tbt7S.net
REIがアグスタを載せたら終わり

841 :774RR:2018/11/27(火) 22:44:18.64 ID:oOzRIMnu.net
レイは結局ドラスタ上げてそれっきりだな

842 :774RR:2018/11/28(水) 13:51:42.66 ID:5du+QR5J.net
と書きこまれた当日にヴェローチェ動画上がったなw

843 :774RR:2018/11/28(水) 14:41:37.02 ID:ourxx2e1.net
金●のズラ社長が怒ってますた

844 :774RR:2018/11/28(水) 20:12:18.47 ID:nTg3rWLD.net
試乗車は赤だが、くれるんなら白じゃなきゃイヤ〜ン
ってアグジャパに駄々こねてるらしいな

845 :774RR:2018/11/29(木) 10:27:05.58 ID:nKQ4QKVq.net
借りて乗ってしょっぱいレビューするだけで
ベローチェ貰えるの?クソ詐欺みたいな仕事だな

846 :774RR:2018/11/29(木) 13:08:21.95 ID:LOdaWoxc.net
ガセだろ
国中で見ても数えるほどしか売れてないのに
大して有名でもないレビューワーにタダでくれてやる余裕がアグスタジャパンにあるのか?

847 :774RR:2018/11/29(木) 15:01:47.86 ID:dCAoKpMh.net
クシタニスレでレイアンチが暴れてるからこっちに出張してきたんだろな

848 :774RR:2018/11/29(木) 20:16:26.66 ID:lZ4VKZX4.net
>>845
国内在庫をなんとかしたいんだろ

849 :774RR:2018/12/02(日) 09:45:40.72 ID:hJHtunGq.net
Brutale1000SerieOroカッコいいな。
幾らになることやら。

850 :774RR:2018/12/02(日) 14:14:18.70 ID:J2IQM4ti.net
現行1090RR乗りとしては、とても視認性が良さそうなカラー液晶メーターが羨ましい。現行は夜の視認性がなぜか悪いからなー昼間は見えるのに。
投資がうまくいったら買い換えてもいいが、全体的には現行の方が好きかな。

851 :774RR:2018/12/03(月) 21:49:42.43 ID:HlgbdWBX.net
タンク外さないとバッテリーにアクセス出来なさそう。

852 :774RR:2018/12/04(火) 10:48:37.47
https://f1-gate.com/hamilton/f1_46372.html?mode=amp

853 :774RR:2018/12/04(火) 18:38:35.53 ID:hWhJ+4uw.net
ジャイロのF4いいなー

854 :774RR:2018/12/09(日) 21:55:48.73 ID:9RQwoAe5.net
ストラダーレのローダウン5万円なり
まぁ乗れないことは無いって足つきだったのが、だいぶ安心して足をつけるようになった
見た目がさらに小さくなってしまったけど気楽に乗れるのが一番だ

855 :774RR:2018/12/10(月) 01:38:38.25 ID:/vRG9CgU.net
何cmだよ身長

856 :774RR:2018/12/10(月) 20:35:33.06 ID:4UECsi9d.net
身の丈って言葉が言い得て妙。

857 :774RR:2018/12/12(水) 12:20:09.74 ID:DfkekftE.net
ストラダーレでローダウン必要って……

858 :774RR:2018/12/12(水) 12:39:30.47 ID:BkbCI5hV.net
とりあえず馬鹿にしておくネットモンキー達

859 :774RR:2018/12/12(水) 13:07:40.95 ID:i/BlVDwh.net
バロンの川越にF4RR新古展示されてます。MY2014です。リスクありますか?

860 :774RR:2018/12/12(水) 14:22:26.31 ID:PphjV/1w.net
いいこと教えてやろうか
故障リスクがない乗り物なんか存在しない
会社ならなおさら
リスクが嫌なら絵画でも買っとけ。あれは故障しない

861 :774RR:2018/12/12(水) 14:34:16.58 ID:/G4IYjIQ.net
中古車買うなら正規Dよりバロンの方が良い

862 :774RR:2018/12/12(水) 17:48:57.05 ID:i/BlVDwh.net
上から目線の中2坊

863 :774RR:2018/12/12(水) 18:15:16.97 ID:Mpg4u73K.net
気に入って欲しけりゃ買え
と言いたいところだけど怖いよね
4年落ちのリスクよりも購入後にちゃんと
F4のお世話してくれるショップの確保が重要かな
バロンがしてくれる?出来る?ならいいんじゃない

864 :774RR:2018/12/12(水) 18:23:08.51 ID:F796aWqv.net
比較対象として絵を挙げられるあたりがアグスタ

865 :774RR:2018/12/12(水) 18:28:56.55 ID:NNhCOqWo.net
>>863
バロンは潰れないけど外車ディーラーは潰れるからな

866 :774RR:2018/12/12(水) 21:03:36.75 ID:jpBDpF5w.net
リスク無くして、成功無し
by フランク ウィリアムズ

867 :774RR:2018/12/12(水) 22:22:03.33 ID:lFJnftvs.net
>>863
俺の近所のバロンはできるよ
工具も貸してくれるw

868 :774RR:2018/12/12(水) 23:05:18.84 ID:AWsp+eHp.net
たしかにアグスタレベルの販売規模だとそれしか売ってない正規販売店よりバロンみたいな並行大手の方がよほど体力あるからな
10年後にバロンがなくなってるとは考えづらいが、アグスタジャパンがなくなってることは大いにあり得るw

869 :774RR:2018/12/13(木) 06:25:58.81 ID:38gQKjgU.net
バイク自体の弱点は電装系か冷却系かその辺が知りたいのですが?

870 :774RR:2018/12/13(木) 07:28:06.08 ID:DFc1Hxmd.net
アグスタの弱点 格好以外の全て
国産=一般女
アグスタ=女優
維持するにはそれなりのお金と手間が必要

871 :774RR:2018/12/13(木) 08:04:59.54 ID:T8GmHOUa.net
なるほど。電子制御オーリンズは壊れたら最後とかアッセン交換しか出来ない、リフレッシュできるなかとか、知りたい。

872 :774RR:2018/12/13(木) 08:25:46.74 ID:yNlZEqBq.net
電子制御オーリンズのことなら圧倒的個体数の少ないここより
パニとかにも付いてるからドカスレとかのほうが意見聞けるんじゃない?

873 :774RR:2018/12/13(木) 09:19:37.77 ID:sf6koZSR.net
欧州メーカーは壊れたらアッセン交換という前提で作ってる。アグスタだけ例外とか思わない方がいい

874 :774RR:2018/12/13(木) 10:58:28.54 ID:GuWTQvJQ.net
マルゾッキの電子制御サスも?

875 :774RR:2018/12/13(木) 10:59:56.04 ID:gnwYy/3t.net
インナーパーツが出るか出ないかはネットでパーツリスト探して部品当たればわかる。
部品変えてもコーディングしなきゃ機能しないほど、バイク業界の製品は複雑に出来てない。
それ以前に、壊れることを心配して購入するのは精神的経済的に良くないからやめたらどうかと思う。
維持できる体力がないってことだよ。

876 :774RR:2018/12/13(木) 11:24:11.09 ID:MWaoKWxV.net
こんな所でグダグダ論議してるよりオクムラに電話した方が早い

877 :774RR:2018/12/13(木) 14:49:42.25 ID:zHmXAFlR.net
そんなこと言い出したらこんなスレいらんくね?

878 :774RR:2018/12/13(木) 15:33:40.96 ID:1HC92CLa.net
アグスタ販売台数→電サス搭載モデル購入した人数→電サスO/Hした人数→このスレ見てる人数→優しくて書き込みしてくれる人数
年末宝くじ確率と同じ位じゃね?w

879 :774RR:2018/12/13(木) 15:53:40.18 ID:gnwYy/3t.net
エアサスならともかく、電子制御サスペンションが壊れたなんて聞いたことないし、
壊れるならコントロールモジュールの方だろうし、第一壊れたからって支障ないだろうに。
それを本体買う前から心配して何がしたいんだか理解できないわ。
オーバーヒートだってライダーの走り方の問題。
真夏に渋滞の列並んでたら、そりゃクーラント吹くさ。
その前に、乗ってる本人が熱さで倒れるだろうがね。

ちなみに自分の2011年F4は9000キロほど走って一切トラブルないし、
オーバーヒートもしたことない。
新車からRG4エキゾースト付けてるが、テールエンドキャップのカーボンも外して、
中のアホ設計改善したから燃えない。
初期のころには水温も計って走ってたが、自分の走る条件内では104℃が最高。
油温は低すぎて穴塞ぎたくなるくらいだ。

880 :774RR:2018/12/13(木) 16:46:22.90 ID:T8GmHOUa.net
ツチノコに会う確率バイクだな。乗り方次第と理解しました、助かります。

881 :774RR:2018/12/13(木) 19:50:32.97 ID:zHmXAFlR.net
なるほど
年末ジャンボ買ってみるか

882 :774RR:2018/12/14(金) 15:31:26.97 ID:+Htpv12r.net
セリエオロ300台限定594万円

883 :774RR:2018/12/14(金) 17:45:06.56 ID:j2aiax76.net
安心して走れるバイクまだかね?
限定品とかもういーよ

884 :774RR:2018/12/14(金) 19:27:34.23 ID:QsVC3JXw.net
>>882
あのデザインなら妥当
ただFBで伏せてるおっさんの胸にタンクキャップ
がめり込んでたわ

885 :774RR:2018/12/14(金) 19:54:34.42 ID:1VBYi9aG.net
>>882
あれをトップモデルとして普通のブルターレ1000やRRモデルはいくらになるんだろ。

886 :774RR:2018/12/14(金) 22:56:55.04 ID:4gj/KZpw.net
発売予定日:2019年9月っておい!

887 :774RR:2018/12/15(土) 08:18:20.00 ID:HuufjacB.net
フレームMIGでべちゃ付け
こんなもんいらねーよ

888 :774RR:2018/12/15(土) 12:49:53.59 ID:PBFkeREw.net
RRがクロモリTIGなのに?

889 :774RR:2018/12/15(土) 12:58:25.44 ID:PBFkeREw.net
そういや、しれっとロゴが前のやつにもどってんのね。モーターサイクルアート

890 :774RR:2018/12/15(土) 17:57:27.57 ID:U9FMQQsx.net
キレイな溶接望むならビモータ行けよ。

891 :774RR:2018/12/15(土) 20:20:53.34 ID:4IXLMTAN.net
オーダーチャリのラグレスフレームみたいに溶接痕を綺麗に磨き上げたら強度は落ちるもんなのかな

892 :774RR:2018/12/16(日) 00:03:09.39 ID:tbBSSq6z.net
>>889
あの変に立体感持たせようとした絵柄は昨今のフラットデザインの潮流の真逆向いてたからな
やめて正解

893 :774RR:2018/12/16(日) 11:39:15.21 ID:ec+LkCzh.net
確かに594万円のバイクであの溶接跡は萎える。
MIG溶接とTIG溶接でそんなにコスト変わるものなのかね。

894 :774RR:2018/12/16(日) 12:16:48.58 ID:EPamWmmO.net
アルゴン高いからね

895 :774RR:2018/12/16(日) 21:02:34.37 ID:WPqkOb9h.net
職人不足?

896 :774RR:2018/12/17(月) 12:03:43.48 ID:lXPgFn5X.net
安心して走れるバイク作れとは?

897 :774RR:2018/12/17(月) 16:12:45.51 ID:AGX01nME.net
アグスタの電装系ってマニエッティ・マレリ?カルソニックが買収したから数年後には
壊れない電装になるのかな。

898 :774RR:2018/12/17(月) 17:21:11.36 ID:uAT1CcpG.net
>>896

普通に考えたらアグスタみたいに壊れてるのがデフォみたいなもん嫌ってことでしょ

899 :774RR:2018/12/19(水) 08:05:21.44 ID:g5V5Tl9z.net
新車で買って1500km
納車日にセルが回らなかったのと、クラッチスイッチが数十キロで壊れただけなので普通に走れてる
これからが楽しみだ

900 :774RR:2018/12/19(水) 09:28:17.33 ID:6YBTxMcx.net
B3を9月納車で2200km乗ってノントラブル
まだ距離が距離だから何とも言えんけど
デラ曰くユーロ4になってから故障少ないと言っていたよ

901 :774RR:2018/12/20(木) 00:25:25.13 ID:22RprtQx.net
ユーロ4はマフラーが巨大になりすぎて萎える

902 :774RR:2018/12/20(木) 06:42:43.87 ID:HtdLZmht.net
クラッチスイッチって何?

903 :774RR:2018/12/20(木) 09:36:59.83 ID:G/N3BLx4.net
クラッチかCVTかを切り替えられる

904 :774RR:2018/12/20(木) 14:34:30.15 ID:8U/JtfV4.net
クラッチレバー握ってるか検知するスイッチ
壊れてるとメーターにクラッチスイッチ異常の表示が出てトリップメーターが見えなくなる

905 :774RR:2018/12/20(木) 14:44:53.65 ID:Yrw08SJ7.net
>>901
デカいのもそうだけど
どうにも腹下の湯たんぽがイヤで
ブラックフライデー30%OFFのときにマフラー買っちまった

906 :774RR:2018/12/20(木) 14:53:33.39 ID:iRyeqQxL.net
クラッチスイッチが逝ったからセル回らなかったんじゃ

907 :774RR:2018/12/20(木) 15:08:07.77 ID:8U/JtfV4.net
>>906
ニュートラルならクラッチ関係なくかかるからクラッチスイッチじゃなくてセルスイッチの接触不良って判断だった
実際セルスイッチ交換したら直った

908 :774RR:2018/12/20(木) 16:28:53.57 ID:dkMPPXkF.net
俺のは壊れてないけどワンウェイクラッチ不良で入庫してるのは何台も見たよ

909 :774RR:2018/12/20(木) 16:37:39.42 ID:xLRkXwkC.net
F3初期モデルに乗ってて特に不具合ないけど
先日ディーラーからクラッチ交換の心積もりをしておいて下さいと連絡あった
サービスキャンペーンみたいなものか?

時期は部品が届き次第とのことで、要は未定

910 :774RR:2018/12/20(木) 19:15:00.95 ID:wH4uLlVq.net
>>907
えっウチのF3はクラッチ握ってやらんとセル回らないんだけど
国内仕様だからかなぁ?

911 :774RR:2018/12/20(木) 19:17:17.28 ID:22RprtQx.net
うちのF3もクラッチ握らないとセル回らない。

912 :774RR:2018/12/20(木) 19:28:03.02 ID:MUOYwyRB.net
安全仕様w

913 :774RR:2018/12/21(金) 04:48:24.23 ID:79JcQEV4.net
マフラー変えてる方々はどのメーカーつけてます?

914 :774RR:2018/12/21(金) 06:43:07.72 ID:1yRjbRmP.net
ニュートラルでもクラッチにぎらんと始動できんのね。。。?

915 :774RR:2018/12/21(金) 07:57:15.45 ID:gophqkAU.net
なんでも不具合のせいにするな

916 :774RR:2018/12/21(金) 08:07:54.14 ID:weDJ/jfQ.net
>>910
リヴァーレとかツーリング用途のモデルはクラッチ握って無くてもNなら回るらしい

917 :774RR:2018/12/21(金) 10:22:03.13 ID:fvjSsIu6.net
俺はドラスタだけどクラッチ握らなくてもセルは回るよ
>>913
SC-PROJECTのスリッポン買いました

918 :774RR:2018/12/21(金) 15:17:13.86 ID:OTFvMXJY.net
>>913
RCなので、付いてきたSCを  うるせーーーけど

919 :774RR:2018/12/21(金) 16:22:11.33 ID:G2Xs9a3e.net
>>918
FM Projectsのやつ公道不可だからうるさいね

920 :774RR:2018/12/21(金) 16:23:03.11 ID:G2Xs9a3e.net
>>913だった

921 :774RR:2018/12/21(金) 17:07:23.76 ID:weDJ/jfQ.net
アグスタほど純正マフラーがかっこいいメーカーはないということで純正マフラーのまま

922 :774RR:2018/12/21(金) 21:57:33.71 ID:0nW+34bz.net
>>918
それって箱に入った3本マフラーのこと?

923 :774RR:2018/12/21(金) 22:19:52.86 ID:G2Xs9a3e.net
>>922
18年からマフラー変わってる

924 :774RR:2018/12/22(土) 09:14:02.98 ID:B/3NiDiB.net
SCプロジェクト、ハミルトンが付けてるやつ
カッコいいんだけど爆音過ぎる

925 :774RR:2018/12/24(月) 11:57:05.90 ID:JdCWATGc.net
車検通らんの?

926 :774RR:2018/12/24(月) 22:50:44.64 ID:Al/gFZhU.net
>>925
音も触媒無しも通りません

927 :774RR:2018/12/25(火) 11:56:24.30 ID:LN45oD5d.net
SCのS1とかまったく消音する気ない作りだもんな
カッケーんだけどクッソうるさそう

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200