2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★6

928 :774RR:2018/12/25(火) 19:42:23.85 ID:gmBCt0oc.net
>>927
うちのF4のコルセのマフラーも経年劣化で
クソうるさくて、隣のおばさんから
親の介護の邪魔だから遠くでエンジンかけてくれと言われた。
ごめんおばさん

929 :774RR:2018/12/25(火) 19:50:10.19 ID:sGt/+GZb.net
>>928
グラスウールを詰め替えたら?

930 :774RR:2018/12/25(火) 20:57:11.41 ID:OcUBSI5s.net
>>929
俺的には今の音が気に入ってるんだよね
おばさんには悪いけど
今は離れたところでエンジンかけてるから
小言は言われてないんだ

931 :774RR:2018/12/26(水) 01:49:47.88 ID:WBdDY/uF.net
誰も住んでない場所か幹線道路沿にでも行かない限り結局はその遠い場所の人から文句言われるんでないかい?

932 :774RR:2018/12/26(水) 07:57:07.81 ID:BILXpIBu.net
>>931
そうなんだよね

933 :774RR:2018/12/26(水) 10:31:27.69 ID:Kd+sBOnv.net
誰にも迷惑かけないのは難しいから、せめて顔合わせる近隣の人とはギスギスしないようにってこと

934 :774RR:2018/12/26(水) 16:34:11.46 ID:epRzeN1s.net
旧くて触媒無しツインにテルミ入れてた時は幹線道路まで押してたけど今のタンブリーニにアローRG3は回さなきゃノーマルと変わらん
見た目はノーマルなのにアイドリングは静かで回すと官能的 しかもドンツキ無く乗りやすくなる コルセも気になるけど満足してる

935 :774RR:2018/12/26(水) 16:36:00.04 ID:Yo2/+phx.net
>>926
音はともかく触媒なしは反社会的だな

936 :774RR:2018/12/27(木) 17:47:43.95 ID:FtkmbyUJ.net
>>935
チィーッス

937 :774RR:2018/12/30(日) 12:00:19.14 ID:mc2mj3Cj.net
さあ今年のバッテリーは持つかな
去年はチャージャー繋いでんのに上がり気味だったから大変だったわ

938 :774RR:2019/01/03(木) 00:01:11.45 ID:WIHzhlfz.net
アグスタってF4RCでもかなり値落ちするのかね。
他のは中古だと値段見てちょっと引くよね、まぁ形カッコイイから好きだけど

939 :774RR:2019/01/03(木) 00:02:44.18 ID:gCGj+xVU.net
高いモデルの方が値崩れ具合半端ないでしょうね

940 :774RR:2019/01/03(木) 10:25:57.03 ID:cBFGHIUX.net
SENAでも一年後、どひゃあああああやったで

941 :774RR:2019/01/03(木) 11:20:18.25 ID:CS0VkWsC.net
「マイナーメーカー」「しょっちゅう出る限定車」「レースで結果が出てないバイクのレプリカ」と三拍子揃ってるからな。

942 :774RR:2019/01/03(木) 12:55:35.00 ID:SHBeDbQe.net
盆栽ジジイ「特別な人しか乗ってはいけないバイクだから」

943 :774RR:2019/01/03(木) 14:26:27.30 ID:fY3CPyCy.net
F4セリエオロが438万円で出てるね
さすがにこれだけは別格か

944 :774RR:2019/01/03(木) 20:24:29.88 ID:XM1tLy0d.net
>>941
「しょっちゅう出るトラブル」も入れてやってくれ
もはや当たり前過ぎて書かなかったか?

945 :774RR:2019/01/03(木) 21:21:39.67 ID:EebxItE9.net
>>943
あのオロはスチールタンクのうえに並行輸入車やぞ

946 :774RR:2019/01/03(木) 21:28:22.47 ID:CS0VkWsC.net
>>944
「しょっちゅう出るトラブル」はアグスタをバイクメーカーとして見るから気になる。
BMやドカとは違うからな。
町工場レベルのメーカーだと思えば気にならんよ。

947 :774RR:2019/01/03(木) 22:01:54.74 ID:5coOBMGc.net
気になるだろ
安い買い物じゃねえんだよ

948 :774RR:2019/01/03(木) 22:09:10.78 ID:Wp7RCq5Q.net
トラブルが出てほしくないツーリングには国内メーカーのバイクを出すからいいんだよ
とはいえ僕はオロなんて買えないのでF3くらいを買って家で眺めたいね
今乗ってるストラダーレはアグスタっぽい見た目じゃなくて所有感は薄いけどトラブル無いし気楽に乗れていい

949 :774RR:2019/01/03(木) 22:24:40.22 ID:cOEf+KcE.net
ツーリングに使わないのにストラダーレをなぜ選んだんだろう

950 :774RR:2019/01/04(金) 06:34:30.07 ID:wSbs80aL.net
>>945
それであの値段なのか…

951 :774RR:2019/01/04(金) 09:30:17.08 ID:RUWqOhtx.net
>>942
そういう勘違いこそメーカーが一番払拭したいことなのにな。
二輪も四輪もアホな顧客が一番タチ悪いわ

952 :774RR:2019/01/04(金) 09:36:11.70 ID:aLPoBF87.net
>>949
トラブルが出てもいいツーリングで使うからだよ
今の所は何にも無いからあんまり気にせず使ってるけどね

953 :774RR:2019/01/04(金) 21:27:53.84 ID:k6wLYBFn.net
トラブルが出てもいいってのは立ち往生しても何とかレッカー可能な距離の近場ツーリングということ?

954 :774RR:2019/01/04(金) 22:42:55.61 ID:RgjgU71v.net
だいたいそんな感じ
気合い入れて遠出するときとかマスツーに混じる時にぐずられちゃ困る
ソロで道の駅まで散歩ツーの時なら動かなくなってもしょうがないなぁで済むから平気

955 :774RR:2019/01/04(金) 23:45:39.42 ID:TBY6ZNLs.net
>>951
ほんこれ

前スレでいたが同じメーカーに乗ってる人を小僧ガー!品位ガー!って見下すジジイはアグスタどころか業界の害悪でしかない

956 :774RR:2019/01/05(土) 06:45:30.13 ID:ZKe9mdAI.net
今の所ディーラー以外で自分以外のアグスタ乗りに遭遇しないし面倒なおっさんに遭遇する率が低くて助かる

957 :774RR:2019/01/05(土) 09:16:09.43 ID:FnH+Jiqc.net
同じく

958 :774RR:2019/01/05(土) 11:45:56.14 ID:YOrr4GkJ.net
じろじろ見られるけど声を掛けられる事は少ないな

959 :774RR:2019/01/05(土) 15:56:20.97 ID:S9oZ2O8M.net
変わり者しか乗ってなからな。
変人見る目つきで見られるのも快感。

960 :774RR:2019/01/05(土) 19:59:34.03 ID:FnH+Jiqc.net
F3とF4乗ってるとSAとかでマフラーについておじさんに話しかけられるよたまーに

961 :774RR:2019/01/06(日) 01:10:31.62 ID:juclLaCV.net
鉄のサイドスタンドが欲しいんですけど情報持ってる方いませんか?
アルミ製だと折れないか心配で。。
ちなみにF4です

962 :774RR:2019/01/06(日) 08:33:06.29 ID:wxdD3imH.net
車高下げる短足用に、短いの売ってるとこあったと思ったが。
どうせロクでもない出来だろうから、自分で作ったほうが早いな。

963 :774RR:2019/01/06(日) 09:11:49.36 ID:8wyhD96+.net
折れるなんて聞いたことない。鉄だからって折れないわけでもないだろう。そこまで気にせんでいいと思うが

964 :774RR:2019/01/06(日) 12:39:56.29 ID:kxnnKKa2.net
他の車種用だけど昔はモトコルセがチタンサイドスタンド出してたな。
モトコルセに作らせりゃいい。店員によってヤル気に差があるけどな。

965 :774RR:2019/01/06(日) 13:25:31.28 ID:wxdD3imH.net
実際にはサイド自体が折れるんじゃなく、ピボッドのピンなりボルトが折れて倒れるんだよ。
重量級車でトランポ移動が多く、サイドに負荷がかかるような固定の仕方だとトラブル出やすいようだ。
以前、トリプルVがサイド掛けて止めるたびに傾いて行くような気がして、よくよく見たらそれだった。
トラの車両だったから移動が多かったんだろうね。

966 :774RR:2019/01/06(日) 15:04:17.77 ID:juclLaCV.net
あまり代用品ないみたいですね
参考になりましたありがとうございます

967 :774RR:2019/01/06(日) 17:55:28.20 ID:XJS60zRE.net
スタンドじゃなくてボルトなのか? ならボルト替えれば問題なし??
前もマイナーイタ車だったけど スタンドにはバイク以上の自重を掛けるな!折れる!!言われたので気を付けてる
スタンド出したまま左足ステップで蹴り上げ跨りとが絶対にしない 跨ったままスタンド出し休みとかもしない

968 :774RR:2019/01/06(日) 18:03:39.94 ID:wgn0vlRB.net
昔のならさておき今時そんなスタンド折れるほど脆いバイクないよ

969 :774RR:2019/01/06(日) 19:36:45.67 ID:ZlIUj1q6.net
昔のアグスタはともかく今のアグスタはそう壊れませんって言ったディーラーが
サイドスタンドだけは体重かけるなって言ったくらいだからサイドスタンドは今でもかなりやばいんだろう

970 :774RR:2019/01/06(日) 20:23:14.04 ID:kxnnKKa2.net
昔のアグスタは現行3気筒勢みたいな廉価攻勢して無かったから現行より壊れんよ。

971 :774RR:2019/01/06(日) 20:47:32.73 ID:gF5rmpvS.net
>>968
ますはやってみてからだ
頼んだ

972 :774RR:2019/01/06(日) 20:50:08.55 ID:gF5rmpvS.net
>>961
F4用のローダウンを福田で見たときに
それ用のスタンドだった気がする

973 :774RR:2019/01/06(日) 21:06:06.53 ID:8wyhD96+.net
福田は許さん

974 :774RR:2019/01/06(日) 21:19:34.66 ID:ZlIUj1q6.net
純正でローダウンリンクとショートサイドスタンドあるからね

975 :774RR:2019/01/07(月) 08:30:04.68 ID:7vs1/Fjo.net
同じく許さん

976 :774RR:2019/01/07(月) 08:38:40.63 ID:1gzR5vGw.net
>>972
ショートスタンドならないこともない、、って感じみたいですね
ありがとうございます

977 :774RR:2019/01/07(月) 08:59:01.39 ID:Tl9c3i4B.net
>>970
製造コストと機械の信頼性はあまり関係ない
お金持ちしか買えなかった昔のジャガーと誰でも買える今のジャガー、よく壊れるのはどっち?

978 :774RR:2019/01/07(月) 10:24:26.87 ID:cE1KQYKw.net
>>972
モトコルセからアルミだけど鍛造のロングサイドスタンド出てるね
20mm延長されてもバイク起きすぎないんなら鋳造よりいいかもね
お値段約7万円くらいしますけどね。。。

アグスタとは関係ないんだけど空冷モンスター買ったときに
サイドスタンド立てたまま荷重かけちゃダメだよとは言われた
BMのボクサーエンジン車やドカはエンジンにサイドスタンドが付いてるから
サイドスタンド立てたまま荷重かけると最悪クランクケース割れて
ぶっ倒れることになるから絶対やるなよと
サイドスタンド立ててハングオンごっこをやろうと思ってた俺はちょっとショックだったw

979 :774RR:2019/01/07(月) 10:38:57.78 ID:wGVKGMLb.net
>>977
少なくともF4の750は持病のお漏らし以外全然問題無く4年で5万キロ乗った。
F3は次から次へと壊れまくって1年1万キロで売った。

980 :774RR:2019/01/07(月) 15:49:41.80 ID:yM3lvclc.net
4年5万キロとか1年1万キロとか、それしか乗るものないのかよ。

981 :774RR:2019/01/07(月) 15:52:39.75 ID:wGVKGMLb.net
週1〜2回乗ってたら余裕。
体力無いじいちゃんじゃあるまいし。

982 :774RR:2019/01/07(月) 16:36:09.27 ID:Tl9c3i4B.net
乗らないなら乗らないで盆栽と馬鹿にして
乗ったら乗ったでそれもまた馬鹿にすんのか
しょーがねぇな煽り屋は笑

983 :774RR:2019/01/07(月) 23:00:04.54 ID:thyZc/yS.net
>>978
サイドスタンド7万か
さすがに高いな

984 :774RR:2019/01/07(月) 23:03:23.53 ID:thyZc/yS.net
>>982
お前もしかして噂の盆栽じいさん?
明けましておめでとう
まだ倉庫にバイクしまってるの?

985 :774RR:2019/01/07(月) 23:14:00.03 ID:iAQi2W+i.net
年1万はちょっと乗りすぎじゃないかな

986 :774RR:2019/01/07(月) 23:34:02.84 ID:CJoKIDeh.net

7年で四万ちょい

987 :774RR:2019/01/08(火) 12:28:51.66 ID:7rmvvtIN.net
ちょうど8年で8000キロだな。
通勤にでも使わなきゃ、年1万は乗らんだろ。

988 :774RR:2019/01/08(火) 18:22:17.43 ID:ljGY0lZO.net
>>984
はずれだね。残念でした

989 :774RR:2019/01/08(火) 22:54:25.00 ID:+ig4h6+3.net
オール樹脂製で室内に飾れるF3の1/1模型ほしいなぁ
流石に実物は重すぎて床が抜けるし飾るだけには高すぎる
そんなことを考えながらマイストのちっこいF3をコロコロしてる

990 :774RR:2019/01/09(水) 10:35:43.27 ID:q/EBSpgS.net
スズキのグラディウスでしたというオチ

991 :774RR:2019/01/09(水) 16:21:32.43 ID:R9clarJE.net
>>989
どんな薄い床板だよw

992 :774RR:2019/01/09(水) 19:46:42.04 ID:m7ujcdD9.net
福田がどした?

993 :774RR:2019/01/10(木) 10:33:07.03 ID:CNmuRlLw.net
>>992
知らなければそれでいい

994 :774RR:2019/01/10(木) 12:28:54.97 ID:ZKP6AnHP.net
あいつは絶対許さん

995 :774RR:2019/01/10(木) 17:38:30.62 ID:aTdzS6nO.net
先輩に質問です
B3乗りですが、排気バルブエラーが出た方おられますか?
知りたいのは、修理内容とメーカークレーム対応出来たかどうか
宜しくです

996 :774RR:2019/01/10(木) 19:41:48.27 ID:CNmuRlLw.net
>>995
店じゃなおせんの?
メーカークレーム対応無理だよ

997 :774RR:2019/01/10(木) 22:51:44.24 ID:aTdzS6nO.net
>>996
無理ですか?
納車3カ月ですが

998 :774RR:2019/01/11(金) 09:02:23.34 ID:3W0UiHOa.net
後から後から情報が出てくるパターン

999 :774RR:2019/01/11(金) 09:09:10.36 ID:zK1NhpM9.net
>>997
正規ディーラー新車購入だったら、保証期間2年のはずだから、対応してくれるだろ?中古や正規ディーラー外の場合は知らん。修理期間は部品入手次第。1ヶ月の場合もあれば、3ヶ月の場合もある。以上b3ds乗りより。

1000 :774RR:2019/01/11(金) 09:18:32.81 ID:A0NSoPTj.net
つーか持病

1001 :774RR:2019/01/11(金) 12:36:50.06 ID:yTRnov3A.net


アグスタスレ★7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547177374/

1002 :774RR:2019/01/11(金) 12:40:56.79 ID:j4pxBz4i.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200