2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part2

1 :774RR:2018/02/26(月) 23:17:42.19 ID:SWbfLEct.net
公式
www.honda.co.jp

プレスリリース
www.honda.co.jp

個人の趣味に対する悪意の書き込みや
それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく
良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

221 :774RR:2018/03/05(月) 08:04:35.33 ID:wAqHFrbh.net
>>220
お前の顔は人間の顔じゃねーわ

222 :774RR:2018/03/05(月) 08:08:02.50 ID:iFfi8OJ2.net
悪魔なのに天使と間違われて困るわ

223 :774RR:2018/03/05(月) 08:52:46.57 ID:ltu85fsg.net
>>222
顔は知らんけど頭が悪いのは分かる。

224 :774RR:2018/03/05(月) 09:32:25.58 ID:l2QCdHJh.net
良くも悪くもさすが新型スレ
バカなファッションライダーがたくさん寄ってくるな
C125スレよりはマシだが

225 :774RR:2018/03/05(月) 09:40:31.22 ID:Ez+oxZ5y.net
180cmくらいで乗ってる人ロンツーで膝痛くならない?

226 :774RR:2018/03/05(月) 11:59:30.88 ID:/NEsQnkZ.net
>>219
お前免許持ってねーの?
AT限定ならスクーターだよ

>>222
ハゲ黙れ

227 :774RR:2018/03/05(月) 12:05:46.47 ID:AmvfIUbn.net
>>225
178センチだけど長距離に限らず膝は窮屈だよ。
新型になって余計感じる。

228 :774RR:2018/03/05(月) 12:08:05.69 ID:iFfi8OJ2.net
シールドないから開放感あるんじゃないの?

229 :774RR:2018/03/05(月) 12:15:36.65 ID:G/pzvtA4.net
>>227
やっぱりそうかー、そこだけが心配なんだよなあ
ありがとう

230 :774RR:2018/03/05(月) 13:18:28.01 ID:UF8TLw09.net
>>225
俺も気になる
せめて跨ってポジション確かめてから買いたいな

231 :774RR:2018/03/05(月) 13:24:50.83 ID:CsG0135b.net
短足やホビット族は50CCにしとけ

232 :774RR:2018/03/05(月) 13:49:57.02 ID:C4SSxoRt.net
なんか身長以外で異様なコンプレックス持ってそうなのが居るな

233 :774RR:2018/03/05(月) 14:17:02.64 ID:Tuqq9cde.net
武川色々来たな

234 :774RR:2018/03/05(月) 14:29:39.63 ID:mSryX2oN.net
106キロの車重だし足付きなんか気にする必要ないやろ
最初だけで、むしろ乗り慣れて来ると高いほうが良くなるよ

足が長くて窮屈ならハイシートにするか、縦長のシートで後ろ目に乗るかしたらいい

235 :774RR:2018/03/05(月) 15:19:14.59 ID:IR36irGC.net
バイク初心者でわからないことだらけなんだけど、クロスカブって小型ATであってる?
MTではないんだよね?

236 :774RR:2018/03/05(月) 15:25:08.39 ID:D0GT0GZ0.net
>>226
さすがに小型は持ってねえわ
ってかここの住人平均年齢55くらいだろ
なら小型ATなど縁なき衆生ばかりだぜ

237 :774RR:2018/03/05(月) 15:28:04.16 ID:mSryX2oN.net
>>235
小型のAT限定で乗れるから合ってるよ
ミッションだけどノークラだからオートマ扱いになる

238 :774RR:2018/03/05(月) 15:48:57.96 ID:E5LIgINh.net
ノークラだもんな
実は我が輩、初カブで納車されたらちゃんと乗れるのか心配
初乗りでいきなり大阪から奈良まで下道納車ツーリングやらなあかんし

239 :774RR:2018/03/05(月) 16:39:23.74 ID:/NEsQnkZ.net
>>236
自分だって小型なんて持ってないわ
それでもAT限定があるのは知ってるわ
アホか

240 :774RR:2018/03/05(月) 17:20:08.02 ID:vXdhELNh.net
ギアチェン慣れるまでは大変だけど慣れたら面白くなるよ
最初はぎこちないけどな
自転車もギア無しよりあった方が面白いじゃん?それと同じ

241 :774RR:2018/03/05(月) 17:24:01.81 ID:8ySKpY0v.net
>>238
いきなり生駒越えかいw
スタート大阪のどこか知らんけど生駒の手前あたりまで来たらギアチェンジのコツつかんでるでしょ、へーきへーき

242 :774RR:2018/03/05(月) 20:02:18.16 ID:iv/ft3Nz.net
モンスター生駒

243 :774RR:2018/03/05(月) 20:18:58.24 ID:sKwRDK+r.net
>>241
生駒越えってキツいのか。
箱根、足柄、ヤビツ、柳澤、松姫、三國(中津川)、十石、碓氷のうちから選ぶと何処に匹敵?

244 :774RR:2018/03/05(月) 20:26:28.30 ID:TMzlTop8.net
3月15日に店に入ると連絡あった

245 :774RR:2018/03/05(月) 20:52:49.83 ID:C4SSxoRt.net
何で生駒越えって決め付けてんのか
他にもルートあるやん

246 :774RR:2018/03/05(月) 21:02:32.73 ID:UeF8yjoT.net
>>243
阪奈道?だっけ?
125は通れないからめんどくさかった

247 :774RR:2018/03/05(月) 21:15:03.72 ID:iFfi8OJ2.net
いや生駒こえだがw
ふつうのバイクなら通ってるよ
暗峠も清滝も阪奈道路も

248 :774RR:2018/03/05(月) 21:53:58.54 ID:RLBimEbm.net
175cm
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/03/ccp1-1.gif
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/03/ccp2.gif

249 :774RR:2018/03/05(月) 23:17:06.19 ID:iFfi8OJ2.net
ホイールの違いでかなり変わるんやなぁ

250 :774RR:2018/03/05(月) 23:42:59.59 ID:4SyJdpna.net
50はえらい窮屈そうだね

251 :774RR:2018/03/05(月) 23:47:16.38 ID:9XnCqWIl.net
こんな軽いバイクで両足ベタつきなんて不要だし110でいいわな

252 :774RR:2018/03/06(火) 07:32:29.54 ID:JnOm+Zlk.net
これくらいの緑色ならよかったのにな
http://imepic.jp/20180306/267880

253 :774RR:2018/03/06(火) 07:54:55.23 ID:u+Sb/PXW.net
俺レプリカ世代だから下半身窮屈な奴はもう懲り懲り

254 :774RR:2018/03/06(火) 09:04:17.46 ID:dfcyrA4c.net
>>253
レプリカ世代は今でもリッターSS土下座マシン乗ってるわ.

255 :774RR:2018/03/06(火) 09:06:51.79 ID:FEh8GmqX.net
SSに乗れば土下座がうまくなるのかw

256 :774RR:2018/03/06(火) 09:54:52.90 ID:j5xM95Ao.net
膝の曲がり具合は変わらないんだね

257 :774RR:2018/03/06(火) 10:00:09.20 ID:hv1cAJ08.net
僕はビッグダディの高速土下座に憧れた世代です

258 :774RR:2018/03/06(火) 13:00:06.58 ID:arQmJEOZ.net
夢から連絡あったから週末には納車される!
楽しみ

259 :774RR:2018/03/06(火) 13:20:01.31 ID:vTV9JaTA.net
50に乗る意味が分からない
今時30キロ制限の二段階右折って、、
それこそ今はat小型とかの免許もあるわけで(費用も安い)125に乗らない手はないよね

260 :774RR:2018/03/06(火) 13:37:21.47 ID:a078Ltse.net
30キロ制限も二段階右折も苦にならない用途があるんだからほっとけや

261 :774RR:2018/03/06(火) 15:51:13.75 ID:dn6vysGt.net
>>260
と言いますと?

262 :774RR:2018/03/06(火) 16:17:36.84 ID:qy3jkH6+.net
>>261
・走行ルートが全部30km/h制限
・左回りで目的地に着く

これならええやろ

263 :774RR:2018/03/06(火) 16:34:33.01 ID:/aMMk1JJ.net
特に急がない
幹線よりも裏道をのんびり

264 :774RR:2018/03/06(火) 18:46:00.15 ID:coY8GvpL.net
なんだよおまいら
今日近所のドリーム店に冷やかしに行ったら「緑だったらすぐ用意できます」って言われて、とりあえず現車を見てからってことにしたけど相手してくれたお姉さんの手前、買うことになっちまいそうじゃねえか
ちなみにその店では黄色が人気で引き当て待ち

265 :774RR:2018/03/06(火) 18:49:21.74 ID:uadU8XJr.net
相手してくれたのか

266 :774RR:2018/03/06(火) 18:50:12.09 ID:/acwmjZv.net
何?背中を押して欲しいの?

267 :774RR:2018/03/06(火) 19:00:49.84 ID:coY8GvpL.net
>>265>>266
うん

268 :774RR:2018/03/06(火) 19:03:35.05 ID:kyV307cy.net
>>202
同じくハンドル位置上げたいんだけど、何使いました?
普通にスペーサーだとメーターに干渉しそうで。

269 :774RR:2018/03/06(火) 19:08:47.91 ID:FEh8GmqX.net
収穫カゴのせて田んぼと畑用に買った
フロントにもカゴ付けたい

270 :774RR:2018/03/06(火) 19:43:27.80 ID:UWitc63i.net
>>248
服装とかメットとかダサくて台無しだな。こういうおっさん着で乗るならノーマルカブで十分
前あがってたデブのほうがまだいくらか様になってる

271 :774RR:2018/03/06(火) 19:46:43.02 ID:qIeoKLiA.net
スーパードリーム用(ja10系)の黒いベトキャリのステーを
曲げたり継ぎ足したりして装着したぜ
ja10のレッグシールドのネジの位置と違うから結構苦労したわ

272 :774RR:2018/03/06(火) 19:58:56.18 ID:erZ1QH7v.net
>>268
ハリケーンの22mmだとメーターの取り付けステーに干渉します。
zeta?とかいう19mmのアダプターを購入し、下だけ使用しました。
ただしアダプターの付属ボルトはM8なので、同じ長さのM6キャップボルトを別に用意して締め付けています。
ハンドル取り付け時の注意点は、メーターのケースを外す必要があります。
一見、大変そうな感じですが、サービスマニュアルの手順通りやれば簡単ですよ。
スピードメーターのケーブルを抜くのに手間取ったくらいかな。
アダプターを使用しないなら、武川のアップハンドルへ交換でしょうか。

273 :774RR:2018/03/06(火) 20:02:19.09 ID:erZ1QH7v.net
たぶんこれです。

https://www.amazon.co.jp/ジータ-ZETA-スタンダードバー-バーライズキット-ZE53-0119/dp/B004H985P2

274 :774RR:2018/03/06(火) 20:24:57.07 ID:erZ1QH7v.net
コンビネーションメーターの外し方ですが、
1.ロアケース下部のライダー側のスクリュー3本を外す。
2.するとアッパーケースが上に引き抜けます。
3.ロアケース下の前方に2本のスクリューがあるのでこれも外す。
4.するとメーターユニットが動きます。
5.ロアケースとメーターユニットの隙間にスピードメーターのケーブルが見えるので、ラジオペンチなどで外す。
6.メーターユニットをうえにゆっくり引き上げると、ロアケースをメーターステーに取り付けているスクリュー3本が見えます。
7.このスクリューを2本外してやれば、ロアケースがずらせます。
8.ハンドルポストのボルトを外し、ハンドルバーを上にずらしてzetaアダプターを間にはめる。
9.ハンドルバーのポンチを確認して、アッパーホルダーの境目に合わす。
10.別に用意した前方のM6キャップボルトから締め付けて、ライダー側を締め付ける。たぶんワッシャーを使うとメーターステーに干渉すると思う。
11.締め付けトルクは10Nmでね。

275 :774RR:2018/03/06(火) 20:47:46.67 ID:Zg/jm9cP.net
>>153
jmsのラゲージボックスとかどう?

276 :774RR:2018/03/06(火) 21:04:39.52 ID:3rasju/a.net
>>272
>>273
>>274
ありがとうございます!
19mmなら何とかなるんですね。
メーターの外し方含めご教授ありがとうございます!

277 :774RR:2018/03/06(火) 21:08:27.69 ID:erZ1QH7v.net
まるで昭和のロードモデルのように自然なポジションになり、楽ちんですよ^ ^
がんばってね!!

278 :774RR:2018/03/06(火) 21:15:29.44 ID:1N0Flmuo.net
レッグシールド付けると悪くないんだけど、普通にカブだな

279 :774RR:2018/03/06(火) 21:15:59.79 ID:erZ1QH7v.net
M6のキャップボルトはzetaアダプター購入後に確認して購入してください。
くれぐれも六角ボルトと間違えないでくださいね。
ステンレスの6角穴付きボルトで50mmを4本、ピッチは1.0のものです。

280 :774RR:2018/03/06(火) 21:26:00.65 ID:8VBhCVdL.net
>>273
そういうときは【カートに入れる】の上のほうにあるシェアするっていうのをクリックするとURL出てくるからそれをコピペしたほうがいいよ
http://amzn.asia/7sYB3nw
こんな風に

281 :774RR:2018/03/06(火) 21:48:12.95 ID:Ot6Twa4/.net
免許とってから3年何も乗ってなかったのとギアチェンのわからなさでヒィヒィ言ってすぐ帰ってきてしまう
練習は朝の方がいいか

282 :774RR:2018/03/06(火) 21:59:11.65 ID:erZ1QH7v.net
>>280
なるほど、勉強になりました(^^)

283 :774RR:2018/03/06(火) 22:07:58.81 ID:Dve08GbI.net
新型は快適に70km/h巡行できるかな?
前の奴は60が限界っぽかったけど
またスプロケ変えなきゃなんだろうか

284 :774RR:2018/03/06(火) 22:31:25.77 ID:ysXc1hkQ.net
>>283
JA10もJA45も標準の状態だと65km/h前後で若干振動が出てくる感じで変わってない
どちらも70km/h位なら平気
ただタイヤの違いが大きくて市街地走行なら旧型のJA10の方が乗り心地はいい

285 :774RR:2018/03/06(火) 22:44:03.31 ID:CqhDiyUv.net
確かに舗装路走ってる時は旧型より安定しないな
未舗装路がどうなのかは知らんが

286 :774RR:2018/03/06(火) 23:04:02.99 ID:4j7hPt/+.net
レッグシールド付くって

https://shop.plaza.rakuten.co.jp/yokorin/diary/detail/201803060000/?ua_jud=PC

287 :774RR:2018/03/06(火) 23:08:36.19 ID:B9MEagiq.net
普通のスーパーカブやん…
クロスカブイマイチかも…

288 :774RR:2018/03/06(火) 23:23:45.52 ID:Dve08GbI.net
>>284
サンクス
変わってないならFスプロケ交換必須だなぁw
デザインは新型の方が圧倒的にいいし

新型PCXも気になるがwww

289 :774RR:2018/03/06(火) 23:30:26.69 ID:hlLXv1jQ.net
>>287
この場合むしろ普通のスーパーカブよりダサくなってる気がする

290 :774RR:2018/03/06(火) 23:45:10.63 ID:A2SnevHa.net
レッグシールド着けるならイメージ崩さない専用品じゃないと駄目だな

291 :774RR:2018/03/07(水) 00:13:25.88 ID:5CbSkxV3.net
だがしかし冬はレッグシールドの効果絶大だぞ・・・・

292 :774RR:2018/03/07(水) 00:14:44.11 ID:r5He+PTh.net
二兎追うものはなんとやら

293 :774RR:2018/03/07(水) 00:21:15.53 ID:r5He+PTh.net
>>286
レッグシールドで雨の日の通勤も不便なくってどういうことや

294 :774RR:2018/03/07(水) 00:22:53.63 ID:nIX7P0at.net
せめて同じ色に塗装すればなんとか…なるかなぁ?

295 :774RR:2018/03/07(水) 00:24:25.45 ID:x16s+Zuo.net
しかし最近他社も含めて125ccが猛烈に熱いけどなんでだろ
他の排気量が売れなくなってるから?

296 :774RR:2018/03/07(水) 00:34:40.49 ID:o9cDOV+I.net
レッグシールドが欲しいならスーパーカブを買えば良かっただろうに、よくわからんな…
新型クロスはシールドレスが売りだろ?
最初からわかってて買ったんじゃないのかよ。

297 :774RR:2018/03/07(水) 00:44:40.45 ID:X7hvBNAc.net
>>286
格好いいじゃん!黒リムはやっぱシブいぜ。
こうなってくるとグリーンが良さそうだ(∩´∀`∩)

298 :774RR:2018/03/07(水) 06:20:05.90 ID:PnLF/3Xv.net
OPか社外品で黒のレッグシールドは出るかもしらんけど正直旧型みたいに車体半分が黒になるのは嫌だな

299 :774RR:2018/03/07(水) 06:43:16.63 ID:hTz+E96E.net
>>286
郵便屋にしか見えんw

300 :774RR:2018/03/07(水) 07:30:43.65 ID:/nwa3BB/.net
基本性能の向上と防風効果/デザインの安定感/ステルス性を兼ね備えて実にカッコいいと思う。
横リンはシート下のカバーの塗装はしないのかな。

301 :774RR:2018/03/07(水) 07:54:03.53 ID:Nm1NiVKh.net
リターンおっさんだけど散歩用に緑買うことにした
いらないっちゃいらないけどどうせならスモーク半透明なレッグシールド出してくれないかな

302 :774RR:2018/03/07(水) 08:29:57.28 ID:2++W5HKU.net
カーキにハンターカブのサブタンク付けたらめちゃくちゃカッコいいだろうなぁ…

303 :774RR:2018/03/07(水) 08:40:56.48 ID:0lhl7/YV.net
さっそく緑にレッグシールドつけよう

304 :774RR:2018/03/07(水) 12:27:42.25 ID:PnLF/3Xv.net
レッグシールドの色は白でも黒でもボディ色でも何か違う感じなのよね
CT50のイメージで銀がいいかも
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/huntercub/huntercub-ct50_1968-08-13/

305 :774RR:2018/03/07(水) 12:58:26.68 ID:ksoIBShF.net
新型はシリンダー左側に空冷のフィン付いたんだな

306 :774RR:2018/03/07(水) 19:05:56.48 ID:6p0Ii0d3.net
レッグシールドつけたらリアフェンダーとかもあって旧型より普通のカブっぽいな

307 :774RR:2018/03/07(水) 19:37:05.58 ID:FT2Mb3AW.net
>>306
旧型は黄黒黄黒って色の切り替えがあったけど、新型は全体が一色だからかな
そう言われてから>>286見ると普通のカブじゃんこれってなってきた。取り付けはちょっと考え物だな

308 :774RR:2018/03/07(水) 19:48:57.57 ID:uiY6Z8AH.net
hondaって言ったら朝研でしょ

309 :774RR:2018/03/07(水) 20:12:57.37 ID:o9cDOV+I.net
>>307
だから普通にスーパーカブなんで買わないんだよ?
コレ選ぶからにはシールド要らないって判断したんじゃないんか。馬鹿だろお前。

310 :774RR:2018/03/07(水) 20:44:12.35 ID:/nwa3BB/.net
シールドの有る無しだけがクロスカブではないぞ。
まだまだ勉強が足らんな。

311 :774RR:2018/03/07(水) 20:49:10.12 ID:optuau/g.net
ヘルメットはどんなんかぶってんの

312 :774RR:2018/03/07(水) 20:51:06.90 ID:Uv4ps2v5.net
黄色ってよく見るとメタリックというか
キラキラしてますね。
他の色もそうなのかな?

313 :774RR:2018/03/07(水) 20:52:58.31 ID:blUgrLO6.net
やたらカリカリしてるやつがいるな

314 :774RR:2018/03/07(水) 21:19:27.90 ID:x16s+Zuo.net
125で出して欲しかった、、

315 :774RR:2018/03/07(水) 21:25:41.84 ID:jJCXKzBY.net
>>309
旧CC110スレのここ1年分全部見てきなよ
スーパーカブ云々は検討違い

316 :774RR:2018/03/08(木) 02:45:26.37 ID:YFTyqG/h.net
アップフェンダーにしてハンドルガードとアンダーガード付けたいな

317 :774RR:2018/03/08(木) 06:46:48.22 ID:MjE4Mkf1.net
質問です
アウトスタンディングのシートは新型にもつきますか?

318 :774RR:2018/03/08(木) 06:53:40.29 ID:1djg7lws.net
俺付けたよ。

319 :774RR:2018/03/08(木) 07:13:13.84 ID:rIOwCf6I.net
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

320 :774RR:2018/03/08(木) 07:18:06.19 ID:JkV11dVW.net
http://www.takegawa.co.jp/cross_cub110_Ja45_takegawa.pdf
旧型には似合ってたけど新型には車体と同色のアンダーガードはちょっとくどい感じで似合わないな
黒かメッキで良かったのに

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200