2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part63【原二】

1 :774RR:2018/02/27(火) 20:35:25.86 ID:KoNkMvV9.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part62【原二】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508749896/l50

432 :774RR:2018/04/23(月) 13:07:45.69 ID:h8pzlblJ.net
3Fはたしかに最強

433 :774RR:2018/04/23(月) 14:48:30.48 ID:yBFPdEBi.net
EN2Aだけど過積載してもビクともしないw

434 :774RR:2018/04/23(月) 15:08:39.05 ID:kVZJKWiQ.net
変な宗教団体(某倶楽部ともいう)のせいでフロント15Tがいいみたいな風潮があるけど14Tのまま後ろを42T(つまり国産時代のGN)にする方がいいんじゃないの?

435 :774RR:2018/04/23(月) 15:12:21.28 ID:3nqM4AVL.net
>>434
俺が2Aに乗ってた時は16Tにしてたよ。
いらない子だった1、3速が普通に使えるようになってよかったな。

なんでリアではなくフロントをやるのかっていうと、部品が安いし、何よりお手軽だから。
フロントスプロケットならチェーンのコマ数を変更しなくてもチェーン引きの調整だけでいいからな。

436 :774RR:2018/04/23(月) 15:41:46.79 ID:yBFPdEBi.net
>>435
シフトインジケーターの配線切れない?
クリアランスが少なかったから俺は純正のまま
けど1速はガレ場で必須だし2速は徐行に、3速は加速に必要

437 :774RR:2018/04/23(月) 16:07:12.89 ID:3nqM4AVL.net
>>436
16なら問題ないよ。
17だと危ない気がする。

438 :774RR:2018/04/23(月) 16:59:25.56 ID:Or5RS1gn.net
>>434
今日みたいな風の強い日だとフロント15Tはトルク弱く感じる
機会があればフロント14、リア42にしてみたい
なかなかスプロケ減らんからいつになるやらw

439 :774RR:2018/04/24(火) 13:07:49.24 ID:PgV8HdYr.net
GN倶楽部員って事故率半端ないみたいだよ。

バイク界はああいうのを許してはならない。

440 :774RR:2018/04/24(火) 14:22:48.78 ID:RalvhT5m.net
署名活動でもやれば?

441 :774RR:2018/04/24(火) 15:06:00.66 ID:spc0jkeg.net
GN倶楽部に荒らしでも仕掛けてハブられたか?

442 :774RR:2018/04/24(火) 19:08:16.20 ID:XEB7gbhI.net
タイヤ交換でもするかーとあちこち回ってたら

ttp://chmastian.blogspot.jp/2013/05/gn125h.html

脱力、、、

443 :774RR:2018/04/24(火) 19:51:58.25 ID:spc0jkeg.net
チューブタイヤで組み付け時に失敗するのは誰もが1度は通る道。

444 :774RR:2018/04/24(火) 22:23:44.43 ID:f7lcZiVO.net
ネジ舐めるとかダイソー工具使うからだろ。バカかと

445 :774RR:2018/04/24(火) 23:45:24.03 ID:VWCxR4Ld.net
まあ自分でやりたいって気持ちは理解してやりたいところだが
ここまで手間と時間とお金をかけて
なんか中途半端な仕上がりになるくらいなら
さいしょからお店にまかせたほうがいいんじゃね?w

446 :774RR:2018/04/25(水) 01:04:32.80 ID:U24crYlr.net
バイクの整備にダイソーねぇ
せめてアストロにしとけ

447 :774RR:2018/04/25(水) 01:13:41.42 ID:QwZjhgEz.net
今ってkgf・cm表示のトルクレンチ売ってないの?
GS-E、GN-EやSX-R、DR系のサービスマニュアルはkgf・cm表示
いちいちN・mに換算するのが面倒…

448 :774RR:2018/04/25(水) 01:15:10.04 ID:oWmsIJWj.net
デジタルトルクレンチにしたまえ。

449 :774RR:2018/04/25(水) 03:22:46.34 ID:bNc44LaZ.net
>>447
その場で換算してもいいけど、
よく使う数字はあらかじめ換算してサービスマニュアルに書き込んでおくといいよ。
直接書くなりテプラ貼るなりして、本体のその部分に表示しても通っぽい。

450 :774RR:2018/04/25(水) 07:13:34.20 ID:yRTFehKh.net
>>449
なるほど心にとどめておきます

451 :362:2018/04/25(水) 11:43:51.34 ID:zno2ZuZE.net
2Fのシリンダーヘッドカバーのボルト折った者です
本日、無事に摘出完了!
シリンダーヘッドから2mm飛び出た状態で折れてた
指で回したら抜けたから中華ボルトの質が悪い?
トルク管理してたし最初から亀裂でもあったのかな?
というわけでカバーのボルトをすべて国産純正品に交換したw

452 :774RR:2018/04/25(水) 12:34:10.58 ID:oWmsIJWj.net
無事で何より。
よかったな。

453 :774RR:2018/04/26(木) 05:33:33.94 ID:oYjjVqpW.net
>>434
スプロケのスケールを変更する奴居るけど
何を期待してるんだろうな
これ以上遅くしてどうする・・・・・
トルクが足りない?何処住んでんだよw

454 :774RR:2018/04/26(木) 05:47:24.94 ID:W/opAZ21.net


455 :774RR:2018/04/26(木) 06:34:10.83 ID:3ei0MMdR.net
とりあえず「スプロケのスケール」でググってみた俺

456 :774RR:2018/04/26(木) 09:47:43.32 ID:auwmeFI7.net
かっこよく表現しようとして滑った典型かな?

457 :774RR:2018/04/26(木) 10:28:31.58 ID:fF0xSeST.net
>>456
そっとしておいてあげるのも大人のたしなみ

458 :774RR:2018/04/26(木) 11:01:20.10 ID:1xxP92XR.net
倶楽部ネタされても興味ねえし

459 :774RR:2018/04/26(木) 13:50:34.33 ID:rZJxsg69.net
単一車種の集まりって良いのは最初だけだよね…
そのうちカスタム自慢とか初期型自慢とか他車種煽りとか始まる…
GNじゃ無いけど〇〇クラブ的な所に少し居たことがあったけど結局辞めちゃった

460 :774RR:2018/04/27(金) 21:18:20.64 ID:cuMXpYQ+.net
「GNクラブ」とか特定の団体が悪いのであって
「単一車種の集まり」ではないだろ

461 :774RR:2018/04/27(金) 21:52:32.49 ID:As62UVT3.net
GNクラブの集まりがあるみたいなんで日程を調べたら予定入ってたわ、残念

462 :774RR:2018/04/27(金) 22:10:32.96 ID:5pWQQ5hi.net
GN倶楽部って、そんなにヤバい集団なのか?w

463 :774RR:2018/04/27(金) 23:04:09.70 ID:M7VGy1f4.net
そこでいじめられたんだろ

464 :774RR:2018/04/27(金) 23:25:31.27 ID:Z7yUeMU1.net
ベルツリーとかオカマのオサーンとか十分ヤバイだろ

465 :774RR:2018/04/28(土) 00:11:39.10 ID:T1t8ZVRN.net
ハブられた逆恨みってところかな。

466 :774RR:2018/04/28(土) 02:57:24.42 ID:3ArurgGs.net
「とか」と書いてるので「GNクラブ」という1例だろ
オリジナルは「倶楽部」だし

467 :774RR:2018/04/28(土) 09:27:43.56 ID:Rm/a7MG9.net
千葉のくせに生意気な口きくよな

468 :774RR:2018/04/28(土) 15:19:26.60 ID:uxjbxCFl.net
チバいばらぎグンマーさいたま、仲間うちで喧嘩しないで(´;ω;`)

469 :774RR:2018/04/28(土) 16:10:30.61 ID:WUlXouqi.net
栃木をハブらないで!

470 :774RR:2018/04/28(土) 16:19:45.69 ID:Rm/a7MG9.net
23区内でGNを見たことがない

471 :774RR:2018/04/28(土) 18:19:35.65 ID:T1t8ZVRN.net
蟹食いてえ

472 :774RR:2018/04/28(土) 19:58:13.04 ID:n+OEide+.net
もう季節じゃないだろ
ほぼカニってカニかまがほぼカニだったよ

473 :774RR:2018/04/28(土) 22:59:22.85 ID:MDENz92e.net
高回転域に差し掛かるとビチビチビチって下痢みたいな音がして失火するのか一瞬カクカクノッキングみたい症状になるんだけどなにこれ

474 :774RR:2018/04/29(日) 00:04:07.69 ID:rItCnSbZ.net
燃調うすい
ガソリンケチるな

475 :774RR:2018/04/29(日) 00:49:23.31 ID:qyODl5RS.net
>>474
燃調いじったことないや。突然なるんだな。ありがとう!しかし燃費はめっちゃ悪い26km/だ

476 :774RR:2018/04/29(日) 00:56:00.78 ID:ZzEqCFQp.net
暖機中にスロットル開けた瞬間や信号待ちでN入れたときに、
回転がストンと落ちてストールする。なかなか再始動しないのは燃調濃すぎ?

477 :774RR:2018/04/29(日) 10:57:13.39 ID:3vOHqk1j.net
プラグくらい見ろよ

478 :774RR:2018/04/29(日) 11:09:29.24 ID:QYRR5Uzc.net
エアクリもな

479 :774RR:2018/04/29(日) 11:59:13.92 ID:/PzxTmaq.net
>>475
乗り方に問題あり

480 :774RR:2018/04/30(月) 00:00:24.40 ID:FHnglUsz.net
燃費悪いのに薄いとか・・・

481 :774RR:2018/04/30(月) 01:46:00.33 ID:jJlp2Yqq.net
GN乗りはまともな会話できないんだよな
まぁ、誰からも相手にされず虐められっ子の集まりなのは承知の上なんだがな

482 :774RR:2018/04/30(月) 03:42:12.57 ID:aIYceYE7.net
ENとGN、悪路に強いのはどっち?
ややガレてる酷道と階段の国道を走破できるくらいの機動性が欲しい

483 :774RR:2018/04/30(月) 05:24:38.27 ID:+jSAK4zA.net
ENだけど酷道を走るのならXTZ125とかの方が良いでしょ。

484 :774RR:2018/04/30(月) 05:26:18.71 ID:9ID/qFdQ.net
>>483
482はデカい釣り針

485 :774RR:2018/04/30(月) 05:45:32.04 ID:wnPoE9dC.net
>>481
涙拭けよ。

486 :774RR:2018/04/30(月) 07:34:10.30 ID:xdVZDlDx.net
酷道ならTF125

487 :774RR:2018/04/30(月) 10:26:59.45 ID:jJlp2Yqq.net
サイテーのバイク→GN125H
サイテーの軍団→GN倶楽部(千葉)

488 :774RR:2018/04/30(月) 11:37:44.80 ID:0KIW9BS/.net
>>482
GNだけどがれ場全然いけるよ。やっぱチューブが安心かな
https://i.imgur.com/ZLSXDcq.jpg
https://i.imgur.com/Sj6eAE1.jpg
https://i.imgur.com/PX5Dxrd.jpg

489 :774RR:2018/04/30(月) 13:46:17.33 ID:FHnglUsz.net
バリバリのフラットダートで笑った

490 :774RR:2018/04/30(月) 14:19:15.71 ID:+jSAK4zA.net
>>488
ガレ場ってのはこんなのな。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%83%AC%E5%A0%B4&tbm=isch

GNでは難しかろうて。
XTZとかのオフ車でないと。

491 :774RR:2018/04/30(月) 16:09:59.56 ID:BtqGLC/Z.net
>>482
オフ用のタイヤが使えるかまずは調べたら?
オンタイヤじゃまず無理でしょ

492 :774RR:2018/04/30(月) 16:23:23.43 ID:7jyYFopO.net
やれば出来るってのと
余裕をもって無事に帰って来られるのは違うからな

493 :774RR:2018/04/30(月) 16:26:29.65 ID:FHnglUsz.net
オフ車で行ってるとこにGNで行ってみたらエンジンに岩が当たってどうにもならんかったわ

494 :774RR:2018/04/30(月) 19:38:32.13 ID:1/oS/13e.net
河川敷のエンデューロコースに入ったら車体ガタガタで股間強打して死んだ

495 :774RR:2018/04/30(月) 22:09:41.88 ID:7jyYFopO.net
オン走るベタ座りスタイルのままなんじゃない?
オフなりの乗り方すればGNやカブでもそんな事にはならないよ

496 :774RR:2018/04/30(月) 22:50:47.07 ID:3wlLfLTW.net
>>482
階段の国道ってなんやねん!って思ってヤフーでググったらほんまにあってビビったww

497 :774RR:2018/05/01(火) 11:16:54.09 ID:5JmdH4dE.net
津軽半島の龍飛崎だね、日本で唯一らしいよ。

498 :774RR:2018/05/01(火) 18:27:57.84 ID:flZ564uJ.net
お前らそんなに酷道が好きか?

でもR425には行くなよ!! 特に天誅倉から十津川のルートは絶対通るなよ!!

499 :774RR:2018/05/01(火) 18:40:45.75 ID:DX6Taf3K.net
>>498
通ってた

500 :774RR:2018/05/02(水) 01:24:01.01 ID:TzK5+dW0.net
EN GN
軽いバイクなので軽めのオフロード走行なんて問題ないっしょ

501 :774RR:2018/05/02(水) 11:30:18.41 ID:+VPATjHW.net
軽めであっても仮にもガレ場と呼ばれる場所でGNがまともに走れるわけないよ。
転倒上等で下回りボッコボコにしてもいいんだったらいけるけど。

502 :774RR:2018/05/02(水) 13:11:17.04 ID:vzJKv8JK.net
>>501
まず免許とろうな(笑)

503 :774RR:2018/05/02(水) 21:36:07.80 ID:TzK5+dW0.net
ガレ場って程度によるんだよな
環境が悪いガレ場だとオフロード車ですら無理

504 :774RR:2018/05/02(水) 21:59:48.64 ID:qIgc/BWV.net
ガレ場だとブヨブヨタイヤだからパンクしないか心配

505 :774RR:2018/05/02(水) 22:04:50.69 ID:y1ZCQN7q.net
>>501
GNの使い道なんて新聞配達ぐらいでしょ。
読売とか聖教とか、、、。

506 :774RR:2018/05/02(水) 22:10:29.21 ID:qDc5Ykao.net
https://i.imgur.com/AT7kZAZ.jpg
モロ自宅だけど久しぶりに愛車の写真を撮ったので見てくれ

507 :774RR:2018/05/02(水) 23:14:47.77 ID:pGP6fnNe.net
格好いいなあ、シートは流用?

508 :774RR:2018/05/03(木) 00:43:33.41 ID:V7Wp+fxG.net
一瞬、隣の木にウインカーがあるのかと思った

509 :774RR:2018/05/03(木) 05:08:45.15 ID:0gTab6ML.net
>>506
いいねぇ。
シートとハンドル変えるとモッサいオヤジバイクからオシャレバイクに変わるもんだねぇ、他も変わってるけど。
メーターが一個しか見当たらないけどコレも変えてますかな。

510 :774RR:2018/05/03(木) 06:43:37.11 ID:YLIfevPn.net
前貼らなかった?

511 :774RR:2018/05/03(木) 08:12:45.68 ID:ZES4bjmV.net
GNHだが。春先冬眠から目覚めてGWにして初給油。
330km/8.4L=39.2km/L
なかなか40超えないもんだなー、まあ、いわゆる燃費走行はしてないから、意識して走れば超えることもあるのかな。

512 :774RR:2018/05/03(木) 11:07:40.62 ID:9m+LOGWh.net
ノーマルだと40越えてたがアフターファイヤー対策でスロージェット交換してからずっとリッター38だなあ

513 :774RR:2018/05/03(木) 11:08:42.36 ID:jDIOqmjh.net
>>512
それで乗りやすいなら、燃費の悪化はしかたないだろ

514 :>>506:2018/05/03(木) 11:18:45.58 ID:BYjYCEuA.net
画像あれば賑やかしにはなるかなと思ってちょくちょく貼ってるよ
シートはタオバオ品でメーターはエースウェルの多機能デジタル
一番見た目がよくなったと思うのは6cmロングスイングアームと、それに合わせてリアフェンダーをちょい上げ気味にした事で
車体の小ささを感じさせず細身な印象になってる(自画自賛)

515 :774RR:2018/05/03(木) 12:50:56.26 ID:V7Wp+fxG.net
30/1Lだわw
大阪市内在住
短距離通勤(1500mくらいw)

516 :774RR:2018/05/03(木) 12:51:24.52 ID:V7Wp+fxG.net
逆wwwwww
30Km/1L

517 :774RR:2018/05/03(木) 12:51:48.92 ID:V7Wp+fxG.net
ごめん

518 :774RR:2018/05/03(木) 13:20:17.37 ID:8+/d8jLJ.net
GNHのサイドカバーとめる書類ケースの上の爪が折れちゃったんだけどこれってサイドカバー固定できないのかな?

519 :774RR:2018/05/03(木) 21:12:25.60 ID:wByJtebF.net
38km / 1リットルぐらい
大阪南部在住
1日1回 10000rpmまで10秒ぐらい回してる
それ以外は 5000rpmで流してる。

520 :774RR:2018/05/04(金) 09:59:29.84 ID:SWjLiCcv.net
近々2回の給油は両方51キロだったなあ
ツーリング用途のみだけど
俺は普通の短距離だけ乗っても40は余裕だけどな

521 :774RR:2018/05/04(金) 10:19:54.25 ID:odARBn2/.net
体重や荷物の有無、改造等の情報がなくちゃ、燃費だけ言われてもわけわからん。

522 :774RR:2018/05/04(金) 11:15:05.03 ID:nviHeIcW.net
キャブも年式によって違うみたいだしな

523 :774RR:2018/05/04(金) 17:07:44.02 ID:1MFloAfr.net
車種やタイヤの銘柄及びシールドの有無、測定日の気温・湿度や気圧、一般道か山道かバイパスか
舗装路か砂利道か、空気圧は適正だったか、標高はどのくらいかの情報ががなくちゃ
燃費だけ言われてもわけわからん。

524 :774RR:2018/05/04(金) 17:17:34.41 ID:1eVKGxYZ.net
運転するヤツの体重も

525 :774RR:2018/05/04(金) 18:01:09.11 ID:nviHeIcW.net
でも30切るのはどこか壊れてる

526 :774RR:2018/05/04(金) 19:47:05.09 ID:jkQJfn50.net
>>523
その通りだな

527 :774RR:2018/05/04(金) 20:48:25.13 ID:IPbMKdWk.net
車種:GNh タイヤ:NF20/21 シールド:無
気温:22℃ 湿度:62% 気圧:1010hpa
道:一般舗装路 空気圧:F2.0/R2.2 標高:63〜428m
燃費:給油のとき盛大にこぼして30/L

528 :774RR:2018/05/04(金) 23:19:38.28 ID:L57swkFJ.net
>>527
燃費悪すぎ

529 :774RR:2018/05/04(金) 23:46:47.70 ID:C6dAsfLN.net
最近30をよく切る

530 :774RR:2018/05/05(土) 01:46:12.66 ID:jxNVpCAJ.net
壊れてますね、整備してください

531 :774RR:2018/05/05(土) 08:37:33.88 ID:EmdBbvr1.net
2005年式のEN125-2だけど街乗り35km/L、ツーリング38km/Lだね
嫁の国産GN125EMは常時40km/Lだから羨ましい。たぶん体重差
ちなみにメインのbandit1200Sは21km/L、サブのDR800Sは29km/L

532 :774RR:2018/05/05(土) 19:01:13.02 ID:6ljF6YbH.net
バッテリーが逝かれました。4年8か月でした。 (-ノ-)/Ωチーン

総レス数 1005
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200