2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part49【SC65】

1 :774RR :2018/02/27(火) 23:36:54.74 ID:a5cgF+f6K.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html

ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html

モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/

オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html

無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part48【SC65】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1505820226/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

73 :774RR :2018/03/09(金) 19:55:51.65 ID:1G+l/L+Xp.net
ステップワゴンでホンダ魂をキープせよ

74 :774RR :2018/03/09(金) 20:12:38.67 ID:PuXEgae+K.net
>>71
帰って来る頃にはデンキバイクしかなくなってる、と(鬼畜)。

75 :774RR :2018/03/09(金) 20:13:25.64 ID:PuXEgae+K.net
>>71
ところで、
CIVIC type-R って一応五人乗りなんだぜ(悪魔)。

76 :774RR :2018/03/10(土) 07:27:25.81 ID:YS+EcM54d.net
>>71
フィットでいいじゃん
貯金しようぜ(羊)

77 :774RR :2018/03/10(土) 12:53:13.53 ID:unxT0G0Kp.net
ガキができたくらいで手放すなら最初から乗るな阿呆

78 :774RR :2018/03/10(土) 14:12:32.98 ID:fUUNXTQwd.net
うわ…

オナニー大好き人間があらわれた。

79 :774RR :2018/03/10(土) 14:22:32.54 ID:iqa62CKwa.net
ワシは子どもができたからマイルドなコレに乗り換えた
あれからもう8年かあ

80 :774RR :2018/03/10(土) 14:58:55.82 ID:unxT0G0Kp.net
>>78
あいかわらず気持ち悪いなお前

81 :774RR :2018/03/10(土) 15:12:00.33 ID:WtGqSQ5G0.net
ていうかお前らやっぱり車もホンダだったりするの?
ちなみにワイはマツダアクセラやで。

82 :774RR :2018/03/10(土) 15:34:33.72 ID:vomVNzxtK.net
>>81
今は02年式type-R(EP3)。
買い換えで現行のCIVIC HBの6MTを発注。
納車は九月だとよ…。

83 :774RR :2018/03/10(土) 17:34:20.83 ID:2TOTc23vp.net
ワゴンR(マジギレ

84 :774RR :2018/03/10(土) 17:40:42.50 ID:gEJ9KftA0.net
17年落ちミラ(悟り)

85 :774RR :2018/03/10(土) 17:49:48.93 ID:+Ke3JmBl0.net
>>82
どうせ納期が長いんだからタイプR買えばいいのに

86 :774RR :2018/03/10(土) 17:52:45.30 ID:id9xQs+ur.net
ミライース
低燃費な上に意外と良く走るぞ!!

87 :774RR :2018/03/10(土) 19:22:38.11 ID:juJHpbA5a.net
ハイエースでバイク共トランポな俺
ナイス

88 :774RR :2018/03/10(土) 19:32:13.71 ID:eqpEwKT70.net
>>80
おまえ子供いるのか?
てか嫁いる?

89 :774RR :2018/03/10(土) 21:24:11.60 ID:eqpEwKT70.net
RB1のオデに10年乗ってる
我が家には四輪3台二輪2台あるのだが
マイマミーの車以外はホンダになった。
意識してそうしたわけじゃなく
買いたい時や買い替えどきに一番イイものを買っていったらそうなった。

90 :774RR :2018/03/10(土) 22:34:27.59 ID:vomVNzxtK.net
>>85(悪魔)

それはそうと、
常々感じるんだが四輪はネオクラ的な機種ってねえよな。
SC65、ボンネ、V7ぐらい気合の入った奴は難しいのかもしれないが、
CB1000R、RnineT、XSR900みたいなのはあっても罰は当らないと思うんだが。

91 :774RR :2018/03/10(土) 23:19:09.36 ID:WtGqSQ5G0.net
>>90
ホンダN-oneがあるじゃないか。

92 :774RR :2018/03/10(土) 23:32:43.16 ID:p3OYgXl90.net
車はコペンセロだな

93 :774RR :2018/03/11(日) 01:16:30.65 ID:GHkDat2D0.net
フィアット500はネオクラ分類だと思う
トヨタだとオリジンかな

94 :774RR :2018/03/11(日) 07:09:20.47 ID:jMLkxHmX0.net
トヨタFJクルーザーがあったやん

95 :774RR :2018/03/11(日) 12:23:44.78 ID:OeVqgoJSp.net
>>90
光岡「あのー」

96 :774RR :2018/03/11(日) 13:04:01.45 ID:qYVa7dp/K.net
>>95
おお。
完っ全に忘れてた。

97 :774RR :2018/03/11(日) 15:19:36.14 ID:U49emeQo0.net
>>90
mini、500、カマロ、マスタング
で何か言った?

98 :774RR :2018/03/11(日) 16:59:33.54 ID:qWFpU8rE0.net
単なる新型との線引きがむつかしない?

99 :774RR :2018/03/12(月) 22:05:55.17 ID:HvBo/nzO0.net
久々にHMSに参加したら、まだ使用できない状態ではあったがRSが15台ぐらい?あった

ひょっとして、現在使用中の旧18インチの入れ替え用でなく、車両価格が上がった新型1300の代わりとして使用するのかね?

100 :774RR :2018/03/12(月) 22:14:16.76 ID:UsP5RYI90.net
売れてねえから在庫活用だろ常考

101 :774RR :2018/03/12(月) 22:22:10.80 ID:dr0iY040a.net
>>99
マジ? 桶川?

102 :774RR :2018/03/14(水) 06:58:30.57 ID:CgLDhsBMd.net
RS・EXのタンク
くにゃっとしてる感がちょっと…

って思うオレはマイノリティか?

103 :774RR :2018/03/14(水) 07:41:53.97 ID:Tm4hjCZxd.net
いいじゃないマイノリティ
そもそもバイク乗り自体がマイノリティだと思います

104 :774RR :2018/03/14(水) 08:20:46.48 ID:vIvEn0s1d.net
>>102
同意、一時増量タンク(旧EX用)購入に傾いたが、素が一番

105 :774RR :2018/03/14(水) 10:36:45.48 ID:/Yu2pbGZp.net
>>102
フランジレスタンクとやらにご執心なのはメーカーだけ。デビュー時から提灯記事で持ち上げられてるけどユーザーの声は否定的なのも結構あるぞ。
そもそもカッコ良くないだろアレ

106 :774RR :2018/03/14(水) 11:16:37.84 ID:enaFsZaRa.net
でも17は欲しいやね
仲間に悪くて…

107 :774RR :2018/03/14(水) 11:34:36.89 ID:kcOSwDWj0.net
>>106
その程度で気を使うなら仲間を選ぶしかないね。
たとえば10リッタ給油でも150-200kmは走れるんで高速道でも2時間、一般道なら4時間くらい走れるんじゃないだろうか。
その間にトイレも食事も休憩も無いような過酷な仲間なのか?
たとえば友人同士はマスで意思が通じてるとトイレは積極的にGSに寄ったり事前に休憩は濃いにSA(もしくがSS付PA)にしたり
事前に食事や休憩場所を決めておいて給油離脱しても安易に再合流ができるような思いやりをもった行動をするよ。
その上でなお150-200kmの航続でも負担になるなら大人として対応力がない人々と言うことにもなる。
それに全員が無給油ではしれないし全員の給油タイミングが合うわけではないから誰かが入れるなら1リットルでも3リットルでも
かならず給油するっていう協調性をもって努力をしておけば周囲の人が逆に気をつかって無言でGSをトイレ休憩場所にしたりする。

108 :774RR :2018/03/14(水) 12:35:00.63 ID:oRSv3y+uM.net
なんでこんな必死なの

109 :774RR :2018/03/14(水) 12:54:09.60 ID:JjfaW+jld.net
僕は旧EXなので17リッタータンクで満足です

110 :774RR :2018/03/14(水) 13:17:31.23 ID:kcOSwDWj0.net
>>108
タンクが少し大きいと無限に給油しなくても良いような夢を否定してるだけだよ。

111 :774RR :2018/03/14(水) 14:57:04.19 ID:oRSv3y+uM.net
>>109
自分も同じく。

112 :774RR :2018/03/14(水) 17:39:14.75 ID:nfcQWDv6p.net
300km日帰りツーは無給油で帰ってきたいよ
うちの近所のセルフ安いし

113 :774RR :2018/03/14(水) 18:02:59.17 ID:CgLDhsBMd.net
>>112
県によって、びっくりするくらい違うこありよな

114 :774RR :2018/03/14(水) 18:04:59.44 ID:CgLDhsBMd.net
>>113
ニホンゴガ
ニガテニナリマシタ

115 :774RR :2018/03/14(水) 23:31:33.68 ID:kcOSwDWj0.net
>>112
リッター10円ちがって170円程度の損失だろ別に帰るのに足らない分だけ給油なら5Lでもいいんだろうし損失は50円程度
いい大人が右往左往する損失じゃない。

116 :774RR :2018/03/15(木) 00:03:45.35 ID:kItNaq4dK.net
>>112
さあ、そこでアイドリングスtうわこら何をするやめr

117 :774RR :2018/03/15(木) 01:00:10.16 ID:QJtsxBzF0.net
>>112
給油ポイントをツー前に調べて自分の気に触らないタイミングで給油くらいしてもいいんじゃねかな
ホワイトハウスの18Lタンクとかもあるし後はアイドリングスt

118 :774RR :2018/03/15(木) 07:16:33.94 ID:zuybXUGMd.net
>>117
損だ得だじゃなくて
なぜこんなに違うんやと思わんか?

119 :774RR :2018/03/15(木) 07:21:06.21 ID:QJtsxBzF0.net
>>118
ガソリンの話?競争原理が働いている、もしくはかなり薄めている以外に無いよ

120 :774RR :2018/03/15(木) 07:54:57.92 ID:zuybXUGMd.net
>>119
薄めるとかホンマにあるんか⁈
製油工場からの輸送コストとか備蓄原価とかなんかなーと、なんとなく思とったわ

121 :774RR :2018/03/15(木) 11:04:12.16 ID:HqGEbE9ja.net
>>107
俺は1日1食なんで昼メシ食わんから
10時〜15時までトイレ休憩だけで走る
夏は一度も休憩しないこともある
冬は関東平野しか走らんが歳を取るとトイレの頻度はどうにもならんな

122 :774RR :2018/03/15(木) 12:40:02.90 ID:zjiUqibi0.net
>>121
給油についての話しだからね、君のストイックな走り込みは憧れるが、だからといって
容量が1リットルでも多くないと自身のスケジュールを崩すからケシカランってことかい?
かりに20リットルあったって給油はするんだろうし4時間走っても5時間走ってもいいは燃料計の
針をみながらトイレや給水のペースを200km-300kmに1回くらい調整するペース配分も許せないのかな
そこまでストイックだと無給油優先の大タンク低燃費車をチョイスした方がベストマッチかと思う。

123 :774RR :2018/03/15(木) 13:03:34.64 ID:Jo8/mvsV0.net
>>121
>>122
じじい同士の仲間割れはやめろW

124 :774RR :2018/03/15(木) 13:26:24.53 ID:GgpL4bNcp.net
じじいはションベン近いんだからガス欠なんかよりトイレ休憩のほうを心配しろやw
前立肥大がタンク容量なんか気にしなくてええんやで

125 :774RR :2018/03/15(木) 13:57:44.11 ID:3RaO32It0.net
無印で首都高ガス欠してEXに買い替えたわ
リザーブ無いって不便だな

126 :774RR :2018/03/15(木) 15:46:13.58 ID:ZfO792cSp.net
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-cb1100.html
2018新色公式

127 :774RR :2018/03/15(木) 16:50:50.40 ID:zjiUqibi0.net
>>125
それって技術の進化に対応できてない自慢だなw
現代ではもうガス欠が皆無になったとは言わない、ただリザーブシステムのない全乗用、全貨物車は
ここ50年くらいガス欠に憂いたこともないし、若葉のお嬢さんからアクセルとブレーキの違いがわからない
老人までカス欠せずにうまく乗りこなしておられる。
秘訣やコツを聞いてみたら単純だったよ燃料計がエンプティに近づいたら給油するだけですよって。

128 :774RR :2018/03/15(木) 17:21:33.87 ID:QJtsxBzF0.net
>>127
旧車に乗り続けてる人間なのかもしれん
リザーブ頼りに走るのは楽だからな

129 :774RR :2018/03/15(木) 17:42:39.26 ID:C4Ony9jfa.net
個人のちょっとしたつぶやきに、いちいち長文で反論する空気読めない奴が1人住み着いてる

130 :774RR :2018/03/15(木) 19:12:25.71 ID:zuybXUGMd.net
>>129
おまえもあおるなやw
そっとしとけ

131 :774RR :2018/03/15(木) 20:28:00.61 ID:kItNaq4dK.net
>>126
脚の色が落ち着いたな。
なかなか良い。

132 :774RR :2018/03/15(木) 21:10:48.49 ID:f5a2E1E00.net
黄色のサスとか今でもゾッとするわ。

133 :774RR :2018/03/15(木) 21:39:21.51 ID:kItNaq4dK.net
>>132
ま、人それぞれだから。
そこまで云っちゃうと乗ってる人が気を悪くする。

134 :774RR :2018/03/16(金) 00:29:30.54 ID:22xNc0ct0.net
>>129
つっこんで欲しいからワザワザ書き込んでるのに?

135 :774RR :2018/03/16(金) 03:30:03.11 ID:xPqCG2fPx.net
無印ってリザーブないの?
変なバイクだな

136 :774RR :2018/03/16(金) 07:09:05.56 ID:hzNguISxd.net
>>135
つりか?
「リザーブタンク」「FI」「燃料ポンプ」でぐぐってみろ

137 :774RR :2018/03/16(金) 07:35:11.89 ID:xPqCG2fPx.net
ああ、キャブ車しか乗ってないからすっかり忘れてたわ

138 :774RR :2018/03/16(金) 07:53:15.83 ID:PsAOnaSod.net
スタンダードのタンクだけ選べるようにすればいいんじゃね?
取り付けとか違うんだっけ?

139 :774RR :2018/03/16(金) 10:08:22.04 ID:22xNc0ct0.net
>>138
好みに応じたカスタマイズを全てすべてメーカに求めるのはどうかと思うよ。
少なくともドリームでは対応するから採算度外視でタンク交換しろっていえば新品タンクを
つけてはくれるだろ。
たしょう各部に隙間や干渉が出ても良いようにまとめてくれるし。
色が合わないタンクを塗るとか外したタンクを売るとかは自由にすればいいしカスタムの第一歩としては純正流用で
難易度は低いでしょ。

140 :774RR :2018/03/16(金) 12:01:53.24 ID:diWMarwp0.net
>>132
なんか暗い過去でもあるのか・・・
黄色いタンクがいいと思うんだが

141 :774RR :2018/03/16(金) 12:49:18.52 ID:hzNguISxd.net
なんでEXはエンジンのベッドだけ色変えたんや?
w600とかのパクリなんか?

142 :774RR :2018/03/16(金) 12:53:45.20 ID:G2U/a03Y0.net
【守銭奴】  株・FX・トレーダー  <キリストW再臨″>  史上初テレパシー演説  【救世主】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521080734/l50

143 :774RR :2018/03/16(金) 14:00:09.52 ID:vTWZm6MJ0.net
雑談が出来ない人がいるな

144 :774RR :2018/03/16(金) 14:48:45.10 ID:22xNc0ct0.net
雑談というのは無意味な呟きではなく、叩き合い罵り合いでもいいから多人数が
絡むことだからね、黙殺されたら雑談にならず期待に反した反応に苦言するなら最初から
何も書かずに座禅していればいい。

145 :774RR :2018/03/16(金) 18:56:34.71 ID:XWlTXRywp.net
>>144
おしゃべりなオッサンは嫌われるよ

146 :774RR :2018/03/16(金) 20:22:52.27 ID:sLzUUbwMp.net
匿名掲示板で自己主張して何があかんねん
書き込まなきゃ意味ないやんけ

147 :774RR :2018/03/16(金) 22:45:51.03 ID:1/Fp6s2R0.net
なんで金の足回りやめたんや
カスタムチックでよかったのに

148 :774RR :2018/03/16(金) 22:48:18.44 ID:0jscWq910.net
公衆便所で用を足しても問題はない
だが使い方ってものはある

149 :774RR :2018/03/16(金) 23:07:32.01 ID:oCm+9Hzj0.net
>>147
パチンもんくさいからちゃうか?

150 :774RR :2018/03/17(土) 00:18:21.03 ID:eTxvOeawK.net
>>147
派手好きは言葉遣いに相応しい関西系美意識かな。
東京者としては、地味な善人ヅラして中身は兇悪って方が琴線に触れるが。

151 :774RR :2018/03/17(土) 01:06:49.52 ID:A4GSbCVX0.net
金色やめたら普通のバイクになっちゃった。
もうRSでもなんでもない感じ。走りのイメージは消えた。
もう、キャストかスポークホイールの違いくらいに集約してしまえ。
で、いっそのことEX、RSは共通でタンクカラーを選べるようにしたほうがいい。
RSの人が赤タンク選んだりとか。

152 :774RR :2018/03/17(土) 01:18:23.07 ID:kt2PG4X60.net
赤タンクに黒カウルとかクールでいいよね

153 :774RR :2018/03/17(土) 06:16:50.09 ID:5CeDjViP0.net
いじればいいし、塗ればええんちゃうんか?
そう言う事かやからrsなんてどうにでもできそうなんやから、メーカーにはexのバリエーション増やせやと思う。

154 :774RR :2018/03/17(土) 06:40:01.75 ID:/lceZ5Nn0.net
RS自体がどうでもいいわ
高いだけの無意味バージョン

155 :774RR :2018/03/17(土) 07:26:07.55 ID:cpZHSUNFM.net
一人バカがいる

156 :774RR :2018/03/17(土) 10:20:20.67 ID:5CeDjViP0.net
>>152
黒カウル?
アッパーカウルの事?

157 :774RR :2018/03/17(土) 10:46:26.89 ID:kw+2K92J0.net
結局は自分でのカスタマイズには臆病でメーカにオーダーメードのごとく既製品を求める
って層がおおいってことだね、それでいて金払いも悪い。
オーダーで事業採算の得られるコストを払ってくれれば50色だって全ラインナップの純正部品組み込みだって
できるんだが、そうすると高いから無理っていう。
自分の好みの形で量産してくれってことなんだよな。
消費者層がそのかんがえなら色くらいは50色でも100色でも受注生産で可能なのにCB1100かカラーが貧しいよね。

158 :774RR :2018/03/17(土) 12:48:18.00 ID:wQkJ3Prm0.net
2018新色みると
RSのシルバーもなかなか良い感じするけど
イメージ的には1300のあの新色シルバーのような感じかね・・

159 :774RR :2018/03/17(土) 17:06:29.70 ID:5CeDjViP0.net
>>157
極端すぎ
異なる意見を排除して
なんも言わさん気か

パヨクか?

160 :774RR :2018/03/17(土) 18:08:54.11 ID:R5oYtIr50.net
今日RS納車されたけどマフラーの音最高やな
久々の大型やからコケるのが心配やw

161 :774RR :2018/03/17(土) 18:33:04.40 ID:5CeDjViP0.net
>>160
おめ
イイ色買ったな

162 :774RR :2018/03/17(土) 20:54:00.91 ID:dcGij9qg0.net
いい色買ったな
大事にしろよ
おめ

163 :774RR :2018/03/17(土) 23:03:58.10 ID:eTxvOeawK.net
>>160
その色は良くないっ(天邪鬼)!

164 :774RR :2018/03/18(日) 17:21:22.54 ID:5KzXb1qK0.net
新車なのにギアがスコスコ入るな、今のバイクってこんなもんなんか?

165 :774RR :2018/03/18(日) 18:37:27.91 ID:XlLksnlAK.net
>>164
今までどんな単車に乗っ








kwskか…。

166 :774RR :2018/03/18(日) 20:32:00.72 ID:XdxpeldwM.net
w650に乗ってたけどCB1100EXに乗り換えて逆にNに入れにくくなった。。
慣れの問題なんだろうけど。

167 :774RR :2018/03/18(日) 22:13:46.19 ID:XKpfz5rq0.net
カワサキはポジティブニュートラルファインダーがあるから

168 :774RR :2018/03/18(日) 22:46:26.59 ID:PQ8fxuEO0.net
EXの純正マフラーの4本化を待っているぞ

169 :774RR :2018/03/18(日) 23:38:27.30 ID:aafmZmGT0.net
イラン
流石にそれはワイバンの買えよ

170 :774RR :2018/03/19(月) 00:13:49.94 ID:K/8/EiX80.net
>>166
停車する前にスコッとN入れれば解決(解決するとは言っていない)
シフトリンクにラスペネ
駄目ならサイドスタンドにも注油してみて!その時にサイドスタンド裏にニュートラルスイッチあるからそこは絶対油が掛からないようにしてね
駄目ならNスイッチ交換ですな、2,000もしないよ

171 :774RR :2018/03/19(月) 20:02:56.51 ID:oWWmGmi7d.net
今までで一番N入れに手こずったのは
gromだな

172 :774RR :2018/03/19(月) 21:37:13.56 ID:36B4aDdeK.net
>>170
> サイドスタンド裏にニュートラルスイッチ

そこにそんなものは無い。
サイドスタンドスイッチ、な。

173 :774RR :2018/03/19(月) 22:20:29.88 ID:X7wQCy2z0.net
セローではニュートラルスイッチで苦労したなぁ

総レス数 590
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200