2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CRM50/CRM80 Part23

1 :774RR:2018/03/04(日) 01:12:20.86 ID:vYu9l762.net
前スレ
CRM50/CRM80 Part22 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445517508/

過去スレ,パーツ流用等の情報はまとめwikiへ
http://www58.atwiki.jp/crm50-80/pages/1.html

■CRMの歴史
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/crm/

関連スレ
【CRM250R】CRMってどうよ 38台目【CRM250AR】[無断転載禁止]©3ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510912881/
NSR50 NSR80 その38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494248473/

734 :774RR:2021/06/08(火) 21:25:53.20 ID:j66ZFxlm.net
>>733
サンクス

735 :774RR:2021/06/08(火) 22:22:16.99 ID:BZRQ/qQp.net
>>734
蛇足だけどドレンスクリューのoリングは切れやすいから
操作するなら使い捨てって感じで
新品入れるならシリコングリス塗る

736 :774RR:2021/06/09(水) 08:35:54.47 ID:X/Q1bcsN.net
>>735
ドレン了解
サンクス

737 :774RR:2021/06/18(金) 16:31:07.06 ID:r7eMqxv5.net
25年越しの念願叶いCRM50購入しました♪
皆さん、宜しくお願いしますm(__)m

738 :774RR:2021/06/18(金) 16:40:23.30 ID:4HefZG4y.net
時間かかり過ぎィ!

739 :774RR:2021/06/18(金) 17:28:21.88 ID:r7eMqxv5.net
ボーっとしてたら25年過ぎてました‥‥

740 :774RR:2021/06/18(金) 19:11:47.64 ID:A8ExQFbZ.net
25年分の人生歩んできたんだろ?しゃーないしゃーない
憧れに早い遅いはないから多少はね?

741 :774RR:2021/06/19(土) 12:44:37.82 ID:1BtlJYSp.net
質問なんですがYSSのリヤショックって92年以前用って売ってないんですか?
探しても93〜97年用しか出てこないけど‥‥
90年のにも問題なく装着できますか?

742 :774RR:2021/06/19(土) 14:18:44.07 ID:bRNDWwGC.net
>>741
やってみたことはないですが、不安なら純正をテクニクスでOHでも問題ないです。私はテクニクスに出しました。

743 :774RR:2021/06/20(日) 10:25:38.08 ID:FzlAoDBU.net
ふと思ったけどここ数か月、自分の以外のCRM見掛けないな

744 :774RR:2021/06/20(日) 10:36:41.41 ID:+X+9POaz.net
俺のはキャブ詰まってブレーキ固着しちゃったから……

745 :774RR:2021/06/20(日) 13:42:29.30 ID:dHpDehTv.net
>>742
街乗りしかしないし純正のフワフワした感じが嫌でカチッとした乗り心地にしたいのですが
YSSのショックに変えたら多少カチッとした乗り心地になるのかなと思いまして‥‥

746 :774RR:2021/06/21(月) 12:18:40.70 ID:q2b6gHDj.net
CBR250Rだかリンク無しで加工してだか付けてる人いたような

747 :774RR:2021/06/24(木) 14:04:46.92 ID:tENBd564.net
>>742
テクニクス等で純正のOHを依頼した場合、ちょっと硬めにとかお願いできるんですか?

748 :774RR:2021/06/26(土) 14:14:32.68 ID:N6BalwQn.net
>>747
できると思います。オイル調整とかあるので。私は純正に近いかの計測結果ももらえました。

749 :774RR:2021/07/08(木) 23:54:21.12 ID:vVdZTfOI.net
初期80需要あるかな?手放そうかな・・・

750 :774RR:2021/07/09(金) 18:41:30.14 ID:wtWsbsl1.net
どんなにボロくてもオクでそこそこにはなるよ
不動でも欠品ありでも問題なし

751 :774RR:2021/07/10(土) 16:16:53.31 ID:xrx9gOMi.net
>>749
現状走れますか?

752 :774RR:2021/07/11(日) 11:36:59.38 ID:NXtFJImz.net
>>751
現役です

753 :774RR:2021/07/11(日) 15:27:53.15 ID:IDDznZUj.net
言っちゃアレだがどうせ3年もしないうちに猛烈に後悔するから取っといた方が良いぞ

754 :774RR:2021/07/14(水) 17:41:30.35 ID:0Uwcvzk+.net
メガトン100のシリンダーだけ貰った
今手に入れられる流用ピストンってある?

755 :774RR:2021/07/17(土) 12:36:19.10 ID:GO9Op0tU.net
燃料がどこからか伝って車体のちょうど真ん中らへんから垂れてるっぽいんですが
原因って何が考えられますか?

756 :774RR:2021/07/17(土) 13:29:37.18 ID:s7VeDZbB.net
ラインの劣化、コックのパッキン劣化、キャブのパッキンや油面
基本はこんなもんなんだから、すぐ見つかるでしょ

757 :774RR:2021/07/17(土) 14:52:05.66 ID:GO9Op0tU.net
>>756
キャブから滲んでました。
これって直せるんですか?

758 :774RR:2021/07/17(土) 16:23:46.89 ID:s7VeDZbB.net
外してバラして細かいとこまで綺麗に掃除して、新品パッキンへ交換すれば訳ないんじゃないかな
ついでにホースやその他も予防で交換しとけばより良いかと

759 :774RR:2021/07/17(土) 19:50:36.08 ID:Ka0U/0uA.net
CRMのキャブばらしは初歩中の初歩なのでチャレンジしてみよう

760 :774RR:2021/07/18(日) 15:12:03.93 ID:ihWmUKt4.net
ありがとうございます!
チャレンジしてみます!!

761 :774RR:2021/08/15(日) 21:08:43.99 ID:cZOB0vQh.net
CRM80を増車しようと思ってるんですけど、見るべき場所とかありますか?
現車をぱっと見た感じではタンク、チャンバー、リアショックが変わってるようです。
エンジン回りは特にオイル漏れ等の汚れもなく綺麗なようでした。
走行距離は2万キロちょっとです。

762 :774RR:2021/08/15(日) 22:29:32.21 ID:20BkQSXD.net
チャンバー変わってるとかなり音うるさいから要覚悟完了

763 :774RR:2021/08/16(月) 00:01:58.61 ID:vdXFv7bo.net
とにかく前から後ろ上から下まで錆び!
シートやタンクも外して見た方が良いよ
ハーネス類のパリパリっぷりも確認しておくことをお勧めする

764 :774RR:2021/08/16(月) 00:36:24.95 ID:wmaKuhBl.net
僕のCRM潮風でサビサビ😊

765 :774RR:2021/08/16(月) 01:43:09.89 ID:2IaJxLR6.net
>>761
増車が目的なら別に大丈夫そうだけど(なんかバリケードにするとか)
二種原付の本格オフロードバイクが欲しいならアプリリアの新車でも買った方が
40億倍くらいマシじゃないかな。

766 :774RR:2021/08/16(月) 05:23:35.06 ID:/uOhP0j5.net
錆と言えばサイドスタンドじゃないか?
リアドラムの頃のCRMはよく折れたから…

767 :774RR:2021/08/16(月) 22:31:01.19 ID:s+KMQ+Ql.net
>>761 です
沢山のレスありがとうございます。
錆とハーネスの具合を確かめてみます。
購入後に交換しておいた方が良い場所とかありますか?
質問ばかりで済みません。

768 :774RR:2021/08/16(月) 22:32:42.14 ID:/uOhP0j5.net
ブレーキディスクはもう欠品だから社外品見繕っといた方が良いよ

769 :774RR:2021/08/19(木) 17:42:14.39 ID:mVHwdbdG.net
50の初期型ってヘルメットホルダー付いて無いんですか?

770 :774RR:2021/08/19(木) 19:04:26.28 ID:QT60kej5.net
crm80前期を12インチ化したくて調べてみたんだ。
そしたらエイプのリアホイールならベアリング替えていけるってあったから、ホイール買ってベアリング確認してみてベアリングの規格に内径15mmのがないんだけどもしかして考え甘すぎた?

771 :774RR:2021/08/19(木) 22:20:10.26 ID:0iPGK7sA.net
あまあまだぜ

772 :774RR:2021/08/20(金) 00:06:42.02 ID:2q+cSNVQ.net
モタード化したいけど知識がさっぱり無ぇ!
車のホイール交換なら分かるのに。
ネットで調べてもチャリ(ロードバイク)ばっか出てきてキレそう

773 :774RR:2021/08/20(金) 09:32:22.29 ID:1QwrSu4G.net
>>769
付いてるよ

774 :774RR:2021/08/21(土) 13:45:16.98 ID:rX2bzx0u.net
>>773
ありがとうございます!
私のは付いてないんですが以前のオーナーさんが切ったんですかね?

775 :774RR:2021/08/21(土) 18:59:29.49 ID:s6HC8Hxc.net
よく取れる

776 :774RR:2021/09/14(火) 06:29:33.87 ID:4giJkEZF.net
久々に乗ったらやたら加速良く感じるな

777 :774RR:2021/09/17(金) 16:25:38.25 ID:TzNzAFga.net
純正のホイールのままオンロードタイヤに変更したいのですが
おすすめというか定番とかありますか?

778 :774RR:2021/09/17(金) 17:48:08.63 ID:++vf0387.net
俺も教えてほしい

779 :774RR:2021/09/18(土) 00:14:58.11 ID:8PJPVXKn.net
カブールのタイヤ

780 :774RR:2021/09/18(土) 08:16:39.74 ID:S9w5Tg2o.net
>>777
IRCから出てる。
前輪はRZ50の純正、後輪はPCX125の純正。
パフォーマンスは期待するな。

781 :774RR:2021/09/18(土) 12:18:16.73 ID:9y7ixTFE.net
>>780
ありがとうございます!
昨日、自分なりに調べてたらダンロップのTT900GPとうのが出てきたんですが
これは何か問題点があったりするのでしょうか?

782 :774RR:2021/09/22(水) 17:37:39.97 ID:IrHtt+xe.net
>>781
IRCの純正品質よりパフォーマンスは上だけど使えるサイズありましたか?

783 :774RR:2021/09/24(金) 19:34:25.42 ID:TnS8WYPG.net
おれは前後TT900やで
タイヤ屋さんで交換してもらったけどリヤは嵌めるのに難儀してた

784 :774RR:2021/09/27(月) 16:59:28.72 ID:+zfU34jm.net
>>782
前用 90/80-17
後用 120/80-14
を入れてる方がいたので探したら売ってましたけど
これで良いのかな?と思いまして‥‥

785 :774RR:2021/09/30(木) 13:25:31.39 ID:NfAcvPNB.net
>>784
良くないよ。
そうやって一生聞きまわってるといいよ。

786 :774RR:2021/09/30(木) 14:53:40.01 ID:fqElm6Z6.net
やめなよ
そういうのもういいから

787 :774RR:2021/09/30(木) 15:53:41.87 ID:ipvMHyR9.net
今バイク流行ってるんだって!
原付の中でも結構速くて2st楽しいって感じでCRM50君人気出るかな?

788 :774RR:2021/09/30(木) 17:03:39.48 ID:nFIUVboT.net
>>785
えっ!?ダメなんですか?
ついでに一生聞いてまわるほど暇じゃないですね。

789 :774RR:2021/10/07(木) 12:11:32.82 ID:g+7Rsi95.net
XLX250Rのリアショック流用記念カキコ

上部接続部分のピボット?一部を切り飛ばしたり
干渉する減衰調整のノブ外したり
ワッシャーをカラー代わりに挟んだり

意地で無理やり取り付けたけど動作は良好
足つきの悪化&気持ち前のめり気味になるので
全長は純正に近い方が良いな

公道復帰も近いぜ〜

790 :774RR:2021/10/07(木) 18:14:07.56 ID:8H4v938r.net
>>789
楽しんでいるようで何よりですw

791 :774RR:2021/10/15(金) 20:46:56.58 ID:uHKNDGet.net
プロスキルのステンチャンバーテラホシス

792 :774RR:2021/10/15(金) 21:52:14.62 ID:3EMDfnjP.net
>>791
ワシもホシス
ノーマル改チャンバーあきた

793 :774RR:2021/10/16(土) 06:43:19.06 ID:ds+fIPQW.net
俺も欲しいなぁ

794 :774RR:2021/10/16(土) 12:59:50.62 ID:gLbCrOqh.net
皆さんヘルメットって何使ってますか?
ガチのオフロード用が多いんでしょうか?
自分は街乗りしかしないのでガチのやつはチョット恥ずかしくて‥‥

795 :774RR:2021/10/16(土) 13:19:39.31 ID:MvJVoJhA.net
俺はオフ走行しないんでICONのフルフェイス(AIRFORM)被ってます
別に好きなヘルメット被れば良いと思いますよ?
クロスヘルメットX1でも半キャップでも

796 :774RR:2021/10/16(土) 14:01:29.76 ID:rMSctndB.net
CRM乗るときもTLMで山走る時もJフォース

797 :774RR:2021/10/16(土) 15:19:56.43 ID:b4prgG/5.net
セカンドで乗ってるだけなのでカブト

798 :774RR:2021/10/16(土) 15:20:17.21 ID:gLbCrOqh.net
ICONのフルフェイスってサイズ感はショウエイより小さめでしょうか?
自分はAGVのK1なんですがICONも気になってたので‥‥

で、フルフェイスが面倒な時や夏場にジェットヘル良いかなぁ?
と思っていたのですがJフォース良いですね〜♪

799 :774RR:2021/10/16(土) 16:35:00.72 ID:MvJVoJhA.net
おっ、一緒にICONでド派手に決めます?

サイズに関してはちょっとアドバイス難しいですね
カブト→ずっとICONって感じなので…
エアロブレード3(古いな)はL、ICONはアメリカ製なんでMでもデカいか?
と思いつつ、ネットでMを注文したら(近くに取扱店が無かった)
ギチギチだったんで、それからICONはL買ってます

800 :774RR:2021/10/16(土) 18:42:14.14 ID:ds+fIPQW.net
俺はwinsのX-road使ってる

801 :774RR:2021/10/18(月) 12:17:39.76 ID:uKtef1l0.net
ブラスター改、が欲しいが、ゴーグルが面倒そう

802 :774RR:2021/10/23(土) 00:12:23.08 ID:Fe66D4m7.net
久々にamazonでT10 led見てたらcobで一体成形のを発見、アンバー色があったのでウィンカーに試してみると白熱球に近い明るさ。

10年ごしにledウィンカー化が完成したよ、
長持ちしてくれるといいな。

803 :774RR:2021/10/23(土) 13:24:00.57 ID:Qw/hWQQP.net
俺のCRMのウィンカー気付いたら無くなってたんだけど知らない?

804 :774RR:2021/10/23(土) 17:34:23.47 ID:bdgJLVgK.net
うちに1個転がってるけど落としたかい?

805 :774RR:2021/10/23(土) 19:17:30.19 ID:iopUIEgA.net
誰かが右のウインカーを取るなら、左のウインカーをも出しなさい
(マタイによる福音書 5節39章)

806 :774RR:2021/10/25(月) 13:19:52.89 ID:DExXHNZ3.net
ようやくイメージが形になりつつある♪
来週あたりから本格的に乗れるぜ〜♪

807 :774RR:2021/10/25(月) 21:56:00.99 ID:83kC6cTl.net
金のウィンカーかい、それとも銀のウィンカーかい、

808 :774RR:2021/10/27(水) 11:54:28.78 ID:LGTp5p/Q.net
スピードメータギアボックスASSY(44800-GW6-003)
譲って貰える方いらっしゃいませんか?
現在中古でも見当たらなくて困ってます

809 :774RR:2021/10/27(水) 12:27:17.75 ID:y5k9Jx7K.net
NS-1のが使えるんじゃないの?って思ったけど左右逆だった。

810 :774RR:2021/10/28(木) 10:10:15.34 ID:72o3yC6Y.net
>>809
NSF50のを付けてみたんだけど、左右逆で
ダメだった、、、
取付自体は問題なかったんだけどね

811 :774RR:2021/10/31(日) 07:44:19.22 ID:WLEd1bha.net
モトクロスタイヤは履けるんかな?
フロントはあるけどリアが見つからない。

812 :774RR:2021/10/31(日) 08:06:21.73 ID:Td7+Be6E.net
>>811
シンコーは?

813 :774RR:2021/10/31(日) 10:04:47.64 ID:WLEd1bha.net
初歩的な質問なんすけど、90/100 のタイヤは入るんすか?

814 :774RR:2021/10/31(日) 12:54:06.74 ID:Gig9w9hs.net
>>813
うちのはシンコーの525 90/100入れてる。

815 :774RR:2021/10/31(日) 22:38:35.11 ID:rZ4oC853.net
>>814
あざす。

816 :774RR:2021/11/09(火) 06:55:03.74 ID:/Kfwh6mj.net
インテークチューブだっけ?エアクリボックスとキャブを繋いでるゴム。純正はもう無いって話だけど、あれが破れちゃったらどうしてる?

817 :774RR:2021/11/09(火) 10:08:01.96 ID:Ga51dqA9.net
いまは、ゴム系のいい補修材がいろいろあるけど
亀裂やひび割れ程度で原始的な話でいいなら木工用ボンド。
最近は革靴補修で知ったセメダインシューズドクターが使えるのではと思ってる。

もちろん専用商品があればそれを使うけど。

818 :774RR:2021/11/09(火) 10:14:47.05 ID:l4RYe6Fb.net
>>816
他車種だけどパーツクリーナーで脱脂してからコニシGクリヤーで接着したよ。 圧着の為にビニテ巻いたりしてた。

819 :774RR:2021/11/20(土) 17:18:35.88 ID:LKFY7afz.net
エンジン組み上げてちょっと走ったら、エンジンからガラガラという異音。
ミッションオイルには特に異物無し。クラッチカバー内はとりあえず無事っぽい。ピストンにはキズ無し。
クランク周りかな・・またエンジン降ろすようです。

820 :774RR:2021/11/21(日) 03:11:55.51 ID:H+ZO+pqz.net
oh....お疲れ様です、軽傷だと良いんだけれど。

821 :816:2021/11/21(日) 16:27:11.65 ID:Auh37F/6.net
結果、フライホイールのナット緩みでした。緩んだナットがカバーに接触してたみたいです。カバーにダメージ無かったので、クラッチカバーまで外して大変面倒なことになりました。参考になれば、ってイージーミスですね。

822 :774RR:2021/11/22(月) 17:14:31.89 ID:7MRCLn8E.net
大事に至らなくて何より、トルク不足でやらかすと凹むよね.....

カブでだけど走行中にMJ外れた時は泣いた

823 :774RR:2021/12/31(金) 05:22:41.48 ID:f9Ymxbpk.net
来年こそプロスキルのチャンバーとサイレンサー突っ込むぞ〜〜〜と思ったらスマホが壊れて機種変せにゃならんくなった…

824 :774RR:2021/12/31(金) 06:31:15.68 ID:10sf/lcE.net
チャンヴァーは生産終了になったぞ
オクでもえらい高値つけられてる

825 :774RR:2021/12/31(金) 14:11:15.01 ID:Pt2SIhsO.net
どこに生産終了って書いてあるん?

826 :774RR:2021/12/31(金) 15:15:54.11 ID:10sf/lcE.net
なにやら壮絶な勘違いしてたみたい
まだ売ってる

でもWebikeでは販売終了してるね
そしてこんなに高かったっけ?

827 :774RR:2022/01/02(日) 18:35:06.72 ID:WK7goLmx.net
年末みてないけどwebikeも今見たら注文できるね。値段はちょっと上がったかこのくらいじゃなかったけ?買えるうちに飾る様に買いたい

828 :a:2022/01/09(日) 00:02:36.15
https://yuuzaamei.4lima.de/h/tags/ta/

829 :774RR:2022/01/19(水) 11:06:20.89 ID:qClFgypV.net
2台の12インチ仕様みたわ
片方はアップタイプのチャンバーつけてて、もう片方はたぶんエンジンがCRだったんじゃないかなと
やたらレスポンス良くてピックアップも抜群なようで小気味良い音させて走ってた

830 :774RR:2022/01/19(水) 12:32:02.35 ID:avFvRGwz.net
逆にラージ化したい。
CR80のリア16インチは手に入れたけどそこから進まない。

831 :774RR:2022/01/19(水) 12:41:00.86 ID:orAwHLzm.net
林道走るとラージ化したいと感じる
タイヤ小さいとギャップやガレからのキックバックが強い

832 :774RR:2022/01/23(日) 22:48:41.61 ID:uQRgPThi.net
CRM80のキャブレターがオクで7万超えなんだけどそんなに希少?

833 :774RR:2022/01/23(日) 23:40:31.63 ID:edxkd2jV.net
今日終わってるヤツか!入力ミスじゃねw

総レス数 1006
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200