2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆131台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2018/03/04(日) 14:06:16.34 ID:oOG+VZWh.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆130台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515911146/
【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【電源取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

451 :774RR:2018/03/23(金) 21:24:07.17 ID:jTFH4QTZ.net
二次減速比めっちゃ高そうだなっておもいました

452 :774RR:2018/03/23(金) 23:22:22.83 ID:R0ZMB3vJ.net
成田さんも年取ったなー

453 :774RR:2018/03/24(土) 00:26:59.06 ID:pbv19xvz.net
歯医者の音ですねぇ...

454 :774RR:2018/03/24(土) 05:45:39.03 ID:zIsKSfSL.net
カッコいいけどカッコよくない
音に慣れたらかっこよく見えるのかなァ

455 :774RR:2018/03/24(土) 06:33:39.84 ID:k5ABf2/+.net
電動バイクってチェーンじゃなくて
ベルト式にならんのかね

456 :774RR:2018/03/24(土) 07:20:55.66 ID:JUcULIdd.net
>>455
ベルトは石挟むと切れるよ
それにチュウィーンてのはギヤの音だからベルトは関係ない

457 :774RR:2018/03/24(土) 09:18:44.91 ID:+b7BiVoC.net
カムギアトレインの音ですね
あのメカっぽい音モビルスーツみたいでたまらんです。ギャーギャッギャーギューーン
オイル交換も汚れも気にしなくていいし全部あれにすればいいのに。壊れた時は知らんけど。
俺のCBR400もXマクスもそうだったな

458 :774RR:2018/03/24(土) 09:24:26.48 ID:sUXxGrO3.net
オイル交換はカムチェーンの為にやるんと違うんやでぇーw

459 :774RR:2018/03/24(土) 09:59:35.99 ID:+b7BiVoC.net
しかも僕、ギアの「ギューイン」の音の前に「スタンバイOK?」「ラジャーキャサリン!」「グッドラックッ!」「アイドントダイ、フォー・ユー、メアリー」とかセリフもつけてた
今考えると少し照れ臭いけどあの頃もう35歳ぐらいだったけどね。家帰って母さんが艦長って設定だから事故も起こさないし、よく母さんに敬礼して冷めた感じで見られたよ。
まあなんていうかカムギア最大のメリットはパイロットになりきれるっていうかオタクにはたまらない要素。

460 :774RR:2018/03/24(土) 10:59:30.29 ID:YFmS1vqY.net
>>459
お前キモすぎだろ 何がキャサリンだよ頭おかしいんじゃね?
メアリーて誰だよ 母さんが艦長てもうな。。
てか今いくつだよ50ぐらいじゃねーか!
日本ヤバイなこんなのがゴロゴロいるのかよ

461 :774RR:2018/03/24(土) 11:01:23.57 ID:UgraxtVN.net
マジメに読んだのかよ

462 :774RR:2018/03/24(土) 11:22:42.28 ID:+b7BiVoC.net
>>460
僕は至ってノーマルだよー
年齢は恥ずかしいけど48でござる(笑い)キャサリンは司令塔にいるオペレーターでメアリーは同じ艦内で僕に思いを寄せてくれてる
美人マネジャーという14歳ぐらいからの脳内キャラクターだよ。母さんのみ実在する人物だがw
あ!僕も実在するねw半分はあっちの世界で生きてるようなものでござるがw

463 :774RR:2018/03/24(土) 11:52:40.55 ID:YFmS1vqY.net
>>462
は?脳内キャラってなんだよ馬鹿か?
48になってまだそんなガキみたいな妄想してるって幸せだなあっちの世界てなんだよ気持ち悪い。あとゴザルもつかうな

464 :774RR:2018/03/24(土) 14:06:16.42 ID:9AablBaU.net
年配の人って「ござる」好きだよなw

465 :774RR:2018/03/24(土) 14:35:43.82 ID:+b7BiVoC.net
そりゃ、少しはオタクかもしれないけど、自分でそう思うから真性オタクではないと思うでござる

そしてお前は僕のこと独身でDTの48歳オタクと決めつけてるかもしれないけど
ZANNENでござる^^DTではありませんのであしからず
おととしの正月休みに卒業してましたー
それから記念にセロー1988年モデルを購入して自家塗装きめてます。君のよりも絶対いけてるよ絶対なw
ばくおんのステッカー自作で張っています。推しは鈴木凛だけど乗ってるのはセローちゃんw
楽しい48歳満喫してるよ。そこそこモテるしこれでもw
彼女はいたことが無いキリッ!(キリッじゃないが)

466 :774RR:2018/03/24(土) 14:40:15.47 ID:ESYnPT8k.net
そうろうは使わないの?

467 :774RR:2018/03/24(土) 15:46:50.65 ID:tbcj3591.net
拙者とか、お主は使わないんだな

468 :774RR:2018/03/24(土) 16:04:38.36 ID:9AablBaU.net
「どろん」は?

469 :774RR:2018/03/24(土) 17:14:57.53 ID:YczChgbv.net
アジャパーは?

470 :774RR:2018/03/24(土) 17:20:52.09 ID:Spk75G74.net
お前らこんな腐った餌に食い付くなよ・・・

471 :774RR:2018/03/24(土) 17:25:31.09 ID:ESYnPT8k.net
>>470
そうろう、早漏かよ!って突っ込んでほしいんだけど・・・

472 :774RR:2018/03/24(土) 17:35:30.65 ID:Ew/Je1ju.net
セローの次にこれ買おうかな・・・
https://i.imgur.com/a53EdUd.jpg

473 :774RR:2018/03/24(土) 19:15:08.36 ID:5LwVr/1H.net
>>472
スクランブラーってなんか半端で嫌い

474 :774RR:2018/03/24(土) 19:23:47.53 ID:ESYnPT8k.net
>>472
このマフラーじゃ音がすごいかもしれないけどカッコいい。

475 :774RR:2018/03/24(土) 20:37:44.83 ID:F/t4qQD/.net
ドゥカのそれ乗ってたけど乗り出しセロー4台分な
値段の割に・・って感じだった
トラのスクランブラーのほうがかっこいいい
でもお前らこういう大排気量乗ると林道行こうなんて気無くなるからな

476 :774RR:2018/03/24(土) 20:38:45.31 ID:t5VhdgyL.net
ブロンコがインジェクションになればなー

477 :774RR:2018/03/24(土) 20:41:15.56 ID:Ew/Je1ju.net
>>475
これギリ70万切るよ
400と440ccがあるみたい

478 :774RR:2018/03/24(土) 20:57:23.07 ID:F/t4qQD/.net
>>477
ごめんw「それに似てるドゥカのスクランブラー」って言いたかったけど抜けてました

479 :774RR:2018/03/24(土) 20:59:39.75 ID:Ew/Je1ju.net
>>478
大丈夫分かってるから

480 :774RR:2018/03/24(土) 21:30:34.90 ID:ESYnPT8k.net
>>477
外車は登録時の費用が15万くらいかかるから・・・

481 :774RR:2018/03/24(土) 21:37:04.25 ID:F/t4qQD/.net
中型クラスなんだんねー
でも40ccの差ってw
日本規格がいびつなんだろうなカッコいいから440みにいこ
発売いつだろね

482 :774RR:2018/03/24(土) 22:05:51.67 ID:ESYnPT8k.net
企画はイタリアで製造は中国みたいだね。

483 :774RR:2018/03/24(土) 22:40:21.54 ID:KQem6iw5.net
セローからまたセローみたいなバイクに行くんだ
おれ今年出るというGSXR300考えてる

484 :774RR:2018/03/25(日) 10:59:06.36 ID:9BvBydEp.net
セローみたいというかクラシックオフロードじゃん

485 :774RR:2018/03/25(日) 16:11:43.33 ID:AbUO0tUj.net
整備はオイル交換の時にだけショップ任せにしてたからか2万5千キロ走ったからかチェーンの表面が錆びてきた
その辺にあったチャリ用の556振っておいたけどヤマルーブとかスタンド買ってチェーンオイルくらいは自分でもやった方がいいのかな

486 :774RR:2018/03/25(日) 16:32:05.97 ID:Jhb+WnaF.net
>>485
556はシールチェーンに付けちゃ駄目
表面の錆なんて見た目だけだから気にしなくて良い
普通のシールチェーン用オイルを1000km感覚でいいから付ければいい

487 :774RR:2018/03/25(日) 16:51:51.82 ID:Wf5rCN5O.net
>>485
スコットオイラーいいよ
オレは自作したけど、雨で放置でも全く錆びない、チェーン伸びもない
1万キロで、200ccオイル補充するだけ

488 :774RR:2018/03/25(日) 18:04:41.44 ID:JaXrVZvv.net
556はすぐ落としたほうが良いな。シールチェーンには百害有って一理無し。

489 :774RR:2018/03/25(日) 18:07:25.28 ID:JaXrVZvv.net
一利無しだな。

490 :774RR:2018/03/25(日) 18:18:53.34 ID:AbUO0tUj.net
ありがとー。556明日水で流します
素人が適当なことやるべきじゃないなw

491 :774RR:2018/03/25(日) 18:21:54.54 ID:yQ1FHz18.net
AZのckmー001使ってる人いない?
ちなみにサンデーライダーです

492 :774RR:2018/03/25(日) 18:29:54.15 ID:oXRjY/xE.net
チェーンの注油にスタンドは要らないよ。セローをスタンド側に押して後輪を浮かせ、後輪を手で回せばよい。

493 :774RR:2018/03/25(日) 18:45:38.57 ID:bgarO508.net
LSベルハンマーの原液付けて手でクルクルしばらく回して吹き上げてチェーングリス吹くからCKM使った事ない
ベアリングとチェーンくらいにしか使わないから1番容量の少ない奴でも1年はゆうに持つのでかなり低コストです

494 :774RR:2018/03/25(日) 19:08:14.20 ID:rmp5eLNo.net
556の青缶はシールチェーンにも使えるぞ

495 :774RR:2018/03/25(日) 19:58:06.21 ID:kqrtqHwu.net
>>486
スコットオイラーはまじで半端無いね。チェーンが全くと言っていい程伸びなくなる。なんでメーカーは標準装備しないのか。

496 :774RR:2018/03/25(日) 20:11:56.37 ID:AbUO0tUj.net
みんなベテランだな、セローが初めてのバイクだからひよっこ過ぎてヤバイ

>>495
ググってみたけどロンツーや通勤で使う人にはいいみたいでチェーンにはいいけど、人によってはオイル汚れの方が気になる人もいるみたいとのこと

497 :774RR:2018/03/25(日) 20:25:37.11 ID:Jhb+WnaF.net
>>495
昔の川崎のバイクに搭載されてたはず(車種忘れた

498 :774RR:2018/03/25(日) 20:47:01.46 ID:ApKRjPQh.net
>>496
つか25000kmも普段の自己メンテ無しでチェーンの固着も伸びも無いの?
ショップに出したとき交換してもらってたってオチでも無ければとっくに交換していい時期だよ。
初バイクだと交換タイミングわかりにくいと思うけど走行中ガチャガチャいったり違和感無いかい?

チェーン換えるときは基本前後のスプロケも一緒に換えてあげてね。

499 :774RR:2018/03/25(日) 21:15:44.60 ID:AbUO0tUj.net
>>498
一応3000km毎にオイル交換しててその都度多分チェーン注油してもらってるからか違和感は感じない、というか分からないだけかも
因みリヤブレーキパッドも自分では分からなかったけど、限界ですと言われやってもらったからチェーンも指摘されるまでは変えられないかもwその時はそのロケットも一緒にお願いしようと思います

500 :774RR:2018/03/25(日) 21:23:34.97 ID:OW1Rb8vF.net
俺はWD40っていうスプレー、チェーンに使ってるけど結構いいよ!

501 :774RR:2018/03/25(日) 22:17:07.06 ID:t4P6cALi.net
>>499
チェーン3000キロ無給油とかチャンクリストが聞いたら発狂しそう(俺)

502 :774RR:2018/03/25(日) 22:45:36.69 ID:Wsgkc3Ku.net
300kmのうち間違えでしょ?
さすがにここまでわかりやすい間違いには反応しませんよ。

503 :774RR:2018/03/25(日) 22:52:34.61 ID:ZDPSk9Ls.net
距離ではなく、気になったら注油だな。
雨の時に走ったら・・・とか。
それでも通勤やら林道で酷使したから2万キロで交換するかなーと思ってる。
タマにバイク屋で見てもらって、「うーん、ゲロアタックとかしないなら大丈夫」とかね。
俺はコスパ重視でラベンのチェーンルプだけどな。

所で純正以外で軽い林道と通勤なんだけど純正が一番いいのかな?

504 :503:2018/03/25(日) 22:53:51.07 ID:ZDPSk9Ls.net
チェーンとスプロケは純正が一番いいのかな?
まぁ、耐久性重視だけど。

505 :774RR:2018/03/25(日) 23:20:22.95 ID:ihGB61qi.net
>>496
ホイールやナンバーの裏がオイルで黒く点々と汚れる。でも粘度低いからすぐ拭き取れるし、吐出量を絞れば殆ど飛び散らないよ。今迄3台に付けて合計3万キロ以上乗ってるけど錆びない伸びない汚れない。

506 :774RR:2018/03/25(日) 23:21:36.41 ID:yQ1FHz18.net
掃除や注油も醍醐味のひとつかなって考えてる

507 :774RR:2018/03/25(日) 23:31:09.25 ID:P7+jKEmS.net
>>504
同じ使い方だけど純正Fスプロケが4万km
純正チェーン純正Rスプロケは5万kmもったから純正で十分でしょ
ただしダート走った後は必ずチェーン清掃はしたけどね

508 :774RR:2018/03/26(月) 01:13:25.49 ID:k9Wjk2NM.net
走る前にチャーン戦争。走り終わった後にチャーン戦争。

509 :774RR:2018/03/26(月) 05:51:22.84 ID:/gaEZ6gA.net
チェーンて逆組みしたら寿命延びるのかな?

510 :774RR:2018/03/26(月) 06:24:11.75 ID:U5GgQJbu.net
裏表で伸びが違うからなあ(棒読み
年中オイル差してたらチェーンもスプロケも減らないからなあ(棒読み

511 :774RR:2018/03/26(月) 08:51:43.55 ID:DMac8xdp.net
チェーンて・・・義務教育って大切なんだね。

512 :774RR:2018/03/26(月) 11:45:07.41 ID:6yNfw+I4.net
>>511
君てネット初心者?

513 :774RR:2018/03/26(月) 12:28:22.39 ID:hnq7omRP.net
ううん、ノット初心者

514 :774RR:2018/03/26(月) 12:58:14.37 ID:DMac8xdp.net
>>512
恥ずかしいときはそういう胡麻化し方をするよね。釣りだったことにするやつもいる。

515 :774RR:2018/03/26(月) 13:09:59.06 ID:2Mwl6Vs6.net
>>514
それは君の嗜好。

516 :774RR:2018/03/26(月) 15:11:55.58 ID:LyJ3/L/S.net
もうチェーンの話ええわ。
次いこか
燃費終わり、新型セロー情報なし、マフラー終わり、タイヤおわり、オイル終わり、チェーン終わり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もうねーなあ。そりゃセローの話だけで何年してるんだって話だわな。
もう話題の巻きなおしもいらないし
そろそろちょっと休憩かな。

そんな退屈なスレに俺が刺激的な話するわ。

俺セローで友達がバハと旧セロの三台で林道に行った時の話
4年前の今ぐらいの4月前後だった。
関西圏なら知ってる人多いと思うけど、和歌山と大阪の県境らへんにダムがあって、その周辺にいい林道が結構あるんだ。
天気もいいし結構ハイテンション、ハイペースで探索していたんだ。
林道とか行く人はわかると思うけど、たまに「え!こんなとこに民家あるのかよ」って
とこに出くわすよね。
ずっと細い道だったが、やっと2mぐらいの道幅の未舗装道路に出たんだ。
長く休憩も無かったのでここで買っていたお茶でも飲もうぜって停まった。
ん?奥にあるの家じゃね?って旧セロくんが言う。
確かに10mほど先に家みたいなのがあった。
その民家が一軒だけ崖側の反対の山側に建っていた。小さなベニヤ張りの汚い古い家。
でも洗濯物あるし住んでんだろうなと思ったが、の家の向こうからの道はまた細い林道になっていたので
休憩はここしかないなって言いながらみんなで腰を下ろした。
その中でバハくんだけが喫煙者だが林道では吸わない約束だったけど、その日は
タバコに火を付けたんだ。携帯灰皿もあるようだったので気にも留めなかったけど。
で10分ほどして、進もうってことで走り出したんだ。
その時ちらっと家の窓を覗いたら顔が真っ黄色のおばあさんが3人こちらを睨んでいた
同じ顔に見えたから姉妹か何かか。気味が悪くなって急いで下に降りた。

517 :774RR:2018/03/26(月) 15:12:18.48 ID:F96E4Ncu.net
義務教育前なので何を嘆いているのかわかりません!

518 :774RR:2018/03/26(月) 15:50:48.92 ID:LyJ3/L/S.net
だいぶ下の方まで来て、無名のコンビニみたいな個人商店があったのでそこで缶コーヒーを
買って飲んだんだけど、そこの店の人がおじいさんなんだけどさっきの家の話をそれとなく聞いてみたんだ。

「まだ生きとるんかい」っていうじいさんのセリフが印象に残ってる。
あの三人は下の村、つまりじいさんの店がある集落の人間らしい。
そこで精神を病んだ次女と三女の面倒を見る長女と母親の4人の女で住んでいたらしい。
次女と三女が病んだ原因は母親の虐待らしく、結果長女が母親だけが寝ていた家に放火し
3姉妹は事情もあるからということで村人の総意のもと「罪に問わないが出ていけ」
という結末になったらしい。それが30年以上前でそんな小屋に電気も水道も通っていないのにどうやって?
と聞くと、夜になると村のゴミ捨て場からゴミ袋2〜3袋と共同水道からバケツで水を持っていくらしい。
でもこの2〜3年姿も見なくなり薄々無くなったんじゃないのかっていうのがじいさんの見解だった。

俺らは3人でゾッとして店を出て話をした。まさか登り下りが無理な年齢だから湧き水や、木の根っことか食って生きてるのでは?
だから顔が土色ぽいのでは?
など想像したくもなかったけどみんなそこから無口になってバイクまで歩いた。

「あ!」っと旧セロくんが上を見上げると黒い煙がもくもくと上がっている
あそこってあの民家の!
110に電話しろ!え?なんで
消防に連絡したがみんなで決めて上に戻るのは止めておこうということになった。


その後はあの三人がどうなったかは俺は知らないが、ハくんがずっと携帯灰皿の中を泣きそうに見ていたのは忘れられない。

519 :774RR:2018/03/26(月) 16:10:20.83 ID:DMac8xdp.net
>>515
ああ、お前は例のチビか。何とか一本返したくて必死なんだろうけど無学が邪魔してるなw

520 :774RR:2018/03/26(月) 17:18:07.20 ID:v6LkbxPp.net
>>519
なんの話してるか知らんが2人でアドレス交換して他所でやってくれ

521 :774RR:2018/03/26(月) 19:08:35.48 ID:iTr7eG/T.net
>>518
林道でタバコ吸う奴はゴミってとこまで読んだ

522 :774RR:2018/03/26(月) 19:23:28.83 ID:rNSCyewe.net
>>518
おいやめろよ!久しぶりに帰りが遅くなった日にゾクゾクするゃねぇか
場所も近けーし!

523 :774RR:2018/03/26(月) 20:24:31.25 ID:1/R/jam7.net
>>518
それ富川の姉妹だろ。
長女と次女は顔と身体に酷いやけどあるが生きてるよ。
三女はタバコが原因かどうかは知らないけど火事で亡くなった。二人は治療もあるので村に戻ってきている。
結局、火で母を焼いたがその火が自分たちにも。人生というのは辛いものだ。
ただ長女が言うにはバイクに乗った若者の顔は何があっても忘れないと。
もう70過ぎのばあさんだから気にすることはないだろうけどもうこっちには来るな。

524 :774RR:2018/03/26(月) 21:10:22.99 ID:VA0TDkuX.net
紅茶の美味しい喫茶店
(テ、テンレテ テレンテ テン)
白いお皿に
グッバイ バイ バイ

525 :774RR:2018/03/26(月) 21:10:29.30 ID:VTRoFatA.net
やべっ!凍結防止剤のせいだと思うけど、先月、山をツーリングてから放っておいたらチェーンが赤錆だらけになってしまった!
これって取れるんですか?

526 :774RR:2018/03/26(月) 21:19:00.55 ID:VA0TDkuX.net
そして割賦に
セローの文字が
(テン、テテレンテ テレンテ テレンテ テン)

527 :774RR:2018/03/26(月) 21:20:19.19 ID:VA0TDkuX.net
行ったり来たりー

528 :774RR:2018/03/26(月) 21:24:41.41 ID:VA0TDkuX.net
出来る事なら
生まれ変われるなら
私こんな
かわいい アルテシアに
なりたい

529 :774RR:2018/03/26(月) 21:29:03.15 ID:pdKk6uUK.net
出先で小型冷蔵庫とペダルカーを買いたくなってしまった
余裕で積んできたが
周りからは頭のおかしい人かと思われただろう

530 :774RR:2018/03/26(月) 21:31:00.06 ID:VA0TDkuX.net
アナタはチンコ挟んでー
ヌセロの周りを
クルクルまわーるぅー

531 :774RR:2018/03/26(月) 23:57:43.88 ID:3deR+0xr.net
団塊おじいちゃん
またやってしまったね
全然面白くないです
頭も悪そう
でいくつ?

532 :774RR:2018/03/27(火) 08:25:30.11 ID:jVblHImJ.net
長文と赤IDは余裕でNGだ

533 :774RR:2018/03/27(火) 08:42:09.72 ID:/oeBvYfc.net
>>532
びびるなよw

534 :774RR:2018/03/27(火) 09:13:46.85 ID:jVblHImJ.net
草生やす奴も追加で

535 :774RR:2018/03/27(火) 09:43:41.72 ID:I6D7JWfV.net
>>534
ビビりすぎだろ勝手にNGしろよいちいちみんなに言わないと出来ないビビりなんだなー

536 :774RR:2018/03/27(火) 10:53:02.17 ID:Mb1FpDsh.net
IDって赤と青ってどう違うんだ?

537 :774RR:2018/03/27(火) 11:29:32.26 ID:iEqKW3vm.net
必死過ぎて赤くなるとキレる人が出て来るが、自分が必死過ぎると赤くなるので言いたいことが書き込めないから、日付が変わるまでそのスレを見ないようにしてID変えるのがデフォ

538 :774RR:2018/03/27(火) 11:55:11.57 ID:jVblHImJ.net
そこまでしなくても
飛行機飛ばせばいいじゃん
スマホ持ってないなら知らんけど

539 :774RR:2018/03/27(火) 12:14:01.63 ID:iEqKW3vm.net
裏が知れないアプリはごめんなさいです

540 :774RR:2018/03/27(火) 13:43:46.46 ID:gL9xxTef.net
>>539
たかだか5ちゃんでどれだけ臆病なのか。
なんも出来ない人なんだろな

541 :774RR:2018/03/27(火) 16:02:26.27 ID:iEqKW3vm.net
>>540
飛ばしが出来るなんて凄すぎます
まあ、私は臆病なんでIDコロコロ変えずに入るのが気に障ったらごめんなさい

542 :774RR:2018/03/27(火) 17:21:44.16 ID:+zS8lu2f.net
NGしたい奴にアンカー付けてレスしても
おやつ貰った犬っころみたいに
尻尾ブンブンして喜ぶだけだから
黙ってNGしとけ

543 :774RR:2018/03/27(火) 17:27:14.59 ID:faMU9ZWY.net
色の閾値はビュワーしだいやろが、自分で調整しろ

544 :774RR:2018/03/27(火) 17:41:56.62 ID:3e8GshBE.net
アフリカツイン林道じゃごみだな。やっぱシンプルイズザベストですわ
https://youtu.be/7NLK_tPbg3E

545 :774RR:2018/03/27(火) 18:04:29.34 ID:wFTdoqiu.net
オフ走るバイクにガラスコーティングするのか……

546 :774RR:2018/03/27(火) 18:26:21.06 ID:5OKGQ2M7.net
現行セローだって電子制御のFI車なんだから、同じようなことはおこりえるだろ
キャブ車とか旧セローじゃないだろうけど

547 :774RR:2018/03/27(火) 18:57:53.16 ID:faMU9ZWY.net
浸水ならありえるけどプログラムエラーは無いよな

548 :774RR:2018/03/27(火) 19:04:18.28 ID:3e8GshBE.net
>>546
そういえば25thで原因が純正リヤ配線への浸水で全く動かなくてJAF呼んだことあったわw

549 :774RR:2018/03/27(火) 19:06:44.41 ID:yv2QkRh9.net
北の電磁パルス攻撃があったらインジェクション車は不動のポンコツと化すぞ
キャブ車最強だわ

550 :774RR:2018/03/27(火) 19:25:38.70 ID:GVfreE3+.net
CDI「そだねー」

551 :774RR:2018/03/27(火) 21:09:11.20 ID:yUjKjVb4.net
雨っ気でスイッチボックス内リークかよ
沢とかでひっくり返すお前らだったら即死だな

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200