2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part5【JA44】

1 :774RR:2018/03/07(水) 15:14:32.26 ID:PnLF/3Xv.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part 4【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515750154/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は依頼してください

160 :774RR:2018/03/20(火) 06:08:21.88 ID:wKPOi13G.net
>>159
年度末までの予算も都合で今月末まではMDとプロ優先だよ
一般客なんて待たせておけばいいw

161 :774RR:2018/03/20(火) 06:21:12.82 ID:mZOVDXEN.net
C125待ちの俺には関係なかった

162 :774RR:2018/03/20(火) 09:17:10.98 ID:Ng7WpA0J.net
>>156
俺なんか1月の年明けに注文して3月後半納車だぜ

163 :774RR:2018/03/20(火) 10:16:07.56 ID:xb4raPmA.net
新型丸目も、120qに達するとターボモード発動しますか?

164 :774RR:2018/03/20(火) 12:05:14.03 ID:sU5yZvz2.net
次元転移装置が発動します

165 :774RR:2018/03/20(火) 12:33:36.73 ID:AenXak/k.net
そろそろモデルチェンジの時期かな?

166 :774RR:2018/03/20(火) 13:11:23.00 ID:Ng7WpA0J.net
アオシマのガチャガチャカプセルのオモチャにスーパーカブがあったと思ったけど、もうなくなった?
去年のモーターサイクルショーで入手したけど失くして、また探してるんだけどないんだよね

167 :774RR:2018/03/20(火) 13:12:12.60 ID:wk1yBNlu.net
納車から2週間!
400km走ってリッター56km


メガホンマフラー付けたから
エアクリも変えようとしたけど
燃料調整コントローラってのが
必要になるってショップから言われた。
ガソリンが相当薄いって

単純交換じゃダメなのかー

168 :774RR:2018/03/20(火) 14:19:10.05 ID:EdsDg09i.net
キャブじゃなけりゃ駄目でしょ。
というか、キャブで給排気いじったらセッティング出さないといけないのは一緒だよ。

169 :774RR:2018/03/20(火) 15:56:40.30 ID:f4O3ZeoV.net
乗り方にもよるんだろうけどオレのカブならリッター60割れは故障レベル

170 :774RR:2018/03/20(火) 16:30:23.37 ID:phiWm+hO.net
>>162
色によるのかな?不人気色なら即納車できそうだがなぁ・・・

171 :774RR:2018/03/20(火) 16:42:44.26 ID:fTKr4Ofg.net
新型クロスはウィング店に両方の色が並んでいた
スーパーカブは業務用が先なんだろう

172 :774RR:2018/03/20(火) 17:20:18.00 ID:AenXak/k.net
不人気は緑になるん?

173 :774RR:2018/03/20(火) 17:53:03.35 ID:U4y+vc9/.net
>>172
俺にケンカ売ってるのかコラ!!

174 :774RR:2018/03/20(火) 18:07:35.71 ID:RfNv3zuT.net
グリーンは待望の言わば復刻色。だが不人気乙

175 :774RR:2018/03/20(火) 18:36:49.66 ID:U4y+vc9/.net
欲しい、けどお値段が
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/s-asahi-02/

176 :774RR:2018/03/20(火) 18:39:13.33 ID:mWnNSjK2.net
>>167
インジェクションでも補正してくれないのか

177 :774RR:2018/03/20(火) 19:23:45.67 ID:+uOWYk36.net
>>168
同じことをショップの人から言われたわ

インジェクション補正じゃ無理ってばよ。

178 :774RR:2018/03/20(火) 20:57:05.81 ID:mzU35GfT.net
明日は雪が降るからカブで雪遊びしに行こうかな
まだ納車二日目だけどw

179 :774RR:2018/03/20(火) 21:10:35.61 ID:SGQddWTT.net
蕎麦屋グリーン!!
新聞屋ブルー!!!
郵便屋レッド!!!!

かっけぇ…

180 :774RR:2018/03/20(火) 21:31:00.89 ID:payzwaWq.net
今日200Km走ってきた
ギアチェンジのしすぎで足の付け根イターイ!

181 :774RR:2018/03/20(火) 21:34:30.95 ID:chtcBL81.net
>>180
体が弱い奴だな

182 :774RR:2018/03/20(火) 22:58:59.70 ID:2FS3UGiD.net
新型110カブプロ(JA42)に適合するバイザーのオススメがあれば教えてください。
旭風防の中華時代のが付けれるのかも知りたいです。

183 :774RR:2018/03/21(水) 08:53:35.44 ID:r+T0GCS9.net
絶好のカブいじり日和
でんでんカブ見ながらオイル交換してみるか

親子ツーリングの人みたいに長距離一気走りしてみたい

184 :774RR:2018/03/21(水) 09:37:33.05 ID:brhJwZHG.net
近所の業者さんがJA44になっていた
やはり働くカブはカッコイイ

185 :774RR:2018/03/21(水) 13:11:10.00 ID:S9rKuL78.net
契約してきた。GW位に納車。値引きはなかった。

186 :774RR:2018/03/21(水) 16:03:49.54 ID:ZAaQPISp.net
abs義務化で110は廃番なんかね?

187 :774RR:2018/03/21(水) 16:34:15.26 ID:Ycod6Ui0.net
ドラムブレーキのABS出来るのかな?

188 :774RR:2018/03/21(水) 17:03:29.74 ID:uXG5WQff.net
カブに乗る体力をつける為にカブ通勤から自転車通勤に変えよう

189 :774RR:2018/03/21(水) 17:06:15.03 ID:5tSYFK5N.net
コンビブレーキでもOKじゃなかったか?

190 :774RR:2018/03/21(水) 17:37:24.86 ID:qP+W9pgk.net
>>185
やっぱそんぐらいに納車になるんだな
俺もそれぐらいに納車になるんだけど
カブごときにそんな待たされるとかマジかよ?ってなったよ

191 :774RR:2018/03/21(水) 19:58:20.36 ID:X0BQT2fw.net
黄色は望み薄だけどプコブルーは来年来そうだから待ってる

192 :774RR:2018/03/22(木) 02:46:30.91 ID:xGCjh2n9.net
>>179
蕎麦屋グリーン!!
新聞屋ブルー!!!
郵便屋レッド!!!!

追加
カレー屋イエロー!!!!!
風俗屋ピンクー!!!!!!

193 :774RR:2018/03/22(木) 07:39:46.15 ID:UyLXzsyF.net
>>192
イエローは電力会社だろJK

194 :774RR:2018/03/22(木) 08:01:55.37 ID:M430vXy7.net
ピンクは林屋だし

195 :774RR:2018/03/22(木) 08:23:28.15 ID:wQJdhAuA.net
緑は歌丸

196 :774RR:2018/03/22(木) 18:40:08.82 ID:Wku6rz1m.net
フットブレーキのCBSってあったっけ?
なかった場合あと数年で廃番決定なんだけど

197 :774RR:2018/03/22(木) 20:35:18.24 ID:GAdOZf3d.net
何年も前から分かってるのに対策考えてない訳無いだろ

198 :774RR:2018/03/22(木) 22:02:30.92 ID:DL/cnPKM.net
>>197
と、思うじゃろ

199 :774RR:2018/03/22(木) 22:35:21.31 ID:dL+8icxK.net
>>190
カブも今となっては半分趣味のバイクだろ
昔はともかく実用性はリードやPCX、ベンリーみたいなスクーターの方が上なんだし

200 :774RR:2018/03/22(木) 22:58:16.56 ID:M430vXy7.net
何を指して実用性と言ってるのだろう

201 :774RR:2018/03/22(木) 23:12:29.97 ID:4aPRR2H+.net
>>199
新聞屋は、ベンリー増えたよね。

202 :774RR:2018/03/23(金) 00:18:54.09 ID:ViLGL2In.net
カブの運転出来ませんってのが増えたからじゃね

203 :774RR:2018/03/23(金) 05:20:35.39 ID:S8Y04uiV.net
雪の日以外はスクーターの圧勝だからな
雪のためだけにカブを選ぶようなもん

204 :774RR:2018/03/23(金) 07:22:49.34 ID:fB+BNFCf.net
俺のカブ

205 :774RR:2018/03/23(金) 09:58:51.60 ID:vb4mknSb.net
>>196
2021年まではABS/CBS付いてなくとも継続販売できるはず
過ぎたら新型発表するんじゃないかな

206 :774RR:2018/03/23(金) 10:00:19.39 ID:rksnEzX7.net
今日が納車日って話だったんだが、てっきり整備も登録も終わって、後は取りに行くだけ…と思いきや、単にショップに配送されてくるだけ

しかも、それが今日の何時になるかわからない…ときたよ
別に慌ててるわけではないが、三か月も待たせて、ずいぶんとのんびりしてやがんな…日本企業には珍しい殿様商売だな…と思ったわ

207 :774RR:2018/03/23(金) 10:12:38.90 ID:tKLB2cy9.net
>>206
車よりはマシだよ
俺が今乗っている車は6ヶ月ちょい待たされた

208 :774RR:2018/03/23(金) 10:49:05.16 ID:/080/S+x.net
>>205
国交省も企業には舐められている癖に(出荷前検査とか)国民には改悪ばかりするな
バイク何てほぼ趣味的な乗り物だろうにさ

209 :774RR:2018/03/23(金) 10:59:15.90 ID:sN8zY+PJ.net
待たされた期間の長さを問題にしてるわけじゃないぞ

210 :774RR:2018/03/23(金) 12:41:17.36 ID:s8F8Frn2.net
かぶのトミカ買ってみたら、
ダイキャストで、重量感もあって値段の割によくできてたわ
https://www.yodobashi.com/product/100000001003801589/

211 :774RR:2018/03/23(金) 13:48:46.81 ID:ITqKKx/p.net
東京モーターサイクルショー、110の全色展示有るかと思って来たけど一台も展示無いよ。

212 :774RR:2018/03/23(金) 16:40:32.30 ID:rksnEzX7.net
白カブ110ゲット
今まで10年以上前の古いカブ50に乗ってたけど全然別物だね、これは
吹かさなくても軽く60km出る、静か、二段階右折だの30km制限からの解放に素直に感動

213 :774RR:2018/03/23(金) 17:39:40.43 ID:IQYuWSu7.net
>>211
うっそーん!

214 :774RR:2018/03/23(金) 18:38:37.34 ID:G/oPIbN5.net
カブがあろうがなかろうが明日東京モーターサイクルショー行ってくる
生檀蜜見てくる!!

215 :774RR:2018/03/23(金) 19:38:51.93 ID:rksnEzX7.net
生壇蜜って何ですの?(なんとなくイヤラシいにおいがが…)

216 :774RR:2018/03/23(金) 20:45:42.80 ID:Ss8k2des.net
C125のチューブレスタイヤを付けたい

217 :774RR:2018/03/23(金) 21:11:13.86 ID:RemRi81M.net
バレンクラシックミラー付けたら風防付かなくなった…これから暖かくなるしまぁいっか

218 :774RR:2018/03/23(金) 21:31:52.41 ID:+OBm4mjU.net
チューブタイヤの交換、練習すれば出先でも簡単に出来るよ!
コツは良いタイヤレバーを使うこと。

219 :774RR:2018/03/23(金) 22:01:17.55 ID:G/oPIbN5.net
簡単に出来ても結局空気入れなきゃ乗れないから
ガソリンスタンドまで押して歩く面倒臭さ

220 :774RR:2018/03/23(金) 22:31:07.21 ID:ViLGL2In.net
携帯ポンプの携帯なんて出先でのチューブ交換作業に比べれば屁みたいなハードルなのだが

221 :774RR:2018/03/23(金) 23:01:02.55 ID:mJzSOIYi.net
というかパンク修理剤の携行ではダメなのか?
更に店の在庫切れに備えてチューブの予備でもあればいいのでは。
ようはバイク屋まで自走できればいいと思うが。

222 :774RR:2018/03/23(金) 23:14:42.09 ID:ugyH9OQV.net
そもそも出先で空気入れ常備しないでパンク修理とっかかるバカいるかよww

223 :774RR:2018/03/23(金) 23:38:23.52 ID:ViLGL2In.net
パンク修理剤は一分一秒を争うような場面での最終手段。後処理が面倒
替えチューブは基本。でもパンク箇所が分かるなら穴塞いだほうが楽

224 :774RR:2018/03/24(土) 00:29:08.50 ID:74YPxfFd.net
12月納車で2000kmちょっと走って平均燃費59.6km/LでMaxは65km/L。
自専道じゃない有料道路だと数十円で乗れるから110ccはいいね

225 :774RR:2018/03/24(土) 01:01:26.59 ID:T6kHrfO7.net
お前らが交換チューブと工具と空気入れ持参で出かけて
汗水垂らして交換して息切らしながら小型の空気入れを数十回もシコシコしてる間
俺はJAFを呼び缶コーヒーを飲みながら待つのであった

226 :774RR:2018/03/24(土) 01:14:16.15 ID:x6oOz1zC.net
>>221
修理剤は無意味

227 :774RR:2018/03/24(土) 02:43:16.60 ID:y1k9n6wr.net
インナーラック欲しいんですけどまだJA44用のはないですかね?、アウトスタンディングで探すとJA10しか売ってないですね、でも使えちゃうのかな?。

228 :774RR:2018/03/24(土) 03:04:45.55 ID:7HaEWvy5.net
>>226
なぜ?
バイク屋までいけるし空気入れもいらんと思うが。

229 :774RR:2018/03/24(土) 03:09:11.51 ID:7HaEWvy5.net
>>227
アウトスタンディングのはレッグシールドが違うので使えないと思う。
ノーブランドだが、最近使えると言うのがオクで出回っているらしい。

230 :774RR:2018/03/24(土) 03:50:51.64 ID:lzU64Rw/.net
>>225
一体どんだけアクロバティックなパンク修理を想像してるんだ?

231 :774RR:2018/03/24(土) 04:06:55.76 ID:1jB8zuiE.net
90ならともかく外出先での110のパンク修理はオレにはムリ
カブ見捨てて帰るわ 次の日回収コース

232 :774RR:2018/03/24(土) 05:26:37.04 ID:dVMWD+2w.net
出先でパンク修理とか何かの修行ですかい?
っていうか、パンクなんか一度もしたことないんだけど、どうやったらパンクするのでしょうか?
空気圧管理してないのと路肩走行するから異物踏んでパンクすると思いますが?
もし、出先でパンクしたら任意保険のロードサービス使うでしょ?
道端でパンク修理とか可哀想な人ですね
任意保険は入りましょうね

233 :774RR:2018/03/24(土) 06:15:38.77 ID:ax3R68Ad.net
パンクはロードサービス又は近くのスタンドで済むだろう

234 :774RR:2018/03/24(土) 06:31:37.64 ID:dMP8gq8L.net
働くバイクは住宅街の細道とか頻繁に通るから結構パンクするんだよ
コンクリートのうち放し砂利道や溝の鉄フタのエッジとかで

235 :774RR:2018/03/24(土) 06:46:32.69 ID:x6oOz1zC.net
>>233
今時何処がチーブを直してくれると思ってるんだよ

ロードサービスも直してくれない。
店まで乗せていってくれるだけ。
日曜なら閉まってる店は多いけどな

236 :774RR:2018/03/24(土) 07:30:28.18 ID:peosKzjT.net
バイク屋でチューブタイヤのパンク修理が出来ない某赤男爵より町の小さな自転車屋の方が使える

237 :774RR:2018/03/24(土) 07:32:01.16 ID:Eej4mOG5.net
出先でのパンクは自宅に近ければ押して帰るが、100kmくらいのツーリング中なら四の五の言わずにパンク修理するわな。
修理キットにレバー、小型ポンプの携帯はオススメだぜ。出来る奴は。

238 :774RR:2018/03/24(土) 07:32:36.38 ID:7HaEWvy5.net
けっきょくパンク修理剤もっとけばなんとかなるってことか。

239 :774RR:2018/03/24(土) 07:35:28.39 ID:x70wBUc5.net
タフアップチューブが生産中止になってしまったからなあ。。。

240 :774RR:2018/03/24(土) 07:42:06.56 ID:7HaEWvy5.net
タフアップチューブだとパンクしてもすぐわかる?

241 :774RR:2018/03/24(土) 07:42:53.64 ID:peosKzjT.net
タフアップチューブって穴を塞ぐ液剤に有害物質が含まれていたから生産中止になったと聞いたが
有害物質を取り除いた液剤を開発してくれればまた生産できるんだよね?

242 :774RR:2018/03/24(土) 07:49:42.29 ID:x70wBUc5.net
>>240
わからん
スローパンクチャーでエアが徐々に抜けて初めて気付く
1回ワイヤーみたいな細いのが刺さった経験しかないが

243 :774RR:2018/03/24(土) 09:17:17.70 ID:I40rJBzL.net
>>225
JAFのパンク修理ってチューブタイヤは対応できないんじゃない?

244 :774RR:2018/03/24(土) 09:33:21.02 ID:HsovkXSJ.net
>>229 情報有難う御座います、レッグシールドの形が違うんですね、発売までもうちょっと待ってみます。

245 :774RR:2018/03/24(土) 10:21:49.41 ID:P6NOW7rM.net
>>241
ピンホール程度なら修復できるノーチューブってのがあるけど。
当然だけど、複雑な破損や異物が残るパンクには対応できない。

246 :774RR:2018/03/24(土) 10:29:13.91 ID:25ZWTDc6.net
タフアップに助けられたことあったからなー
異物を取り除かないでそのまま走ってるともう塞がらないけど

247 :774RR:2018/03/24(土) 12:13:58.11 ID:6NxbLc/N.net
最近のガソリンスタンドは軟弱だな
チューブのパンク対応が出来ないのか

248 :774RR:2018/03/24(土) 13:28:49.53 ID:jZIkrTtI.net
>>247
セルフが多くなったからな

249 :774RR:2018/03/24(土) 13:39:13.05 ID:A1pY1dhc.net
初オイルフィルター交換
でんでんカブ見て予習したけどオイルフィルター確かに外れにくい…

250 :774RR:2018/03/24(土) 14:01:06.64 ID:1jB8zuiE.net
近所に自転車パンク修理しますってガソスタある 
修理代1300円て書いてあった

251 :774RR:2018/03/24(土) 14:03:29.56 ID:1jB8zuiE.net
カブだと2500円位はもらいたいたいやろな 手が汚れるしチェーン引き面倒くさい 自分でやるけど出先なら仕方ない

252 :774RR:2018/03/24(土) 14:19:01.46 ID:ax3R68Ad.net
C125みたいに一般的なチューブレスにしちゃえばよかったのに
手間考えなければトータルで安いのだろうが

253 :774RR:2018/03/24(土) 14:28:24.74 ID:XQzd+JLa.net
本日納車。
さっそく箱積んだ。

https://i.imgur.com/e0dqixq.jpg

254 :774RR:2018/03/24(土) 14:59:59.89 ID:4IccwOmF.net
画像に位置情報が…

255 :774RR:2018/03/24(土) 15:43:00.73 ID:58irYr/W.net
>>253
そのカブ、もろたわ
ごちそうさま

256 :774RR:2018/03/24(土) 16:44:01.73 ID:O0v3gx81.net
そういう箱シャレオツだけど蓋がないと不便だよなあ

257 :774RR:2018/03/24(土) 16:49:39.84 ID:x6oOz1zC.net
>>253
こんな箱つけるやつ、大嫌い

258 :774RR:2018/03/24(土) 17:16:01.64 ID:n5s9PxH7.net
1000km点検のついでに、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換してきました。
エンジンの慣らしが終わったと思ったら今度はタイヤの慣らしか・・・
タイヤの慣らしは、100kmぐらいで良いんでしたっけ?

259 :774RR:2018/03/24(土) 17:45:55.94 ID:N95SQLZm.net
>>253
うしろの自転車のハンカバ付け替えれば完璧

総レス数 1008
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200