2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part5【JA44】

1 :774RR:2018/03/07(水) 15:14:32.26 ID:PnLF/3Xv.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part 4【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1515750154/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は依頼してください

327 :774RR:2018/03/29(木) 09:28:57.58 ID:GLhxaY0J.net
>>323
じゃ最低なんか?w
まぁ普通に考えて社外品なんてクオリティに見合わないボッタ価格で一部の情弱からのお布施専用っぽいもんなぁw

328 :774RR:2018/03/29(木) 17:40:39.62 ID:/LmClD+j.net
今さらかもしれんが、カブ110の燃費はすごいな
リッター60kmいったわ
50km先の目的地まで行って、所要時間もクルマと変わらなかった
荷物も積めるし、欠点は高速道路が使えないくらいだな

329 :774RR:2018/03/29(木) 17:52:39.64 ID:Y+3tPmTT.net
社外ホーン付けようと思ったがバッテリー外すの面倒臭いな車体カバー外してマイナス端子ネジ外して蓋のネジ外してやっとご対面おねえちゃんの服脱がすほうがよっぽど楽

330 :774RR:2018/03/29(木) 19:26:07.95 ID://kEVpBU.net
もう少しタンク容量が欲しい
できれば6L

331 :774RR:2018/03/29(木) 20:01:56.40 ID:UKeDrmio.net
リザーブ取り付ける人もいるよな

332 :774RR:2018/03/29(木) 20:14:49.24 ID:QrCAZe+8.net
>>326
サンキュー!
注文できたぜ‼︎

333 :774RR:2018/03/29(木) 21:59:18.96 ID:SbHYTsae.net
>>327
こぐごのおべんきょうはにがてでちゅか?

334 :774RR:2018/03/29(木) 22:02:40.14 ID:MWMNM5nE.net
11月頃に頼んだがようやく今日届いた
長い付き合いになることを祈ってる

335 :774RR:2018/03/29(木) 23:24:02.11 ID:/LmClD+j.net
>>334
11月に注文で3月末に納品?4カ月かよ
俺は2カ月半だったけどこの違いは何?

336 :774RR:2018/03/29(木) 23:31:30.33 ID:ydKywCY7.net
>>330
クロスカブもプロも含めてほんと、コレに尽きる。
前提が旅や長距離に使うバイクじゃないから、仕方ないけど。
携行缶積むのもいいんだけど、セルフスタンドでめんどい。

337 :774RR:2018/03/29(木) 23:49:45.98 ID:lRZZAoDz.net
今週注文したら一ヶ月くらいで来るって言われた

338 :774RR:2018/03/30(金) 00:30:02.07 ID:moreWizA.net
そろそろ郵便局向け需要が一段落したのかね
人気があるから品薄と言う訳ではなく
お得意様優先だったから一般向けは納期がかかったという事だろうしな

339 :774RR:2018/03/30(金) 00:32:38.67 ID:sVWRs9uk.net
夏前には待ち状態解消してる、だろな

340 :774RR:2018/03/30(金) 06:10:16.32 ID:JouqKkHA.net
>>338
お得意様にごめんなさい優先だな
キャブ90より持たんと新しいスクラップ寄越しやがってとお冠だったからな

341 :774RR:2018/03/30(金) 06:11:32.94 ID:bG7kIcPL.net
郵政カブサービスマニュアル(旧型)が多いのはそう言う事なのか

342 :774RR:2018/03/30(金) 09:58:25.67 ID:iy1J9hCx.net
魔改造するのに旧郵政カブも売れるのだろう
郵政カブマニアもいるし面白い市場だよな

343 :774RR:2018/03/30(金) 10:53:47.71 ID:Uy2dCkhr.net
若い頃はカブなんて趣味で好き好んで乗る奴なんているのか?と思ってた
まさか自分がその趣味でカブに乗る一員になるとは思わなかった

344 :774RR:2018/03/30(金) 12:09:09.47 ID:lkiv19uh.net
カチカチ音はタペットじゃなくてインジェクターの噴射する音。

納期がかかるのは郵便優先だからではなく、受注が多くて追いつかないから。

郵便用は夏から作り始めてたから。

勝手に気持ち悪い妄想するやつ多すぎ。

345 :774RR:2018/03/30(金) 12:09:44.00 ID:Ta8btNI0.net
自分も大型からカブに乗り換えて
こんなに楽しいバイクだとは思わなかった。

346 :774RR:2018/03/30(金) 13:15:17.49 ID:It2OX2Ca.net
3月末に届くようなこと言ってたけど、、まだドリームから連絡来ない、、

メッキミラーに変えたいんだけど、8mm正ネジでいい?

347 :774RR:2018/03/30(金) 15:11:30.30 ID:uESkNaL9.net
確かアダプターは正10mm、ミラー単体は逆8mmではないかな

348 :774RR:2018/03/30(金) 15:36:40.33 ID:moreWizA.net
一般向けのカブってそんな台数出てんの?

349 :774RR:2018/03/30(金) 15:59:56.63 ID:UcrMc5Fu.net
ヤングブルーを1/19に注文して4/2納車決定。
30年振りのカブ。 コイツで牛の関東煮を喰いに行くんだ。

350 :774RR:2018/03/30(金) 17:08:19.14 ID:+NWawGi6.net
>>345
やっぱりいい?
通勤バイクなんだけど大型でめんどいんでカブでも
買おうかと思ってる。
買い足すとそのまま大型乗らなくなりそうで怖いw

351 :774RR:2018/03/30(金) 18:42:47.27 ID:ddjPFjpd.net
>>333
ポンコツ部品有難がって大爆笑ww
バカを晒して笑われたから幼児退避ですかぁ?ww
お前にエンジン付いた乗り物は1万年早いと思うよ

352 :774RR:2018/03/30(金) 18:49:46.64 ID:2b7yw5V3.net
>>348
近所の新聞配達が入れ替えしてたので
郵政だけでなく他も売れちゃったのだろう

業務用は過走行で壊れるから修理費より
壊れ無いことがトータルで安いのだろう

353 :774RR:2018/03/30(金) 19:57:34.70 ID:Zz3tSrAO.net
今でもスクーターに対するカブのメリットって十分にあるのかな
最新のスクーターは低燃費だし、自動遠心クラッチはがちゃこんってフィーリングだけみるとむしろ耐久性低そうなのにw

354 :774RR:2018/03/30(金) 20:10:33.81 ID:gyGH1FsV.net
あまり無いんじゃない?
ベンリーとか楽だし燃料タンクでかいし

355 :774RR:2018/03/30(金) 23:07:04.24 ID:I9JWMtga.net
>>353
往来する道の中に土とか砂利道とかの不整地が
わずかにでも含まれてるとだいぶ違うかも。
田舎で道路選択肢が増えるとか。

どころでJA10のフロントキャリアってJA44コンパチ?

356 :774RR:2018/03/31(土) 00:49:06.62 ID:duYz4blw.net
でんでんカブのフロントキャリアは何用?
メッキだから社外品みたいだけど

357 :774RR:2018/03/31(土) 07:18:07.72 ID:duYz4blw.net
>>356でんでんカブ見たらステンっぽいけどJA10用かな?

358 :774RR:2018/03/31(土) 07:48:44.11 ID:TgksDE/R.net
>>352
経費で落ちるから、調子良くても新車だよ

359 :774RR:2018/03/31(土) 09:06:51.71 ID:VH/DsvwU.net
アウトスタンディングのインナーラック、今日届きそう。
ベトキャリより便利そうで楽しみだわ。
あとはミディシートの取り付けだけだが、キャリアの一部の切断がいるんだよね・・・

360 :774RR:2018/03/31(土) 12:38:51.13 ID:OVaW9L3X.net
ja44 のキャリアにのっけるwシート
カッコ悪くないですか?のっけないタイプも出て欲しい。

361 :774RR:2018/03/31(土) 17:33:02.14 ID:VH/DsvwU.net
たぶんキャリアの手すり?を乗り越えないといけないので、段付きシートになってるんだと思います。
ミディシートは手すりを切断して後ろに伸ばすので、デザインが平行でいいですよ。

362 :774RR:2018/04/01(日) 07:11:06.39 ID:SaNlF22W.net
純正と同じ音量でステンレスのマフラーとこういうデザインのメーター欲しい
https://i.imgur.com/nehjhek.jpg

363 :774RR:2018/04/01(日) 08:47:38.96 ID:rExLRMoZ.net
どんだけデザイン凝ってピカピカ新品でもプラスティックは使い古しのガラスと金属の質感には勝てないんだよなぁ

364 :774RR:2018/04/01(日) 13:15:23.60 ID:qoBDu5Iz.net
俺はキャリアを金のこでぶった切ってダブルシートにしたぜ

ミディはカッコいいけど2ケツはつらい

365 :774RR:2018/04/01(日) 19:45:00.21 ID:xQpAhoJd.net
>>362
こういうのオプションで欲しかったな

366 :774RR:2018/04/01(日) 23:59:04.41 ID:LoaTantW.net
大阪のショップで容姿がJA44と概ね同じでダブルシートのタイ生産モデル売ってるところ有るな。
ダブルシートは要らんけど、シフトインジケーターだけ裏山。

367 :774RR:2018/04/02(月) 07:19:46.66 ID:+1fkU0sl.net
大阪のどこですか?
見にいきたいな!

368 :774RR:2018/04/02(月) 17:23:32.78 ID:0iNlk4pU.net
シート開閉に鍵かけられるのは良いな、タイの

369 :348:2018/04/02(月) 20:29:48.20 ID:HUW0WMrw.net
本日納車で2700番台でした。
まだ3000台も造られていないのね。

370 :774RR:2018/04/02(月) 22:48:05.57 ID:gQLTak15.net
>>369
もしかして俺らはものすごく希少価値のあるバイクに乗っているのかな?ウン年後にはプレミアがつくような…
こりゃ大事に乗らなきゃな

371 :774RR:2018/04/02(月) 23:01:36.35 ID:ijaoLte0.net
2017年ホンダの2輪全車でも2万台ぐらい
じゃなかったっけ?
半年たってないのに1割以上売ってるから
多い方だと思う。

372 :774RR:2018/04/02(月) 23:10:38.61 ID:nJuVWIra.net
お前ら盗まれるなよー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000013703.html

373 :774RR:2018/04/03(火) 10:39:38.67 ID:KKvqtPrY.net
>>350
買い足すと多分乗らなくなるかも。
最初は出だしの加速とか、カブで早い流れに慣れなくて、億劫になるかなと思ったけど、走って色々出かけて慣れていく内に気にならなくなったよ。車体も軽すぎてちょっとだけなら持ち上げられるから取り回しとか楽だし、

ただ高速

374 :774RR:2018/04/03(火) 11:22:31.82 ID:n9oK02Kb.net
>>350
最初は出だしの加速とか、億劫になるかなと思ったけど、走って色々出かけて慣れていく内に気にならなくなったよ。

車体も軽すぎてちょっとだけなら持ち上げられるから取り回しとか楽だし、いざとなったらエンジン止めて、歩いてまた乗ることもできるからUターンが気にならなくなった。山道の登りとかも失速しないし。

ただ高速を頻繁に使ったり、二人乗りして遠出したりするなら、大型は残しておいた方がいいと思う。

375 :774RR:2018/04/03(火) 19:42:50.36 ID:r6/AM6IK.net
煽られまくって仕事の前後に疲れるやもしれぬ
車通りの少ない道ならまぁ

376 :774RR:2018/04/03(火) 20:49:29.19 ID:64cN6rVE.net
タイのJA44はオイルフィルター無いのな
ダブル風ピニオンシートのせいでキャリアも無し

>>370考え過ぎ

あくまで普及実用バイクです

377 :774RR:2018/04/03(火) 21:46:28.12 ID:Bp24QTml.net
>>370
そうそう、カバー被せて大事に20年くらい寝かせておきなよ

378 :774RR:2018/04/04(水) 02:22:52.23 ID:niiPH2FB.net
>>375
そんなあなたにはカブは趣味バイクで通勤はスクーターと車併用がお勧め

379 :774RR:2018/04/04(水) 13:57:15.05 ID:sA6nSoOg.net
今日は4月4日。 JA44の日?

380 :774RR:2018/04/04(水) 18:27:37.10 ID:6B2ra4+Z.net
>>379
おっ、今日納車されたからなんかうれしいな

381 :348:2018/04/04(水) 18:50:24.26 ID:sA6nSoOg.net
>>380
おめ。
ところで何番台でした?

382 :774RR:2018/04/04(水) 19:07:29.17 ID:YV1DNXhc.net
>>380
おめでとうございます
とても良い色を選択しましたね

383 :774RR:2018/04/04(水) 19:50:14.90
>>382
もう飽きた、それ。

384 :774RR:2018/04/04(水) 21:00:57.77 ID:s/L3PFqD.net
色ホメは決まり文句とはいえ…w

385 :774RR:2018/04/04(水) 21:16:16.18 ID:niiPH2FB.net
気持ち悪いよな

386 :774RR:2018/04/04(水) 21:35:05.33 ID:6B2ra4+Z.net
>>381
あり
2600番台だったよ

387 :774RR:2018/04/04(水) 21:54:48.58 ID:p7nK4m2G.net
製造台数気にするのもキモい

388 :774RR:2018/04/04(水) 22:32:23.94 ID:9YkoMXqS.net
番号4242とか4219だったら嫌だなw

389 :774RR:2018/04/04(水) 22:39:51.09 ID:QIfZc0gy.net
>>369
俺は3/3オーダー、今週末納車で2900番代でしたよ^ ^

390 :774RR:2018/04/05(木) 14:11:01.19 ID:r0hYl2iG.net
新型のオイル交換って面倒くさいの?

391 :774RR:2018/04/05(木) 14:47:37.80 ID:v/Tzq329.net
オイルフィルターの交換がめんどくさいだろうな

392 :774RR:2018/04/05(木) 16:56:09.53 ID:b3aBp0BF.net
でんでんカブでググるとやり方わかるけど簡単そうじゃない?

393 :774RR:2018/04/05(木) 17:45:22.50 ID:eZxTKzuv.net
でんでん自演ウザすぎ

394 :774RR:2018/04/05(木) 18:11:42.55 ID:XtHSc9NP.net
別に難しくないよ
簡単

395 :774RR:2018/04/05(木) 19:07:03.87 ID:vA5/Meda.net
簡単ならバイク屋さんにやらせてあげようかな

396 :774RR:2018/04/05(木) 20:35:13.40 ID:Dhahh8B/.net
オイル交換は作業できる場所があるなら自分でやってみたら?
車は場所ないのでディーラーでお願いしているけど
バイクは私有地内で出来るから自分でやっているよ
カブみたいにセンタースタンドあると簡単だぜ

397 :774RR:2018/04/05(木) 21:00:32.88 ID:VvsG5GHS.net
フィルターを抜くのにペンチがいるけど簡単じゃね

398 :774RR:2018/04/05(木) 23:40:18.25 ID:jdSQ+Awa.net
タコメーターつけたい

399 :774RR:2018/04/06(金) 02:42:51.91 ID:rC9DeVKZ.net
音を感じろ

400 :774RR:2018/04/06(金) 05:01:00.79 ID:Uszhoa0m.net
フィルター1000円位しそうww

401 :774RR:2018/04/06(金) 06:56:15.24 ID:LdewZpBp.net
モノタロウなどで安く売っているぞ
用品店は高すぎる

402 :774RR:2018/04/06(金) 10:58:04.13 ID:LZPszjpp.net
郵政で出してるワンタッチドレンは付かないな。
あれと同様なのが有ればオイル交換がめちゃ簡単で、ちょっとやっとこうとすぐ思えるんだが。

403 :774RR:2018/04/06(金) 12:38:40.01 ID:UdkrGdbG.net
あれ配達員に聞いたけど各地で車庫床オイルだらけの事故あるらしいで。見たわけでは無いからは真偽はわからん。

404 :774RR:2018/04/06(金) 12:53:55.54 ID:LdewZpBp.net
信頼性としては通常のワッシャー付きドレンボルトでしょ

405 :774RR:2018/04/06(金) 13:56:52.58 ID:0D5BCAG6.net
>>403
横出しホース内の残留オイルが数滴垂れるとかじゃねーの?
物流業界だとアレの装着率結構高いけど、簡易ロック付いてるから何かの拍子に
オイルぶちまける事もないし施工不良以外のトラブル聞いたこと無い。

406 :774RR:2018/04/06(金) 14:10:46.59 ID:LZPszjpp.net
俺もそうだと思うな。
単車の他にパジェロにも付けてたけどホース内の残留以外漏れた事なんて無かった。

407 :774RR:2018/04/06(金) 23:13:32.86 ID:livtUs3k.net
S2000につけてから7万キロたったが、
微塵も不安ないなあれは。良くできてる。
地味に高いけど

408 :774RR:2018/04/06(金) 23:32:36.94 ID:LdewZpBp.net
S2懐かしい
7年7万キロで手放したが高く売れたよ

409 :774RR:2018/04/07(土) 04:19:25.13 ID:uqJO9GxJ.net
オイル漏れリコールのJA44

オイルぶちまけなんて、カワサキじゃないんだからさ〜

410 :774RR:2018/04/07(土) 06:13:06.50 ID:oTPiFRbG.net
>>409
JA44で?
ソースどこ?

411 :774RR:2018/04/07(土) 06:43:53.33 ID:QYcK8MXs.net
>>410
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/171109_535.html

412 :774RR:2018/04/07(土) 07:54:41.22 ID:ht16JWwJ.net
>>411
ありがと〜
へ〜、かなり初期で、ほとんどが郵政仕様なんだ
てか、郵政は発売前から専用で生産してんだねw

413 :774RR:2018/04/07(土) 10:34:20.16 ID:aGF7AVAh.net
>>409
このリコールは過去スレでも話題になったよ。
実際は民生用の初期ロットの出荷前には既に対策されていたので、何の問題もなかった。
出荷後の郵政用も順次対策された。
ネガな話題でも何でもないよ。

414 :774RR:2018/04/07(土) 12:10:25.38 ID:kig8SKLG.net
オッサンのリターンライダーです。
先日、カブ110を発注しました。納車は今月末です、
随分と納期が短くなってきましたね。

国内生産、丸目、グリントウェーブブルーメタリックを見た瞬間に
絶対買おうと思いましたw
どうやら、人生最後のバイクはカブになるようです。

415 :774RR:2018/04/07(土) 13:13:19.81 ID:cYMhbl6u.net
大丈夫
人生最後にはならないよ
再スタートの始まりですね^ ^

416 :774RR:2018/04/07(土) 13:22:14.48 ID:e0ItNRr9.net
俺も今日ドリームでヤングなブルー注文してきた。在庫あるみたいで最短一週間で納車だと。ついでに試乗もしてきた!たのしみ。

417 :774RR:2018/04/07(土) 15:25:41.73 ID:G3quQPW4.net
110で黄色出してくれ〜かわいくてたまらん

418 :774RR:2018/04/07(土) 15:43:36.59 ID:EOQbBsj/.net
>>182
旭風防のCUB-08-PとCUB-03-PがJA42に対応していますがどうでしょう?
旭風防のWebでは準備中となっていますが、アウトスタンディングでは、発注可能となっています。
アウトスタンディングでもCUB-08Pは画像準備中となっていますが発注の翌日に届きました。
フルサイズは、強風時と夜間の雨が不安だったのでショートバイザーを選択しました。
ところで、取説に反射集光の警告が有るのですが、他の製品も同様なんでしょうか?
初めて風防を付けたので気になっております。

419 :774RR:2018/04/07(土) 16:25:50.10 ID:kig8SKLG.net
>>416
いいなぁ、在庫あって。

>>417
同意。黄色は可愛い。
そして、50は黄色、110は光青が売れてるらしい。
けど、50と110の差別化で2色は共通させないような気がする

420 :774RR:2018/04/07(土) 16:26:12.49 ID:TbIOwYnC.net
田舎住みだけど自分以外の新型乗り初めて見かけた
ヤングブルーは目を引くね!

421 :774RR:2018/04/07(土) 16:54:16.26 ID:Qu1S//s+.net
定期で黄色欲しいってレスあるけどさっさと別の色買って50の外装に換えればいいのにと思うんだが
パーツ代45000程かかるけど我慢してるよりはいいじゃない
元の色が110限定なら外した外装はそれなりの金額で売れるだろうし

422 :774RR:2018/04/07(土) 16:56:27.36 ID:aZho38CD.net
初代スーパーカブを見つけてしまった

中古で10万

423 :774RR:2018/04/07(土) 17:17:46.77 ID:FF4biMad.net
>>422
初代って何年前の?

424 :774RR:2018/04/07(土) 17:40:55.76 ID:aZho38CD.net
>>423
そこまで知らん

425 :774RR:2018/04/07(土) 17:47:49.34 ID:FF4biMad.net
>>424
生産されて60年経つカブの、初代っていったら相当昔の奴だよな

426 :774RR:2018/04/07(土) 17:51:38.07 ID:QvlaPEc+.net
ビンテージカブもピンキリだよね
どっち買おうか迷って結局現行にした

総レス数 1008
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200