2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R CB125R 1台目 【NEO SPORT CAFE】

1 :774RR:2018/03/08(木) 12:01:23.84 ID:1svg4Lme.net
メーカーサイト
CB250R http://www.honda.co.jp/CB250R/
CB125R http://www.honda.co.jp/CB125R/

ネイキッドロードスポーツモデル「CB250R」を5月22日(火)に発売
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180308-cb250r.html

原付二種のスポーツモデル「CB125R」を、3月9日(金)に発売
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180308-cbr250rr.html

217 :774RR:2018/04/03(火) 17:05:29.27 ID:t3LQl6Zt.net
単気筒ならオフロードのレーサーとかmoto3のイメージあるから良いじゃん
2発だと上まで回しても「ンバララララw」って音だからやだ

218 :774RR:2018/04/03(火) 17:22:58.95 ID:uRPP7zui.net
さっきYSPでMT-25跨って来た(2度目)けどやっぱりポジションがベストなんだよなぁ
あれでセローエンジンをパワー上げて乗せてくれたら完璧なのに…

219 :774RR:2018/04/03(火) 17:31:01.59 ID:hXajhHmX.net
ホンダ的にVTRの後継はどれなんだろう?VTRの初心者向け・背の低い女性向け・マルチパーパスといった特徴を受け継いだバイクってもうないよね?

220 :774RR:2018/04/03(火) 20:42:11.06 ID:f+TnWpUd.net
>>219
古いホンダは車格が無くて好かん

221 :774RR:2018/04/04(水) 01:22:30.38 ID:HEdb5en1.net
>>219
CBR250RRのネイキッド版の噂があるらしい デマかもしれんが

222 :774RR:2018/04/05(木) 09:58:39.88 ID:PWOeupsm.net
>>219
ホンダは音がウンコだからV型出しても無駄。誰も買わんよ。

223 :774RR:2018/04/05(木) 11:32:18.61 ID:zGphh2zK.net
メーカーやレイアウトに関係なく二気筒は構造上、音が揃わないからどうしようもない
二気筒で音を良くするには同爆にするしかないわな

224 :774RR:2018/04/05(木) 15:28:40.31 ID:CDn6IV0M.net
俺は2気筒の音が好きだけど嫌いな人もいるんだな。

225 :774RR:2018/04/05(木) 18:04:16.69 ID:Ojbnjzs/.net
跨がってきた
165センチだけど、けっこう厳しいな

こりゃGSX-S125かな?

226 :774RR:2018/04/05(木) 18:46:49.28 ID:PWOeupsm.net
>>223
そんなことないよ。
ヤマハの270度ズレた2気筒はV型に似た音だし、スズキの180度クランクのGSX250R、GSR250はスムーズ、V型のSVやグラディウスは2気筒だがいい音だよ。
ホンダのVTRや普通の2気筒CBR400は音が良くない。
メーカーの作り方の差だと思ってる。

227 :774RR:2018/04/05(木) 19:40:50.11 ID:cTdUFMhh.net
あそw

228 :774RR:2018/04/05(木) 22:06:25.11 ID:jkw+TRcC.net
>>219
強いて上げるならレブル

229 :774RR:2018/04/06(金) 03:09:56.64 ID:YWoVRYSo.net
125でかなり楽しいんだけど、この軽さで250だとどんなんだろうと気になってしまってる。
試乗して楽しかったら下取りに出してしまいそう…

230 :774RR:2018/04/07(土) 02:20:29.96 ID:4iINBd/E.net
CB125Rの加速と最高速ってどうですか?
自分はアドレス125乗りの変態なのですが、加速がそんなに変わらないなら250にしようかなと

231 :774RR:2018/04/07(土) 08:12:11.33 ID:zJzjVEQm.net
変速がうまい変態かどうかにかかってるんじゃない?

232 :774RR:2018/04/07(土) 08:43:25.31 ID:ZNzscQ5C.net
>>230
乗った事ないけどスタートダッシュや街中でキビキビ走るなら断然アドレスだと思うよ
CB125Rは見てくれだけデカくて完全にエンジンが車体に負けてる
250があるのになぜ125買うのかわからない
維持費って違うの任意保険ぐらいだろ

233 :774RR:2018/04/07(土) 08:52:53.29 ID:NfGnBktr.net
>>230
ATとMTのちがい
まあ、煩わしくてもいいならMT

234 :774RR:2018/04/07(土) 08:54:47.07 ID:NfGnBktr.net
ちなみに、先代は旨く繋げば100までに限り現行ロードでは最速だった

235 :774RR:2018/04/07(土) 09:10:46.09 ID:fXGYWBMV.net
>>230
エンジンがウンコなんだから、加速や最高速を言う機種やない事に気づけよ!

236 :774RR:2018/04/07(土) 09:30:19.40 ID:hzK164l2.net
>>234
先代って何?
パンツ125?

237 :774RR:2018/04/07(土) 12:53:19.49 ID:OK4PFZvH.net
125乗りだけど250がRRのエンジンならそっち買ってた。

238 :774RR:2018/04/07(土) 13:04:32.90 ID:gVsjbaDx.net
125乗ってる奴が何を言ってんだかww

239 :774RR:2018/04/07(土) 13:07:49.08 ID:OK4PFZvH.net
125だけだと思ってんならバカだな。

240 :774RR:2018/04/07(土) 13:14:17.68 ID:8poN8a/W.net
あの装備で50万なら買ってたってだけで電子制御のRRエンジンつけて70万とかなら買わんのだろ

241 :774RR:2018/04/07(土) 13:24:36.35 ID:q8CFtUoh.net
バイクは1台だけの250乗り
セカンド以下に125を選んでみた
に別れたな。

242 :774RR:2018/04/07(土) 13:25:20.15 ID:OK4PFZvH.net
古い、重い、熱い、燃費悪いの大型だからサブで 125か、処分して250だけにするかで悩んだけど、高速使うツーリングがキツそうなのでサブで 125買いました。下道だけならすごい良い。

243 :774RR:2018/04/07(土) 13:29:28.79 ID:fXGYWBMV.net
>>241
毎日乗るヤツなら、日常乗る125がメインやぞ
ツーリングしか乗らないのがサブや

244 :774RR:2018/04/07(土) 13:29:30.99 ID:gVsjbaDx.net
ネットでよくあるやつ
何々だったら買ってた
実は何々に乗ってる
恥ずかしくないのかねww

245 :774RR:2018/04/07(土) 13:34:55.23 ID:q8CFtUoh.net
バイクを買う人と買わない人の特徴

買わない人
「性能ガー」
「値段ガー」
「時期ガー」
「中身ガー」

買う人
「見積りだけのつもりだった」
「気絶してたら買ってた」
「手が滑った」
「床から生えてきた」
「なにこれ」

246 :774RR:2018/04/07(土) 13:40:05.28 ID:OK4PFZvH.net
>>243
すまん、確かにそうだわ。長いこと持ってるから古いのがメインの気がしてたけど全く乗ってないわ。

247 :774RR:2018/04/07(土) 13:44:40.77 ID:ykLbwvHJ.net
メインで125しか乗ってない奴disってんの?

248 :774RR:2018/04/07(土) 16:59:42.59 ID:7vRb34UI.net
見栄はって嘘の書き込みしても虚しいだけだろうに

249 :774RR:2018/04/08(日) 09:03:29.40 ID:J1xMvYbh.net
大体、人のバイクになんくせ付ける奴と
自分のバイク自慢する奴は
ヘタクソ

250 :774RR:2018/04/08(日) 09:53:56.80 ID:x8kSywNA.net
>>249
いきなりどうした

251 :774RR:2018/04/08(日) 15:39:30.53 ID:J1xMvYbh.net
>>250
お前こそどうした?

252 :774RR:2018/04/08(日) 17:25:16.21 ID:AbyEaGqO.net
なんの流れ?

253 :774RR:2018/04/08(日) 17:56:12.69 ID:sTKWwMjx.net
>>245
ワロス

みんな、気絶しろ

254 :774RR:2018/04/08(日) 18:59:42.13 ID:o9jNagxE.net
うわ!わかりやすい自演ww

255 :774RR:2018/04/09(月) 16:01:21.23 ID:qgmNrqZo.net
夢店からスクーターが消えてた カワサキ化しとる

256 :774RR:2018/04/09(月) 16:17:29.37 ID:FBYDHP7O.net
普通にPCXは置いてる

257 :774RR:2018/04/10(火) 06:12:06.85 ID:J7J4ZNJO.net
マフラーかえたい。控え目過ぎるから、もう少しだけ音が欲しい。

258 :774RR:2018/04/10(火) 06:43:47.01 ID:/LikZcFC.net
社外品が出揃うのは大分先だろうな
新発売な車体を買った以上は仕方がない

259 :774RR:2018/04/10(火) 09:36:30.66 ID:LuwDZ4Y3.net
>>257
バカスクみたいになっちゃうよ。

260 :774RR:2018/04/10(火) 09:44:52.90 ID:2dcxIWSD.net
>>257
カブサウンドに馴染んくれ

261 :774RR:2018/04/10(火) 11:16:20.48 ID:0CilKyuE.net
>>259
ヨシムラとかモリワキでも、バカスク化するかな?
>>260
フルノーマルのカブがあるのでこっちはいじってみたいのですよ。

262 :774RR:2018/04/10(火) 13:56:58.71 ID:LuwDZ4Y3.net
音質だけ変わるなら良いけどね。

263 :774RR:2018/04/10(火) 20:03:06.53 ID:OQMdaEcd.net
無限買え
おっと貧乏だから無理?

264 :774RR:2018/04/10(火) 20:09:27.03 ID:ntI8F+wg.net
いきなり何言ってんの?

265 :774RR:2018/04/10(火) 20:55:05.92 ID:QtXgq2E4.net
無限出るの?

266 :774RR:2018/04/10(火) 22:52:51.27 ID:OQMdaEcd.net
>>265
でるぞ

267 :774RR:2018/04/10(火) 22:57:35.38 ID:crP2g8Qq.net
>>260
もう馴染みすぎてて嫌なんだろ

268 :774RR:2018/04/10(火) 23:03:59.43 ID:OQMdaEcd.net
カブの音が嫌とか小学生のレビューみたいだなw

269 :774RR:2018/04/11(水) 04:40:16.32 ID:MdFp8VOP.net
CB250RはCB250Fのスリップオンと互換性あるじゃろか?

270 :774RR:2018/04/11(水) 05:08:09.72 ID:B5UxIVzs.net
普通に考えればないだろ
MC41前期後期でも違うくらいだしフレームから違うCB-Rが同じなわけない

271 :774RR:2018/04/11(水) 05:54:20.81 ID:MdFp8VOP.net
結構ステップ周りが酷似してるから、エキパイのΦが同じなら250Fの社外マフラー汎用できそうな気がしたけど無理か…

272 :774RR:2018/04/12(木) 11:44:47.42 ID:5c2n/zVW.net
250予約した人おる?
予約しとかんとすぐ買えないほどでもないかな
出来れば各誌のインプレを見て、出来れば試乗もして買いたい

273 :774RR:2018/04/12(木) 12:27:43.73 ID:+ua6FT44.net
3月末に予約して納期6月言われたで

274 :774RR:2018/04/12(木) 13:52:25.99 ID:5c2n/zVW.net
予約しても発売日納車は無理なのか

275 :774RR:2018/04/12(木) 18:54:13.73 ID:pcYzBQ2X.net
250R正式発表後に予約したけどお世話になってる店では発売日は無理そうと言われたね
1月に先行予約してたとか知らなかったよ…

276 :774RR :2018/04/13(金) 03:05:01.81 ID:ijRi5aV1.net
GWに乗れないなんて〜〜〜

277 :774RR:2018/04/13(金) 03:57:05.40 ID:wd2HuvuN.net
その後は梅雨で乗れんね

278 :774RR:2018/04/13(金) 11:47:21.23 ID:XJat/1OL.net
>>276
もしかして清志郎のつもり?

279 :774RR:2018/04/13(金) 15:04:39.22 ID:SgM/BmI/.net
http://parts-accessory.blogspot.jp/2018/04/speedrack-evo-cb125r.html?m=1

280 :774RR:2018/04/15(日) 01:47:21.92 ID:eEASUGN6.net
そこの製品相変わらずボッタ価格で吹く

281 :774RR:2018/04/15(日) 10:05:28.10 ID:nF42B6OK.net
ラジアルタイヤってどうなの?
温まるまでグリップしないってマジなん?

282 :774RR:2018/04/15(日) 10:07:14.05 ID:cHQNQlVR.net
レース用タイヤと違うぞ

283 :774RR:2018/04/15(日) 10:27:50.71 ID:2OMRAQeQ.net
>>281
ハイグリップタイヤはそうだけど
コレはツーリングタイヤだから大丈夫

284 :774RR:2018/04/17(火) 12:15:24.21 ID:NNNNbuO4.net
そろそろ免許取れそうだバイクから探してたんだけど
250の中古車は低年式でも40万以上するのばかりだし
新車で50万くらいで買えるならこれ良いな

285 :774RR:2018/04/17(火) 12:16:14.58 ID:NNNNbuO4.net
日本語おかしくなったw

286 :774RR:2018/04/17(火) 23:40:22.52 ID:B56eXNZR.net
>>284
VTRの新車なら探せばまだあるだろ。

287 :774RR:2018/04/18(水) 00:18:41.79 ID:wmhq3RYL.net
>>284
自分も散々色々見て回って同じような結論に至ったわ
もちろん中古車で魅力的な車種は多いんだが現実考えると同じくらいの値段なら最新かつかっこいいやつ買えばいいじゃんって
今は新車ならcb250r中古ならグラストラッカーBBと考えてる

288 :774RR:2018/04/18(水) 00:43:35.09 ID:QNC5JpQh.net
免許とって一台目が250単気筒とか夢も希望も無い
50マソだせるなら中古の大型ミドルでいいんじゃね

289 :774RR:2018/04/18(水) 02:37:51.24 ID:gBApaZ2P.net
未だに排気量原理主義者いるんだな

290 :774RR :2018/04/18(水) 03:19:14.72 ID:gk/oT4ku.net
ミドルつってもツインだと単気筒と変わらんショボサ
しかも中古とかボロいし新車のニーハンのが上ですよ先輩w

291 :774RR:2018/04/18(水) 06:37:27.49 ID:pNe92Yj9.net
>>290
コイツ何にもわかってなくて草

292 :774RR:2018/04/18(水) 10:39:21.20 ID:s7AbR3+Q.net
わかりましたレブルにします

293 :774RR:2018/04/18(水) 10:45:28.69 ID:dBPLv0lu.net
>>290
おいポンコツw
良いから昭和に帰れw

294 :774RR:2018/04/18(水) 11:25:58.06 ID:kdjYJs8k.net
トンちゃん♪

295 :774RR:2018/04/18(水) 18:51:15.14 ID:4vbzCsbt.net
250の中古車ってメーター弄ってるの大半だろうし40万も出す気にさせてくれないんだよな
まったり安全に走るならABSも付けられるコレが良いかな

296 :774RR:2018/04/18(水) 19:19:05.29 ID:sc/JgfDX.net
間違いだらけのコミューター選び 更新きてるよ

297 :774RR :2018/04/19(木) 01:05:55.80 ID:oS5agNyb.net
新モデルが出るたびにわく口だけジジイの戯言
メーカーも無視だろ

298 :774RR:2018/04/19(木) 04:25:13.35 ID:SlmOslUz.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/11/DSC_9439.jpg
なんだ、このシート下は。
ETC入れたらもう何も入らんではないか。
スマホみたいな四角いメーターなら、メーター一体式のETCでも作れば良いのに。
いっその事125にした方が、最初からETC不要前提だから便利かもなあ。
ちなみにシート下は250も125もほぼ同じみたいだね。
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/11/DSC_9666.jpg

299 :774RR:2018/04/19(木) 15:56:06.69 ID:VD7S8+wS.net
車持ってて近場の移動はカブ使ってたんだけど、cb125rの見た目に惚れた。
免許取ってでも乗る価値ってあると思う?

300 :774RR:2018/04/19(木) 16:10:09.69 ID:Gs4mAZ6c.net
50cc自体が日本の交通事情に合ってないから小型免許取って原二乗ったほうが安全だと思う

301 :774RR:2018/04/19(木) 16:27:02.62 ID:zCzSxrGC.net
最近のバイクにしちゃ結構シート下あるじゃないかと思ってしまった自分が悲しいw
昔のCBR-RRなんかほんと巨大で重宝したな

302 :774RR:2018/04/19(木) 19:25:35.29 ID:fB6Xu1i8.net
>>287
エンジンは最新じゃ無いし、レブルと同じだし、過去バイクからの使い周りだし。
格好だけでこれが良いのならこれで良い。

303 :774RR:2018/04/19(木) 19:30:49.11 ID:fB6Xu1i8.net
>>299
カブをどう使っていたか、だね。
もしカブに箱付けて使っていたのなら、CB125Rは不便この上ないと思う。
見た目に惚れたのなら、不自由に耐えられるかもしれないけど。
でも見た目に惚れて不自由さを満喫するのって、一度そういうバイクを手に入れない限りはわからん事ではある。

304 :774RR:2018/04/19(木) 19:46:17.08 ID:BG49dASl.net
積載性を確保するなら今のところサイドバッグくらいしか手がないか。

305 :774RR:2018/04/19(木) 20:25:17.79 ID:A0j8886T.net
正直荷物積みたいなら車で良くないか?
財布と携帯持ってふらっと旅に出るのが男だろ
バイクに積載量求める奴はキチ○イ

306 :774RR:2018/04/19(木) 20:30:15.37 ID:UnZKZGw7.net
ちょっとなに言ってるか分からないです

307 :774RR:2018/04/19(木) 20:33:22.81 ID:fB6Xu1i8.net
>>305
バイクで出かけた先で衝動買いだってするだろうしな。
全く積載量を求めないってのは、バイクに乗ったことの無い人の発想じゃね?
リアシートに紐で縛るだけで十分だけど、小さいシートなら物によってはそれも難しいしなあ。

308 :774RR:2018/04/19(木) 20:43:02.00 ID:kxmAAFWC.net
ちょっと待ってこいつってシートバッグ置けないほどタンデムシートちっさいの?

309 :774RR:2018/04/19(木) 20:47:44.88 ID:idn240E0.net
荷物積みたきゃスクーターに箱付けたのがベストだと思うよ。どうしてもこれが良いならそのうちキャリアが出るだろうからそれに箱だな。俺は純正のシートバッグで十分です。

310 :774RR:2018/04/19(木) 21:11:15.72 ID:BG49dASl.net
ツーリング、しない?

311 :774RR:2018/04/19(木) 21:24:35.29 ID:KkkRWf49.net
CB4 Interceptorの250cc版は出ないの?

http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1524140393374.jpg

312 :774RR:2018/04/19(木) 22:26:12.97 ID:50+1byRJ.net
CBX125F「呼んだか?」

313 :774RR:2018/04/19(木) 23:14:35.37 ID:c6CSCcqC.net
>>311
CB250Rが今年2000台以上売れれば出るかもね。
ちなみに去年の250の9位がNinja250/ABSの2398台、
10位がTRICITY155の1715台だから、
最低でもトリシティには勝たないと出ないだろう。
去年3291台売れて4位だったCBR250RRと潰し合わない事を祈るしかない。

314 :774RR:2018/04/20(金) 00:28:43.30 ID:15HOXjUU.net
>>303
レスさんくす
無理やり追い越しが怖いからまじで近場しか乗ってないな。
箱は付けてないけど行動範囲が増えるなら荷物は乗せたい。

315 :774RR:2018/04/20(金) 01:30:10.28 ID:TgRCAvNR.net
バイクに荷物を積むなんて発想した事ないし緊急以外は積まない
バックパックで済ませる
出先での買い物なんか送ればいい

316 :774RR:2018/04/20(金) 04:32:46.80 ID:R3UTewdv.net
>>314
追い越し云々、つまり速度を気にするなら、PCXの方が速いんじゃないかな?
最近、やたら125のギア付きが増えたけど(アジア圏で流行ってるからだろうけど)、
5〜6年前のKLX125だったかな、「125スクーターに信号ダッシュで負ける」と、
価格ドットコムのレビューで読んだよ。

317 :774RR:2018/04/20(金) 07:56:59.19 ID:/GlxLBOB.net
>>316
速度が出ないのが怖いんじゃなくて、無理やり追い越されるのが怖いっていう話じゃないの?

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200