2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R CB125R 1台目 【NEO SPORT CAFE】

1 :774RR:2018/03/08(木) 12:01:23.84 ID:1svg4Lme.net
メーカーサイト
CB250R http://www.honda.co.jp/CB250R/
CB125R http://www.honda.co.jp/CB125R/

ネイキッドロードスポーツモデル「CB250R」を5月22日(火)に発売
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180308-cb250r.html

原付二種のスポーツモデル「CB125R」を、3月9日(金)に発売
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180308-cbr250rr.html

363 :774RR:2018/04/27(金) 23:20:31.34 ID:vXwdvYli.net
がっかりする前に注文するべきやろ

364 :774RR:2018/04/27(金) 23:41:07.50 ID:hGS8mQzl.net
>>362
期待していなければ大丈夫でしょう。
見た目だけが派手なバイクって感じだろうから。

365 :774RR:2018/04/28(土) 09:13:59.18 ID:kKXed/4p.net
356だが、CB125Rはエンジンが非力なのは排気量的に買う前から当然分かっていたことだと
言われれば確かにその通りだと思う
ただギヤ設定もかなり低速よりになっているように感じる
1速や2速がかなり遅い設定であり、一般道の巡航速度まで上げるのにかなり忙しいギヤ操作を
強いられているように思う
特に原二バイクなのに6速という豪華な多段ミッションが奢られている為でもあるだろうが

どうしてもカフェレーサー風のデザインで6速ミッション、倒立フォークと如何にも走りそうな
バイクに見えるので期待値が高すぎたせいでもあるのかな
250Rを購入される方にとっては、素晴らしい装備でおそらく満足度の高いバイクになると思う

366 :774RR:2018/04/28(土) 09:21:07.34 ID:3eHiurG4.net
個人的にスクランブラー風にしたいから倒立フォークじゃなくてもよかったかなとは思う

367 :774RR:2018/04/28(土) 09:24:03.13 ID:/cN98ND+.net
>>365
ホンダのに期待するのが間違いや

368 :774RR:2018/04/28(土) 19:18:08.42 ID:LtsYbGc6.net
>>365
CBR250Rのエンジンの使い回しで、でも馬力は下がっているから、
倒立とかの装備があったとしても、エンジンのスペック的にどうにもならんと思うよ。
CBR250RRのエンジン流用なら全然違ったかもしれんけど(値段も違っちゃうけどね)。
『CB』の名前を受けつつも、エンジンはレブル260と同じだし。
ならレブルの方が低速トルクありそうなのが怖い。
いや、むしろレブルの方が凄いと思えばいいのかな・・・?

369 :774RR:2018/04/28(土) 19:18:46.90 ID:LtsYbGc6.net
レブル250の間違い、スマソ。

370 :774RR:2018/04/28(土) 20:07:21.14 ID:vhDWGn8C.net
同じエンジンで最高出力が下がっているのは
高回転から中低回転に振っているからで
バイクのキャラに合わせて乗りやすくなっているだけ
むしろこのバイクにRRのエンジンはキャラに合わない
スペックだけじゃバイクは語れないよ

371 :774RR:2018/04/28(土) 20:21:32.40 ID:/O029XO4.net
レブルの値付けは舐めすぎ

372 :774RR:2018/04/28(土) 21:40:17.90 ID:UNWF7Pve.net
125白を注文してきた
もう後戻りできん
納車は5月中旬~下旬だってさ

373 :774RR:2018/04/28(土) 23:24:06.93 ID:UuCFXhNI.net
>>372
注文オメ。6000から上が凄い楽しいよく曲がる良いバイクです。
慣らし頑張って。

374 :774RR:2018/04/28(土) 23:33:43.67 ID:E9lPgt5N.net
250Rって5月発売としか情報無いが正確な発売日はまだ決まってない?

375 :774RR:2018/04/28(土) 23:52:28.87 ID:UNWF7Pve.net
>>373
あんがとさん
慣らしってドリンクホルダーに水入った紙コップ入れてこぼさないように走るんだっけ?
いや、レブ縛りだったか?!
上限は5000くらいでいいんかな

376 :774RR:2018/04/29(日) 00:06:46.41 ID:oJxg8FAw.net
レブル125マダー?

377 :774RR:2018/04/29(日) 00:50:39.47 ID:G4xYOnfQ.net
>>374
5/22

378 :774RR:2018/04/29(日) 03:29:11.33 ID:s8sn9Y0E.net
>>375
バイク屋には6000までって言われた。6000、6速で70キロだったから、普通に乗れてました。

379 :774RR:2018/04/29(日) 16:53:09.53 ID:MzXfFL73.net
小型二輪の教習車として今CB125Fが中国から輸入販売されているが、その内
足つきの良くしたローダウンのCB125Rの教習車が出るんだろうか
もしそうした場合は、NC700の6速を5速に減らして排気量アップさせたNC750Lが
出たように、6速から4速にギヤを減らしてエンストもしにくくしたCB125Rの
教習車版が出るのかもしれない

380 :774RR:2018/04/29(日) 18:53:44.74 ID:W/kYpgbl.net
そもそも小型二輪をあえて取ろうとする人間って、全国で年間何人いるのか疑問。
あと、これから普通免許持ってる人は「AT限定小型二輪」を最短二日で取れるように変わるから、
小型二輪の教習はAT限定が完全にメインとなる。
普通免許なしで小型二輪のMTを取得する人ってものすごく少なくなるだろうし、
教習所は今持ってる125のMT車を大事に大事に長く長く使っていく事になると思うよ。

381 :774RR:2018/04/29(日) 20:37:15.08 ID:MzXfFL73.net
>>380
そうかあ、4ミニバイクが持て囃されてはいるけど、実際はPCXみたいな125スクーターの
需要の方が高いのかもしれない
MTバイクにこだわる層は中免か大型を最初から選択するかやっぱり

382 :774RR:2018/04/29(日) 23:20:19.75 ID:nSG+8V2l.net
4ミニバイクは持て囃されてないと思うよ。
125は販売台数のランキングがよくわからんので、
どこまで正確なのかわからんけど、一応の目安として。
https://moto.webike.net/51_125/ranking/
中古も含めた人気ランキングなので、販売台数じゃないみたいだけど、一応の目安にはなる。
圧倒的にスクーターの勝利、あとはカブ110とグロム125。
PCX125とアドレスV125は実際によく見かけるから、事実上この2台が『二台巨塔』って感じがあるな。
スズキはこれまでのアドレス捨てたから、どうなるかね・・・・。

383 :774RR:2018/04/29(日) 23:22:54.67 ID:UzGq0N4b.net
どうでもいい

384 :774RR:2018/04/29(日) 23:59:23.29 ID:CG+PQuzq.net
今年125の新車が多いのは販売店をドリームとコミューターに再編したからでしょ
コミューターは250以下しか扱えなくなったからラインナップの充実を図ってる

385 :774RR:2018/05/01(火) 18:01:15.72 ID:KRexQz+I.net
>>379
教習車ってセンタースタンドの有無はどうなのかな?
CB125Rは付きそうに見えないけどVFR400KやFZ400Nの例もあるからなんとかなるかw

386 :774RR:2018/05/01(火) 21:51:21.50 ID:D30HJXs+.net
モーサイ今月号の付録小冊子が125特集で、GSX-S125、RC125との比較インプレが載ってるね

387 :774RR:2018/05/02(水) 12:25:11.58 ID:uaf5wEhM.net
商業誌は当たり障りのないことしか書かないからなぁ

388 :774RR:2018/05/02(水) 21:53:56.60 ID:0IalTyUJ.net
というよりも、雑誌はスポンサー企業の悪口は書かない、というか書けない。
まあ、どんなバイクでも商品でも、致命的な欠陥とか滅多に無いから叩きようもないけどね。

389 :774RR:2018/05/02(水) 23:34:00.01 ID:9eAj9Mvt.net
>>388
「ギア抜け」って、なかなか致命的な気がするんだが、雑誌どころかこのスレでも完全スルーされてる不思議

390 :774RR:2018/05/02(水) 23:36:24.75 ID:oq11axLR.net
今日日カブでもギア抜けするからなぁ
悪い意味でグローバルスタンダードになったんだろう

391 :774RR:2018/05/02(水) 23:59:19.51 ID:AOCpniBg.net
250の試乗インプレまだないのかな
探してもみつからない

392 :774RR:2018/05/03(木) 00:24:08.41 ID:zHFp8YWf.net
まだ売ってないんだから当たり前だろ
発売前のメディア向けのは可能性あるだろうけど

http://www.honda.co.jp/news/2018/2180308-cb250r.html

393 :774RR:2018/05/03(木) 00:55:42.03 ID:d5joBhLZ.net
発売前なのは知ってるよ
見積りまで出してもらったから
雑誌社のインプレとかを探してもない
5/22発売だから
そろそろどこかにあっても良さそうなのに

394 :774RR:2018/05/03(木) 02:24:58.25 ID:hB0riYF9.net
ゴールデンウィーク終わった後に出そう

395 :774RR:2018/05/03(木) 10:08:39.70 ID:/snFuY4Q.net
メディア向け試乗会が無ければ無いわな

396 :774RR:2018/05/03(木) 11:17:13.65 ID:jlheYPJa.net
>>389
これまで125Rを400キロ走らせた中では、走行中におけるギア抜けは一度もなかったよ
必ずどの車両でも発生するって訳じゃなくて、車両でも当たりはずれがあるんだろ
そのうち製造の精度も上がって、車両による不具合発生の差異も解消されていくと思う

個人的には、ギアが4速とか5速に入った状態のまま急ブレーキで停止した後、停止中に
1速とか2速にギアを落とそうとしてもギアが入らず発進できない時があり、焦りまくる
場合がある
4速とか5速で停止中の状態からクラッチつないでも当然エンスト。その後なぜか1速に
落とせるようになる
私と同様の症状出た人、ほかにいますか?

397 :774RR:2018/05/03(木) 11:51:14.29 ID:2PwClVXM.net
バイクのミッションの仕組みから理解したほうがいい

398 :774RR:2018/05/03(木) 12:19:45.96 ID:18rfpR3c.net
そりゃドグミッションですから、
多少なりともミッションに動力なり動きが発生しないと変速できないのが本来普通

クラッチ板の間に潜り込んだエンジンオイルが僅かに伝達し続けちゃう場合なら
運転者が完全停止しているつもりでもギアチェンジ可能な場合があるの「かも」しれないが
ここいら辺は勘であり出任せ理論だから信じるな(

399 :774RR:2018/05/03(木) 13:24:37.99 ID:XAm2D9Bm.net
>>387
それ。
昔、パジェロのクレーム隠し、三菱扶桑トラックのリコール逃れ、で人が死んでいる組織的不正でも車雑誌は企業を擁護していた。
それ以来、車雑誌は買わなくなったし見なくなった。

400 :774RR:2018/05/03(木) 13:34:56.09 ID:XDNcliAr.net
車、バイク雑誌だなんて全てが提灯記事程度に思っておけよ

401 :774RR:2018/05/03(木) 14:25:43.51 ID:jlheYPJa.net
>>398
回答ありがとう
今までは、完全停止しているつもりでもミッションに動力が伝達されていたことが多かったので
急ブレーキで停止後もギアを落とせるケースが多かったに過ぎないんだね
ギアチェンジ出来ないのは不具合なのじゃないかと勘違いしてました

確か教習所の教習車は急制動の後の停止中に1速に落とせたので、それが一般的なのかと
思ってました

402 :774RR:2018/05/03(木) 14:54:41.20 ID:S8fzaKfO.net
シフトダウンが間に合わない程の急制動が何度もってのは危なっかしいな

403 :774RR:2018/05/03(木) 15:18:09.43 ID:h2CUQc+0.net
>>401
↓の動画が解りやすいよ

ギアが入らない!?ミッションの仕組み解説 byYSP横浜戸塚
https://www.youtube.com/watch?v=me39UnflfB0

404 :774RR:2018/05/03(木) 18:40:13.00 ID:jlheYPJa.net
>>403
参考になりました
ありがとう

405 :774RR:2018/05/03(木) 23:34:37.18 ID:Hsy3boKt.net
>402
前後左右子供や爺ちゃん婆ちゃんが不測に飛び出してくる地域なんだろ

406 :774RR:2018/05/04(金) 14:53:35.99 ID:xNlceWcq.net
シミュレータのカクカクじじいを思い出した
あいつバスの影ばかり歩きやがって

407 :774RR:2018/05/04(金) 22:05:34.08 ID:jfeDwbKy.net
ズーマーX売って250買う予定だったけどズーマーXを停めてた場所の幅が足りない気がしてきた

408 :774RR:2018/05/06(日) 07:09:26.97 ID:lBB6vhf/.net
FZ250fとの違いてデザイン以外あるの?

409 :774RR:2018/05/06(日) 07:31:21.89 ID:lPJdkZMz.net
>>408
まずメーカーが違う

410 :774RR:2018/05/06(日) 08:35:49.37 ID:lBB6vhf/.net
>>409
間違えたcb250fとだった

411 :774RR:2018/05/06(日) 08:44:27.64 ID:kQSpXzOU.net
>>410
エンジンは同じでチューニングが違う違う
Fより中低回転重視になる
薄いパイプフレームで車重を軽くしてる
ラジアルタイヤを履いてる
足回りもそれに合わせて変えている
倒立フォークはまあ見た目だけ

412 :774RR:2018/05/06(日) 09:16:35.17 ID:kz3/2Inm.net
一応、後ろがリンクサスじゃなくなっているが
リンクの有無による性能差なんてたぶん俺にはわからない

413 :774RR:2018/05/06(日) 10:21:47.34 ID:o9iKha8d.net
>>411
丁寧な説明有り難う

414 :774RR:2018/05/06(日) 14:42:23.47 ID:EAuCWgE4.net
>>411
ローラーロッカーアーム止めた?

415 :774RR:2018/05/07(月) 15:48:17.27 ID:z7hZGPkP.net
MC43よりずいぶん軽くなってる

416 :774RR:2018/05/07(月) 18:22:06.22 ID:RZ34ATbs.net
ジクサー250みたいなバイクだよな。ちょっときになるわ

417 :774RR:2018/05/07(月) 22:36:26.44 ID:fc8d1h1q.net
これ後ろに荷物載せるのは無理?

418 :774RR:2018/05/07(月) 23:27:11.54 ID:uwXXdp44.net
フレーム烈火ってことは剛性おちるのかよw
ちょっと良いタイヤ履かせるだけで
安くて良く曲がる良いバイクだったのに

419 :774RR:2018/05/08(火) 00:39:28.81 ID:fqU/YMT7.net
無駄に150履かせるせいでコーナリング性能も落ちるしなぁ

420 :774RR:2018/05/08(火) 06:47:09.71 ID:R8FxnAN8.net
>>419
心配しなくてもお前程度のライディングなら全く問題ない

421 :774RR:2018/05/08(火) 06:52:44.18 ID:zW2sLA5G.net
すーぐそうやって煽るんだから

422 :774RR:2018/05/08(火) 10:56:40.97 ID:nqigbgsK.net
>>417
荷掛けのフックもないから絶望的に荷物は乗らないよ。

423 :774RR:2018/05/08(火) 11:27:47.72 ID:/nufsnlV.net
>>422
マジかー
前の書き込みで見たこどマグネットのタンクバックも無理なんだよね
形は好きすぎるけど見送りかなあ

424 :774RR:2018/05/08(火) 11:40:12.16 ID:Yn/YNovH.net
>>419
CB250Fはリア140なんだが

425 :774RR:2018/05/08(火) 19:36:18.80 ID:qrgOMPPb.net
レンタルで125乗ったけど意外に良かったわ

426 :774RR:2018/05/08(火) 21:06:13.89 ID:aUram/kA.net
・テールのシートが小さすぎ、極小のシートバッグくらいしかつけられない
・台形デザインを保つためと思いきや、今度はタンクがMT-25みたいな安っぽい樹脂製タンクカバーなのでタンクバッグも無理
・シートの下はほとんどフィルターで占められてる、バッテリーはタンク下なので電源超とりづらい

このバイクの用途ってなに?カフェめぐりするの?

427 :774RR:2018/05/08(火) 21:26:34.68 ID:diccupwn.net
決められたことしかできないならカフェでも巡ってろよ

428 :774RR:2018/05/08(火) 22:05:45.31 ID:Yn/YNovH.net
>>424
だから140でも十分なのに見栄はって無駄に太くするから
軽量小排気量マシンの強みであるはずの旋回性能潰すのがもったいない

429 :774RR:2018/05/08(火) 22:07:50.32 ID:BZlwlnvN.net
お前ら細かい事気にしすぎやバイクなんてカッコよければいいだろ

430 :774RR:2018/05/08(火) 22:13:52.15 ID:hceWq0uF.net
へプコにあるやん

431 :774RR:2018/05/08(火) 23:28:21.44 ID:BPeeeGEm.net
バッテリーを一般的なシート下じゃなくてタンク下に配置した理由は何だろう?
重心を低くしたかったからか?それとも防犯の為に、アクセスしづらい箇所にしたかったから?
または、もっと他の意図があるのか?

432 :774RR:2018/05/08(火) 23:47:11.05 ID:iK453kkT.net
ローダウンキットまだー?

433 :774RR:2018/05/09(水) 00:07:18.75 ID:+WBbcKjf.net
リンクサスじゃないから出ないよ
サス取替えるしかないんじゃね?

434 :774RR:2018/05/09(水) 08:53:28.24 ID:WvNs3nix.net
>>245
的確すぎて草

車種別のスレでもそんな感じに分類されてる

435 :774RR:2018/05/10(木) 17:18:26.34 ID:nKpStoY/.net
cb250r欲しくてとりあえず免許もバイクも持ってないけどシンプソンのヘルメットとピタピタのレザーグローブ買ったわ
もう後戻りできねぇ…全力でいくが

436 :774RR:2018/05/10(木) 17:27:34.45 ID:ybXtADFi.net
>>431
モーターサイクルショーでホンダブースの人が、前後の重量配分がおおよそ50:50になっていると言っていた。
ドカも同じ位置にバッテリー積んでたし、今のトレンドかね。

437 :774RR:2018/05/10(木) 18:59:38.37 ID:dvCjv1Xj.net
こんな小さいバッテリーで重量配分とか(笑)

438 :774RR:2018/05/10(木) 19:16:10.35 ID:GTWjSRuO.net
デザイン上シート下のスペースが無いだけ
パッと見ればわかるだろ

439 :774RR:2018/05/10(木) 20:18:20.29 ID:Bq2qykuk.net
>>435
頑張れ

440 :774RR:2018/05/10(木) 20:25:16.66 ID:27VtjwKe.net
初心者ならダマせるっちゅーわけや

441 :774RR:2018/05/11(金) 19:54:37.12 ID:xNgvm6Ub.net
スレチかもしらんがレブル、cbr250rr、cb250rで0-100の加速あるやつてどれなん?
車重軽いから大差ないならcb250r買いたいんやが性能ゴミクズなら悩む

442 :774RR:2018/05/11(金) 20:02:18.43 ID:1R/xgReT.net
フォルツァ

443 :774RR:2018/05/11(金) 20:29:35.22 ID:Ymkcz3jA.net
休みがもらえて天気が良かったので150キロくらいの短めのツーリング行ってきました。
ケツが痛い。シートが残念なのか俺のケツが軟弱なのか…

444 :774RR:2018/05/11(金) 21:42:31.82 ID:kj0xG35l.net
>>441
回せば250rrだと思うけど低速トルクならcb250rの方がありそうだし
どの辺のレンジの加速を重視するかによるんじゃね

445 :774RR:2018/05/11(金) 21:53:16.32 ID:Kqei8bZU.net
>>443
毎日ケツバット1000発やな、けつキック1000発でもいい

446 :774RR:2018/05/11(金) 22:16:43.65 ID:Nb6TodEX.net
125RにはCBR250Rの社外リアキャリアがつくみたいですが、250Rにもそんな奇跡がおこりませんかね?

447 :774RR:2018/05/12(土) 01:07:43.88 ID:chdGzlht.net
これ125にはギアポジションインジケーターあって250には無いって言ってる奴いるけど本当なのか?125には水温計が無いってことか?

448 :774RR:2018/05/12(土) 07:58:28.97 ID:SYiJwTFp.net
>>446
それ本当?取り付けたいから詳しく知りたい

449 :774RR:2018/05/12(土) 09:27:57.87 ID:y2b6aIc3.net
キタコのがつく

450 :774RR:2018/05/12(土) 10:16:45.17 ID:lZ+N/jY2.net
CBR250R/125Rって書き方で空目したとかじゃなく?
付くなら自分も気になるので続報ほしいね

451 :774RR:2018/05/12(土) 10:54:36.65 ID:sX1A5GoF.net
>>519
CBR250R所有だけど
https://img.webike.net/moto_photo/1007/1183692/L_7.jpg
これひと目見て適合しないの分かりますわ
ボルト無いし、留めたとしてもそこからアームを出す穴(溝)がない

452 :774RR:2018/05/12(土) 11:03:23.24 ID:Frk0zgBo.net
超ローシートまだー?

453 :774RR:2018/05/12(土) 11:55:46.95 ID:Z8y7Fpre.net
250は今月発売だよな?
そろそろメディア向け試乗会とか無いんか
韓国?とかでは既に店に入ってるみたいだけど

454 :774RR:2018/05/12(土) 12:19:30.95 ID:48zm2QDc.net
125はモンキーの方が楽しそうだな

455 :774RR:2018/05/12(土) 12:57:29.89 ID:pxZOPeRA.net
>>441
実用じゃRの圧勝
立ち上がり加速ならシングル

レースならRRのほうが後から伸びるからそっちが良い

456 :774RR:2018/05/12(土) 13:00:32.84 ID:pxZOPeRA.net
ギアチェンジでギクシャクする
うまくつなげない、エンブレガー
程度のレベルならRRのほうがつなぎやすいぶん速い

457 :774RR:2018/05/13(日) 11:20:53.34 ID:100xgjNE.net
海外では試乗会的なもの始まってるのね
日本のレビューも早く見たい

458 :774RR:2018/05/13(日) 12:44:10.92 ID:dFGxWGIS.net
同じエンジンのCRF250Mに乗ってたけどこのエンジンは好きじゃなかった
長距離ツーリングとかには向いてるかもだけど、
街乗り実用だと、エンジンの重心が高くて取り回しがクソ重い、夏場の渋滞時発熱半端なくて脚が焦げそうだし、交差点でエンブレから曲がりながらスロットルオンのタイミングでエンスト、低速でバックトルクとノッキングが酷いから半クラ祭りでいいところないんだわ
CB250RもCRF250Mと減速比や車重あまり違わないんだよね
シングルよりツインの方がストレス少ないと思う

459 :774RR:2018/05/13(日) 13:49:18.41 ID:jY2Vp2Wp.net
長文で下手くそ自慢ご苦労様

460 :774RR:2018/05/13(日) 14:01:43.71 ID:dGsRJYv3.net
オフモタ乗ってて重心が高いは笑う

461 :774RR:2018/05/13(日) 14:40:24.80 ID:a1dVVv8J.net
まあそう言ってやるな
初めて乗ったのがCRFなら、そんなもんやろ

462 :774RR:2018/05/13(日) 15:32:50.04 ID:1XEGQcvP.net
この人交差点で減速する時シフトダウンしないんだねw

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200