2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R CB125R 1台目 【NEO SPORT CAFE】

864 :774RR:2018/07/01(日) 18:28:20.79 ID:T8qNvSan.net
いや、コーナリング中にシフトダウンしなくていい様に
コーナー進入前に適切な速度に落としてシフトダウンしておく事が大事だろ
基本コーナーはアクセル開けてリアタイヤにトラクションかけながら走るのが安全な走り方

865 :774RR:2018/07/01(日) 21:05:19.14 ID:eN8BNQn6.net
>>861
おかんが晩ご飯言うたらすぐ降りて来いよw

866 :774RR:2018/07/01(日) 21:07:14.84 ID:eN8BNQn6.net
>>864

810で既に説明終わってんだろ
くどい奴だなぁ

867 :774RR:2018/07/01(日) 21:28:42.06 ID:3jpjz/wk.net
>>810
意味不明

868 :774RR:2018/07/01(日) 21:29:33.62 ID:w0e5uOcv.net
>>866
キモ

869 :774RR:2018/07/01(日) 22:03:40.83 ID:eN8BNQn6.net
単発IDあざっすww

870 :774RR:2018/07/01(日) 22:11:04.82 ID:3jpjz/wk.net
>>869
お前>>810だな
解説頼む

871 :774RR:2018/07/01(日) 22:34:30.53 ID:eN8BNQn6.net
>>870
馬鹿発見

872 :774RR:2018/07/01(日) 23:02:57.79 ID:3jpjz/wk.net
>>871
伝わらなかったか。
じゃ改めて、
君の書いた>>810が意味不明なんで解説又は捕捉頼む

873 :774RR:2018/07/02(月) 02:18:57.69 ID:aAuvb6wA.net
バイク持ってない子供が住み着いてるようだね

874 :774RR:2018/07/02(月) 02:30:33.44 ID:VsSTT8KT.net
バイク持ってない子供が住み着いてるようだね

875 :774RR:2018/07/02(月) 02:43:47.29 ID:9P4GvBgM.net
このバイク最近気になってるわ
VTR250、9R、GN125ときて、現在は乗ってないけど、次はこれにしようと思ってる
今は速いのとかじゃなくて、気軽に乗れるネイキッドがいいわぁ
でも、オフ車も気になる…

876 :774RR:2018/07/02(月) 03:02:40.40 ID:A7ok2k+P.net
納車して2週間600kmくらいでギア抜け頻発したけどオイル交換したら直ったよ
その後は一度もギア抜けしてない

877 :774RR:2018/07/02(月) 04:50:44.88 ID:rNLhJr3m.net
ギア抜けって
初期不良もあるが、ただのヘタクソでギアチェンミスりまくってなったライダーが作った不良もあるからなあw

878 :774RR:2018/07/02(月) 04:53:31.45 ID:rNLhJr3m.net
ギアチェン時にミッションに負荷かけると徐々に駄目になってくる

クラッチを確実にきって、回転数が落ちないうちに素早くギアチェンだ
慣れればほぼノークラシフトになるが

879 :774RR:2018/07/02(月) 04:53:48.26 ID:rNLhJr3m.net
勿論
歯車のかみ合わせがだんだん悪くなるからな

880 :774RR:2018/07/02(月) 04:55:27.58 ID:rNLhJr3m.net
シフトダウンは次の加速にはいる動作だと思えばいい
動画ではブリッピングはいくらくらいふかせばいいとかじゃなくて
シフトダウンしてロス無く曲がっていけるスピードにすぐ加速するにはどうしたら良いかって事

まあとにかくバイクをいかに無駄なく走らせるかだ

881 :774RR:2018/07/02(月) 06:24:45.28 ID:ystccWAu.net
わーったわーった
良いから涙ふけよ
動画しっかり見て三年位練習すれば出来るようになるんじゃねえの?適当

882 :774RR:2018/07/02(月) 06:26:53.43 ID:ystccWAu.net
808のシフトアップはカッコ良く上手いな
頑張れよw

883 :774RR:2018/07/02(月) 06:33:58.66 ID:SZYZ2xqP.net
>ID:rNLhJr3m
こいつなに言ってんの?
頭大丈夫か?

884 :774RR:2018/07/02(月) 06:41:24.32 ID:Tj6F3rPH.net
>>883は、何でも噛みつく常駐のヘタクソだからこれ以上触らないでくれ
荒れるから

885 :774RR:2018/07/02(月) 06:44:22.74 ID:Tj6F3rPH.net
ID:rNLhJr3m= ID:SZYZ2xqPね

886 :774RR:2018/07/02(月) 06:50:37.70 ID:SZYZ2xqP.net
頭悪そう

887 :774RR:2018/07/02(月) 11:16:00.30 ID:oyjLT8kz.net
>>877-880
トンチンカン過ぎる(笑)

888 :774RR:2018/07/02(月) 16:53:22.05 ID:iulH5L5F.net
>>876
このスレで初のギア抜け報告、乙であります
正直なのは君だけだ

889 :774RR:2018/07/02(月) 17:07:36.86 ID:DCWpa/aC.net
ニュートラルランプやインジケータ表示あっても、ローかセカンドに入ってる時があって焦る

890 :774RR:2018/07/02(月) 18:29:15.93 ID:kzMvAPAC.net
>>888
まだ乗ってるやつの数が少ないんだからそんなに報告無いに決まってるだろ
バカ?

891 :774RR:2018/07/02(月) 19:14:39.97 ID:jwVlR213.net
このバイクが気になって来た、通りすがりですが
>>887さん
>>877-880
のどこがトンチンカンなのでしょうか?
私にはわかりませんのでお教えいただけると幸いです。

MC41前期のエンジンが秀逸で好きですわ(低回転はクソですが)
で、CB250F(MC43)を買おうかと悩んでいましたがマフラーとスタイルが嫌いでやめて
セロー250にしましたが飽きました、で、今は
これが今は気になってしょうがない、レブル250のエンジンも良いらしいじゃないですか
ホンダ250単気筒はイイ、すんごくイイ
こんな軽くスコスコ入るミッションは逆にギア抜けが気になりますねぇ
きちんと入れる、雑では抜けやすいような気がするなー
ヤマハ、カワサキ250のミッションは好みじゃないんだよなー
ガコって入るのがさ、きちんと入っているんだろうが。。。

892 :774RR:2018/07/02(月) 19:27:07.86 ID:Jmc29b3v.net
>>891=>>877-880

わかりやすいですねw

893 :774RR:2018/07/02(月) 20:29:30.41 ID:QNKsSrCo.net
ギア抜けくんマジきもいです

894 :774RR:2018/07/02(月) 20:34:27.29 ID:SZYZ2xqP.net
>ID:rNLhJr3m←バカ

895 :774RR:2018/07/02(月) 21:46:50.93 ID:iulH5L5F.net
>>890
ツイッターやブログ、間違いだけのコミューター選びなど、新型車にしては驚くほどあちこちで報告されてるが
馬鹿はお前で確定

896 :774RR:2018/07/02(月) 21:58:15.50 ID:fxg7sGuO.net
マジきもい

897 :774RR:2018/07/04(水) 08:40:35.12 ID:YYsOkLbG.net
欲しいけどなー
このエンジン乗ったことあるから
違うエンジン乗りたいんだよな

898 :774RR:2018/07/04(水) 13:47:43.38 ID:dLi4zvZX.net
>>895
ツィッター
ブロガー
ってさぁなんで超弩級のヘタクソライダーばっかしなんだろう?

世間を知らないInstagramに通じる何かがある

899 :774RR:2018/07/04(水) 17:24:32.12 ID:Oa/nov10.net
CB125Rのギア抜け報告あった。4速が抜けるんだってさ。
ホンダはカブでもギア抜け問題出たのでギア作るのが苦手なんだろうね
[間違いだらけのコミューター選び ホンダ・CB125R]でググると出てくる ギヤ

900 :774RR:2018/07/04(水) 17:59:08.46 ID:JAZkPSk1.net
>>891=>>877-880=>>898

901 :774RR:2018/07/05(木) 10:24:34.79 ID:6atr/2aS.net
>>900=>>1-999

902 :774RR:2018/07/05(木) 10:28:09.64 ID:+a0px5cn.net
250はギア抜けないな
ノークラシフトも余裕

903 :774RR:2018/07/05(木) 12:36:16.56 ID:+bUUHKyX.net
>>902
普通のライダーならそうなるよなw
ここはネット弁慶のクソ雑魚ライダーばっかりだからギアが抜けるw

904 :774RR:2018/07/05(木) 12:57:47.99 ID:NmZmgS5s.net
>>903
でっかいブーメラン刺さってますよww

905 :774RR:2018/07/05(木) 17:05:11.27 ID:P8YHX5Zj.net
>>904
どうしたw

906 :774RR:2018/07/05(木) 18:35:53.58 ID:KcU0vmKI.net
ツマンネ

907 :774RR:2018/07/05(木) 20:56:04.95 ID:oGxTRSAz.net
>>891
>>877-880
>>898
>>903

分かりやすいですね〜

908 :774RR:2018/07/08(日) 22:34:05.09 ID:Xsv1j6o1.net
250にも125みたいなショートマフラーにして欲しかったな。

909 :774RR:2018/07/08(日) 22:56:30.02 ID:pkDiJElO.net
あれが嫌で125にしちゃった

910 :774RR:2018/07/09(月) 08:57:12.10 ID:YLcv3p2D.net
その代わりに社外マフラーの選択肢が出てくる

911 :774RR:2018/07/09(月) 20:31:26.56 ID:z5JNX3lP.net
250のスレがクラッチガイジたちに占拠されたからこっち住みます

912 :774RR:2018/07/10(火) 02:44:46.10 ID:M11UeoSr.net
クラッチ面白そうだったから初心者のふりして油注いできたわ

913 :774RR:2018/07/10(火) 06:29:55.84 ID:AiYIDeOS.net
>>912
なんだ、論破されて逃げてきたのか半クラくん
荒れるから他所行け

914 :774RR:2018/07/10(火) 15:00:19.12 ID:w4CiGxka.net
>>913
いちいち突っかかるなよ荒れるから他所いけ

915 :774RR:2018/07/10(火) 20:01:33.73 ID:S47uY5R3.net
>>910
125rもビームスからでる社外マフラーでスイングアーム横に持ってこれるで
逆に250rは125r純正マフラーみたいに車体下に格納するタイプのマフラー情報は今のところない

916 :774RR:2018/07/11(水) 17:54:37.38 ID:EcTsIii2.net
CB250と125はクラッチガーエンストガーでキモすぎる。
あといちいち自演挟んでくるのもキモい。
数分後にすぐ賛同するかの如くコメントとか
明らか過ぎ。

917 :774RR:2018/07/11(水) 18:54:14.55 ID:rQajh8Jy.net
出た構ってちゃん

918 :774RR:2018/07/11(水) 20:32:32.20 ID:7qhsjj8/.net
格好いいバイクだけど足つかなかったw

919 :774RR:2018/07/11(水) 23:37:04.18 ID:QInYpVfu.net
>>918
身長どれくらい?

920 :774RR:2018/07/13(金) 08:30:38.63 ID:N0nhq1bE.net
174cmだけども短足なんでサイド外すのも怖かった

跳べなかった跳び箱を思い出したよw

921 :774RR:2018/07/13(金) 08:31:44.32 ID:fgwYOEpr.net
>>916
こう言う奴が脳内仮想敵を作って暴れた挙句、暴走してリアル社会で問題起こすんだろうな

922 :774RR:2018/07/13(金) 17:45:59.77 ID:XNGZpnz7.net
エンスト
単気筒
ギクシャク
ブリッピング

ここらへんをずっと話し続ける雑魚w

923 :774RR:2018/07/13(金) 21:36:05.03 ID:5nuhEXSw.net
それに粘着する糞w

924 :774RR:2018/07/14(土) 16:32:44.43 ID:MqdwHDxn.net
そういえばシルバー買ったんだけどアンダーカウルをタンクと同じ色に塗装したら肉厚に見えて一気にかっこよくなった
マジでオススメだから持ってるやつはアンダーカウルを明るめに塗装してみてくれ

925 :774RR:2018/07/14(土) 16:54:01.77 ID:Rgi3cYqz.net
えー、やだなぁ・・・

926 :774RR:2018/07/14(土) 21:43:05.29 ID:1jaYLBsw.net
125に乗りたくて今教習受けてるけど、バイク乗りって凄いな
ニーグリップで股が軽く筋肉痛だわ

927 :774RR:2018/07/14(土) 22:29:52.65 ID:uDHW5Zrm.net
緊張のせいもあるかもね

928 :774RR:2018/07/15(日) 04:44:16.49 ID:dDFLxN05.net
頑張れ、お盆までには乗れるといいな。

929 :774RR:2018/07/15(日) 16:23:43.80 ID:Zdqbh5l3.net
エンジョイホンダでまたがってきたけど125なのに足つき悪いな
CBR250Rの方がいいわ

930 :774RR:2018/07/15(日) 16:26:32.17 ID:Zdqbh5l3.net
間違えたRRか

931 :774RR:2018/07/16(月) 15:19:42.12 ID:4YwgLQFU.net
>>929
平均身長伸びてもまだ世界じゃちびっ子の国日本( ;・ω・ )

932 :774RR:2018/07/16(月) 15:58:05.09 ID:H988XFzi.net
まぁモンキーも大して変わらんけど

933 :774RR:2018/07/17(火) 19:42:17.78 ID:VRqlnfk8.net
>>917
よう、構ってちゃん
単気筒スレに常駐してんの?

934 :774RR:2018/07/17(火) 20:58:20.11 ID:IH1J03oP.net
モンキー125の方が原付二種のメリットや楽しさを満喫出来そうだな

935 :774RR:2018/07/19(木) 21:55:50.22 ID:6d0hye0q.net
モンキーなんか、あんなクソバイク、きもいし125になって
車の流れに乗れるだろうが、しょせんは小径タイヤ
そもそも50ccに限らず小径タイヤのバイクはすべてクソだわ
あんなのによく命をかけて乗れるもんだわ、基地外だろ

936 :774RR:2018/07/19(木) 22:08:38.98 ID:3E4OArxq.net
お前の方が基地外に見えるが...

937 :774RR:2018/07/19(木) 22:22:41.10 ID:6d0hye0q.net
936
フウ、ガキ

938 :774RR:2018/07/19(木) 22:29:53.29 ID:kNqvWOgc.net
キモ

939 :774RR:2018/07/20(金) 00:23:44.48 ID:9qzsH6mQ.net
バクサイから来たようなレスだな

940 :774RR:2018/07/20(金) 07:22:18.93 ID:SK8pzoRi.net
確かにホイールベース長いしタイヤでかいし足つき悪いし
街中をキビキビ走り抜ける最も原二に求められるものが無いよな
コレ買うんだったら迷わず250買うわ

941 :774RR:2018/07/20(金) 10:17:23.24 ID:N7q2EAmC.net
モンキースレでやってこいハゲ

942 :774RR:2018/07/20(金) 18:35:24.93 ID:sEvEyCRO.net
125買う理由が見当たらない

943 :774RR:2018/07/20(金) 21:10:56.71 ID:fL78Ai4R.net
250乗るなら1000乗るって言うのと同じだわ。好きなの乗ればいいやん?

944 :774RR:2018/07/20(金) 21:18:00.57 ID:jCd53qey.net
価格そんなに違わないのに何故しょぼい125買うかわからないってことだよね

945 :774RR:2018/07/20(金) 22:50:28.03 ID:ECgBw+s2.net
125のエンジンをNSF100の車体に積んでNチビ復活しよう

946 :774RR:2018/07/20(金) 23:00:56.04 ID:i0NlSc4i.net
250はマフラーダサいし、このエンジンは好きじゃない

947 :774RR:2018/07/20(金) 23:09:25.72 ID:iwVgcw+r.net
>>945
回して楽しみのないエンジン積んでもアカンやろ

948 :774RR:2018/07/21(土) 07:08:46.04 ID:CCUng3rF.net
125はないわ

949 :774RR:2018/07/21(土) 07:13:33.08 ID:H+vu61cp.net
つーか、125で40万って、買う奴、頭おかしいやろ

950 :774RR:2018/07/21(土) 07:27:56.61 ID:sj4Qd5Kj.net
数売れないから高くしないと元が取れんのだろう…

951 :774RR:2018/07/21(土) 21:36:07.25 ID:sJIwKKye.net
おれも125を買うやつの気持ちがわからんわ
重量17k。6万円。免許の違い
学生なんじゃなかろか?
見た目マフラーってのはわかるが、実際乗ってみたらマフラーって音以外は
大して気にならなくなるものだと思うよ
グロムだのモンキーだのノークラよりは、ずーーーーっとましだろうけどね

952 :774RR:2018/07/21(土) 21:42:06.40 ID:CCUng3rF.net
>>951
え?

953 :774RR:2018/07/21(土) 21:44:23.36 ID:ZBX4DkOX.net
>>951
えぇ?

954 :774RR:2018/07/21(土) 21:56:09.35 ID:1nFP5vE5.net
あまりの暑さに脳がやられたみたいだな...

955 :774RR:2018/07/21(土) 22:26:46.85 ID:wLsUklPX.net
ノークラはカブだけやぞ、分かったかノータリン

956 :774RR:2018/07/21(土) 22:30:12.82 ID:XU003X1y.net
monkeyはクラッチあるね

957 :774RR:2018/07/21(土) 22:40:38.61 ID:R1czB+ZM.net
ハローハローミスターモンキー〜

958 :774RR:2018/07/21(土) 23:09:24.21 ID:yk/Z9/Ym.net
バイクなんて見た目が8割やろ

959 :774RR:2018/07/22(日) 01:30:17.90 ID:bZi1iGYj.net
125であの見た目とあの装備だからいいんじゃないか?250なら他にも良いのたくさんあるし。
まあ、どっちも買わないけど。

960 :774RR:2018/07/22(日) 22:20:26.35 ID:4OM9HMqE.net
125って原2?

961 :774RR:2018/07/22(日) 22:25:21.79 ID:9Ktw/r4I.net
そだね

962 :774RR:2018/07/23(月) 01:25:29.45 ID:oKKkgE4E.net
ファミバイでいけんじゃん

963 :774RR:2018/07/27(金) 08:03:26.78 ID:0SdS1ejR.net
CB125買うぐらいなら、少し資金を足して高速も乗れるCB250だろうね

964 :774RR:2018/07/27(金) 09:36:28.34 ID:cIXk+xt8.net
高速のっても面白くないよ、ひとそれぞれだろ

965 :774RR:2018/07/27(金) 12:12:39.94 ID:O5Jvg7+r.net
1台なら250複数持ちなら125でいいんじゃ

966 :774RR:2018/07/27(金) 12:14:28.51 ID:3LH8TURh.net
高速乗って遠出したかったらN-VAN買えば

967 :774RR:2018/07/27(金) 16:42:33.16 ID:a5wCu/ug.net
>>929
清水さん?

968 :774RR:2018/07/27(金) 18:44:32.58 ID:qpo/UnMH.net
125だとツーリングに誘われない
高速乗れないから
コミュ障にはピッタリ

969 :774RR:2018/07/27(金) 20:14:04.97 ID:PXPb/dDA.net
ホンダの低金利ローン、
1000と125だけで250は
キャンペーンやってないのね。
残念です。

970 :774RR:2018/07/28(土) 02:09:07.36 ID:Pq6rIZnq.net
会社員なら労金とかで市の制度併用で1%くらいの借りれるよ

971 :774RR:2018/07/28(土) 06:09:54.34 ID:ZgtyTaN9.net
250〜400の単気筒エンジンで新車なら、250Rも候補になるなぁ。
エストレヤやらCB400SS見てるけど、長く乗りたきゃこれか?

972 :774RR:2018/07/28(土) 09:02:07.61 ID:00gaZLuV.net
俺もCB400SS候補だったけど中古地味に値上がっててあの値段なら新車で買える車種にした方がいいと思うわ

973 :774RR:2018/07/28(土) 09:09:32.19 ID:DbQNPIbC.net
確かCB400SSはあんなバイクなのに何故かレースエンジンみたいなドライサンプを採用したんだっけ
だからオイル管理がズボラな素人みたいなヤツが乗るとたちまちオイルラインをダメにしてしまう
どんなタマか分らない中古買うのも博打だな

974 :774RR:2018/07/28(土) 09:20:06.16 ID:srXBvMLc.net
400SS乗ってたけど今から買うならあれじゃなくてもとは思う
よほどデザインとかカラー好きならいいけど

975 :774RR:2018/07/28(土) 10:17:32.21 ID:7tiaomon.net
>>971
このエンジンは良くも悪くもシングルらしさがない
シングルの鼓動感が好きで低回転でのんびり走りたいならエストレヤの方がいい
コレは高回転型で振動も少なくて回してなんぼのエンジンだから

976 :774RR:2018/07/28(土) 11:42:34.10 ID:DbQNPIbC.net
この前の規制で空冷単気筒が絶滅した以上、これからはこの手の単気筒しか選択肢はあるまい

977 :774RR:2018/07/28(土) 13:20:57.74 ID:vyiqsNpO.net
つセロー

978 :774RR:2018/07/28(土) 13:32:53.65 ID:MDP5U6NZ.net
次はとりあえずこちらに合流でOK?
【Neo Sports Cafe】新型CB125R、CB250【中型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516409628/

979 :774RR:2018/07/28(土) 14:54:37.13 ID:viZe2jA2.net
【HONDA】CB125R 1台目 【JC79】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532757176/

980 :774RR:2018/07/28(土) 22:43:18.14 ID:gyuYX6HT.net
>>975
4500以上は回すので、低速は煩わしい
その代わりエンブレバックトルクからの速開けのレスポンスがいいので
旋回時のリアグリップが取りやすく
曲がるバイク

結構面白いバイク

981 :774RR:2018/07/29(日) 21:06:40.28 ID:6RSDCcLA.net
埋めますマンがまた出てきたみたいだな

982 :774RR:2018/08/03(金) 14:15:03.96 ID:9NfFS+H9.net
バッテリーはタンクの下じゃなくてタンクの前方でした。
ただしタンクカバーを外さないと交換は出来ないので
めんどくさそうです。

983 :774RR:2018/08/04(土) 11:10:31.10 ID:tYPQ95ug.net
エンストの者だけど、バイク屋も原因わからん。じっくり調べるとのことで入院になりました。
現時点でCB250Rでは初症状っぽいとのこと
3日ぐらいしか乗ってないので、残念すぎるぅ

984 :774RR:2018/08/04(土) 11:17:00.77 ID:tYPQ95ug.net
誤爆したわ

985 :774RR:2018/08/13(月) 01:17:09.15 ID:9oV8XQbd.net
>>982
最近のホンダ車はどれもこれも整備する人間のことを考えてなさすぎ。宗一郎が見たらどう思うか…
バイクや車が好きな人間が関わってるとは思えない糞企業だわ

986 :774RR:2018/08/13(月) 06:58:17.40 ID:WxdwYFNu.net
レースやってたらタンク外すなんて日常茶飯事なんだけど
そんなことが面倒とか言う奴が整備とか言ってんじゃないよ

987 :774RR:2018/08/13(月) 07:29:23.85 ID:xPz0pXiH.net
レースやってる前提なのが笑えた

988 :774RR:2018/08/13(月) 13:44:42.74 ID:J4yiGmD5.net
レースやってる(ドヤァ

989 :774RR:2018/08/13(月) 22:20:18.07 ID:A+ln4HJi.net
凄い悔しそう

990 :774RR:2018/08/14(火) 07:12:19.92 ID:C0Huu4E/.net
バッテリーって結構な重量物で、それが前に来てるってことはケツが軽くなって運動性能としては良さそうな気がする
レースやってる人どうなんですか?

991 :774RR:2018/08/14(火) 09:46:04.34 ID:ldkjqlep.net
レースレース!

992 :774RR:2018/08/14(火) 10:26:36.28 ID:NNvQwqqy.net
バッテリーなんて普通に乗ってりゃ5年はもつ
たかがタンク外すぐらいで大騒ぎすんなよww

993 :774RR:2018/08/14(火) 11:52:38.06 ID:HDBD82Mb.net
毎年冬場はバッテリー外すがな

994 :774RR:2018/08/14(火) 12:12:53.26 ID:fbIHT0RV.net
冬の間4〜5ヵ月乗らなくてもバッテリー付けたままでもバッテリー上がりとか経験ないけどな
念のために2週間に一度ぐらい少しエンジンかけてみるけど元気元気
消費するのってボタン電池程度だろうし、バッテリー外しても自然放電はするらしいよ

995 :774RR:2018/08/15(水) 00:59:41.49 ID:KoTN3z/v.net
ニワカレーサーの上から目線は異常

996 :774RR:2018/08/15(水) 06:43:58.57 ID:5HDNgw84.net
負け犬の遠吠えはまだまだ続きます
ご期待ください

997 :774RR:2018/08/15(水) 07:30:43.29 ID:oqHiMyiA.net
タンクも外せない

998 :774RR:2018/08/15(水) 07:30:54.13 ID:oqHiMyiA.net
ど素人が

999 :774RR:2018/08/15(水) 07:31:05.01 ID:oqHiMyiA.net
整備とか

1000 :774RR:2018/08/15(水) 07:31:14.41 ID:oqHiMyiA.net
笑わすな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200