2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/03/08(木) 15:44:31.50 ID:JYR3QltM.net
前スレ

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516884008/


オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

2 :774RR:2018/03/08(木) 15:45:07.93 ID:JYR3QltM.net
ホンダ公式HP  http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
純正オイル http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/
ホンダ ライダーズボイス 愛車自慢
http://www.honda.co.jp/ridersvoice/
ド定番の箱!
アイリスオーヤマ RVボックス460(カギ付き)
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TO63FQ

IRCのカブ用タイヤ
http://www.irc-tire.com/ja/mc/products/standard/standard02.html

ド定番
旭風防のショートバイザ―
http://www.af-asahi.co.jp/wind/125cc_spc08.html

PROはこっち、型番が違うから気を付けろ
http://www.af-asahi.co.jp/wind/125cc_spc08p.html

3 :774RR:2018/03/08(木) 15:45:25.49 ID:JYR3QltM.net
【アフターパーツメーカー一覧】

※アウトスタンディングモーターサイクル
http://out-standing.com/
※スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/
※東京堂
http://www.tokyodo.com/
※エンデュランス
http://www.endurance.co.jp/
※モトブラン
http://moto-blanc.com/
※HANG OUT
http://www.rcr-hangout.co.jp/index.html

★ チューニングバカは他のそういうスレでやってくれよな。そっちのが話が合うでしょ。
  おまえのこだわりを他の人に押しつけるのは大迷惑。

4 :774RR:2018/03/08(木) 15:45:41.44 ID:JYR3QltM.net
余裕で
https://i.imgur.com/VmoNohg.jpg
https://i.imgur.com/KPIZT3M.jpg

5 :774RR:2018/03/08(木) 15:45:55.30 ID:JYR3QltM.net
C125の実際の走行の様子をどうぞ
https://youtu.be/Q-Ra88devXc?t=24s

6 :774RR:2018/03/08(木) 15:46:15.42 ID:JYR3QltM.net
リアサスがキコキコ鳴ってるのはカバーの部分が擦れてる音だった!
カバーの部分って遊びがあって、ズレやすいのな
隙間から少し5-56吹いたらすぐに鳴かなくなったんで、内側にグリス塗って対策完了

ここね
https://i.imgur.com/jZjHUHe.jpg

リアサスが鳴き始めたら、サスを外す前にまずここを疑ってみよう

7 :774RR:2018/03/08(木) 15:46:30.29 ID:JYR3QltM.net
旭風防のスクリーンならそこそこ張り出してる
http://www.af-asahi.co.jp/wind/img/spc19.jpg

>>251
ナックルガードはマルトが出してる

8 :774RR:2018/03/08(木) 15:46:46.62 ID:JYR3QltM.net
Amazonで売ってるコレな〜。純正シールドとヤママルトのハンドルカバー使ってるけど、これはこれで興味ある
https://i.imgur.com/F1YFtC8.jpg

9 :774RR:2018/03/08(木) 15:47:02.16 ID:JYR3QltM.net
お前ら、バイク乗って手が冷たいだ、足が冷たいだ、アホか?

だ・っ・た・ら・車・乗・れ・や

10 :774RR:2018/03/08(木) 15:47:22.43 ID:JYR3QltM.net
カブでツーリングあるある

・ピースしてもスルーされる
・道聞かれる
・ガススタで「え、○○から来たの?」
・爺さんが話しかけてくる「これもカブなのか?」
・道の駅とかで他のライダーから話しかけられるも、そいつのウンチク聞かされるハメになる

11 :774RR:2018/03/08(木) 15:47:43.77 ID:JYR3QltM.net
いっとくけど、ボクたちは悪(ワル)。

アウトローだよ!フフフ

12 :774RR:2018/03/08(木) 15:48:15.44 ID:JYR3QltM.net
いや、変態

13 :774RR:2018/03/08(木) 15:48:54.60 ID:JYR3QltM.net
2018新型スーパーカブC125の価格と発売日

https://young-machine.com/2018/01/21/6814/

14 :774RR:2018/03/08(木) 15:50:44.15 ID:JYR3QltM.net
タイ企画のタイ生産
熊本で日本オンリーで作るかと思ったが
グローバルモデルとして出す気らしいから
ならタイ生産やろ

15 :774RR:2018/03/08(木) 15:51:42.62 ID:JYR3QltM.net
まじ!?

16 :774RR:2018/03/08(木) 15:52:22.32 ID:JYR3QltM.net
>>100
まぁ40万はボリ過ぎだよな。
ここの連中は50万でも買ってそうな勢いだが。
カブ110が25万程なのにいきなりPCX大幅超えの価格はさすがに足元見られてる気がする。

17 :774RR:2018/03/08(木) 15:52:53.31 ID:JYR3QltM.net
いいか?

これは投資なんだよ 投資!!

18 :774RR:2018/03/08(木) 15:53:08.02 ID:JYR3QltM.net
まさに株(カブ)に投資ってわけか
いいねえー

19 :774RR:2018/03/08(木) 15:53:38.75 ID:JYR3QltM.net
猪木「普通のカブ40万で買うバカがいるか!」

20 :774RR:2018/03/08(木) 15:54:08.48 ID:JYR3QltM.net
俺はこれを買って、フツーに足代わりにも下道ツーリングにも使うけどな
たかが40万くらいにそこまで卑屈になるなよ

21 :774RR:2018/03/08(木) 15:55:25.28 ID:JYR3QltM.net
↑↑↑

テンプレここまで!

22 :774RR:2018/03/08(木) 16:41:33.82 ID:FpNaaWUJ.net
このカブってチューブレス?

23 :774RR:2018/03/08(木) 17:24:02.81 ID:EUiPL9TT.net
おうぉう、前スレの>>1000よ、おめでと、いい色買ったな!

24 :774RR:2018/03/08(木) 19:03:08.57 ID:WIDHHfjM.net
C125のリアブレーキってドラムなの?
キャストホイールでドラムブレーキだと80年代のバイクみたいで野暮ったい
ホイール新設計ならディスクにしてほしい

25 :774RR:2018/03/08(木) 21:03:11.57 ID:5Fqzq+FZ.net
今、ドラムが、ナウい

26 :774RR:2018/03/08(木) 21:24:31.87 ID:eyuj9bNS.net
ナウなヤングに受けそうだな

27 :774RR:2018/03/08(木) 21:46:52.29 ID:yGHgpakk.net
そんなとこ変態しか気にせんから心配すな

28 :774RR:2018/03/08(木) 22:39:44.89 ID:ocCul+k4.net
まさかのインボードディスクで

29 :774RR:2018/03/08(木) 23:52:40.90 ID:7vIbV8rH.net
アベックで二人乗り出来そうだしな

30 :774RR:2018/03/09(金) 00:17:45.27 ID:1NS60YUS.net
カブでデートとか、逆にオシャレかもね
ローマの休日 in JAPAN

31 :774RR:2018/03/09(金) 00:31:23.07 ID:nZMFudGm.net
西成の休日

32 :774RR:2018/03/09(金) 15:00:12.26 ID:nZMFudGm.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1110671.html

33 :774RR:2018/03/09(金) 15:01:10.34 ID:nZMFudGm.net
こっちのがいいわ。

http://news.bikebros.co.jp/event/news20180309-05/

34 :774RR:2018/03/09(金) 19:41:51.39 ID:F/9WIedN.net
スーパーカブ110は日本専用モデルだし、次のモデルは125ccになるのかな

35 :774RR:2018/03/09(金) 20:08:06.16 ID:6iSro9LZ.net
150も出してくれないかな
バイパスすいすい走りたい

36 :774RR:2018/03/09(金) 20:21:45.65 ID:ENqF1RuL.net
ホンダ、モータサイクルショーで
完成したモンキー125、カブ125、新フォルツァ展示 跨りも体験出来るとのこと。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1110671.html

37 :774RR:2018/03/10(土) 02:20:41.20 ID:AHa9dOih.net
モーターサイクルショーなんかではなく、
モーターショーで展示するべき!(デトロイトのな)

38 :774RR:2018/03/10(土) 09:02:17.55 ID:eumXOuf0.net
バーディー125を20万円で発売すれば、
ホンダ惨敗フラグか。

39 :774RR:2018/03/10(土) 09:04:04.10 ID:VtmW/w2m.net
シャフトドライブのメイト125はよ

40 :774RR:2018/03/10(土) 09:09:14.05 ID:yKR8Bl0m.net
本田さん人気車種で一気に勝負に出た感じだね
またバイクが活気づくね

41 :774RR:2018/03/10(土) 10:42:12.10 ID:5HOKCdAu.net
C125が売れたらC200にも期待できる?
自動遠心クラッチの最大排気量っていくらだろう

42 :774RR:2018/03/10(土) 11:15:07.05 ID:7sYGWzpw.net
できるぞ

期待するのはお前の勝手だからな

43 :774RR:2018/03/10(土) 11:29:58.63 ID:ZnL+n1ou.net
>>141
リッターで既に出てたはず。

44 :774RR:2018/03/10(土) 12:16:41.41 ID:lwKMLshP.net
煽りでレス番間違えるのはカッコ悪すぎw

45 :774RR:2018/03/10(土) 13:35:48.64 ID:ULbR1PYg.net
ゴールドウイングって遠心クラッチじゃないの?

46 :774RR:2018/03/10(土) 13:39:29.85 ID:zZ6PJGuW.net
延伸クラッチよりちょっとだけ偉いでゅあるくらっちとらんすみっしょんだよ

47 :774RR:2018/03/10(土) 15:51:48.11 ID:xgAHIXm8.net
ツアラー的なバイクは全部自動遠心クラッチにして欲しいわ
ガチガチの安全靴で旅ってなぁ

48 :774RR:2018/03/10(土) 16:23:12.19 ID:l5j8124T.net
ゴールドウイングはシーソーでシャフトドライブだから紐靴でも良いのでは?

49 :774RR:2018/03/10(土) 17:16:59.87 ID:ZnL+n1ou.net
>>47
DCTじゃだめか?

50 :774RR:2018/03/10(土) 18:05:29.29 ID:yW7Yay0N.net
カブにDCTならありさかもねー

51 :774RR:2018/03/10(土) 20:00:10.91 ID:xgAHIXm8.net
>>49
それでもいい
とにかく遠出得的なのにスポーツバイクと同じようなダサい靴で行きたくないんだよな

52 :774RR:2018/03/10(土) 20:03:57.09 ID:l5j8124T.net
好きな靴履けばええやんけ

53 :774RR:2018/03/10(土) 22:45:13.97 ID:AHa9dOih.net
ゴールドウイングなら、靴10足は積めるな

54 :774RR:2018/03/11(日) 09:02:09.52 ID:dkWcDGwF.net
NC乗ってDCTは快適だったけどギアチェンジの楽しみがない(MTモードはあるけど)

その点カブの方が断然楽しい

55 :774RR:2018/03/11(日) 12:11:20.40 ID:FMXb3FDA.net
去年必ず買うから発売してくれって書き込んだんだけどバイクやさんでJA44見てきたら良さそうなんで
JA44買います、ごめん。

56 :774RR:2018/03/11(日) 12:39:15.40 ID:jB8+c//P.net
ばかやろーー!

57 :774RR:2018/03/11(日) 12:55:19.75 ID:FMXb3FDA.net
ワロタw

58 :774RR:2018/03/11(日) 13:04:05.01 ID:FMXb3FDA.net
なんかC125ってけばい飲み屋の姉ちゃん(しかもお釜)って感じがするのよ。

59 :774RR:2018/03/11(日) 13:05:14.70 ID:rMEiEi0z.net
タイだからな

60 :774RR:2018/03/11(日) 13:17:47.43 ID:FMXb3FDA.net
お持ち帰りする前に気が変わって良かったわ。

61 :774RR:2018/03/11(日) 18:37:09.50 ID:7IRdLCdV.net
自動遠心クラッチってトルクの大きな大排気量には向かないとかいう性質はないのかな
カブでガチャコンってギアを入れていると、そんなことを考える

62 :774RR:2018/03/11(日) 19:41:15.69 ID:+bJ2g0Xs.net
>>41
自動遠心クラッチは制御が大雑把なので
モーターなどのアクチュエータで普通のクラッチを動かすようになるだろね.

で,カブのようなアンダーボーンフレームとなると
インドネシアの150ccクラスが有るけど普通のMTだな.
http://www.astra-honda.com/product-list/all

63 :774RR:2018/03/12(月) 18:11:49.18 ID:/sRoH4pw.net
関西方面ヤツは来週ちゃんとレポートすること。
写真バンバンup。担当者質問攻め。

64 :774RR:2018/03/12(月) 19:21:30.44 ID:iR2EVL0d.net
大阪は今週末か。

65 :774RR:2018/03/12(月) 19:34:52.84 ID:PhVBjUeo.net
出展は確実だけど、どのレベルの車両が展示されるのかな
既に公開しているショーモデルのままかもしれない

66 :774RR:2018/03/13(火) 07:36:55.77 ID:wHkhyHc8.net
http://z-zone-zany.com/zany-blog/data/upfile/768-5.bmp

67 :774RR:2018/03/13(火) 12:05:04.91 ID:heRNLFFS.net
>>66
ショーモデルのままなんだろうけど、フォークにABSって書いてあるな

68 :774RR:2018/03/13(火) 16:13:28.36 ID:DAFPl0jt.net
Supra GTR150ってのめっちゃええやん。
なんで日本で売ってくれへんのや!!

69 :774RR:2018/03/13(火) 18:36:47.16 ID:7lUod7pQ.net
>>68
あれいいよなぁ。
あとタイだかどっかのメットインのやつも。
「世界のカブカタログ」みたいなムック本出してくれる出版社ないかな?

70 :774RR:2018/03/13(火) 19:12:02.15 ID:ZyBHYoro.net
ショーモデルのまま?
それじゃ意味ないな
まあ発売は秋って話だから当然か

71 :774RR:2018/03/14(水) 06:01:13.46 ID:+NbELSdR.net
お値段的にABSぐらい付いていてもおかしくはないよな
まだスペック公開されていないんだよね

72 :774RR:2018/03/14(水) 07:38:18.63 ID:nuHkGVbX.net
もはやコレクションアイテム
乗らずに床の間に飾って転売されそう

73 :774RR:2018/03/14(水) 09:03:39.88 ID:JBJMqkhL.net
>>68
これか
http://www.astra-honda.com/product/supra-gtr-150

スープラGTR150ってトヨタと日産を足したような名前だな。ケウェセキやカウィシキよりはマシだな

74 :774RR:2018/03/14(水) 21:56:40.69 ID:8zP7KAhl.net
金とスペースと根気があれば
モンキーとコールマンのシーズンズランタンをコレクションしたかった

75 :774RR:2018/03/14(水) 22:30:34.59 ID:YB+pB3nR.net
スープラ150ってエンジン縦型なんだよな
カブに似てるけどカブじゃない感

76 :774RR:2018/03/15(木) 18:15:57.88 ID:OUtRON5a.net
http://www.ogiyama.co.jp
ここインドネシアのバイク取り扱ってるみたいだから問い合わせてみれば?
うちの近所にレプソルカラーのBladeが停まってて気になってたけどここで買ったのかな

77 :774RR:2018/03/16(金) 08:35:38.34 ID:MsUF9Vea.net
>>75
クラッチレバーも付いてんだな

78 :774RR:2018/03/16(金) 08:41:33.97 ID:/IxW2MAJ.net
C125とモンキー125は、同じグロムのエンジンながら、C125はカブ伝統の遠心クラッチ、モンキー125は普通のマニュアル

79 :774RR:2018/03/16(金) 09:27:22.35 ID:ljt0aQZs.net
燃費悪い、タンク小さい、罰ゲームかよ

80 :774RR:2018/03/16(金) 11:06:50.55 ID:5/GzCzXj.net
大阪モーターサイクルショーで市販予定車として出品との事だけど東京モーターショーそのまんまの車体なのかな?

81 :774RR:2018/03/16(金) 12:18:07.39 ID:/SnTcWN1.net
>>80
判断するヨロシ
https://i.imgur.com/UH0rJiT.png

82 :774RR:2018/03/16(金) 16:44:19.11 ID:oGmrUhXC.net
もう、飽きたな…

83 :774RR:2018/03/16(金) 16:48:32.06 ID:5/ssC5+I.net
半年後にCC125が販売されるのでそれ買えば

84 :774RR:2018/03/16(金) 16:51:26.22 ID:ezobKoRk.net
四輪でもそうだけど、確度の高い情報を流してから発売まで時間がかかりすぎると、毎日写真を眺めてるもんだから買う前に見飽きてしまってヤッパリ買わなくていいかってなるな

85 :774RR:2018/03/16(金) 17:15:12.25 ID:YJHHhSDZ.net
>>81 画像ありがとうございます。m(_ _)m

86 :774RR:2018/03/16(金) 17:42:50.72 ID:u/370HnD.net
>>80
ABS表記消えてるな・・・・

87 :774RR:2018/03/16(金) 18:42:00.15 ID:Kl/VD6hC.net
案外売れずにカブの歴史の面汚しになったりしてw

88 :774RR:2018/03/16(金) 19:14:11.05 ID:0qcWK8yn.net
>>81
後ろのカブが気になるんですが
これ大阪モーターサイクルショー会場?

89 :774RR:2018/03/16(金) 19:16:08.89 ID:qPWy7KPy.net
>>88
そうだよ

90 :774RR:2018/03/16(金) 19:20:17.07 ID:0KtNxQSe.net
市販バージョンじゃないのか
つまらんな

91 :774RR:2018/03/16(金) 19:33:10.71 ID:0qcWK8yn.net
>>89
明日行くんでカブ110の展示が嬉しい
事前情報じゃC125のみだったから

92 :774RR:2018/03/16(金) 21:21:07.45 ID:/DaEs2bx.net
画像は市販バージョンではないのか。
まだキックスターターの希望は捨てなくて良いんだな!

93 :774RR:2018/03/16(金) 21:47:11.66 ID:oGmrUhXC.net
そういやぁ電動カブってどうなったん?
全然話題に上らんようになったぞ

94 :774RR:2018/03/16(金) 23:43:42.27 ID:dnmTsTz3.net
https://www.youtube.com/watch?v=k_sZOKpM8gE

95 :774RR:2018/03/17(土) 00:42:58.11 ID:KQ63t6JI.net
>>94
注意書きのシールがチェーンケースやハンドルに貼ってあるからこれ市販版なんだろうね
東モ展示モデルから無劣化じゃん、買うわ

96 :774RR:2018/03/17(土) 00:43:31.58 ID:Q+Nw9c0n.net
>>93
そういや新型カブが発売された半年後に出るって話あったな

97 :774RR:2018/03/17(土) 00:51:41.69 ID:EIwMhMLW.net
次の排ガス規制で50ccがやべーからそれまでにインフラ含めて用意するって話だしEVはまだしばらく先では

98 :774RR:2018/03/17(土) 01:00:02.61 ID:3saCH8Uk.net
EVが郵政と共同開発なのでしばらくは極秘事項かと

99 :774RR:2018/03/17(土) 01:09:39.40 ID:+4eIy6O8.net
>>94
センサーの配線が無くなってるな
やっぱABS無しは確定かぁ

100 :774RR:2018/03/17(土) 02:57:17.64 ID:O+8/a0wj.net
近所のホンダの店情報だとABSでなくCBSだってさ

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200