2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/03/08(木) 15:44:31.50 ID:JYR3QltM.net
前スレ

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516884008/


オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

354 :774RR:2018/03/28(水) 20:03:13.24 ID:LStLXnYD.net
タイ仕様のグロムであるMSX125やタイ仕様のPCXも日本に入ってきてたから
タイで売られる色が日本で出ないのなら
タイから直輸入する業者や店も出そうだね

タイホンダのバイクを輸入販売しているエンデュランスは
タイ仕様のC125輸入するんだろうか?

355 :774RR:2018/03/28(水) 20:08:56.73 ID:JPYB9LaS.net
写真でみるとタイ仕様では、ギヤポジションついてますね。最近では日本のCB125Rにも、ギヤポジションついてるから期待したいです。

356 :774RR:2018/03/28(水) 20:11:13.55 ID:fwVDLHh6.net
えープコブループリーズ。もう予約してんだけど。

357 :774RR:2018/03/28(水) 20:23:53.02 ID:KXQ/UgnQ.net
このYouTubeは展示会仕様でなくてタイモデルか?
逆輸入専門店が売れそうだな

358 :774RR:2018/03/28(水) 20:26:05.79 ID:KXQ/UgnQ.net
>>352
やはり赤シートだから締まってカッコイイのだろうな
私は黒に塗り替えたいよ

359 :774RR:2018/03/28(水) 20:30:13.54 ID:7uK995U/.net
>>351
シートなんぞタイ製のが4千円で買えるから気にせんでええで

360 :774RR:2018/03/28(水) 20:41:06.25 ID:svs8lSh5.net
ホーンスイッチがデカ杉の上ウインカースイッチの位置が最近のホンダ車にならって上下逆だから
ウインカーを出すつもりがホーンスイッチを右左折するたびにビービー音か

361 :774RR:2018/03/28(水) 20:43:34.71 ID:JPYB9LaS.net
これならブラックがよく見れた
https://youtu.be/ao06i7SpHlc

362 :774RR:2018/03/28(水) 21:26:43.26 ID:KXQ/UgnQ.net
カブだし飽きたら塗装すればよいのだよ
新しいのはキーレスも含めケーブル多いだろうから整備マニュアル必要だな

363 :774RR:2018/03/28(水) 23:20:35.16 ID:cddbOCWD.net
確かにシートがグレーになるだけで、えらい安っぽくなるな。コレならノーマル110でいいやって思えるレベル
カラーって重要なんだなw
尚更俺は日本カラー一択だわ

364 :774RR:2018/03/28(水) 23:57:06.02 ID:4mMQ8PwW.net
C100風の淡いグリーンが欲しいな

365 :774RR:2018/03/29(木) 07:25:53.88 ID:sHEHXQPz.net
畦道、川沿い、そんな景色に溶け込むサイコーな乗り物だ
はよおおお、かもおーーーん

366 :774RR:2018/03/29(木) 09:02:27.50 ID:Sfdn3p7K.net
日本のマーケットのショボさを考えたら
タイ優先なのは当然か。

367 :774RR:2018/03/29(木) 09:35:51.05 ID:K2OkF+9j.net
>>346
なんでも黒黒なやつは色のことに口出しすんなよ

368 :774RR:2018/03/29(木) 11:06:51.95 ID:0Sumtiol.net
>>363
タイだとパステルカラー調が高級かもな

我々だとノスタルジーもあるしホンダ=赤もあるから
余計に赤シートが特別に見えるのかもしれない

369 :774RR:2018/03/29(木) 11:58:46.49 ID:UKeDrmio.net
タイカブが先に発売されるのかな?
アフターパーツは発売日にアレコレ揃ってそうですね

370 :774RR:2018/03/29(木) 13:20:29.47 ID:DLXtNCtx.net
Wave125メットインを正式販売してくれる方が嬉しいわ

371 :774RR:2018/03/29(木) 13:21:12.80 ID:DLXtNCtx.net
黒配色こそ赤シートやろ

372 :774RR:2018/03/29(木) 14:12:31.12 ID:ZsFoOOG9.net
赤色いいなぁ

373 :774RR:2018/03/29(木) 17:31:01.25 ID:s9Xy5WGv.net
>>371
くまもん好きなの?

374 :774RR:2018/03/29(木) 19:30:52.59 ID://kEVpBU.net
Wave125ならPCX買うなあ

375 :774RR:2018/03/29(木) 21:36:17.14 ID:vAFd/yRS.net
これ、生産タイだよね?
わざわざ日本用に別の色作るもんなの?

376 :774RR:2018/03/29(木) 21:38:37.62 ID:vAFd/yRS.net
パンク気にせずカブで旅、、、わくわくだな。
夏に出せ。

377 :774RR:2018/03/29(木) 22:04:21.22 ID:cw1c8zSm.net
タイホンダのWaveの生産台数が日本でのバイクの総生産台数より多いと聞いた
小型バイクの生産ラインではおそらく世界一ではなかろうか

378 :774RR:2018/03/29(木) 22:27:55.26 ID:0CWj4XTk.net
>>376
カブ旅はタイヤレバーにw修理キットwミニポンプ携帯がデフォじゃアホォw

379 :774RR:2018/03/30(金) 00:46:59.85 ID:GHAQBpUI.net
パンクしても自分で直せるから気にしないってことじゃないの?

380 :774RR:2018/03/30(金) 06:15:33.96 ID:gcDJZGgr.net
チューブレスでもアウトなレベルでバーストした場合を考えるとチューブタイヤの方がチューブ交換で走れる可能性がある
交換できるバイク屋や予備部品のストックがある可能性を考えると郵政と同じ14インチタイヤが安心
つまりカブプロやリトルカブが最強

381 :774RR:2018/03/30(金) 07:32:57.35 ID:fYSSgQl7.net
>>380
ばーか、ばーか

382 :774RR:2018/03/30(金) 09:02:30.35 ID:VNwwSjze.net
>>380
チューブレスでもアウトなレベルでバーストした場合ってチューブタイヤだってタイヤそのものが使い物にならないだろ

383 :774RR:2018/03/30(金) 09:11:43.61 ID:jvLVcir7.net
>>380
アホすぎる

384 :774RR:2018/03/30(金) 09:33:01.69 ID:S+F4LPE2.net
>>380
超絶なアホで吹いたwww

385 :774RR:2018/03/30(金) 09:46:58.46 ID:wEafqeAb.net
>>378
何度かやらないと、自分で修理して、自分でパンクさすと思うぞ。
レバーの位置が悪いと直ぐにチューブに穴が開くもんね

386 :774RR:2018/03/30(金) 09:48:36.07 ID:wEafqeAb.net
>>384
何本かスペアタイヤ持ってるんだよ。
勿論ホイルの換えも持ってるんだよ
多分ね

387 :774RR:2018/03/30(金) 10:03:50.10 ID:iy1J9hCx.net
チューブレス以前にスポークでないホイールは
カブのアイデンティティを欠けるように思えるが
サビ磨くの大変だしスポーク交換などバランス
素人じゃとれないからDIYしやすくなったかと

388 :774RR:2018/03/30(金) 10:25:04.56 ID:SQHdz5s4.net
>>387
ホンダにはCBって名前のバイクが幾つも有るから
問題無い

389 :774RR:2018/03/30(金) 11:24:34.28 ID:ZLvX0OQc.net
いやいや君ら本気でいってんのか
ただ煽りたいだけなのか

タイヤが裂けた場合
チューブタイヤならタイヤをガムテ補修してなんとか自走できる可能性はある
(もちろんチューブは交換)
チューブレスならその可能性はゼロ

バーストって言い方がした奴が悪いんだろうけど

390 :774RR:2018/03/30(金) 12:39:51.44 ID:h6+PQSce.net
結局、外装ってオールプラ?
リアフェンダーだけ鉄?

391 :774RR:2018/03/30(金) 14:01:29.93 ID:7fEBtG9F.net
クラッチとスポークは誤用と言うか省略で意味不明に

392 :774RR:2018/03/30(金) 14:35:00.30 ID:x+eHPVfu.net
これからはPCXの時代だ

カブはもう時代遅れなんだよ!

393 :774RR:2018/03/30(金) 15:00:13.76 ID:ZpzhVkRc.net
>>392
巣に帰れ

394 :774RR:2018/03/30(金) 20:03:49.29 ID:syRcijEE.net
>>390
おれも気になる

395 :774RR:2018/03/30(金) 22:08:33.10 ID:IXSPaZpy.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1522415233029.jpg
グリーン系が欲しい

396 :774RR:2018/03/30(金) 23:18:26.10 ID:Zz3tSrAO.net
無塗装の樹脂部品って劣化して見苦しくなるんだよね
鉄にするととんでもなくコストがかかると思うけど、樹脂に塗装した上級バージョン出したりしないかな

397 :774RR:2018/03/31(土) 00:11:49.12 ID:zu4s9ksf.net
>>396
今日本屋で見た新たなカブ本によると、C125はレッグシールドもキャンディー塗装だったかしてあるらしいよ

398 :774RR:2018/03/31(土) 00:30:19.11 ID:Mb/UHSXf.net
>>397
レッグシールドもキャンディー塗装?まじで・・
樹脂色じゃないんだ・・ひっくり返して削れたら嫌だな

399 :774RR:2018/03/31(土) 07:45:34.06 ID:o++mhIbk.net
丸エンブレムって高額車にしか付けないんじゃなかった?C125は高級車なのか

400 :774RR:2018/03/31(土) 08:37:33.48 ID:zu4s9ksf.net
昨日発売のカブ本改定版にC125も詳しく書いてあったな
元々企画もタイ発で、デザイナーもタイ人。ホンダとしては限定モデルにするつもりは無く、末永く売っていきたい。
なかなか読みごたえがありそうだから、前版も持っているがネット注文した

401 :774RR:2018/03/31(土) 09:48:05.62 ID:EGcDwe31.net
>>397
赤シートのモデルのレッグシールドは真っ白でないからひょっとして、とは思ったけど、塗装しているのか
それはいい

402 :774RR:2018/03/31(土) 10:47:49.56 ID:dX70TTYi.net
禿げる…

403 :774RR:2018/03/31(土) 10:50:59.41 ID:PlrzxmQ1.net
靴が乗り降りのときにあたって塗装面はげそうだな

404 :774RR:2018/03/31(土) 11:20:05.27 ID:4ZJkfIUl.net
日本のカブデザイナーがいかにダメってことか、ホンダはタイに本社移転すべきだな

405 :774RR:2018/03/31(土) 11:36:03.04 ID:zu4s9ksf.net
すまん、本屋でもう一度立ち読みしてきたら、塗装にキャンディーを混ぜてるみたいな発言でレッグシールドの話じゃなかったわ

明日にもネット注文のコレが届くかな

406 :774RR:2018/03/31(土) 16:09:14.64 ID:wt8+yQ1e.net
タイではWAVEクラシックみたいな位置づけか?!
ブルー以外も出る可能性あるならイニシャルオーダーで飛び付かなくて正解だったかも

407 :774RR:2018/03/31(土) 16:18:14.09 ID:3hr8izcS.net
グロムの前例で言うならタイで発売したカラーを日本で売るとは限らないし
日本専用カラーだったりするので
正直タイで発表されたからと言って日本で発売はしないさ

408 :774RR:2018/03/31(土) 16:51:51.35 ID:a/vjiFma.net
タイと日本の価格差を、日本仕様はカラーにしてもより高品質だからという言い訳をすると予想
よってタイカラーを日本では出さないし出せない

409 :774RR:2018/03/31(土) 17:29:18.34 ID:owc2vPo6.net
タイでは89000バーツと発表があった。

410 :774RR:2018/03/31(土) 18:39:35.55 ID:mehxqPPk.net
>>409
おおよそ310000円という所か。
向こうでも高い方なのかな?

411 :774RR:2018/03/31(土) 19:19:46.95 ID:EGcDwe31.net
>>406
WAVEクラシックって市販されているのかな?
画像検索したら、すごいのが出てきたのだけど・・・

412 :774RR:2018/03/31(土) 19:25:32.97 ID:dKRmhbbs.net
限定じゃないのなら、40万はあまりに高すぎるね

413 :774RR:2018/03/31(土) 21:05:22.00 ID:dxOHGEWp.net
日本だけスペシャルってことを考えたいんですが、んなことないよな

414 :774RR:2018/03/31(土) 21:09:19.66 ID:m4E1Bq+H.net
>>404
今回の110って日本デザインなんじゃないの?
中国人がカブデザインというものを理解できていなかったんでは?

415 :774RR:2018/03/31(土) 21:10:14.46 ID:wt8+yQ1e.net
安い店だと35万くらいでしょ
エンデュランスでWAVEのキャストホイールモデルが31万だから国内正規で定価40万なら安いくらいかもよ

416 :774RR:2018/04/01(日) 04:21:20.79 ID:HN978WIV.net
>>412
40万が高いなら普通のカブ買えよ、貧乏人
モンキー125も40万以上するから40万以上して当たり前だ

417 :774RR:2018/04/01(日) 09:14:47.95 ID:x2lOtYF6.net
モンキー125は限定でしょ?

418 :774RR:2018/04/01(日) 09:21:31.89 ID:jPcJgk3l.net
>>417
限定でわざわざ新規モデルをつくるわけないだろ

419 :774RR:2018/04/01(日) 09:30:10.94 ID:ql+q0G1H.net
ネオクラシックが流行りだしてるから50の廃盤に合わせて出してきたんだろ

420 :774RR:2018/04/01(日) 10:53:49.25 ID:Y8xt1ASc.net
C125に合うトップケースが欲しい
箱なんて付けるなと言われそうだけど、ベスパにだって専用設計の可愛らしいトップケースは用意されている

421 :774RR:2018/04/01(日) 12:18:32.12 ID:lJNBd+JQ.net
>>420
こいつには樹脂のケースじゃなく木箱とかつるで編んだ箱が似合いそう、売ってないだろうけど

422 :774RR:2018/04/01(日) 13:25:41.68 ID:lJNBd+JQ.net
タイ情報では9psかぁ・・125ccでも横型だしそんなもんなのかな・・

423 :774RR:2018/04/01(日) 13:30:22.35 ID:x2lOtYF6.net
>>418
あ、それもそうね

424 :774RR:2018/04/01(日) 13:53:32.12 ID:VPStFUQT.net
武川181ccボアアップとDOHC4バルブヘッドで26馬力になるよ。
俺のグロムは400スクーターより速いよ。

425 :774RR:2018/04/01(日) 13:55:46.12 ID:IFqWQ5z2.net
早すぎワロタ、耐久性が欲しいね、ソレ、10万キロおk?

426 :774RR:2018/04/01(日) 13:58:18.30 ID:rExLRMoZ.net
逝くのも速いだろう

427 :774RR:2018/04/01(日) 14:20:49.78 ID:k196k+E8.net
ボアアップすると高圧縮になって耐久性がグッと下がるイメージがあるわ
耐久性重視で低圧縮なキットとか有るのかな?

428 :774RR:2018/04/01(日) 14:26:51.68 ID:YPQh+kQP.net
あの。そゆ人の選ぶバイクじゃなくね。

429 :774RR:2018/04/01(日) 14:42:19.88 ID:K83hBHqd.net
青山行って見てきたが、ガラ空きでお触りし放題だったわ
金払ってモーサイショーで並んだやつはアホだな
取り敢えずRフェンダーは鉄だった
並んで置いてあったクロスに比べるとシート高は低くて110STDと同じくらい
ホイールはチューブレス刻印があるのでキャストだけどチューブタイヤってオチは無さそう
レッグシールドはラメ入りの成型色っぽかった
C100だとエアクリカバーのとこの蓋は開けられるみたいだけど、中に何があるのかは謎でシートは開けられず
係の人から新しい情報は特に引き出せなかったよ

430 :774RR:2018/04/01(日) 14:49:05.59 ID:VPStFUQT.net
グロムエンジンはミニバイクレース前提で頑丈に出来ている。
カブのエンジンとは違うのだ。
強化クランクも入れてるし壊れない。

431 :774RR:2018/04/01(日) 16:55:15.48 ID:Y8xt1ASc.net
カリカリにエンジン内部を弄って壊れないってことはないと思うが・・・
そのカスタム内容で通常のメンテナンスで2万キロ走るなら武川恐るべし

432 :774RR:2018/04/01(日) 16:56:54.09 ID:Y8xt1ASc.net
>>429
ラメ入りの成形色か
カブだとどうしても跨ぐ時に蹴り入れちゃうし、それがベストかな

433 :774RR:2018/04/01(日) 19:56:24.49 ID:UwHiqIp8.net
>>424
それで高速走ってみたいね

434 :774RR:2018/04/02(月) 00:35:46.98 ID:QuhZNhcB.net
26馬力で株のフレームがもつのかな

435 :774RR:2018/04/02(月) 07:48:37.36 ID:TptTfCL9.net
>>431
オーバーレブすれば1秒もかからず壊れますよ

436 :774RR:2018/04/02(月) 09:25:12.50 ID:oBZwyvus.net
WAVE125iの右クランクケース流用すればキック取り付けできるの?

437 :774RR:2018/04/02(月) 10:14:42.83 ID:aTWmpwVS.net
できるよ

438 :774RR:2018/04/02(月) 10:34:54.56 ID:dkD/2JEm.net
人柱よろ

439 :774RR:2018/04/02(月) 10:51:08.33 ID:0iNlk4pU.net
展示車だとキックのとこは半月型の穴が空いてたよ

440 :774RR:2018/04/02(月) 15:39:48.02 ID:h+p+LpFG.net
>>436
新型GL1800DCTやNC750のDCTシリーズだとオプションでチェンジペダルが設定されているので
オプションで取り付けられるようになるかもな。ただし値段は5万円+税

441 :774RR:2018/04/02(月) 19:22:53.63 ID:ytYq6KrZ.net
キックペダル無いの?
カブは押しがけできるのだっけ
バッテリーが上がったら終了というスクーターパターンは怖い

442 :774RR:2018/04/02(月) 19:25:00.51 ID:IdLdzXHf.net
もちろん押しがけ可能

443 :774RR:2018/04/02(月) 20:02:07.73 ID:BETZH304.net
FIだからインジェクターが動く程度の電力は残ってないとキックも押しがけもできないぞ
最近のバイクはそういう理由でキックつける意味が薄いからセルオンリーになってる訳だし

444 :774RR:2018/04/02(月) 20:03:59.39 ID:IdLdzXHf.net
へーしらなんだ。

445 :774RR:2018/04/02(月) 20:11:41.24 ID:RIfwRZs1.net
バッテリー外しても
エンジン掛かるぞ

446 :774RR:2018/04/02(月) 20:16:50.25 ID:8ie8cWDS.net
だいたいホンダ車でキックするようなシーンがあるのか?
押しがけなんて20年で1度しか経験ないよ

447 :774RR:2018/04/02(月) 20:23:43.96 ID:c7iA8Sok.net
>>443
こないだライトつけてちょっとスクーター離れたら
セル回らなくてキックでなんとかかかったぜ

448 :774RR:2018/04/02(月) 20:24:18.34 ID:6QvgymJ7.net
>>446
ホンダだからバッテリーが上がりにくいなんて理論は認めない

449 :774RR:2018/04/02(月) 20:25:11.32 ID:BETZH304.net
>>446
モンキー、エイプはキックか押しがけの2択
ボアアップしたら下手に蹴ると足か車両が壊れるって理由で押しがけ推奨になるぞ

450 :774RR:2018/04/02(月) 20:43:59.41 ID:ytYq6KrZ.net
JA07でバッテリーが終わってキックでかけたことはある
押しがけできるのは知らなかった
クラッチレバーがないだけで始動までの手順は同じか
エンジン始動と同時に握るクラッチレバーがないから、ちょっと怖いな

451 :774RR:2018/04/02(月) 20:50:33.50 ID:XYjdMlkc.net
>>450
押しがけも坂道下りか後ろから押してもらうかじゃないかな?
クラッチないとどうしてもバットエンドしか思い浮かばない

452 :774RR:2018/04/02(月) 21:16:06.59 ID:QuhZNhcB.net
初バイクがNS-1だったけど、またがったまま一速に入れて少し足で前に進むとエンジンかかってたな
キックって何のためにあるんだろうって思ってた

453 :774RR:2018/04/02(月) 22:31:12.64 ID:/ulpucp/.net
ドリームでしか予約できないのでしょうか?

454 :774RR:2018/04/02(月) 23:05:18.04 ID:nJuVWIra.net
コミューター店も扱ってるだろ?

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200