2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/03/08(木) 15:44:31.50 ID:JYR3QltM.net
前スレ

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516884008/


オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

537 :774RR:2018/04/06(金) 18:36:47.69 ID:xvpb2Lu7.net
>>535
金使う所間違ってるよな。

538 :774RR:2018/04/06(金) 20:07:51.31 ID:l0wHBz8/.net
>>535
なんでスマートキー駄目なの?

539 :774RR:2018/04/06(金) 20:15:53.79 ID:tI0iH4AW.net
スマートキーなら鍵穴イタズラ防止の蓋すら不要で最高じゃないか
どうせイグニッションの信号送るだけなのでノーマルカブから転用できそうだが

540 :774RR:2018/04/06(金) 20:44:46.98 ID:ebJX6ihu.net
スマートキーでよくね?

541 :774RR:2018/04/06(金) 20:46:55.98 ID:XWlnYeOu.net
>>535
ばーか

542 :774RR:2018/04/06(金) 20:56:00.55 ID:tI0iH4AW.net
>>541
価値観は人それぞれ

ぶっちゃけ買ってから好きなように改造すればよいのですよ
俺だってベース選択が郵政MDからC125へ変わっただけだ

543 :774RR:2018/04/06(金) 21:15:39.45 ID:XWlnYeOu.net
>>542
おまえもばーか
車ならスマートキーは常識
いまどき物理キーなんかバイクだけ

544 :774RR:2018/04/06(金) 22:10:15.42 ID:HRFDxVl0.net
スマートキーでヘルメットホルダーも解錠できるようにしないと結局鍵を回す必要がある
メットインならキーレスで運用できて便利なんだけどねえ

545 :774RR:2018/04/06(金) 22:27:52.91 ID:S2B1ChBs.net
嫌なら買わなきゃいいんだから、スマートキーもひったくれも無ぇだろw

546 :774RR:2018/04/06(金) 22:31:14.54 ID:9l8vTdJA.net
>>535
おまえのバイクの鍵穴に爪楊枝を突っ込んでやるよ

547 :774RR:2018/04/06(金) 23:17:13.40 ID:D/M2GMSd.net
日本の需要というより、生産国であるタイの要望のほうが大きいかも

ホンダの海外工場はタイが台湾の次だっけ?
タイのバイク生産はスーパーカブからと聞く
1960年代のクラシックバイクを楽しむ文化はある国だ

548 :774RR:2018/04/06(金) 23:30:01.69 ID:LdewZpBp.net
>>543
IDぐらい確認しろ
私はスマートキーを歓迎しているが
価値観は人それぞれと言っている

タイムリーなネタだが車のスマートキー電池切れで
盗難防止ブザー誤動作をを3回も鳴らしてしまった
CR1632のボタン電池を3個買ってきたよ
そういったトラブルが嫌って人もいるだろうよ

549 :774RR:2018/04/06(金) 23:42:31.75 ID:2HPfSbUz.net
カブも納期にめっちゃ時間かかりそうだよな
クロスカブですら最短納期6月なのに
PCXはベトナムだから即納らしいが国産はそうはいかないか

550 :774RR:2018/04/06(金) 23:43:36.93 ID:TQHi32oM.net
俺も買う気満々でモーターショーで跨がったが
プラパーツを見て コレが40万円かと思い
断念したわ 

551 :774RR:2018/04/06(金) 23:46:45.68 ID:kegF8S3/.net
プラ多用はアホだったよな。コレでガッカリよく聞くね。

552 :774RR:2018/04/07(土) 00:20:26.74 ID:0LtVYmyT.net
スマートキーはほんと嫌だ
NSRのカードキー思い出す
今は、普通のカブ買ってこれの外装つけられないかなーと思ってる

553 :774RR:2018/04/07(土) 02:42:50.92 ID:UyEI2iIE.net
>>550
リアフェンダーは鉄だったけど、見て区別つかないならどっちでもいいじゃん

554 :774RR:2018/04/07(土) 07:40:41.73 ID:0VQaA4Mr.net
JA07から乗り換えるつもりだったけど、同じ金を出すならセロー中古を買ったほうが幸せな気がしてきた

555 :774RR:2018/04/07(土) 07:43:23.49 ID:1IAreiwG.net
正論ですね

556 :774RR:2018/04/07(土) 10:25:10.76 ID:REJm/nzu.net
悩む位なら買っとけ
いらんくなったら売りゃいいのよ

557 :774RR:2018/04/07(土) 10:43:09.09 ID:sEg6/L2e.net
いつでも買えるもん、急いで買う必要ある?

558 :774RR:2018/04/07(土) 10:52:30.48 ID:KeDNXHNG.net
新車が欲しいなら急がないと買いたくても買えなくなるよ

559 :774RR:2018/04/07(土) 10:54:51.02 ID:JV4yV26G.net
デザインに惚れた!他はどうでもいい!
そういう人以外は手を出さない方がいいかも
原付二種にしても遅いだろうし、自動遠心クラッチはスムーズじゃない

560 :774RR:2018/04/07(土) 23:52:15.31 ID:XJedfejB.net
スムーズじゃないって何と比較してんだ?

561 :774RR:2018/04/08(日) 09:34:48.73 ID:mWiGRIVk.net
がっちゃんシフトではない自動遠心クラッチって作ることできるのだろうか?
でも、がっちゃんシフトがカブの魅力だとも思う

562 :774RR:2018/04/08(日) 10:04:31.16 ID:P9NN/ZWl.net
がっちゃんねぇ?
2段クラッチになって随分スムーズになったと思うけど
これ以上を求めるなら電子制御しかないだろうな

563 :774RR:2018/04/08(日) 21:34:59.51 ID:5dzJjetn.net
>>561
カブなら発進用の自動遠心遠心クラッチとシフトチェンジ用のシフトペダル連動のクラッチがあるやろ.
MTで手動クラッチを操作するように足でもクラッチ操作したらスムーズにシフトできるよ.

564 :774RR:2018/04/08(日) 22:45:28.38 ID:DjWxMoh0.net
ドリームじゃないとこで予約しとこうと電話したら、先に全額入金が条件だと言われた
これって普通の事ですか?

565 :774RR:2018/04/08(日) 23:12:42.85 ID:Ox2hNF6d.net
バイク屋ごときに全額入金は怖いわ
いつ夜逃げするかわからないのに

566 :774RR:2018/04/09(月) 01:08:53.18 ID:CGcMIiLm.net
なんか待ち過ぎているうちに、クロスカブを買って差額で弄った方がいい気がしてきたぞ

567 :774RR:2018/04/09(月) 05:40:36.54 ID:RqXZNUtz.net
>>564
俺んとこも初めて購入するときは入金を要求されたけど金額はいくらでもOKだった
125予約したときは2回目で信用を得たのか入金要求はなかったよ

568 :774RR:2018/04/09(月) 06:23:38.40 ID:4FboPPfm.net
全額要求は断ってるようなもんだろ

569 :774RR:2018/04/09(月) 08:44:30.77 ID:r9T0CaZW.net
>>568
納得! そう言う事ですね!鈍かった〜!

570 :774RR:2018/04/09(月) 12:16:14.84 ID:mMxsG+Gz.net
ドリーム店だと在庫持ってもさばけるが
ウィング店は財政状況によっては断るかもな
近所のウィング店は今までの付き合いもあるのか頭金だけだったよ

571 :774RR:2018/04/09(月) 12:21:40.44 ID:+lPi1/nK.net
初めて利用するなら全額支払えと言われるかも。それが嫌なら他所へどうぞと言う意味も込められている可能性は否定出来ない。

572 :774RR:2018/04/09(月) 12:28:38.14 ID:lLxDvlWA.net
過去にオーダー逃げとかあったのかもね
店にしてみれば一見さんはリスキーだろうしね

573 :774RR:2018/04/09(月) 15:06:25.74 ID:ANDi+xEK.net
行きつけのウイング店ですら無いバイク屋ではとりあえずモンキーの黄色1台だけ仕入れるとか言ってたな
グロムの時はマイチェン後の赤が1年売れずに残ってたけどどうなる事やら

574 :774RR:2018/04/09(月) 15:37:44.82 ID:hscIbpqs.net
いくらなんでも全額入金は無いだろ
普通じゃない。

575 :774RR:2018/04/09(月) 15:53:17.11 ID:4GqrIyRa.net
未だ半年近く先だろ
なのに全額入金なんて逆に店側を信用できないわ

576 :774RR:2018/04/09(月) 16:26:28.67 ID:ifUzz4Nz.net
『だったら他所へ行ってくれ』

577 :774RR:2018/04/09(月) 17:01:10.09 ID:I/N1VYb+.net
全額前金で入金なんて、資金繰りカツカツなんだろ。
はれのひとか、てるみくらぶと一緒じゃね?
俺だったら絶対に避ける。
まだ、通販で買った方がマシじゃね?

578 :774RR:2018/04/09(月) 18:06:54.47 ID:mMxsG+Gz.net
結局ドリーム店が一番早いだろうから
これから予約するならドリーム店へ行け

579 :774RR:2018/04/09(月) 19:00:37.42 ID:pus5SpXj.net
>>576
という事ですね

580 :774RR:2018/04/09(月) 21:21:36.62 ID:YGs85MHs.net
>>554
>>555
ん? 正論… せーろん… せろ… ?

581 :774RR:2018/04/09(月) 23:43:35.23 ID:9+p15qAj.net
JA44見る限り、見かけだけそれっぽくしたハリボテで使えないバイクと見た

582 :774RR:2018/04/10(火) 02:35:28.93 ID:APsZzsYE.net
中華パーツ熊本組みのJA44とタイ企画タイ生産のC125では違うだろハゲ

583 :774RR:2018/04/10(火) 05:07:41.77 ID:amMhAr2p.net
>>582
どう違うのですか?

584 :774RR:2018/04/10(火) 07:58:06.44 ID:7la9lq5L.net
JA07はエンジンミッションがタイ生産でコケたからなあ…

585 :774RR:2018/04/10(火) 08:53:52.36 ID:jD3zFBre.net
そんだけ注文逃げする馬鹿がいるって事よ
飲食店のドタキャンと同じ
店の立場になってみりゃ十分理解できる
嫌なら買うな

586 :774RR:2018/04/10(火) 08:59:52.26 ID:NL6mQxjA.net
結局みんなが言うように、体のいいお断りだったんだろう
最近の若い子は言葉の奥の意味を読まないからハッキリ言った方がいいのかもね

587 :774RR:2018/04/10(火) 11:06:35.17 ID:BtpdEcjm.net
HONDAの販売チャンネル変わるし、そういう店は淘汰されてどんどん無くなるだろうね。
とても数十万の商品を扱ってるとは思えない個人店が多すぎた。

588 :774RR:2018/04/10(火) 12:20:17.54 ID:vxu7Q+tJ.net
店の倒産リスクもあるし間にエスクローとかが入るなら全額前金でも良いけどね
数年後には仮想通貨で前払いして店の倒産時はスマートコントラクトで自動返金とかが当たり前になったりしてな

589 :774RR:2018/04/10(火) 12:58:12.53 ID:ymA3lf1A.net
アマゾンプライムで売りゃエエんだわ!!

590 :774RR:2018/04/10(火) 13:04:37.29 ID:0llYwL1K.net
知らん店に何十万も預けるなんて怖くてできねえよ!ってこっちが思ってるのと同じように向こうも、知らねえ奴にほしいから買っておいてって言われて何十万もするもの注文するなんて怖えよ!って感じなんだろうね

591 :774RR:2018/04/10(火) 13:36:36.24 ID:qwAlVVWz.net
全額じゃなくて
手付金10万ぐらいでいいんじゃね

592 :774RR:2018/04/10(火) 15:02:35.17 ID:BtpdEcjm.net
全額入金されないと仕入れすら出来ない店って、ヤバすぎるだろ

593 :774RR:2018/04/10(火) 15:44:59.97 ID:cvjvlqPA.net
>>592
論点ずれてる
前金で仕入れるとかそういう話では無く、店と客の信頼関係の話

594 :774RR:2018/04/10(火) 16:22:13.74 ID:B9ujsPj0.net
スマートキーのバイクにキックが付いてたら
おもむろに近づいてキックしてエンジンかかるというちょっと
不思議な光景見れるのにな

595 :774RR:2018/04/10(火) 16:30:03.66 ID:1Vj5tVBP.net
販売店の人が
店も全額前金で払わないとメーカーに注文できないって言ってましたけど
本当なんですかね?

596 :774RR:2018/04/10(火) 16:36:05.25 ID:w/N3qZAg.net
スマートキーがよく分からん。
スマートキーが近くにあればバイクのスタートボタン押せばエンジン掛かるのか
スマートキーにスタートボタンもあってバイク側にはスタートボタン無しなのか

またスマートキー本体のボタン電池?が切れた場合、近くにボタン売ってればいいけど
無い場合、どーすんのか?

スマートキー面倒じゃないのか?
かっぱらわれる心配が減るとか上の方に書いて気がするが福岡,大阪,足立区でも
住んでなければ、今時そうそうバイクドロとかおるか?

597 :774RR:2018/04/10(火) 16:57:32.93 ID:vxu7Q+tJ.net
>>595
まだ価格決定してないよ?

598 :774RR:2018/04/10(火) 16:59:25.68 ID:0llYwL1K.net
>>594
カブなんておもむろに近づいてまたがってアクセル開けたらそのまま走り出す人が毎日うちの前来るからなあ

599 :774RR:2018/04/10(火) 17:40:11.19 ID:arlcFZ+p.net
エンジン掛けずにか?

600 :774RR:2018/04/10(火) 17:41:47.47 ID:Y9kPipnH.net
スマートキーの電池切れには兆候があるから普通は判るよ
普通はね

601 :774RR:2018/04/10(火) 18:16:13.66 ID:tgRW0NVY.net
>>596
いちいちリモコンのボタンは押さないと思うよ
ハンドルロックはどうなるのか気になるぜ

602 :774RR:2018/04/10(火) 18:35:43.20 ID:vxu7Q+tJ.net
スマートキー PCXでググれ

603 :774RR:2018/04/10(火) 18:47:38.03 ID:lJINISJg.net
バイク用スマートキーなんて登場してから何年経つんだよ

604 :774RR:2018/04/10(火) 18:49:59.45 ID:rmZja/Ty.net
リモコンのボタン押すんじゃスマートじゃなくてただのキーレスやんけ

605 :774RR:2018/04/10(火) 19:05:03.94 ID:ksTyIFrS.net
Wave125iというメットインのカブ的なバイクがあるのだから、C125もメットインならよかった
それは無茶な注文にしても、小物入れくらいは作れないかな?
バイクから離れる時、ヘルメットよりもグローブが困るんだよね
特に冬

606 :774RR:2018/04/10(火) 19:12:01.41 ID:Jm+7ADML.net
>>605
ベトナムキャリアを付けてそこに箱をだな
NC750的な感じで

607 :774RR:2018/04/10(火) 19:12:22.48 ID:amMhAr2p.net
>>605
ちゃんと社会生活おくれているのか心配になるレベルのレス内容だな
びっくりした! 感動した!!

608 :774RR:2018/04/10(火) 19:28:48.16 ID:ksTyIFrS.net
>>606
ベトナムキャリア付けてなくても跨ることろ傷だらけになるのに、箱付けたら乗り降りの時に蹴り倒しそうw

609 :774RR:2018/04/10(火) 20:46:08.53 ID:lJINISJg.net
>>605
フツーにリアボックスじゃダメなのか?

610 :774RR:2018/04/10(火) 20:55:41.41 ID:1Vj5tVBP.net
余計な事せずに普通のカブに125積んだらいいだけでは?
小洒落れた外観や装備ははっきり言ってキモイ

611 :774RR:2018/04/10(火) 21:05:12.83 ID:0llYwL1K.net
メットインがいいならスクーターでいいんでは?
カブにメットイン求めるって…とか思うけどホンダはジョルカブ作ってたな

612 :774RR:2018/04/10(火) 21:19:01.58 ID:Jm+7ADML.net
ジョルカブとスポーツカブの復活はよ

613 :774RR:2018/04/10(火) 22:01:06.66 ID:ph5kr1BV.net
日本人はあまり種類が多いと悩んで買わなくなる

614 :774RR:2018/04/10(火) 23:13:45.42 ID:apJvj6qz.net
ジョルカブは半キャップしか入らないやろ
でも今もしぶとく乗ってる人見るね
亜種とは言えさすがカブ系

615 :774RR:2018/04/11(水) 00:47:06.26 ID:BuUIakHZ.net
>>594
>おもむろに近づいてキックしてエンジンかかるというちょっと
>不思議な光景見れるのにな

うちのベスパ、イグニッションキーないから、まさにこれ。鍵はハンドルロックのみ。
不思議でもなんでもない。

616 :774RR:2018/04/11(水) 06:59:11.56 ID:mIHup9pF.net
>>615
昔のベスパはそうだったな
駐輪場に停めてあったベスパをキック一発始動!して、エンジン掛け逃げして遊んでた スマン

617 :774RR:2018/04/11(水) 08:13:27.51 ID:psVjiiJE.net
メットイン不要だけどガソリンタンク大きくしてほしい

618 :774RR:2018/04/11(水) 08:39:56.29 ID:d5Brvhqg.net
カブが10リッタータンクになればツーリングバイクとして最強だな
災害時のガソリン不足もなんのその

619 :774RR:2018/04/11(水) 08:40:45.06 ID:GwhlQgsh.net
リザーブ取付しようぜ
あれはあれで後付はオシャレアイテムだと思う

620 :774RR:2018/04/11(水) 09:11:43.81 ID:FgJr2eJE.net
>>618
バランスが悪くなりそう。

621 :774RR:2018/04/11(水) 09:41:24.75 ID:R/6Qktvw.net
東京博多無給油も夢じゃないよ!

622 :774RR:2018/04/11(水) 10:13:21.69 ID:nDzCREJX.net
アメリカで売ってたという後付タンクほしいわ

623 :774RR:2018/04/11(水) 10:35:41.13 ID:y6LETsvS.net
もうビックタンクにしちゃいなYO!
https://i.imgur.com/3By1ZuB.jpg
https://i.imgur.com/53V60lu.jpg
https://i.imgur.com/IC5Hlqv.jpg
https://i.imgur.com/42Q17gn.jpg

624 :774RR:2018/04/11(水) 10:36:35.64 ID:GwhlQgsh.net
短足の私にはビックタンク無理だ

625 :774RR:2018/04/11(水) 10:44:52.25 ID:y6LETsvS.net
>>1
乙100型とは1961年に誕生した初代モンキーである

626 :774RR:2018/04/11(水) 10:46:20.98 ID:y6LETsvS.net
ごめん誤爆

627 :774RR:2018/04/11(水) 11:30:01.13 ID:1m3xTvTv.net
リアキャリアに10リットルの携行缶載せれば解決

628 :774RR:2018/04/11(水) 11:30:58.20 ID:PWLfZ5kx.net
>>627
それもう携帯缶レベル

629 :774RR:2018/04/11(水) 11:37:19.42 ID:R/6Qktvw.net
よく考えたら、キャメルバッグみたいな柔らかい素材のタンクをシートに仕込むってありだよね

630 :774RR:2018/04/11(水) 12:09:27.29 ID:nDzCREJX.net
>>627
マッドマックス的な感じで縦型の20L缶を2つか3つくらい積めば安心だな

631 :774RR:2018/04/11(水) 12:30:38.93 ID:yk9qw+LN.net
>>564
店替えるべし。
たぶん資金繰りに困ってる。

632 :774RR:2018/04/11(水) 15:38:39.58 ID:GwhlQgsh.net
>>630
消防法で規制にひっかかる

633 :774RR:2018/04/11(水) 18:00:19.69 ID:QG3uT1E1.net
販売店もメーカーに全額前金で注文するって言ってたよ

634 :774RR:2018/04/11(水) 18:12:35.01 ID:GoareY9v.net
資金繰りが怪しい販売店だと
卸会社に前金でないと注文できないのかな?

635 :774RR:2018/04/11(水) 18:22:37.07 ID:d5Brvhqg.net
ホンダの事だから、夢店以外は予約注文も全額入金しろ!とか言い出したんじゃないの?ブランド化に必死みたいだし

636 :774RR:2018/04/11(水) 19:09:57.58 ID:qYd8SvRS.net
スーパーカブ110のタンク容量が4.3L
いくら低燃費でも余裕をもって給油すると200キロもたないくらいでちょっと煩雑に感じる
C125のタンク容量は発表されている?
6Lは欲しいところ

637 :774RR:2018/04/11(水) 19:15:25.83 ID:+bZ6VWMG.net
>>636
JA44は知らんが、JA07はリッター70位は走るぞ
200キロ無給油でも問題ないけど?

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200