2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/03/08(木) 15:44:31.50 ID:JYR3QltM.net
前スレ

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516884008/


オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

592 :774RR:2018/04/10(火) 15:02:35.17 ID:BtpdEcjm.net
全額入金されないと仕入れすら出来ない店って、ヤバすぎるだろ

593 :774RR:2018/04/10(火) 15:44:59.97 ID:cvjvlqPA.net
>>592
論点ずれてる
前金で仕入れるとかそういう話では無く、店と客の信頼関係の話

594 :774RR:2018/04/10(火) 16:22:13.74 ID:B9ujsPj0.net
スマートキーのバイクにキックが付いてたら
おもむろに近づいてキックしてエンジンかかるというちょっと
不思議な光景見れるのにな

595 :774RR:2018/04/10(火) 16:30:03.66 ID:1Vj5tVBP.net
販売店の人が
店も全額前金で払わないとメーカーに注文できないって言ってましたけど
本当なんですかね?

596 :774RR:2018/04/10(火) 16:36:05.25 ID:w/N3qZAg.net
スマートキーがよく分からん。
スマートキーが近くにあればバイクのスタートボタン押せばエンジン掛かるのか
スマートキーにスタートボタンもあってバイク側にはスタートボタン無しなのか

またスマートキー本体のボタン電池?が切れた場合、近くにボタン売ってればいいけど
無い場合、どーすんのか?

スマートキー面倒じゃないのか?
かっぱらわれる心配が減るとか上の方に書いて気がするが福岡,大阪,足立区でも
住んでなければ、今時そうそうバイクドロとかおるか?

597 :774RR:2018/04/10(火) 16:57:32.93 ID:vxu7Q+tJ.net
>>595
まだ価格決定してないよ?

598 :774RR:2018/04/10(火) 16:59:25.68 ID:0llYwL1K.net
>>594
カブなんておもむろに近づいてまたがってアクセル開けたらそのまま走り出す人が毎日うちの前来るからなあ

599 :774RR:2018/04/10(火) 17:40:11.19 ID:arlcFZ+p.net
エンジン掛けずにか?

600 :774RR:2018/04/10(火) 17:41:47.47 ID:Y9kPipnH.net
スマートキーの電池切れには兆候があるから普通は判るよ
普通はね

601 :774RR:2018/04/10(火) 18:16:13.66 ID:tgRW0NVY.net
>>596
いちいちリモコンのボタンは押さないと思うよ
ハンドルロックはどうなるのか気になるぜ

602 :774RR:2018/04/10(火) 18:35:43.20 ID:vxu7Q+tJ.net
スマートキー PCXでググれ

603 :774RR:2018/04/10(火) 18:47:38.03 ID:lJINISJg.net
バイク用スマートキーなんて登場してから何年経つんだよ

604 :774RR:2018/04/10(火) 18:49:59.45 ID:rmZja/Ty.net
リモコンのボタン押すんじゃスマートじゃなくてただのキーレスやんけ

605 :774RR:2018/04/10(火) 19:05:03.94 ID:ksTyIFrS.net
Wave125iというメットインのカブ的なバイクがあるのだから、C125もメットインならよかった
それは無茶な注文にしても、小物入れくらいは作れないかな?
バイクから離れる時、ヘルメットよりもグローブが困るんだよね
特に冬

606 :774RR:2018/04/10(火) 19:12:01.41 ID:Jm+7ADML.net
>>605
ベトナムキャリアを付けてそこに箱をだな
NC750的な感じで

607 :774RR:2018/04/10(火) 19:12:22.48 ID:amMhAr2p.net
>>605
ちゃんと社会生活おくれているのか心配になるレベルのレス内容だな
びっくりした! 感動した!!

608 :774RR:2018/04/10(火) 19:28:48.16 ID:ksTyIFrS.net
>>606
ベトナムキャリア付けてなくても跨ることろ傷だらけになるのに、箱付けたら乗り降りの時に蹴り倒しそうw

609 :774RR:2018/04/10(火) 20:46:08.53 ID:lJINISJg.net
>>605
フツーにリアボックスじゃダメなのか?

610 :774RR:2018/04/10(火) 20:55:41.41 ID:1Vj5tVBP.net
余計な事せずに普通のカブに125積んだらいいだけでは?
小洒落れた外観や装備ははっきり言ってキモイ

611 :774RR:2018/04/10(火) 21:05:12.83 ID:0llYwL1K.net
メットインがいいならスクーターでいいんでは?
カブにメットイン求めるって…とか思うけどホンダはジョルカブ作ってたな

612 :774RR:2018/04/10(火) 21:19:01.58 ID:Jm+7ADML.net
ジョルカブとスポーツカブの復活はよ

613 :774RR:2018/04/10(火) 22:01:06.66 ID:ph5kr1BV.net
日本人はあまり種類が多いと悩んで買わなくなる

614 :774RR:2018/04/10(火) 23:13:45.42 ID:apJvj6qz.net
ジョルカブは半キャップしか入らないやろ
でも今もしぶとく乗ってる人見るね
亜種とは言えさすがカブ系

615 :774RR:2018/04/11(水) 00:47:06.26 ID:BuUIakHZ.net
>>594
>おもむろに近づいてキックしてエンジンかかるというちょっと
>不思議な光景見れるのにな

うちのベスパ、イグニッションキーないから、まさにこれ。鍵はハンドルロックのみ。
不思議でもなんでもない。

616 :774RR:2018/04/11(水) 06:59:11.56 ID:mIHup9pF.net
>>615
昔のベスパはそうだったな
駐輪場に停めてあったベスパをキック一発始動!して、エンジン掛け逃げして遊んでた スマン

617 :774RR:2018/04/11(水) 08:13:27.51 ID:psVjiiJE.net
メットイン不要だけどガソリンタンク大きくしてほしい

618 :774RR:2018/04/11(水) 08:39:56.29 ID:d5Brvhqg.net
カブが10リッタータンクになればツーリングバイクとして最強だな
災害時のガソリン不足もなんのその

619 :774RR:2018/04/11(水) 08:40:45.06 ID:GwhlQgsh.net
リザーブ取付しようぜ
あれはあれで後付はオシャレアイテムだと思う

620 :774RR:2018/04/11(水) 09:11:43.81 ID:FgJr2eJE.net
>>618
バランスが悪くなりそう。

621 :774RR:2018/04/11(水) 09:41:24.75 ID:R/6Qktvw.net
東京博多無給油も夢じゃないよ!

622 :774RR:2018/04/11(水) 10:13:21.69 ID:nDzCREJX.net
アメリカで売ってたという後付タンクほしいわ

623 :774RR:2018/04/11(水) 10:35:41.13 ID:y6LETsvS.net
もうビックタンクにしちゃいなYO!
https://i.imgur.com/3By1ZuB.jpg
https://i.imgur.com/53V60lu.jpg
https://i.imgur.com/IC5Hlqv.jpg
https://i.imgur.com/42Q17gn.jpg

624 :774RR:2018/04/11(水) 10:36:35.64 ID:GwhlQgsh.net
短足の私にはビックタンク無理だ

625 :774RR:2018/04/11(水) 10:44:52.25 ID:y6LETsvS.net
>>1
乙100型とは1961年に誕生した初代モンキーである

626 :774RR:2018/04/11(水) 10:46:20.98 ID:y6LETsvS.net
ごめん誤爆

627 :774RR:2018/04/11(水) 11:30:01.13 ID:1m3xTvTv.net
リアキャリアに10リットルの携行缶載せれば解決

628 :774RR:2018/04/11(水) 11:30:58.20 ID:PWLfZ5kx.net
>>627
それもう携帯缶レベル

629 :774RR:2018/04/11(水) 11:37:19.42 ID:R/6Qktvw.net
よく考えたら、キャメルバッグみたいな柔らかい素材のタンクをシートに仕込むってありだよね

630 :774RR:2018/04/11(水) 12:09:27.29 ID:nDzCREJX.net
>>627
マッドマックス的な感じで縦型の20L缶を2つか3つくらい積めば安心だな

631 :774RR:2018/04/11(水) 12:30:38.93 ID:yk9qw+LN.net
>>564
店替えるべし。
たぶん資金繰りに困ってる。

632 :774RR:2018/04/11(水) 15:38:39.58 ID:GwhlQgsh.net
>>630
消防法で規制にひっかかる

633 :774RR:2018/04/11(水) 18:00:19.69 ID:QG3uT1E1.net
販売店もメーカーに全額前金で注文するって言ってたよ

634 :774RR:2018/04/11(水) 18:12:35.01 ID:GoareY9v.net
資金繰りが怪しい販売店だと
卸会社に前金でないと注文できないのかな?

635 :774RR:2018/04/11(水) 18:22:37.07 ID:d5Brvhqg.net
ホンダの事だから、夢店以外は予約注文も全額入金しろ!とか言い出したんじゃないの?ブランド化に必死みたいだし

636 :774RR:2018/04/11(水) 19:09:57.58 ID:qYd8SvRS.net
スーパーカブ110のタンク容量が4.3L
いくら低燃費でも余裕をもって給油すると200キロもたないくらいでちょっと煩雑に感じる
C125のタンク容量は発表されている?
6Lは欲しいところ

637 :774RR:2018/04/11(水) 19:15:25.83 ID:+bZ6VWMG.net
>>636
JA44は知らんが、JA07はリッター70位は走るぞ
200キロ無給油でも問題ないけど?

638 :774RR:2018/04/11(水) 19:16:24.84 ID:UJC9RJ/w.net
スーパーカブ愛好者にとってc125はどう思われますか?

639 :774RR:2018/04/11(水) 19:23:40.17 ID:rDPTCnaH.net
なんの取材だw

640 :774RR:2018/04/11(水) 19:47:53.06 ID:MCTaN0zi.net
取材ワロタ、確かにw

641 :774RR:2018/04/11(水) 19:57:45.51 ID:C/UMBWUe.net
>>638
箱のせるだけで、どノーマル。一生の相棒になる、する
なんせ40万越え

642 :774RR:2018/04/11(水) 20:52:33.48 ID:qYd8SvRS.net
>>641
C125に合う箱ってヘプコ&ベッカーくらいしか思いつかないなあ
他にある?
まあ40万越えなら箱に5万かけても大したことないか

643 :774RR:2018/04/11(水) 21:35:41.69 ID:5aXEr6L0.net
これを125で出せって言う人、結構いそう
https://pbs.twimg.com/media/DV2ZsTZV4AEyBHO.jpg

644 :774RR:2018/04/11(水) 22:17:15.81 ID:JafFNeTb.net
いやぁ、チューブだからやだな。

645 :774RR:2018/04/11(水) 22:19:00.83 ID:JafFNeTb.net
しかも丸目に戻ってよかったというが、どうもパチもんくさい造形なんだよね。

646 :774RR:2018/04/11(水) 23:04:22.27 ID:8mZaKhkp.net
予約したぜ!
でも9月まで遠いな…

647 :774RR:2018/04/11(水) 23:17:35.17 ID:C/UMBWUe.net
>>642
合うとか合わないとか個人の主観だし何ともいえませんね。
本人でさえ、始めは気に食わなくてても慣れて味がある様に思えたり、むしろかっこよく見えてきたり。
そんなのに左右されるのにカブに乗ってるんですか?

648 :774RR:2018/04/11(水) 23:27:26.87 ID:JafFNeTb.net
>>646
おめとう。でもあなたは11月だ

649 :774RR:2018/04/11(水) 23:45:19.98 ID:iWiJugiT.net
>>638
ABSがついてない.
モンキー125でも3万円アップでABSがつくのに.

650 :774RR:2018/04/12(木) 10:30:18.92 ID:lIdKxMR3.net
バイク乗りが、ABSだのコンビブレーキだの…

世も末だな

651 :774RR:2018/04/12(木) 10:40:05.25 ID:BAaI3Byr.net
スリッパークラッチとかDCTとかクイックシフターとか
トラクションコントロールとかはどうやねん

652 :774RR:2018/04/12(木) 10:44:34.69 ID:YT6qyrGB.net
>>651
よく考えたら俺のメインのリッター全部ないわ…
バイクこそABSは必要だと思うけどな

653 :774RR:2018/04/12(木) 12:00:09.06 ID:m8m7FQaO.net
昔のスタイリングに似せて変に小洒落たイケてるバイクなんていらないから、
JA10をブラッシュアップさせて125エンジン積んでお手頃価格のバイクを作ればよかったのにな。

先の長くない日本の老いぼれジジイの意見なんぞ全く聞く必要ないのに

654 :774RR:2018/04/12(木) 12:07:46.15 ID:cKxgb44s.net
>>653
9万で売ってるコピーカブのi8買ってやれよ
お手頃価格で今風でヤマハ製だぞ

655 :774RR:2018/04/12(木) 12:24:54.99 ID:mHk8PLxe.net
高いんだなカブって

656 :774RR:2018/04/12(木) 13:03:42.94 ID:kK/aQkeU.net
黒歴史の角目をブラッシュアップw

657 :774RR:2018/04/12(木) 13:37:39.52 ID:YxwGRb3b.net
長く乗るからABSはいらん

658 :774RR:2018/04/12(木) 13:53:07.70 ID:BAaI3Byr.net
ん?
どういう意味?

659 :774RR:2018/04/12(木) 14:05:10.77 ID:QYiFkaYE.net
車両保険は入る?

660 :774RR:2018/04/12(木) 15:14:55.20 ID:U/yzNkQf.net
まだ生き残りがいたのか、角目ェ軍兵士

661 :774RR:2018/04/12(木) 16:46:22.78 ID:u9IZjTI0.net
>>646
おめ!いい色買ったな!

662 :774RR:2018/04/12(木) 18:15:53.57 ID:T3L1srdH.net
安いバイクで車両保険入っても点数ダウンはちょっと

663 :774RR:2018/04/12(木) 19:20:50.69 ID:APmmm9Km.net
>>653
アジアの新興国が主なターゲットでしょ?
タイでは4色も用意されている

664 :774RR:2018/04/12(木) 19:44:39.85 ID:T3L1srdH.net
C125日本向けは1カラーなので爺向けだろう
値段は東南アジアの中流層向けだが

665 :774RR:2018/04/12(木) 20:41:16.12 ID:Uuau8IDs.net
C125をタイで買うような人って
日本でいうところのミニやフィアット500買うような層狙いだな

タイで日本から輸入したであろう(盗難品含む)
エストレアとかFTR223とか日本でしか売ってないはずのバイクは見かけたな

666 :774RR:2018/04/13(金) 10:06:34.46 ID:FtSarN4G.net
JA07プコブル乗りだけど、雑誌で見るとC125の空色はプコブルより明るくてイイネ
でもあのシート色はないだろw
レッグシールドもあの淡いブルーにしてちょうだい

販売台数が鈍った来年春あたりに日本でも他3色のリアキャリアレスなタイ仕様を35万円で追加販売すると予想

667 :774RR:2018/04/13(金) 16:14:58.62 ID:prG3e/yb.net
公式な値下げはないでしょ
ただその頃には30万前半くらいまで値引きする店が多くなってると思うけど・・・
新色はソリッドカラーで出してほしいな

668 :774RR:2018/04/13(金) 17:53:49.35 ID:jY3t3Ev7.net
オプションの発表はまだなのかな?

669 :774RR:2018/04/13(金) 18:01:34.49 ID:cELGJBUV.net
>>666
欠陥車はおらが1万で買ってやるよ

670 :774RR:2018/04/13(金) 19:05:32.19 ID:CF+QDj3Q.net
カブ110は部品に困らないだろうけどC125は色物だし数年で販売停止でパーツもすぐ出なくなり末永く乗るのは大変そう
更に盆栽爺によりパーツ高騰も予想される

671 :774RR:2018/04/13(金) 19:30:53.19 ID:wAGvbpeu.net
カブラに期待
110と共通ならいいのだけど、さすがに無理かw

672 :774RR:2018/04/14(土) 00:31:07.43 ID:WvdTjsVJ.net
>>660
JA07もJA10もJA44も基本は一緒ってこと知らない情弱なの?w

673 :774RR:2018/04/14(土) 02:06:23.03 ID:ufThrMA7.net
C125はグロムやタイカブ、現行カブから部品流用が可能かと

674 :774RR:2018/04/14(土) 06:55:44.54 ID:03zEBjjE.net
ゴキブリのように湧く150信奉者もボアアップキットで静かになるかな

675 :774RR:2018/04/14(土) 07:56:51.85 ID:YavTLWc1.net
最近150の話なんか誰もしてないのに
何と戦ってるんだおまえはw

676 :774RR:2018/04/14(土) 08:31:38.38 ID:bzJX8D95.net
カブは110で必要十分だろ。なんに使う気だよ。

677 :774RR:2018/04/14(土) 09:06:56.84 ID:Dp7r23si.net
日本とは免許制度の異なる外国でも110より125の方が多い
普通のカブも次のモデルでは125になるんじゃないか
そもそも警察も新聞配達店も最近ではスクーター使うようになっているし、EVカブの出来によっては
ビジネスバイクとしてのカブそのものがなくなるかもしれない

678 :774RR:2018/04/14(土) 11:21:41.09 ID:qfd/3LkQ.net
業務用は遅かれ早かれEVに移行するだろうな。

679 :774RR:2018/04/14(土) 12:13:38.65 ID:PoDefl/k.net
普通カブの125化よりもEVカブに全面移行の方が早いだろ
今度の125スクーターで試して、問題なければEVカブがいよいよくるはず

680 :774RR:2018/04/14(土) 12:30:14.15 ID:qMOysEpT.net
最も普及した電動バイクがカブになれるかは不明だが

カブの流れをくむバイクが
ホンダ最後のガソリンエンジンバイクにはなりそうな感じ

681 :774RR:2018/04/14(土) 12:38:42.64 ID:ufThrMA7.net
電動は中華バイクが世界一の生産数
性能は別にして中国除く東南アジアはインフラの都合上
レシプロが必要なので150〜250ccが売れている

682 :774RR:2018/04/14(土) 12:51:26.84 ID:lHLGpi14.net
タイで発表された価格が約30万円台らしいけどマジ?
即出だったらすまんこ
免許取得期間も短縮されるし
もうこれはわらわに買えと神がおっしゃっておる

683 :774RR:2018/04/14(土) 13:41:38.57 ID:KVp+wita.net
>>682
まんこ欲しい!まんこ欲しい!

684 :774RR:2018/04/14(土) 14:32:10.51 ID:PoDefl/k.net
>>682
遅い。
>>409
>>410

日本価格は40万円税込みだから安心しろ

685 :774RR:2018/04/14(土) 14:47:38.46 ID:RRMBuC4U.net
すまんこ、40万か…

686 :774RR:2018/04/14(土) 16:00:26.89 ID:y/tdXRx4.net
>>685
まんこ欲しい!まんこ欲しい!

687 :774RR:2018/04/14(土) 19:10:18.48 ID:kPfgJhsN.net
>>680
確かに

688 :774RR:2018/04/14(土) 19:36:38.85 ID:Dp7r23si.net
C125が売れれば社内・社外でアクセサリーが色々出るだろう
110の方に流用が効くものも多いと思うから、それに期待

689 :774RR:2018/04/14(土) 19:38:41.45 ID:RRMBuC4U.net
110のほうが売れるだろう、jkて

690 :774RR:2018/04/14(土) 19:45:31.14 ID:YnD+o32g.net
別車種だけどポジション的にはカブ110の上位グレードみたいなもんだしな

691 :774RR:2018/04/14(土) 20:44:09.82 ID:bzJX8D95.net
>>690
別車種とはどういうことですか?えんじんのせいですか?

692 :774RR:2018/04/14(土) 22:27:17.75 ID:P8WKK3d5.net
>>691
エンジンがモンキー125やグロムと同じWave125のエンジンだとしたら
エンジンマウントの位置から違うからフレームすら互換性の無い別車種になるかと

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200