2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/03/08(木) 15:44:31.50 ID:JYR3QltM.net
前スレ

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516884008/


オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

658 :774RR:2018/04/12(木) 13:53:07.70 ID:BAaI3Byr.net
ん?
どういう意味?

659 :774RR:2018/04/12(木) 14:05:10.77 ID:QYiFkaYE.net
車両保険は入る?

660 :774RR:2018/04/12(木) 15:14:55.20 ID:U/yzNkQf.net
まだ生き残りがいたのか、角目ェ軍兵士

661 :774RR:2018/04/12(木) 16:46:22.78 ID:u9IZjTI0.net
>>646
おめ!いい色買ったな!

662 :774RR:2018/04/12(木) 18:15:53.57 ID:T3L1srdH.net
安いバイクで車両保険入っても点数ダウンはちょっと

663 :774RR:2018/04/12(木) 19:20:50.69 ID:APmmm9Km.net
>>653
アジアの新興国が主なターゲットでしょ?
タイでは4色も用意されている

664 :774RR:2018/04/12(木) 19:44:39.85 ID:T3L1srdH.net
C125日本向けは1カラーなので爺向けだろう
値段は東南アジアの中流層向けだが

665 :774RR:2018/04/12(木) 20:41:16.12 ID:Uuau8IDs.net
C125をタイで買うような人って
日本でいうところのミニやフィアット500買うような層狙いだな

タイで日本から輸入したであろう(盗難品含む)
エストレアとかFTR223とか日本でしか売ってないはずのバイクは見かけたな

666 :774RR:2018/04/13(金) 10:06:34.46 ID:FtSarN4G.net
JA07プコブル乗りだけど、雑誌で見るとC125の空色はプコブルより明るくてイイネ
でもあのシート色はないだろw
レッグシールドもあの淡いブルーにしてちょうだい

販売台数が鈍った来年春あたりに日本でも他3色のリアキャリアレスなタイ仕様を35万円で追加販売すると予想

667 :774RR:2018/04/13(金) 16:14:58.62 ID:prG3e/yb.net
公式な値下げはないでしょ
ただその頃には30万前半くらいまで値引きする店が多くなってると思うけど・・・
新色はソリッドカラーで出してほしいな

668 :774RR:2018/04/13(金) 17:53:49.35 ID:jY3t3Ev7.net
オプションの発表はまだなのかな?

669 :774RR:2018/04/13(金) 18:01:34.49 ID:cELGJBUV.net
>>666
欠陥車はおらが1万で買ってやるよ

670 :774RR:2018/04/13(金) 19:05:32.19 ID:CF+QDj3Q.net
カブ110は部品に困らないだろうけどC125は色物だし数年で販売停止でパーツもすぐ出なくなり末永く乗るのは大変そう
更に盆栽爺によりパーツ高騰も予想される

671 :774RR:2018/04/13(金) 19:30:53.19 ID:wAGvbpeu.net
カブラに期待
110と共通ならいいのだけど、さすがに無理かw

672 :774RR:2018/04/14(土) 00:31:07.43 ID:WvdTjsVJ.net
>>660
JA07もJA10もJA44も基本は一緒ってこと知らない情弱なの?w

673 :774RR:2018/04/14(土) 02:06:23.03 ID:ufThrMA7.net
C125はグロムやタイカブ、現行カブから部品流用が可能かと

674 :774RR:2018/04/14(土) 06:55:44.54 ID:03zEBjjE.net
ゴキブリのように湧く150信奉者もボアアップキットで静かになるかな

675 :774RR:2018/04/14(土) 07:56:51.85 ID:YavTLWc1.net
最近150の話なんか誰もしてないのに
何と戦ってるんだおまえはw

676 :774RR:2018/04/14(土) 08:31:38.38 ID:bzJX8D95.net
カブは110で必要十分だろ。なんに使う気だよ。

677 :774RR:2018/04/14(土) 09:06:56.84 ID:Dp7r23si.net
日本とは免許制度の異なる外国でも110より125の方が多い
普通のカブも次のモデルでは125になるんじゃないか
そもそも警察も新聞配達店も最近ではスクーター使うようになっているし、EVカブの出来によっては
ビジネスバイクとしてのカブそのものがなくなるかもしれない

678 :774RR:2018/04/14(土) 11:21:41.09 ID:qfd/3LkQ.net
業務用は遅かれ早かれEVに移行するだろうな。

679 :774RR:2018/04/14(土) 12:13:38.65 ID:PoDefl/k.net
普通カブの125化よりもEVカブに全面移行の方が早いだろ
今度の125スクーターで試して、問題なければEVカブがいよいよくるはず

680 :774RR:2018/04/14(土) 12:30:14.15 ID:qMOysEpT.net
最も普及した電動バイクがカブになれるかは不明だが

カブの流れをくむバイクが
ホンダ最後のガソリンエンジンバイクにはなりそうな感じ

681 :774RR:2018/04/14(土) 12:38:42.64 ID:ufThrMA7.net
電動は中華バイクが世界一の生産数
性能は別にして中国除く東南アジアはインフラの都合上
レシプロが必要なので150〜250ccが売れている

682 :774RR:2018/04/14(土) 12:51:26.84 ID:lHLGpi14.net
タイで発表された価格が約30万円台らしいけどマジ?
即出だったらすまんこ
免許取得期間も短縮されるし
もうこれはわらわに買えと神がおっしゃっておる

683 :774RR:2018/04/14(土) 13:41:38.57 ID:KVp+wita.net
>>682
まんこ欲しい!まんこ欲しい!

684 :774RR:2018/04/14(土) 14:32:10.51 ID:PoDefl/k.net
>>682
遅い。
>>409
>>410

日本価格は40万円税込みだから安心しろ

685 :774RR:2018/04/14(土) 14:47:38.46 ID:RRMBuC4U.net
すまんこ、40万か…

686 :774RR:2018/04/14(土) 16:00:26.89 ID:y/tdXRx4.net
>>685
まんこ欲しい!まんこ欲しい!

687 :774RR:2018/04/14(土) 19:10:18.48 ID:kPfgJhsN.net
>>680
確かに

688 :774RR:2018/04/14(土) 19:36:38.85 ID:Dp7r23si.net
C125が売れれば社内・社外でアクセサリーが色々出るだろう
110の方に流用が効くものも多いと思うから、それに期待

689 :774RR:2018/04/14(土) 19:38:41.45 ID:RRMBuC4U.net
110のほうが売れるだろう、jkて

690 :774RR:2018/04/14(土) 19:45:31.14 ID:YnD+o32g.net
別車種だけどポジション的にはカブ110の上位グレードみたいなもんだしな

691 :774RR:2018/04/14(土) 20:44:09.82 ID:bzJX8D95.net
>>690
別車種とはどういうことですか?えんじんのせいですか?

692 :774RR:2018/04/14(土) 22:27:17.75 ID:P8WKK3d5.net
>>691
エンジンがモンキー125やグロムと同じWave125のエンジンだとしたら
エンジンマウントの位置から違うからフレームすら互換性の無い別車種になるかと

693 :774RR:2018/04/14(土) 22:45:45.60 ID:bzJX8D95.net
>>692
成る程 名前と見た目だけの亜種というとこですかね。
それでも私は購入して、110乗りを見下す所存でございます。

694 :774RR:2018/04/14(土) 23:34:06.40 ID:qLX+/DTi.net
>>693
俺も買うけど、別に110や50を見下す様な事は無いけどな
ちゅうか少々高いc125買った位の事で見下せると思ってるお前の馬鹿さ加減が度し難い

695 :774RR:2018/04/14(土) 23:48:03.04 ID:XpO7m8V5.net
>>694
お前さん>>693を思いっきり見下してるな
同じように110や50もホントは見下してんだろう?

696 :774RR:2018/04/15(日) 00:23:47.65 ID:B2KwPQrf.net
>>695
そりゃ馬鹿見下すのは当然だよ
だけど、排気量とかモデルとかそういう下らない事では俺は見下したりなんかはしねぇよ

697 :774RR:2018/04/15(日) 00:37:29.18 ID:ZUUYROEW.net
2輪は50、100、110と低排気量ばっかり持ってるけどナンシー爺さんがマウントとってきたらデカいのは4輪で2000CCのロードスター持ってるから要らんで一蹴やで

698 :774RR:2018/04/15(日) 02:18:34.53 ID:VOJwQepW.net
150以下は、認めないよ!

699 :774RR:2018/04/15(日) 06:46:44.59 ID:H5wTzkOr.net
>>697
なんや2000ccか,ちっこいな.

700 :774RR:2018/04/15(日) 07:04:58.00 ID:Qk7rvvON.net
二輪と四輪一緒にしてる時点で草

701 :774RR:2018/04/15(日) 08:14:51.95 ID:K5NRffFX.net
乗りたいか鉄雄

702 :774RR:2018/04/15(日) 08:31:50.45 ID:oaa6u9u1.net
二輪は750+660+110+110+50+50=1730
四輪は2400+4000=6400
総走行距離の八割はJA07

703 :774RR:2018/04/15(日) 08:46:53.48 ID:tHpMxNeo.net
>>693
すごい性格してるなw
隣にリッターバイクがきたら、べ、別のバイクは関係ないもん涙 ってなるんだろうな

704 :774RR:2018/04/15(日) 10:28:15.79 ID:n81CJd8K.net
他人を見下す人は自信満々なようで自分に自信がない

705 :774RR:2018/04/15(日) 11:34:25.72 ID:2jtIUhu0.net
確かに昔400刀に乗ってたころは隣に1100刀に並ばれると劣等感みたいなのを感じてたけど、たぶん今なら何も感じないと思う

706 :774RR:2018/04/15(日) 12:11:56.58 ID:EFRiVnIX.net
なんのスレだよ此処

707 :774RR:2018/04/15(日) 12:14:25.52 ID:1l7sfkzu.net
>>703
本当に関係ないじゃん。カブの話なのに。
無理矢理な例出してばかですか?
君はカブ乗ってて隣にリッターバイクが来たら、ビビって劣等感を感じるって事だな。
私は全く無い! 例が頓珍漢すぎる。君は無能だよ

708 :774RR:2018/04/15(日) 12:27:48.94 ID:VOJwQepW.net
50に対する優越感は、何者にも替えがたい

709 :774RR:2018/04/15(日) 13:16:27.51 ID:s1QSYOvd.net
街中の信号待ちで華麗にすり抜けしてリッターバイクと並ぶと
優越感しか感じないんだけどwww

710 :774RR:2018/04/15(日) 13:40:03.53 ID:AL+egXz9.net
車庫からスッと出せて楽に家から出る時が一番嬉しい

711 :774RR:2018/04/15(日) 13:59:49.72 ID:2jtIUhu0.net
125乗ってて110見下す人が、自分がもっとでかいバイクに並ばれてなんとも思わないなんてないよなw
リッターバイクというかW650とかにチラッと見られて「なんだカブか」

712 :774RR:2018/04/15(日) 14:21:08.56 ID:NSDjvkLU.net
125もリッターバイクも両方乗ってるけど
他人の排気量など気にしたこと無いな
興味あるバイクなら排気量関係なくオッ?と見たりするが
自分の乗ってるバイクは最高だとしか思ってしかないし
他人もそう思って当たり前だろうから気にしたこと無い

713 :774RR:2018/04/15(日) 14:35:52.72 ID:a8cYz0z6.net
>>711
決めつけって怖いですね。何でカブと隼を一括りにするって異常だとおもうんですがね。

714 :774RR:2018/04/15(日) 14:46:19.84 ID:2jtIUhu0.net
それをいったら125と110だって全然別物じゃない?
なんで125と110のカブには上下関係があるの?

715 :774RR:2018/04/15(日) 14:47:19.00 ID:2jtIUhu0.net
50と110ならまあって感じもあるけど、それも別にそれぞれの用途の問題にすぎないしな

716 :774RR:2018/04/15(日) 15:06:24.74 ID:a8cYz0z6.net
>>715
カタナの例をだしましたよね

717 :774RR:2018/04/15(日) 15:58:03.53 ID:2jtIUhu0.net
昔子供の頃はそういうのを感じたけど、大人になったら気にならなくなったって話?
なんか因縁つけられるような話なのそれ?

718 :774RR:2018/04/15(日) 15:59:31.86 ID:Qk7rvvON.net
一通りの排気量乗ったことある人はまず特定の排気量貶すとかしないよな

719 :774RR:2018/04/15(日) 16:01:41.23 ID:2jtIUhu0.net
わかった
まだ若くて、張り切って最上位のカブを買うぞ!110や50とは格が違うぜ!一緒にするんじゃねえ!って感じなのか
それはそれで別にいいよ
若い奴がクラウン乗ってて俺のカローラを、カローラかよwって思ってたとしてもまったく気にならないのと一緒だ

720 :774RR:2018/04/15(日) 16:05:37.41 ID:Qk7rvvON.net
>>719
カローラもクラウンもいい車だと思うぞ(*´ω`*)
ただ関係ないが現行プリウスのデザインだけは無理

721 :774RR:2018/04/15(日) 17:17:53.45 ID:EAMhukPl.net
カブはあまり排気量コンプがないかな

722 :774RR:2018/04/15(日) 18:21:56.19 ID:G4MtCbJk.net
スレが伸びているからな新しい情報でもあったのかと思いきや、素晴らしくどうでもいい話題で盛り上がっているだけか

723 :774RR:2018/04/15(日) 18:52:28.46 ID:Rqm3l/xm.net
ほんと加齢臭爺って隙さえ見つければ気持ち悪い自分語りや車歴話とか始めるよね

724 :774RR:2018/04/15(日) 19:53:41.66 ID:HiMwn+0L.net
好き勝手に書くのがこの板だからな
個人的にガチの老害はみんカラなどに
永遠と書き続けている人だと思うよ

725 :774RR:2018/04/15(日) 20:21:02.84 ID:6Mv9f37Z.net
別に見下そうが、羨まし画廊が個人の自由だろ
結局、それはおかしいとか言ってる人も似たり寄ったりのエゴイストだね

726 :774RR:2018/04/15(日) 20:36:22.33 ID:s1QSYOvd.net
老人初心者ライダーが乗る大排気量バイクはハッキリいって邪魔だし危なっかしい
老人初心者にカブほどベストなバイクはないというのに

727 :774RR:2018/04/15(日) 20:45:56.52 ID:Dykaec6I.net
君子危うきに近寄らず。

728 :774RR:2018/04/15(日) 21:19:52.58 ID:KGPcQGYY.net
今年のホンダはちよとちがう。
110のラインナップ出そろってC125?

ないない。

729 :774RR:2018/04/15(日) 23:51:44.76 ID:gxHpQxjD.net
カブに合うヘルメットなんです?
Araiのジェットでいいのかな?

730 :774RR:2018/04/16(月) 00:06:53.20 ID:AHu51n/R.net
ノーヘル

731 :774RR:2018/04/16(月) 00:09:01.29 ID:rXIwL0cz.net
カブって時点でダサいんだから合うもクソもない。
好きにせえ。

732 :774RR:2018/04/16(月) 02:41:31.35 ID:bdo3+m90.net
>>729
ジェットが似合うね

733 :774RR:2018/04/16(月) 05:27:04.83 ID:BDS9ZGRm.net
オフロードタイプ以外は何でも合うかと

734 :774RR:2018/04/16(月) 06:20:44.88 ID:ZqK2yXD0.net
白のフルフェイスにオレンジの作業ツナギだぞ

735 :774RR:2018/04/16(月) 06:46:29.31 ID:iDzsT6dW.net
カブ60周年のヘルメットやつ欲しいな

736 :774RR:2018/04/16(月) 07:31:02.44 ID:iDRR8omT.net
オフロードメットの方が合うような気がするけど

737 :774RR:2018/04/16(月) 07:34:18.94 ID:ZqK2yXD0.net
オフメットはハンターやクロスでええやろ

738 :774RR:2018/04/16(月) 08:04:04.57 ID:iDRR8omT.net
そういえばカブBAJAって出す気ないのかな

739 :774RR:2018/04/16(月) 08:05:36.47 ID:ZqK2yXD0.net
フィリピンカブにCRFっぽい奴が有ったような

740 :774RR:2018/04/16(月) 08:44:27.70 ID:bJKGLTom.net
好みの色出るの待ってられないから塗りたいんだけど、バラして持ち込んだらいくらくらいかね?

741 :774RR:2018/04/16(月) 09:32:46.15 ID:hWrXwJf/.net
カブバジャきぼんぬ

742 :774RR:2018/04/16(月) 09:34:13.53 ID:BDS9ZGRm.net
レッグガードだけなら2万ぐらいじゃないかな
特色だと塗料が高いので大小は変わらない

743 :774RR:2018/04/16(月) 10:22:51.50 ID:rXIwL0cz.net
個人の自由だから何してもいいが
高い車両代に高い金かけてカスタムされるようなカブなんてイラネ

744 :774RR:2018/04/16(月) 12:41:15.50
バラせるんだったらレッグガードぐらい自分で塗れよ

745 :774RR:2018/04/16(月) 12:35:48.41 ID:daLRT9Dg.net
車でヤンチャするよりはリーズナブルな感覚
カブをどうカスタムやチューニングしても100万はかからんでしょ?

746 :774RR:2018/04/16(月) 12:41:21.49 ID:ZqK2yXD0.net
モンキー程ではないにしても100万くらい掛けるやつは居るイメージが有るわ

747 :774RR:2018/04/16(月) 13:44:30.19 ID:7xa58ODA.net
スープラGTRがカブバイクであるからc125でオフ仕様を出す理由がない
https://cdn.motosaigon.vn/wp-content/uploads/2016/05/winner-150-do-adventure-motosaigon-5.jpg

748 :774RR:2018/04/16(月) 14:04:05.43 ID:lvt864md.net
>>747
エンジンが縦型の別もんだよそれ

749 :774RR:2018/04/16(月) 14:37:35.38 ID:BDS9ZGRm.net
業務用実用車でなく個人ユースならカブは玩具だ
魔改造してトライ&エラーの過程を楽しむ人も多いでしょ

750 :774RR:2018/04/16(月) 14:41:17.57 ID:HBIHud38.net
雑司が谷でカブ125走ってた
もう買えるのか

751 :774RR:2018/04/16(月) 14:44:13.73 ID:BDS9ZGRm.net
発売前の貸出じゃないかな
CBR250RRは日本発売前にインドネシアでサーキットインプレしてたし

752 :774RR:2018/04/16(月) 14:50:59.95 ID:HBIHud38.net
めちゃくちゃカッコよかったわ

753 :774RR:2018/04/16(月) 16:19:02.38 ID:nr2Bs7+X.net
これ買うけど特にいじる必要ないのもいいなほぼ完成されてるし
いじりがいのあるバイクも楽しいけど疲れるんだよなパーツ買い続けるのって

754 :774RR:2018/04/16(月) 17:35:02.26 ID:2dSEa/Ja.net
納車時に高耐久タイヤにしようかな、新聞屋さんオススメのね

755 :774RR:2018/04/16(月) 17:48:06.81 ID:+Ud/eGQA.net
Xrmだっけ どこかで輸入してくれないかな

756 :774RR:2018/04/16(月) 17:57:45.54 ID:yrKeDl6P.net
そんな燃費がめちゃくちゃ悪いのはごめんです

757 :774RR:2018/04/16(月) 19:03:25.50 ID:DAOqcRLF.net
>>754
単に聞きたいだけで悪意は無いんだけど、ノーマルタイヤがダメになってからタイヤ交換した方が費用も走行距離的にもメリットがあるとおもうんですが、さきにタイヤを替えておくメリットは何ですか?

758 :774RR:2018/04/16(月) 19:06:49.63 ID:4V9eXNXp.net
>>753
C125自体が純正カスタムみたいなものだしね
自分が手を入れるとしたら足回りとかかなー
速くする為ではなく、乗り心地をよくする為のカスタム

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200