2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/03/08(木) 15:44:31.50 ID:JYR3QltM.net
前スレ

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 3台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516884008/


オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

813 :774RR:2018/04/19(木) 09:32:34.80 ID:Dg+byEOr.net
>>808
首都高=湾岸線と思ってるんだろ
60km/h制限すらあるというのに

814 :774RR:2018/04/19(木) 10:31:35.19 ID:80CJL0xR.net
首都高は国道と変わらない
近所だと山手トンネル−3号渋谷線のバイパスが40キロ制限
C1は一部の合流を除いて60キロ制限
オービスは+40キロで反応するので実態が100キロ未満の世界

815 :774RR:2018/04/19(木) 10:32:43.18 ID:Qa4uJvg/.net
ホント走れる有料道路は原二に開放してほしいよね70巡航は問題ないんだからさ。
一人乗り限定にしてもいいし。

816 :774RR:2018/04/19(木) 11:06:54.05 ID:80CJL0xR.net
首都高は終始二人乗り禁止だったかな
レインボーブリッジなど横風が強いと厳しいところもあるが
それだとレインボーブリッジ一般道も変わらないし乗れるようにして欲しい

817 :774RR:2018/04/19(木) 12:37:18.18 ID:Ti2vkmCH.net
よーし今日も調子いいぜ!俺のC150
つばさ橋を超え4速全開120キロだ!
とかやりたいのかな

818 :774RR:2018/04/19(木) 12:52:33.21 ID:gvESScB3.net
ベイブリッジは、125以下は通行禁止だ。

819 :774RR:2018/04/19(木) 12:56:06.20 ID:Kxp9PVhG.net
150のカブなんてメリットよりデメリットがデカいからやらないんだろ
素直に他の150に乗れよ

820 :774RR:2018/04/19(木) 13:19:24.88 ID:rnRmM8+A.net
今の150で気軽に街乗り出来るのがPCXくらい
神奈川県内は125以上でなければ抜けられないバイパスばかり
C150のラインナップされたらマジでありがたい

821 :774RR:2018/04/19(木) 14:23:12.03 ID:Qa4uJvg/.net
純正のボアアップキット売りなさい!!

822 :774RR:2018/04/19(木) 17:12:46.67 ID:EiLbuYhN.net
>>785
実写見たらさらに冷めるよ。
高級感のかけらもないわ

823 :774RR:2018/04/19(木) 17:49:03.00 ID:ZqR2/Om0.net
モンキー125にするかな。

824 :774RR:2018/04/19(木) 18:32:52.93 ID:80CJL0xR.net
カブに高級感なんてものは無い

825 :774RR:2018/04/19(木) 18:56:54.00 ID:nGEyLCa4.net
>>820
そうだよなあ
あの辺り国道走ってるといつのまにか125以下禁止のバイパスになるから走りにくいったらない
150なら解決だし

826 :774RR:2018/04/19(木) 19:08:52.23 ID:j1H5AaPY.net
だからー

自分でボアアップしろって

827 :774RR:2018/04/19(木) 19:38:40.26 ID:Dg+byEOr.net
原2で初めて八王子方面から16号使って横浜方面行った時保士ヶ谷バイパスに焦ったなぁ

828 :774RR:2018/04/19(木) 20:00:44.27 ID:aAzo9izY.net
浜名バイパスを走ろうとしたMrカブ

829 :774RR:2018/04/19(木) 20:38:59.38 ID:4GyyVZdg.net
室蘭の白鳥大橋も125cc 以下不可で橋渡ればすぐなのに大回りして戻らなくちゃいけなくて困った

830 :774RR:2018/04/19(木) 21:35:22.01 ID:vyc/2OCY.net
一般的なMTともATとも異なる自動遠心クラッチのフィーリングが250ccという排気量でどうなるかは試してみたい
実現の可能性は限りなくゼロに近いとは思うけど

831 :774RR:2018/04/19(木) 21:44:08.50 ID:Qn5hfUxN.net
>>829
事前に走行ルートぐらいは調べておけよ
あと150が良いというならカブにも劣らない
最高傑作スクーターPCX150でも買え

832 :774RR:2018/04/19(木) 22:05:17.47 ID:4GyyVZdg.net
>>831
150なんかよくないよ
125がよくて乗ってるんであって排気量あげるなら250にする

833 :774RR:2018/04/19(木) 22:34:53.02 ID:Qa4uJvg/.net
125を250にできると思っとんか!!

834 :774RR:2018/04/19(木) 22:50:20.60 ID:nGEyLCa4.net
808 774RR[sage] 2018/04/19(木) 08:54:37.36 ID:5M+WMtxo

150なら110/125の僅かなアップデートで済むけど250だとエンジンからフレームから専用設計しないとならん
インドネシアあたりで横型250とか大人気にでもならんとまずないわ

可能性があるから150の話は出るんであって根拠のない妄想とは別もんだな

835 :774RR:2018/04/19(木) 23:07:23.07 ID:Vf0z9Zk4.net
150ccなら中古のカブ買って中華エンジン乗れせばすぐ作れるぞ

836 :774RR:2018/04/19(木) 23:32:27.30 ID:hdXbUvOD.net
>>835
排気量だけではいやだ。
メーカーとして排気量に見合った車体剛性、ブレーキ性能、タイヤ、シート、ハンドリングなどなど、トータルに設計された機体か欲しい。

やっちゃえ、ホンダ!

837 :774RR:2018/04/20(金) 01:36:20.25 ID:wFNbO6nE.net
C1000ホンダ

838 :774RR:2018/04/20(金) 04:27:52.25 ID:Q2aSzYk9.net
1000cC載せたアンダーボーンフレーム…胸熱

839 :774RR:2018/04/20(金) 07:07:17.37 ID:pJFSB2wa.net
スーパーカブC250 定価698000円(税込み)   これくらいの価格になるが買うのか?

840 :774RR:2018/04/20(金) 08:30:37.77 ID:KBqCxO7O.net
安いくらいだろ

841 :774RR:2018/04/20(金) 08:35:42.21 ID:GNjmsxgg.net
耐久性が落ちないなら150でもいいけどねぇ。

842 :774RR:2018/04/20(金) 09:16:28.33 ID:TJg6tnPx.net
ファミバイご利用の俺はこの世で最も頭おかしい排気量が150ccと思ってるのだが
こんなにも所望されてるとは面白可笑しい人類が沢山いるこって。
ま、グロム用ボアアップキットが使えそうだし頑張れ

843 :774RR:2018/04/20(金) 09:25:47.55 ID:SAYDp4DR.net
グロム用は外装色が黒色
そこだけがネックだな

844 :774RR:2018/04/20(金) 09:51:05.77 ID:53/yEMPo.net
150ってよくわかんないよな
どうせ一から設計するなら200くらいにしてほしいわ

845 :774RR:2018/04/20(金) 10:00:52.65 ID:SAYDp4DR.net
タイの自主規制が150cc未満だったかな
インドネシアは250cc未満だし各国ルール適用もあるかと

846 :774RR:2018/04/20(金) 10:03:37.33 ID:SS1hCSCr.net
販売ターゲット国の免許制度の問題だな
DUKEの例もあるし国内で200出したら250にしろやって言うやつ多いと思うけどな

847 :774RR:2018/04/20(金) 10:11:22.78 ID:lqPA1gIT.net
カブ110でもあと15ccくらい足せよって話はたまに出るしな

848 :774RR:2018/04/20(金) 10:38:35.74 ID:FioEpVgQ.net
150以上のアンダーボーンが売れるなら日本でも作るだろ
そんなもん一部のマニア向けなんだからかってにボアアップしとけ

849 :774RR:2018/04/20(金) 12:00:15.17 ID:fq6uSANI.net
アンダーボーンで250ccだとホイールベースがかなり長くなりそう
エンジンの長さはそこまで変わらないか?

850 :774RR:2018/04/20(金) 12:08:27.56 ID:m2TnOXNA.net
125ccは車体能力的に高速で充分走れる
だからちょっと排気量拡大して軽二輪にするって発想は昔からあった(ヨーロッパは125ccも高速に乗れる)
今はあんまりない200ccとか225ccは元がみんな125ccの拡大版
スクーターの150ccも全く同じ発想
コンパクトな車体と程々のパワー自動車専用道路も走れますよってのはありだろ

カブ自体が業務配達に全振りして古い車体でずっときてたし、自動車専用道路ならCD250があったりしたからカブを拡大する必要はなかったけど
そういった実用軽二輪が滅びて、クロスカブみたいな車種が新しいカブベースで出てくるとカブを拡大して…という発想が出るのが当たり前
そういう発想しない奴が理解できないな

851 :774RR:2018/04/20(金) 12:16:48.28 ID:m2TnOXNA.net
エンジンはイチから設計製造するとコストがかかるから既存のシリーズの小変更でなんとかなる排気量にするんだよね

元の設計に余裕があれば250まで上げることもある
セロー250はベースエンジン125だけど新設計のアジア向け耐久性重視で堅牢な作りにしてたから250にできた
セロー225は古い設計でそのくらいが限界だったんだな

現行の110系エンジンは元々200くらいはいける設計って昔読んだけどな

852 :774RR:2018/04/20(金) 12:21:24.56 ID:FioEpVgQ.net
200ccのカブがハンターカブしか無い時点で
この変速方式は150以上には向かないと歴史が証明してる

853 :774RR:2018/04/20(金) 12:26:46.59 ID:m2TnOXNA.net
PCXだと125と150の価格差は3万くらいだからな
カブでもその範囲に収まるからカブでツーリングしてる層が買っても全然不思議じゃないね

854 :774RR:2018/04/20(金) 12:39:13.39 ID:m2TnOXNA.net
>>852
CT200の200ccって縦型エンジンの別もんだろ?
横型のCT200は型番だけで排気量は90cc

現行横型の最大排気量は125ccのウェーブじゃないかな

855 :774RR:2018/04/20(金) 12:45:35.92 ID:pHiQYvCd.net
125ccで高速を充分走れるってことないだろ
なんとか走れるってくらいじゃないか

856 :774RR:2018/04/20(金) 13:28:08.30 ID:MTjDWv5t.net
エンジンの縦横に異常にこだわる人がいるね。

857 :774RR:2018/04/20(金) 13:34:15.09 ID:mKrTh02y.net
昔FTRで高速走ったらクソ遅くて、軽にも煽られたわ
今でもセロー250でさえ高速はつらいって言われてるのに、150で高速走りたいとかアホォじゃないかと

858 :774RR:2018/04/20(金) 14:10:54.38 ID:GNjmsxgg.net
ポレも。まず風怖い。トラックのダイソン並みの吸引力怖い。
ただ、横浜新道程度の自動車専用道路は通りたい、、、、って、あそこ125通れたっけ?

859 :774RR:2018/04/20(金) 14:42:40.25 ID:pHiQYvCd.net
ちょっと通りたいだけなんだよね
125で高速をメインに使いたいとは思わない

860 :774RR:2018/04/20(金) 16:48:38.20 ID:+anLwCTh.net
自動車専用道路で大回りした経験があると125cc未満は不便と感じる

861 :774RR:2018/04/20(金) 18:06:42.32 ID:ZQrmY2vn.net
風に煽られてやばいとか分かるけど住んでる場所によってはとりあえず通れるってだけでだいぶ助かるよな

862 :774RR:2018/04/20(金) 18:36:36.68 ID:SS1hCSCr.net
自専道じゃないけど、大垂水の土日祝規制は憲法違反だと思う

863 :774RR:2018/04/20(金) 19:26:49.77 ID:CRpUsOgU.net
クロスカブ110とカブ125だったらどちらが買いですか?

864 :774RR:2018/04/20(金) 19:33:17.38 ID:+anLwCTh.net
自分の欲しい方を買いなされ

865 :774RR:2018/04/20(金) 20:46:57.20 ID:AD30NZc9.net
>>862
学生の時休みの日も思い切り走ってたわw
あと城山湖とか三井大橋とか二輪走行禁止のとこあるけどあれって過去にやんちゃした報いだよね?

866 :774RR:2018/04/20(金) 22:48:44.94 ID:p+ZSGUG5.net
>>863
迷うくらいならクロスにしとけ

867 :774RR:2018/04/20(金) 23:01:20.82 ID:eWyTUK4W.net
>>863
おまえ自身が決めることだろが
他人の好みで乗るバイクを決めるのか

868 :774RR:2018/04/20(金) 23:06:06.92 ID:EGX6l9Kt.net
>>863
人それぞれだろうがゴミ!

869 :774RR:2018/04/20(金) 23:51:00.80 ID:wFNbO6nE.net
なるほど、釣りたかったらアホなこと聞いたらええんやな。

870 :774RR:2018/04/21(土) 00:49:13.97 ID:gIUPrcXS.net
>>863
クロスカブは倒してキズが付いてもあまり気にならないがC125はレッグに少し傷が入ったぐらいでも気になりそうだ
道具の乗り物と趣味の乗り物の違いかなぁ

871 :774RR:2018/04/21(土) 01:30:32.89 ID:ZxjE/QIs.net
>>870
それも、君の場合ね。

872 :774RR:2018/04/21(土) 08:56:59.83 ID:kWmINxr+.net
㊗ BC250. Coming soon!

873 :774RR:2018/04/21(土) 09:48:54.16 ID:Rwyyjz32.net
お、今朝までの仮想通貨の値上がり分で1台買える

874 :774RR:2018/04/21(土) 13:18:19.70 ID:Ciq/L12L.net
👏👌👎👍✌🔧🐵

875 :774RR:2018/04/21(土) 13:53:00.21 ID:7kP0uyOh.net
あ! 😨

876 :774RR:2018/04/21(土) 14:39:24.08 ID:M21jE8em.net
>>869
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、5chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ

877 :774RR:2018/04/21(土) 17:46:32.74 ID:qn9zh/MX.net
型式はC125なのか?

878 :774RR:2018/04/21(土) 22:49:03.75 ID:6FuKK36a.net
型式?

そんなの好き好きでしょう

879 :774RR:2018/04/22(日) 15:09:20.97 ID:BbabwMda.net
もっと大型のカブがあったらいいのにな

880 :774RR:2018/04/22(日) 15:35:36.98 ID:IQgM8Wo6.net
バイク便御用達のVTR250とかCB400とか
構造がどことなく似てるNC750でええやろ

881 :774RR:2018/04/22(日) 17:51:08.32 ID:Uq2Hkjkx.net
PS250が好きだな。スクーターだけど。

882 :774RR:2018/04/22(日) 19:30:31.51 ID:emKEan+W.net
ズーマーの125が欲しい
50の剛性上げて125積むだけでいいのになぜあんなよくわからないグロムスクーターみたいな感じになってしまったのか

883 :774RR:2018/04/22(日) 23:26:55.06 ID:y2dSNA2t.net
NC750はスーパーカブ750なんていわれることあるけど、やっぱりビッグバイクの車格なんだよね
DCT搭載したブルドッグ400/500が欲しい

884 :774RR:2018/04/23(月) 00:22:29.93 ID:YXiCdxnt.net
小遣いで25万貯めた 後5ヶ月か間に合うかな

885 :774RR:2018/04/23(月) 00:31:10.31 ID:rUCRuld4.net
火山が噴火して、全財産が…

886 :774RR:2018/04/23(月) 02:14:10.11 ID:hOyK0DeO.net
>>884
ワシは初期ロットは見送るよ 発売一年後に買うかな

887 :774RR:2018/04/23(月) 02:22:21.43 ID:pwLXISdO.net
モーサイ行った人に聞きたい
タイヤの銘柄なんだった?

888 :774RR:2018/04/23(月) 08:33:19.43 ID:xXXXEKWk.net
>>882,881

ホンコレな。

889 :774RR:2018/04/23(月) 13:33:48.18 ID:6wdt+XTL.net
>>882
ズーマーXあったやろ。売れなくて速攻廃盤になったけど

890 :774RR:2018/04/23(月) 13:55:07.97 ID:xXXXEKWk.net
>>889

だからそう書いてるぞ。
881ではないが。

891 :774RR:2018/04/23(月) 17:13:30.02 ID:tKT6QYvw.net
定番の黒は売るつもりないのか…

892 :774RR:2018/04/23(月) 18:07:21.12 ID:4ibsXlIv.net
カブで黒の定番なんてあったか?

893 :774RR:2018/04/23(月) 18:15:09.04 ID:6wdt+XTL.net
>>890
あ〜、そういう意味か。勘違いでした
ありがと

894 :774RR:2018/04/23(月) 18:16:13.28 ID:+BCD9YL5.net
カブと言えば青緑赤ってイメージ
赤は郵便屋だけだが

895 :774RR:2018/04/23(月) 18:23:47.74 ID:WqKeoR0C.net
リトルカブの銀黒は未だにうおおと思う

896 :774RR:2018/04/23(月) 18:43:43.95 ID:9gX5iBd9.net
モーサイと聞くと、とある写真を思い出す。

897 :774RR:2018/04/23(月) 20:12:22.27 ID:7szHjmpO.net
モンキー125もいいねー
両方ほしいわ

898 :774RR:2018/04/23(月) 20:19:54.44 ID:p7kWHH2r.net
CB125Rって45万円!?
別に欲しくはないが、あれが45万円なのにC125が40万円って言われると考えちまうな

899 :774RR:2018/04/23(月) 20:34:00.49 ID:WqKeoR0C.net
アドレスV125が20万でシグナスが30万とかで高すぎだろとか言ってたのが懐かしい
メーカーも規制のために大変だわな

900 :774RR:2018/04/23(月) 20:58:58.84 ID:pwLXISdO.net
モンキーの方がタンクでけえなおい
なんてこった

901 :774RR:2018/04/23(月) 21:44:39.71 ID:na9DFueJ.net
>>898
CB125Rの現車見てきたけど高級感あってよかったよ
近所の店で40切ってるし多分買う
C125は見送るわ
1、2年後に中古で買ってJA07と入れ替えようかな

902 :774RR:2018/04/24(火) 05:22:42.86 ID:FYTlxal8.net
>>884

発売は5か月後だけどそこから注文しても年明け納車だけど…

903 :774RR:2018/04/24(火) 07:00:53.64 ID:kBb+R9ZO.net
エンジンはモンキー125と共通なの?

904 :774RR:2018/04/24(火) 17:17:35.60 ID:v8hgQC9N.net
ホンダからのメールで、ゴリラ125を眺めてたらメッチャ欲しくなってきたw
カブはJA07を持ってるし、C125からゴリラに浮気するか

905 :774RR:2018/04/24(火) 17:22:07.09 ID:v8hgQC9N.net
すまん、モンキー125だったw

906 :774RR:2018/04/24(火) 17:55:07.24 ID:GBZlNJ/E.net
猿は写真で見るよりずっと大きいからびっくりする

907 :774RR:2018/04/24(火) 18:17:59.58 ID:OXOFVyHj.net
黒いいなー出ないだろうけど
オシャレな革サイドバッグ付けて目立たせたい

908 :774RR:2018/04/24(火) 19:11:31.32 ID:an3rMm5i.net
塗ればよいだろう
俺ならプロに頼んじゃうけど

909 :774RR:2018/04/24(火) 19:55:54.93 ID:Lzrpkdbm.net
プロに頼んだらおいくら万円?
レッグとサイドカバーは塗らずにブルー部分を外して持ち込んだらどんくらいだろう
スイングアーム外すのめんどいけど

910 :774RR:2018/04/24(火) 20:53:37.61 ID:+7IbVTe2.net
モンキー125はモンキーというよりもエイプだな
ニホンザルに対し、チンパンジーくらいの大きさがある

911 :774RR:2018/04/24(火) 21:01:38.70 ID:4eMLx8K7.net
エイプは縦型だし見た目も全然違う

912 :774RR:2018/04/24(火) 21:55:52.67 ID:5Id0/opF.net
帳尻合わせのためにでかいエイプはよ

913 :774RR:2018/04/24(火) 22:52:12.71 ID:1ZTdKf2D.net
モンキーもCBも良いなぁ
C125負けてる気がする

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200