2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】

1 :774RR:2018/03/11(日) 17:24:55.05 ID:5BCh9oSw.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part51【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517143616/

181 :774RR:2018/03/22(木) 22:57:52.84 ID:udcjf7nZ.net
俺も納車まで1週間切ったわ
どこかで会ったら宜しく!

182 :774RR:2018/03/23(金) 00:32:30.34 ID:swLVBptu.net
SPで盛り上がってる中でSPのおかげか安い店でノーマルの2017年モデルが乗り出し85万くらいになってたから候補に上がってきた
SPだと下手すりゃ20万違うから今からノーマルも有りかな

183 :774RR:2018/03/23(金) 03:07:16.21 ID:G9MDO8xZ.net
>>180
交渉しなかったけど俺はバロンで車両価格位だった
YSPのが高いけど下取り良くて手出しが少なくなったので何度も行き来するのが嫌になってYSPにしたけど

184 :774RR:2018/03/23(金) 07:46:33.29 ID:24RfgdRV.net
>>182
そんだけ違がけりゃ逆に素の方が売れるかもな、足回りがどうたら何て言う奴の方が圧倒的に少ないだろうしな

185 :774RR:2018/03/23(金) 09:36:39.50 ID:7tBdk84p.net
>>182
ヤマハとオーリンズの名誉にかけて
ノーマルに20万掛けてカスタムしても越えられない差は付けてくるやろうね
確実に

186 :774RR:2018/03/23(金) 09:42:11.72 ID:7tBdk84p.net
>>183
YSPは3年保証と車検までの定期点検費用込みだったから
トータル費用は格安バイク屋とあまり変わらな
そう
自分で整備できるなら格安バイク屋だがなキリッ

187 :774RR:2018/03/23(金) 10:41:50.69 ID:r0wsPsJh.net
初期型1.3万キロで43万の評価額だったバロンは27だったかな
バロンの場合部品の取り外しに3万引く言われたのとyspは移植代サービスだったのも大きい

188 :774RR:2018/03/23(金) 10:46:55.75 ID:r0wsPsJh.net
オイル交換はバロンのが破格なのでトータルではバロンだと思う
新車なら

189 :774RR:2018/03/23(金) 11:07:26.46 ID:KtAH8fpr.net
オイルは自分で入れるやん

190 :774RR:2018/03/23(金) 12:23:45.76 ID:1CLiDCHy.net
>>182
SP欲しいならSP買うべき。
値段の差だけでノーマル買ったら後悔すると思うよ。
ノーマルが欲しくてノーマル買うならアリだけど。

191 :774RR:2018/03/23(金) 12:34:07.90 ID:8DATIjH/.net
今日、SP取ってくるわ

192 :774RR:2018/03/23(金) 14:40:01.40 ID:bKJG42oC.net
おめいい色買ったな

193 :774RR:2018/03/23(金) 16:56:51.38 ID:tFd9bd6b.net
SP買ったつもりがSRだった


なんてネタ今SR販売してないから無理があるね
流通在庫ならSRの新車あるんだろうか

194 :190:2018/03/23(金) 17:40:35.13 ID:wy1wKpAy.net
取ってきた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1492291.jpg

195 :774RR:2018/03/23(金) 17:50:42.49 ID:r0wsPsJh.net
>>194
そのクリアパッドの綺麗な貼り方教えて
どうやっても空気が入る未来しか見えない

196 :774RR:2018/03/23(金) 17:51:10.88 ID:6GfdU48x.net
これ下に引いてるマットって何か効果あるの?
俺も欲しいな。
あ、おめでとうございます。

197 :774RR:2018/03/23(金) 18:01:12.52 ID:lVjA1kDF.net
おめでとう。
外装ならしはよ。

198 :774RR:2018/03/23(金) 18:07:49.34 ID:trJzjojM.net
spのサス、意外としっとりしててノーマルと段違いで、
内心穏やかじゃなかった

199 :774RR:2018/03/23(金) 18:16:17.60 ID:TLkJzyPx.net
>>194
あらやだ、すてき…

200 :774RR:2018/03/23(金) 18:25:29.29 ID:fIt6eJ/w.net
お、俺だって明後日になりゃ取りに行けるし(嫉妬)

201 :190:2018/03/23(金) 18:33:44.42 ID:wy1wKpAy.net
みなさんどもー。
なんかデラが頑張ってくれたようで最速で入った。
今まで納期の連絡も何もなかったのに
急に来たものだから半休取って引き取ってきた。

>>195
パットはデラに張ってもらったのでコツは分からない。。。。

>>196
下のマットは特に意味ないです。
前の家で砂利にバイク置いてたので
そのときに使ったものを引っ越し先でも敷いてるだけ。

202 :774RR:2018/03/23(金) 18:38:17.60 ID:FnwDyyFP.net
いいね!おめでとう!

203 :774RR:2018/03/23(金) 19:21:45.97 ID:G9MDO8xZ.net
>>201
面積小さいの探してるけどなかなか見つからない
クリアならいいかなとも思うけど耐久性が気になるところ

因みに前乗ってたのは何?

204 :190:2018/03/23(金) 19:52:40.88 ID:wy1wKpAy.net
>>203
前乗ってたのはYZF-R6。現行じゃなくて1個前のね。
その時にも同じメーカーのパット(ストンプグリップ)貼ってたけど
4年で粘着性落ちる感じですかね。
消耗品と割り切れれば対費効果はありと思う。

205 :774RR:2018/03/23(金) 21:06:39.63 ID:G9MDO8xZ.net
クリアにしたいけど扱いデリケートぽいので諦めてあの安いのにしとくかな
あれはグリップするしサイズも小さい方だから

206 :774RR:2018/03/23(金) 21:22:11.12 ID:Wdm+gVCU.net
MT-10かGSX-R125かストリートトリプルかZ900で悩んでいたが決められないので
モーターサイクルショーに行って実車を見る事にしたよ
SPはシルバー部分がメタリックな感じで上品な仕上がり
https://imgur.com/UNCcBir.jpg
そしてノーチェックだったノーマルのマットグレーがとてもかっこいい
SPじゃなくてもいいかなって悩みが増えた
https://imgur.com/7UhBOA1.jpg

そして俺は帰り道にモンキー125を予約してきた

207 :774RR:2018/03/23(金) 21:26:28.49 ID:eE7/UNx3.net
Z900はどうなんかね?
無理矢理空冷っぽくしました感しかない
復刻刀以上にコレジャナイ

208 :774RR:2018/03/23(金) 21:40:54.18 ID:aqUkKnWk.net
色って大事だよね

209 :774RR:2018/03/23(金) 22:30:02.07 ID:0EShr/mL.net
>>206
2枚目の兄ちゃんとヤマハの人がなんか面白い

210 :774RR:2018/03/23(金) 23:27:19.93 ID:zktcEVqb.net
>>207
RSと書いてないだろ
MT-09や10と比較してるんだからネイキッドのZ900無印の事じゃね

211 :774RR:2018/03/23(金) 23:33:40.76 ID:zktcEVqb.net
ネイキッドというかストファイか

212 :774RR:2018/03/24(土) 00:32:02.30 ID:t3/ThIeC.net
値段的にもRSは比較対照にならんな
Z900のフロントはプリロードとリバウンドしか調整できないみたいだが
旧09と似たようなもんと思えばええんかね

213 :774RR:2018/03/24(土) 01:54:39.50 ID:pzlLEBXv.net
青ホイールってどうなん?
塗装ハゲとか汚れとか

214 :774RR:2018/03/24(土) 03:05:08.98 ID:UohaWDfU.net
初期型マットシルバーと同じなら
汚れは溜まるけど洗車と一緒に水とクリーナーで洗えばさっと落ちる
塗装はここ三年間で自然には剥げてない
俺は自分でタイヤ変えようと失敗してレバーで削ってハゲチョロ入れちゃったけど

215 :774RR:2018/03/24(土) 05:19:45.44 ID:cmI72ZSJ.net
>>209
ヤマハの人じゃなくてレバーの調整機構をいじり始めた客のおじいちゃんだよ

無印09にまたがったけどハンドルは普通のネイキッドみたいな
少し低くて絞りのあるやつにしたいな
そのへんストリートトリプルはしっくりするポジションだった

216 :774RR:2018/03/24(土) 06:11:56.35 ID:6a4R5DtX.net
>>194
下のマットは何処の製品ですか?
置き場が砂利なんで捜してたんだけど工事用の養生板は値段や送料で2万とか行くんで迷ってます

217 :774RR:2018/03/24(土) 07:08:21.95 ID:etRwJjXK.net
>>189
てめぇのバイクのオイル交換くらい自分でやれよと思うが、それすら面倒な奴等が多いんだろ

218 :774RR:2018/03/24(土) 07:11:12.50 ID:etRwJjXK.net
>>216
ホムセンで軽トラ荷台マットって探してみ?其なりに厚くで5000円位かな?でもあくまで屋外用だからすげぇゴム臭いぞ

219 :774RR:2018/03/24(土) 07:41:08.67 ID:RTuyZBz6.net
ホイールの話出てたけど、蛍光ホイールをパーツクリーナー?で吹いたらウエスに薄っすら黄色くなってた
みたいな記事があって、そんな簡単にとれるもんなんだなって思ったわ。
MTは安く仕上げるために、その辺が弱いみたいなのもあったけど、そうなの??

220 :774RR:2018/03/24(土) 07:57:07.59 ID:etRwJjXK.net
>>219
青も普通に艶だし剤でホイールを磨くとウエスが青くなるぞ、何度やっても青くなるから塗装ミストが削れて付くんじゃなく、塗装自体が溶け出してるんだろうな、だから俺はガラスコーティングをして保護してるわ、多分黄色も同じだと思うぞ

221 :774RR:2018/03/24(土) 08:05:12.84 ID:Qb7iwyUO.net
ホイールは手入れが楽な黒にリムだけ色入れてくれればいいよ
オイル交換は自分でやっても店に出しても処理代考えたらそんなに変わらないし付き合う店の体力を削らない為にお願いしてる

222 :774RR:2018/03/24(土) 08:07:38.31 ID:RTuyZBz6.net
>>220
尚更やばくね?w
バイク用に売ってるホイール用の洗剤でゴシゴシするのは大丈夫かな?

223 :774RR:2018/03/24(土) 08:08:03.66 ID:9pQH8il7.net
>>215
ハンドルは交換してる人多いんじゃないかな 少しの違いでぐんと楽になる。

224 :774RR:2018/03/24(土) 09:12:45.75 ID:xJctweE1.net
>>219
パーツクリーナーを塗装面に使うのが
そもそもおかしいのだが
間違った前提で語られてもメーカーも困るだろ

225 :774RR:2018/03/24(土) 09:17:59.29 ID:LuRpPWtL.net
何でもかんでも万能スプレーみたくパークリ吹く人多いね。グリスもダメになるのに。

226 :774RR:2018/03/24(土) 09:21:59.49 ID:RTuyZBz6.net
>>224
そりゃそうなんだけどね。
でもパーツクリーナー使ってしまう気持ちも分かる。

ということで今からバイク屋に引き取りにいってきます。
ノーマルでしかも17モデルだけどもw

227 :774RR:2018/03/24(土) 09:35:11.86 ID:L6ZBQgx8.net
>>220
ガラスコートは何を使ってる?

228 :774RR:2018/03/24(土) 09:44:27.42 ID:vMLUTTsc.net
>>227
メッキングのガラスコート

229 :774RR:2018/03/24(土) 11:35:48.59 ID:4FMFlDHX.net
ホイール清掃にパークリなんぞ使ったら、MTでなくとも塗装剥げるわ
ホイールにはユニコンカークリームがいいよ、チェンオイルの飛び散りも綺麗になる

230 :774RR:2018/03/24(土) 12:41:01.62 ID:/Gk9XAmf.net
おれもユニコーンカークリームだな
安いしたっぷりあるしね
09のホイールの色もとれてない

231 :774RR:2018/03/24(土) 13:41:36.95 ID:23/p+Nwt.net
あれワイズギアで純正品扱いなのよな
安くて効果抜群、良いケミカルだ

232 :774RR:2018/03/24(土) 14:08:55.17 ID:UohaWDfU.net
ドイツかどっかのメーカーのホイールクリーナー
あれを使えばいいんじゃないの

233 :774RR:2018/03/24(土) 14:31:14.95 ID:ZAAf2f0R.net
余った(泡にならなくなった)プレクサスで油落とし&ワックスしてたわ

234 :774RR:2018/03/24(土) 16:13:53.13 ID:fOwq2GrA.net
ユニコーン一択だろ
やばいくらい楽に落ちる

235 :774RR:2018/03/24(土) 18:16:45.20 ID:N5QBQ1r2.net
MT09新車で買った人、オプション何つけた?
とりあえずエンジンスライダーだけ付けたけど、
これは付けておけ!ってのある?

236 :774RR:2018/03/24(土) 18:26:17.39 ID:20Dq/6oj.net
ドライブレコーダー

237 :774RR:2018/03/24(土) 18:29:24.43 ID:IRNuUX5w.net
イージーフィットバープラス

238 :774RR:2018/03/24(土) 18:36:13.15 ID:0FZtlwac.net
今日引き取りに行ってきたんだけど、150キロくらいで左右フォークからオイル漏れ?
バイク屋に行ったら、新車でこれは見たことないし、左右同時なんて尚更って感じで。
とりあえず色々説明受けた上で、オイルらしきものを拭き取ってもらって様子見てくれってことになった。
これでダメならフォークごと新品にすることのこと。
こんなことってあるんかなぁ。

239 :774RR:2018/03/24(土) 18:55:45.75 ID:6epridD4.net
>>238
派遣従業員がフォーク組み付けたんじゃないのか?

240 :774RR:2018/03/24(土) 20:59:44.19 ID:Vqn8bQTC.net
>>238
低フリクションシールだと新品でもたまにあるかな
SPのフォークが低フリクションかは知らない

241 :774RR:2018/03/24(土) 21:06:21.57 ID:RTuyZBz6.net
>>239
だとしてもよw

>>240
その話題も出た。
でもMTはそうじゃないらしいし、それ以前に自分のはノーマルだしね

242 :774RR:2018/03/24(土) 21:13:16.95 ID:+9CNTWBe.net
油膜みたいなのって出るのは出てるよね
したたり落ちる程でないならオイルが入ってる証拠だよ!(重工風に

243 :774RR:2018/03/24(土) 21:25:35.38 ID:SyNwFav3.net
まあ書きっぷりからするに完全に漏れてたんやら?
こういう場合フォーク新品に変わった方がスッキリするな

244 :774RR:2018/03/24(土) 21:37:27.36 ID:yCkQ4Y5v.net
今日YSPでMT09試乗したら、SPだったのでビックリしながらも内心ワクワクした。

245 :774RR:2018/03/24(土) 21:42:57.01 ID:RTuyZBz6.net
>>243
ですねー。
ここまできたら、また漏れてくれて、新品に交換してくれた方がいいねw
逆に直ってしまったらどうしようと思ってる。

246 :774RR:2018/03/24(土) 21:54:48.79 ID:9pQH8il7.net
>>244
ノーマルも乗ってみないと良さが分からないかもね💦

247 :774RR:2018/03/24(土) 21:55:15.77 ID:+oiW02An.net
組付け時の余過剰グリスだったんじゃないの?

248 :774RR:2018/03/25(日) 02:34:46.14 ID:rUroQ0sJ.net
うっすら輪みたいなのが沈み込んだ部分だけに現れているなら普通だね
びっちょびっちょに濡れてるの?

249 :774RR:2018/03/25(日) 15:15:30.19 ID:RceSDYOd.net
取りに行ってきたぜ!
天気もいいしめっちゃ気持ちいい
https://i.imgur.com/x7gkMae.jpg

250 :774RR:2018/03/25(日) 15:41:21.15 ID:Zl9yej05.net
納車日和やね
目はかゆいが

251 :774RR:2018/03/25(日) 15:45:06.97 ID:XVmtqOSQ.net
カラーリングいいよね
ラジエターのとこのブーメランもシルバーにしたい

252 :774RR:2018/03/25(日) 16:18:39.50 ID:13eu6BUc.net
>>249
いいねぇ
こっちはローンのやっと審査通って来週納車
にしても良い色楽しみだわ

253 :774RR:2018/03/25(日) 17:01:28.36 ID:WQMDl75N.net
>>248
びっちょびっちょって感じではないかな?w

今日280キロくらい走ってきたけど、大丈夫っぽい?かもしれないから、
本当に組み付け時のグリス?油?だったのかもしれない。

254 :774RR:2018/03/25(日) 19:13:15.40 ID:l3qkp/wf.net
大型免許取れたのでここの仲間入りする予定です

255 :774RR:2018/03/25(日) 20:18:06.58 ID:ASyrdtXi.net
自分も今日手続きを終えて来た
実物見るまで小さいイメージだったけど案外大きいんだね

256 :774RR:2018/03/25(日) 21:02:07.99 ID:g2u0GQTs.net
現行MT-09のリアウインカーってサイドバッグに干渉しそうな位置だけど
サイドバッグ付けてる人は移設とかしてるの?

257 :774RR:2018/03/25(日) 21:13:40.54 ID:y/jkSgo6.net
奥多摩?花粉が辛いけど気候は丁度いいや

258 :774RR:2018/03/25(日) 21:20:22.07 ID:l+7SC0hM.net
スプロケットと一緒にボルト留めされてるリングみたいなのって何?外しちゃダメなのかな?

259 :774RR:2018/03/25(日) 21:58:38.93 ID:iVvMhgIA.net
>>258
いらん、外して捨てろ。

260 :774RR:2018/03/25(日) 22:01:46.51 ID:l+7SC0hM.net
>>259
ありがとうございます!
因みにあれは何なんですか。どのような役目が有るんですか、知ってますか?

261 :774RR:2018/03/25(日) 22:20:40.42 ID:ZRNuIsQz.net
現行SPのフロントサスだけ、旧型(2014年式)に取り付ける…なんて可能かな。
リアはワイズギアのKYBにすれば前後KYBで、バッチリなんだけど。

262 :774RR:2018/03/25(日) 22:28:27.95 ID:TpnR1aA2.net
そら出来るっしょ
前はカヤバスペシャルより安いしいいんでない

263 :774RR:2018/03/25(日) 23:42:10.00 ID:Qz9zI8eJ.net
尻痛すぎて2014に2017のコンフォートシート着けたけど余計に痛い
足着き悪い尻痛バイクになってしまった記念カキコ

264 :774RR:2018/03/25(日) 23:45:35.90 ID:CktjFMEz.net
>>260
いや、外す意味がわからんのだが…

265 :774RR:2018/03/25(日) 23:53:11.19 ID:FYNzNgoV.net
>>256
バッグによる
サイズを調べて買いましょう

266 :774RR:2018/03/25(日) 23:57:21.09 ID:tcROtLn6.net
純正以外のサイドバックってどれが合うのかわからんなぁ
各メーカーから出てるが、どれも似合わないイメージ

267 :774RR:2018/03/26(月) 01:24:03.68 ID:P9sOiL50.net
18年型SPになっても尻痛シートなん?

268 :774RR:2018/03/26(月) 01:29:15.47 ID:xNOW2Lxl.net
尻を鍛えればええねん

269 :774RR:2018/03/26(月) 03:16:16.12 ID:GM3UpvZx.net
尻痛解決するならコンフォートよりゲル内蔵加工なんだよなあ

270 :774RR:2018/03/26(月) 07:40:00.17 ID:INKVODaR.net
>>267
パーツNo調べりゃ判るだろ

271 :774RR:2018/03/26(月) 08:08:05.21 ID:8NwOt7o+.net
あれはノーマルと表皮違うからナンバー調べても分からんでしょ
座ったけど多分中身は現行ノーマルと同じで初期型よりは柔らかかった

272 :774RR:2018/03/26(月) 08:43:40.04 ID:TtO3ZiGo.net
>>264
いや外すなんて言ってないけど。
役目は何?と聞いているだけ、

273 :774RR:2018/03/26(月) 08:53:11.92 ID:8NwOt7o+.net
外しちゃダメなのかな?(外すとは言ってない
こう?
多分ワッシャーと同じ役割にグラつき防止の溝ハメ機構付きだけど質問とその返しにちょっぴりきょろちゃん的な狂気を感じた

274 :774RR:2018/03/26(月) 09:04:10.77 ID:4WRwycFo.net
あなたが湖に沈めたのはこの金のフォークのMT-09ですか?
それともこの銀のフォークのMT-09ですか?

275 :774RR:2018/03/26(月) 10:06:36.06 ID:tq7GKafj.net
>>274
いえ ヘドロまみれの薄汚い09どす

276 :774RR:2018/03/26(月) 10:15:04.13 ID:YKHfjGkg.net
車検でノーマルマフラーに戻したら静かで疲れずにマッタリ乗れて良いね
すぐ物足りなくなっちゃうんだろうけどw

277 :774RR:2018/03/26(月) 11:24:04.97 ID:9KzDGIMw.net
バイクは、ある程度の爆音は必要です。
周りにバイクが来たことを知らせる為です。

278 :774RR:2018/03/26(月) 11:43:12.26 ID:Hcl4ZlOI.net
皆さん峠走るとき空気圧どれぐらいにしてます?

279 :774RR:2018/03/26(月) 11:51:26.90 ID:N+s6fsGV.net
246走るようになってからひ自分も爆音派に鞍替えした

280 :774RR:2018/03/26(月) 12:18:20.33 ID:H/FSKaS0.net
マフラーの音静か過ぎて、バイクの存在に通行人が気が付かず道路に飛び出て来た通行人を轢きそうになったお

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200