2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】

1 :774RR:2018/03/11(日) 17:24:55.05 ID:5BCh9oSw.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part51【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517143616/

695 :774RR:2018/04/18(水) 18:35:51.74 ID:jxk2eCOx.net
>>694
3000kmで交換は昔の設計のエンジンだな
まあ俺も1シーズンごとに交換してるから、3000〜5000kmで交換してるけど

696 :774RR:2018/04/18(水) 19:11:37.14 ID:i3/X51t5.net
>>685
納車されたら写真うpよろ、キャリアつけるか迷ってる

697 :774RR:2018/04/18(水) 19:52:14.26 ID:z7cPQQc7.net
>>690
お前が前者フルカウルに乗ってるとか知らねーよ
ダウンフォースどうこう言ってんならフルカウルに乗っとけ

698 :774RR:2018/04/18(水) 20:00:54.48 ID:CbltvYaA.net
PAとかで、このバイクのストレートのダウンフォースはどうなんだい?って訊かれたら間違い無くドン引きであります。

699 :774RR:2018/04/18(水) 20:29:27.72 ID:x8uQMFaT.net
よくわからないけど社外のすんげえ長いスクリーン付けたらフロントにダウンフォースが発生するんでないかな

700 :774RR:2018/04/18(水) 21:19:02.26 ID:xjCZZeYR.net
681が出てこい

701 :774RR:2018/04/18(水) 21:20:15.42 ID:lXgl7xX0.net
>>691
んなこと判ってるよ、ただ言ってみただけだよ。真に受け過ぎなんだよ、ちょっとしたジョークだろ。
>>697
そんなカリカリすんなよ!
無意味なアンダーカウル付けるって言ってるから、何がしたいのかなと思っただけだよ。

702 :774RR:2018/04/18(水) 21:22:21.53 ID:lXgl7xX0.net
>>691
そんな夢壊すような事言わないでくれよ(゚◇゚)ガーン
気持ちはレーシングマシンなんだぜMT-09は!! 

703 :774RR:2018/04/18(水) 21:46:46.04 ID:Sxnxi7rF.net
>>699
空気抵抗にはなってもダウンフォースにはならないんじゃね
流体力学って複雑でスクリーンひとつとっても大きくすりゃライダーの負担が減るってもんじゃないしな
ここでどこそこのスクリーンがいいとかいってるやついっぱいいるけど案外外した方が幸せになれるかも知れないよ
アンダーカウルは転倒時のオイル受けだろ

704 :774RR:2018/04/18(水) 23:38:55.58 ID:0p92nZPn.net
>>684
アンダーカウルにオイル溜め以外の役割はない

705 :774RR:2018/04/18(水) 23:55:46.32 ID:dlGiFfWd.net
俺はスクリーンは実用性というより見た目だな
付けないとライトの上がスカスカしてて違和感あるので

706 :774RR:2018/04/19(木) 05:39:17.99 ID:cCxTEuEC.net
MT-09用のアンダーカウルはマジカルレーシング以外は見た目だけでしょ。
他にオイルパン構造になってるのないよね。

707 :774RR:2018/04/19(木) 05:41:31.83 ID:cCxTEuEC.net
>>705
スクリーンないと虫が爆死してメーター裏が凄いことに…。

708 :774RR:2018/04/19(木) 06:01:50.04 ID:HWbrtdZo.net
>>707
虫の死骸なんて放置しておけばそのうち崩れてなくなるぞい 特にラジエーターなんて放置しておけば虫の死骸如き綺麗に崩れ飛ぶお

709 :774RR:2018/04/19(木) 08:16:34.65
盆栽大好きだからアクティブのアンダーカウルを付けようと思ったけど
マフラー交換したから付かないかもと思って付けなかったな〜
博打するには結構なお値段だし 海外ではスクリーン無しでも250キロ以上出す奴が居るから気合次第でしょ(笑)

710 :774RR:2018/04/19(木) 07:34:34.04 ID:uITXiM+f.net
アンダーカウルってサーキットの規定で付ける物だろ?それ以外で付けるのは見た目以外何も無い

711 :774RR:2018/04/19(木) 08:11:00.68 ID:uDTJYse0.net
>>708
そして体液の成分でプラが加水分解されてえらいことになるんですねわかります

712 :774RR:2018/04/19(木) 08:39:42.24 ID:oRrS/muQ.net
ごめん681だけど、見た目の感想を聞きたかっただけなんだ。
前がR1だったから、なんとなく寂しくて。
じゃR1買えばいいじゃんって言われても、今のは高すぎるわ。

713 :774RR:2018/04/19(木) 09:32:31.86 ID:s/ygsMbc.net
子持ち貧乏リーマンの俺は今のSSは高過ぎて無理 手頃でエキサイティングなバイク出してくれてありがとうヤマハさんの気持ちしか無い

714 :774RR:2018/04/19(木) 09:43:29.22 ID:MlfKYEHO.net
貧乏リーマンは100万円のバイクを手頃なんて言わないぜ
そもそもバイクなんて無駄なもの買わない

715 :774RR:2018/04/19(木) 12:30:54.02 ID:SMkstA8n.net
>>712
他人の感想聞いてどうすんだ
カスタムは自由にやれよ
お前がかっこいいと思ったらそれが絶対であり
他人が干渉する余地などない

716 :774RR:2018/04/19(木) 12:33:58.82 ID:GdLsvYxO.net
>>701
ジョークとか言いつつ本気なんだろ?
否定されたからジョークで済ますなや

717 :774RR:2018/04/19(木) 12:47:28.12 ID:k5kfC2FT.net
>>716
なんでそんなにひねくれ者なんだよ〜笑って受け流せば良い物… 

718 :774RR:2018/04/19(木) 12:52:03.96 ID:3RQkV8YP.net
>>716
そんなつっかかって、親でも殺されたの?

719 :774RR:2018/04/19(木) 12:53:54.45 ID:oRrS/muQ.net
>>715
逆になぜ感想聞いたらダメなのか知りたい。
言いたくないなら書かなくてもいいんだぜ?

720 :774RR:2018/04/19(木) 14:48:44.81 ID:HzFj07wx.net
お前らイライラしすぎ
次の休みはバイクで遊んで発散して来るよろし

721 :774RR:2018/04/19(木) 15:40:31.07 ID:arfdq8PZ.net
>>710
遠出した時に入り込んだ小石やゴミを見て情景を思い出してホッコリする為にあるんやで?

722 :774RR:2018/04/19(木) 16:25:33.12 ID:0AMIqoQl.net
先日2017年モデル(グレー)契約してきた、個人的にはかなり好みのデザインなんだけど周囲からは割と賛否両論で同じMT09でも2017モデル以前のユーザー的にはどんな印象なのか聞いてみたい

723 :774RR:2018/04/19(木) 16:33:14.21 ID:KVbNNXg0.net
>>722
デザインは初期型の方が好き。
装備は羨ましい。
けど、金掛けてネガを潰したからデザインを含めて買い換えるのもなって感じ。

724 :774RR:2018/04/19(木) 16:33:32.35 ID:YKLaBSX/.net
気にするな!

725 :774RR:2018/04/19(木) 17:00:18.00 ID:8VaiYkJd.net
>>702
俺も17買って気に入ってるけどクセがあるデザインなのは解ってるつもり。
高校生の頃ザンザス欲しかったけど高くて買えなかった事を思い出した。

726 :774RR:2018/04/19(木) 19:32:03.27 ID:/YBlGsMB.net
ついにSP納車されたぜ。
週末が楽しみだ。

727 :774RR:2018/04/19(木) 20:44:24.12 ID:TfIqM2Y6.net
>>726
おめ色!
俺は先週ひと足早く初回点検済ましてきたぜ!

728 :774RR:2018/04/19(木) 20:45:55.70 ID:Fa3wd3B5.net
恐らく 余裕の無い他メーカーは
こんな攻めたデザインのバイク出せない
z900rsとかcb1000rとか見てて退屈だもん

729 :774RR:2018/04/19(木) 22:45:14.80 ID:E94EOfA6.net
>>691
レーシングバイクでもダウンフォースってあるの?
バイクは傾くからさ、反対に傾いたとき荷重が抜けるじゃん

730 :774RR:2018/04/19(木) 22:46:52.33 ID:jGK1TEdz.net
当初XSRしか眼中になかったけど走りはMTのが楽しそうだし
デザインもMTのが好きになって来たので多分近いうちに買いに行くと思う

731 :774RR:2018/04/19(木) 23:12:23.56 ID:mFdrKnwi.net
>>730
全く同じ感じで1年ぐらい前に09買ったけど、1ミリも後悔してない。凄い楽しいよこのバイク。

732 :774RR:2018/04/19(木) 23:29:12.25 ID:MU1zErQA.net
683だが無事に本日納車したよ。
北国なんで半年ぶりの乗車+慣れないバイクで150キロほど走っただけでエラク疲れたw

キャリアの画像アップしたかったけど、見やすい絵が取れなかったのでゴメンナサイ

ちなみにリアはエンデュラス製タンデムグリップ付のキャリアつけたけど個人的には違和感なく良い感じだよ。

733 :774RR:2018/04/19(木) 23:43:04.50 ID:jGK1TEdz.net
>>731
1年後にその感想が出て来るのはいいね
初大型なので不安もあるが楽しみだ

734 :774RR:2018/04/19(木) 23:45:22.19 ID:+vzpBh2t.net
>>729
現在のmotoGPのバイクを調べてみるといいよ

735 :774RR:2018/04/19(木) 23:50:07.92 ID:b8g5+HUa.net
今年よりも去年や一昨年の、特にドカティのマシンが顕著よね。

736 :774RR:2018/04/20(金) 06:18:39.87 ID:me+WHxjm.net
>>729
無知だな、、

737 :774RR:2018/04/20(金) 06:58:30.99 ID:XxeUkP+l.net
いやいやそんな高速で走らんし走るなら羽付買うだろうし

738 :774RR:2018/04/20(金) 08:30:29.80 ID:p0hHlYGK.net
>>732
バイク屋乙

739 :774RR:2018/04/20(金) 08:31:11.19 ID:q7L1ADUY.net
>>732
150km先まで納車とは
お疲れ様でした

740 :774RR:2018/04/20(金) 08:36:25.58 ID:PIyuq/jy.net
>>732
おめおめ
エンデュランスのはプレートではなくフレーム型か…そっちのがすっきり見えるかな?

741 :774RR:2018/04/20(金) 15:06:30.33 ID:0IXStriK.net
>>728
スズキが余裕があるような書き方だな

742 :774RR:2018/04/20(金) 15:44:13.01 ID:XxeUkP+l.net
GSR見た目だけは最高!

743 :774RR:2018/04/20(金) 19:27:53.13 ID:PM4qbGd5.net
>>729
アプリリアrsv4には付いてるよ
市販車両のスピードで効くかどうか知らんけど

744 :774RR:2018/04/20(金) 22:09:55.18 ID:86CSGyCf.net
カウル形状で悪あがきしてダウンフォースを得るよりライダーが重くなった方が手っ取り早いのではないか
おそらく数年後のGPライダーは皆デブ

745 :774RR:2018/04/20(金) 22:21:40.69 ID:LNDYrdc1.net
そう言えば、ZX-12Rにもウイング付いてたね

746 :774RR:2018/04/20(金) 22:32:37.00 ID:me+WHxjm.net
まだダウンフォースネタで盛り上がってるのかよ。
このバイクにはお呼びでない速度領域の話だよね、

747 :774RR:2018/04/21(土) 08:27:00.19 ID:iSuWuVFv.net
どっかのバカがアンダーカウルでダウンフォース発言したらこんな事にw

748 :774RR:2018/04/21(土) 15:00:24.70 ID:EdUMCJvX.net
今日は絶好のツーリング日和だなぁ
走るのが楽しい

749 :774RR:2018/04/21(土) 16:18:04.73 ID:LIiZMeKz.net
>>741
スズ菌は・・・異次元と言う事で・・・

750 :774RR:2018/04/21(土) 17:03:47.19 ID:PZuhKKH7.net
>>744
それでは低中速コーナーでの負荷が
大き過ぎるw

751 :774RR:2018/04/21(土) 17:28:59.55 ID:afVR6ut8.net
燃料計が減らないんだけどバグ?仕様?
一度キーをオフにして、またオンにするとメモリが使った分だけ減ってる。
今日たまたま気付いたんだけど、同じような人いる?

752 :774RR:2018/04/21(土) 17:53:04.02 ID:ABZVlPVJ.net
>>751
何言ってるかよくわからんけど、センサー不良はあったよ
給油してもしばらく反映されなかったわ
保証期間内だから、無償交換してもらった

753 :774RR:2018/04/21(土) 18:21:06.49 ID:+FPGTNZ6.net
>>750
軽量化の時代は終わった
これからは各社重量化にしのぎを削ることとなる

754 :774RR:2018/04/21(土) 19:17:10.37 ID:Cvs0yPg8.net
クイックシフター使った時カタンカタンゆーのってなんですか?
ってゆうか固くないですか?

755 :774RR:2018/04/21(土) 19:19:58.19 ID:2r14SE2l.net
上の方でちょっと出てたけど、エッチングファクトリーのラジエターコアガード
付けてる人いたら教えて。
80Kmくらいで「ヒョーー!!!」って風切り音してるけどそういうものなの?

756 :774RR:2018/04/21(土) 19:23:55.43 ID:rOHvaTex.net
>>754
点火カットだけのなんちゃってクイックシフターだから仕方ない
最新SSなどのクイックシフターとは比較にならないよ

757 :774RR:2018/04/21(土) 19:32:21.26 ID:fG+FRoJK.net
>>755
風切り音じゃなくてギア鳴りでは?

758 :774RR:2018/04/21(土) 19:34:34.30 ID:fG+FRoJK.net
>>756
点火カットする以外のクイックシフターってどんなのがあるの?

759 :774RR:2018/04/21(土) 19:35:08.71 ID:TcNaJBVh.net
このバイクに乗って、今でも願わずにはいられない事。

「それはメーターをMT-25と同じにしてくれ」

この一点だけは、いまだに不満だ。

760 :774RR:2018/04/21(土) 19:44:29.29 ID:2r14SE2l.net
>>757
最初からつけてたんで比較できないけどギヤ鳴りなのかな?
ヘルメット越しに聞くのでよくわからん。。。
明日また聞いてみる。

761 :774RR:2018/04/21(土) 20:01:02.21 ID:fG+FRoJK.net
>>760
80kmくらいって6速だけじゃない?
5速や4速でも同じ音が鳴るか聞いてみて。

762 :774RR:2018/04/21(土) 20:34:20.54 ID:xvNAugwg.net
>>759
R25もだけどこんなん着いてるのか
なかなかご立派やな
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/yzf-r25/img/yzf-r25_feature_004_2018_002.jpg

763 :774RR:2018/04/21(土) 20:44:03.59 ID:QRBAj07O.net
社外品のタコとかは付けたくなるな

764 :774RR:2018/04/21(土) 21:01:41.23 ID:8B5eZ9LZ.net
>>762
これええやん

765 :774RR:2018/04/21(土) 21:47:57.48 ID:zDoEInBZ.net
>>696
遅くなったがリアキャリア(エンデュランス)+サイドキャリア(ヘプコのc-bow)
https://i.imgur.com/5Nr8wuT.jpg
https://i.imgur.com/OJHqhAU.jpg
https://i.imgur.com/METRjTz.jpg

適当に撮ったんでバランスがいまいちでかっちょ悪く見えるかもしれんが実物はそこまで違和感無いよ。

766 :774RR:2018/04/21(土) 21:50:36.93 ID:Cvs0yPg8.net
>>756
やっぱりみんななるんだ
硬くて足が痛い
おまけに今日納車で3速から4速でギア抜けしてブォンてなってビビった

767 :774RR:2018/04/21(土) 22:15:08.89 ID:QRBAj07O.net
>>765
あざーす、3枚目は格好いいな!1枚目は…うーんちと悩む!

768 :774RR:2018/04/21(土) 22:19:38.98 ID:Cvs0yPg8.net
spってダミーエアダクトの中のアクセサリー電源5Aってないの?

769 :774RR:2018/04/21(土) 23:07:51.73 ID:z0KiN/5I.net
>>765
C-BOWに使ってるカラーは付属品でなくて自分で用意した奴?
サイドバッグとキャリアと干渉するから?

770 :774RR:2018/04/22(日) 00:03:28.31 ID:5tRWp8HB.net
>>765
こいいう感じだとTRACERじゃなくても良さそうね

771 :774RR:2018/04/22(日) 00:10:55.57 ID:HExD+tUL.net
>>769
YSPで付けてもらったんだけどc-bow付属のカラーをそのまま嵌めるとリアキャリアのタンデムグリップにサイドバッグがあたる。とのことで店舗側で別途カラーを用意してくれました。
ちょうど良いカラーが中々見つからず探すのに難儀したとか言ってたような。

あと、リアステップもヘプコのロワリングキットに替えてタンデマーの足元に多少余裕を持たせてるのと、サスのリモートアジャスターの位置も僅かにずらしたとのこと。

諸々試行錯誤しながらやったみたいで結構時間が掛かったって話です。

772 :774RR:2018/04/22(日) 00:58:32.78 ID:qX0zdS7y.net
諸々調べてみると09のリアシートにはせいぜい15Lが限界なんかね?サイドバッグを活用するか、諦めてキャリアかー

773 :774RR:2018/04/22(日) 01:18:57.38 ID:HgSXZqtV.net
旧型一日450キロ乗ったら左手痛いわ、sp試乗してスリッパーは要らないと強がったけど、5万くらいなら入れてみようかな

774 :774RR:2018/04/22(日) 01:40:05.43 ID:26qWirzA.net
>>773
いっそのことオートブリッパーを入れてみては

775 :774RR:2018/04/22(日) 07:53:58.40 ID:3BiYnaFN.net
>>773
あのクラッチで手が痛たくなるのか。
何も乗れないな、、特にSSなんて

776 :774RR:2018/04/22(日) 08:13:28.19 ID:0xfI1dm8.net
>>765
正直な感想は「なんじゃこりゃ」

777 :774RR:2018/04/22(日) 08:13:45.88 ID:LU/i9xsq.net
>>765
タンクに貼ってるパッドは純正のプロテクションパッド?

778 :774RR:2018/04/22(日) 08:14:10.92 ID:P00rRqgN.net
>>775
所有者女性なんでしょう?

779 :774RR:2018/04/22(日) 08:46:31.00 ID:7wugHA1y.net
やっぱサスの調整ダイヤルは内側に入れた方が良いな

780 :774RR:2018/04/22(日) 08:52:47.92 ID:3BiYnaFN.net
>>778
そりゃ失礼、、男の娘だと思ってた

781 :774RR:2018/04/22(日) 10:52:12.18 ID:QlYaO5p5.net
2018年モデルなんですけどシフトペダルって単純にロッドいじくって調整して大丈夫ですか
なんか色々装備ついてるバイクって初めてで

782 :774RR:2018/04/22(日) 12:14:23.43 ID:wH/M63bo.net
>>773
プルレバー交換したら?
あとはワイヤーに注油

783 :774RR:2018/04/22(日) 13:31:56.97 ID:KxGDb1gi.net
>>765
ウィンカーの位置が気になる。
↓のような商品もあるでよ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1515350.jpg

私はe-bayで買ったけど
軽く検索すると引っかからないね・・・

784 :774RR:2018/04/22(日) 14:18:58.40 ID:8g6ckom0.net
>>773
初期型ならスリッパー換装はマジオススメ
軽くて困ることなんてないから、強がらず交換すべし

785 :774RR:2018/04/22(日) 15:11:17.57 ID:7SBYZHfY.net
この位置でも車検通るんかな?
これじゃなくてもアクティブのナンバーの横にウインカーがついてるやつをここにつけてる人いるけど、それも通るんかなぁって。

786 :774RR:2018/04/22(日) 15:15:50.45 ID:jP1S7667.net
陸運局に問い合わせたけど
地上高800ミリ以下ならいいみたいよ

あとはランプ単品で法規適合してるかどうか
簡単にいうと、Eマーク取ってるかどうかだってさ。

787 :774RR:2018/04/22(日) 17:15:27.73 ID:LU/i9xsq.net
>>783
ナンバー取り付ける穴と旧型の純正フェンダーレスステー使って同じ様に取り付けるつもりだけどそれ純正ぽくていいね

788 :774RR:2018/04/22(日) 19:44:36.85 ID:PwgTFznN.net
>>777
正解ですw
実物はカタログの写真より貧相な感じですよ。

>>783
ウィンカー位置は明らかにこっちの方がカッコいいなぁ。
もっと早く知りたかった!
先ほどebayサラッと見たけど探しきれなかったです。何て名前で売ってます?

789 :774RR:2018/04/22(日) 20:22:55.29 ID:KxGDb1gi.net
>>788
e-bayなかったけど、メーカーらしきサイト見つけた。
https://www.kappamoto.com/My-motorcycle/?mo=MT-09-17&ma=YAMAHA

もともと、サイドパニア想定しての部品だったのね。
パニアつけてないけどコレにしちゃったぜ。
開いたリアウィンカー部にはリアのドラレコつけてやった。

790 :774RR:2018/04/22(日) 20:27:50.31 ID:KxGDb1gi.net
連投スマン。
ちなみに値段は送料込みで7000円ほど。

延長用のハーネスも付いてはいるが、ギボシ端子なんで
配線加工は必須ですね。

791 :774RR:2018/04/22(日) 20:35:41.43 ID:sRglaNoc.net
>>781
調整しなされ
ブレーキ前後、クラッチ、シフト、ミラーを合わせたら、なぜクラッチが工具無しで調整出来るのか考えるといい

792 :774RR:2018/04/22(日) 20:43:18.32 ID:CsUGAirU.net
ウインカーを社外品などに交換するなら、お買得な物も
http://www.daytona.co.jp/products/single-62412-genre
キジマとかPOSHとかからも似たようなの出てる

793 :774RR:2018/04/23(月) 07:02:28.87 ID:VN0rrDJD.net
spのホイールにユニコンカークリーム付けると
ウエスが青くなるっていわれたけど、実際使ってみた人いる?

794 :774RR:2018/04/23(月) 07:29:57.97 ID:2NyVmHXP.net
カークリームじゃくてパーツクリーナーじゃね?

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200